四谷大塚 新百合ヶ丘校舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 新百合ヶ丘
- 住所
- 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-1 新百合ヶ丘シティビルディング 3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (714件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚新百合ヶ丘校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚新百合ヶ丘校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業以外にも夏期講習や冬期講習、受験対策授業など他の出費もあり、大変でした。
講師 マニュアル通りの指導ばかりで、一人一人の特別な対応などがなかった。
カリキュラム 教材はとても分かりやすくまとまっていて良かったです。ですが、それを全てこなすことは難しかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、銀行のビルの中に入っていたので、綺麗で清潔感があった。ロータリーの前のビルだったのでお迎えがしやすかったです。
塾内の環境 教室がたくさんあり、教室の広さも十分に取れていて良かったです。しかし、自習室がなかったので、自習をする際は教室で行うという形だったのが物足りなく感じました。
入塾理由 教材の良さと講師の良さ、在籍している生徒の良さ、進学率の良さ。
定期テスト iPadを使用してクイズ形式で問題をこなし、テストのための知識を入れるというような感じでした。先生からの対策の仕方の指導はありませんでした。
宿題 宿題の管理は全て親に任されていました。一人ひとりに対して宿題の管理をもっと講師の方たちからして欲しかったです。
家庭でのサポート 宿題の管理、1日の勉強スケジュールをたてること、テストの直しをしました。宿題をどのようなスケジュールでこなせばテストに間に合うのか考えながら立てるのが難しかったです。
良いところや要望 教材がとても良いと感じます。しかし、基本的に講師よりも親が管理するといった形なので、親が面倒みきれない場合では不向きかもしれません。
総合評価 立地、教材は良かったです。もっと管理の方を親に任せるのではなく、先生方がして欲しかったなと思います。
四谷大塚新百合ヶ丘校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては高すぎず低すぎずかと思います。
自習室も使えたので、使い方によってはお得感もあるかもしれません。
講師 生徒の性格に合わせた声掛けをしてくれたりと、親がびっくりするくらいに子供の性格をわかってくれていて心強かった。
カリキュラム 予習ナビで予習をしてからいけるので授業での理解しやすかったようです。
塾の周りの環境 駅前なので遅くなっても危なくない。
車での送迎の人はロータリーで待てないので近隣の駐車場を使っていた。
塾内の環境 線路沿いなのでたまに電車の音がうるさいときがあった。基本的にはこじんまりだか良い教室。
入塾理由 学習系の習い事を探していたときにちょうど開校することがわかり、こどもが気に入ったから。
校舎長の先生がとても親切だったから。
定期テスト 定期テストは小学生なのでありません。塾の組み分けテスト対策などは少しありました。
宿題 宿題は比較的多かったので計画的にやらないとまわらなくなる。子供の性格に合わせて優先順位を決める必要あり。
家庭でのサポート 得意科目で思うように点がとれなかったときに、子供の性格上、同じ問題をやり直すより、上の学年のテキストの基本問題をやるように勧められた。
うちの子が同じ問題のやりなおしだとやり方、答えを覚えているので意味がない。性格的に上の学年のものだとチャレンジして頑張れるとのこと。おかげで復活しました。
良いところや要望 質問があれば、授業の前後、休みの日、電話などでも対応していただけた。塾の頃に質問する習慣がついたことが中学、高校でもいかされている。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ四谷大塚でも後者によって全然違った環境になると思うので、塾名もだが、校舎で選ぶべき。
総合評価 子供の志望校にあわせた対策、声掛けをしていただけて無事に合格できた。感謝しかない。
四谷大塚新百合ヶ丘校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には学習塾の一般的な料金と感じる。個別指導に比べれば安いが、それなりの金額のため良くも悪くもない印象
講師 教材の内容で最もレベルが高いと評価されるだけのことはあり、講師の教え方も子供の注意を引きつけて集中させることを意識していることが分かる
カリキュラム 簡潔にまとまっている一方で、程よいペースで先取りさせていく点が非常に素晴らしい。また、一度習った後再度復習の意味を込めて問題として出題することで記憶の定着を図っている点も良いと感じる
塾の周りの環境 駅から徒歩1分という絶好の立地であり途中誘惑が何もない点が良い。また自宅から徒歩で通えるため学校帰りに通うことを考えても時間の無駄が少ない点が良い
塾内の環境 窓がないわけではないが外は駅ビルが見えるだけであり注意力が散漫になる様なものが目に入らない点が良いと思われる
良いところや要望 きちんとしたカリキュラムに沿って教えるという体制が確立されており、安心して任せることができる
四谷大塚新百合ヶ丘校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 新百合ヶ丘校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-1-1 新百合ヶ丘シティビルディング 3F 最寄駅:小田急小田原線 新百合ヶ丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
新百合ヶ丘駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,151件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。