早稲田アカデミー 菊名校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東急東横線 菊名
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区菊名6-3-20 IKUZUS KIKUNA1階 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間の通塾であったが、高額な授業料であるため、宣伝費用が上乗せされている。
講師 ベテランの講師が多く、比較的安心して子供を通わせるこが、できた。
カリキュラム しっかりとしたプログラムが組まれ、テキストも志望校対策にちょうど良い。
塾の周りの環境 塾は繁華街の中にあり、夜の時間帯でも周囲が明るいため、子供が通塾する上で安心して通わせることができる。
塾内の環境 建物は比較的新しく、設備面では広々としているうえ、清潔感がある。
入塾理由 慶應義塾の合格実績が豊富であることから、最後の追い込みで活用した。
定期テスト 慶應義塾の専門コースが設けられおり、内容は申し分ないレベルの充実度。
宿題 あまり宿題は出されず、個人のやる気に任せているため、自分でやる必要がある。
良いところや要望 良いプログラムを提供しており、全面的に信頼しているが、コスト面が厳しい。
総合評価 最終的に子供が志望校に合格することができたため、良いプログラムを提供してもらったと思う?
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準がわかりないが、6年では私立中学の授業料に近い金額になるから。
講師 子供が合う先生も数人いたが、複数回先生が変わったことが気になる。
カリキュラム 四谷大塚のテキストや早稲田アカデミーのテキストが両方あり、使わないテキストもありもったいない。
塾の周りの環境 駅から近い、回りにその他の学習塾もあり、それなりに人通りはあった。
塾内の環境 貸ビルを間仕切りしているので、壁にあたると隣に聞こえるぐらい薄い。
良いところや要望 夜も遅くまで教えてくれて、先生が頑張っていると思える。たた一人一人に細かい面倒は見てくれません。
その他気づいたこと、感じたこと やはり上場会社なのか先生が何回も変わったことがとても残念。塾長が若いのが多いからか、元気ない先生は長く続かないのかと思える。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な部分では他と大きな差異はないのではないかと感じているところです。
塾の周りの環境 自宅から近いことに加えて、駅からもほど近い環境にありますので便利だと思います。
塾内の環境 友人が多く通塾しているため、本人も気持ちよく気軽に通塾しているように感じます。
早稲田アカデミー菊名校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 菊名校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名6-3-20 IKUZUS KIKUNA1階 最寄駅:東急東横線 菊名 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。