キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

73件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

73件中 2140件を表示(新着順)

「福岡県中間市」で絞り込みました

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とあなじくらいかと思う。クラスのレベルが違う場合、内容、コマ数が違うのに同じ料金になっていたので改善余地ありと思う

講師 こどもの能力や弱点、強みをきちんと理解して、どこを勉強したらよいか教えてくれる。また、必要な問題を頼んだらすぐもらえる。

カリキュラム どのようなカリキュラムで指導されてるか把握できてないので3点にしました。

塾の周りの環境 自宅から2、3キロなので歩くには遠く、電車の駅も近くにないので車での送り迎えが必要。車の往来も多くすこし危険なため。

塾内の環境 教室内はきれいでした。自習室もあるので塾がない時でもテスト前は勉強できるので便利。

良いところや要望 塾のテスト内容やスケジュールがわかりづらい。こどもが小さいときは本人もわかっていないこともあったため、書類があると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 英進館の中間高に比べて、折尾高の方が塾の指導レベルが高いように感じたが、中間高も同程度のレベルにならないかと思う。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料金は妥当な所だと思います。
年度始めに払う年間経費?みたいなのが高額です。

講師 成績の伸びを誉めてくれたり、親身になって相談に乗ってくれます。

カリキュラム 通常授業の他に、定期テスト対策やサービスの勉強会などしっかりています

塾の周りの環境 家から少し遠いところ、車通りが多いので乗り降りで少し危険なところ

塾内の環境 教室は綺麗にしていて、清潔感はあると思います。
大きな道路沿いなので雑音は多少あると思います。

良いところや要望 電話が繋がらないことが多いので、連絡事項(欠席、遅刻)を、メールで出来るようにしてほしい。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎることもなく安くもない程度。でも、この授業を受けるなら追加料金ご発生しますと言われた。追加料金取りすぎではないでしょうか?

講師 通塾生に影響を受けてこれまで全くやる気のなかった子が勉強のやる気を出した

カリキュラム 授業は3学期からしか受けないのに、教材費が年間分払わされた。

塾の周りの環境 保護者が迎えに行く時など駐車場が少なすぎて不便。一階が居酒屋なのが心配。

塾内の環境 整理整頓はされていた。エアコンご壊れていたが、子どもたちは寒くないのか気になった

良いところや要望 せめて教材は学期ごとに分けるなどして、使うところから購入させて欲しい

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習時数、講習(夏季、冬季)の内容に疑問を持ったので、負担が大きかった

講師 個々の学力に応じたカリキュラムでない。

カリキュラム 夏期講習にリゾートホテルを借り切ってする必要性に疑問を持つ。

塾の周りの環境 冬季は、周囲に街灯がなく、送迎する際、路上駐車をしないといけなかった

良いところや要望 個々の理解度に応じたカリキュラムの作成、マンツーマンの指導があってもよいと思う

ナビ個別指導学院中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払いが終わらないと次の追加の授業が組めないようです。
夏休みに復習で追加を入れたかったですが、追加授業の振り込み用紙が届いてなく、支払いができてないので8月の追加授業が組めてません。
その点が少し改善していただけたら助かると思いました。

講師 塾長の方が話しやすくとても親切で、講師の方も指導が分かりやすいとのこです。
駐車場が少し立地が良くないです。

カリキュラム 教材は始めたばかりでまだわかりませんが、説明のときに見せてくれた教材が学習しやすそうでした。

塾の周りの環境 交通の便がよく、我が家からは電車で通いやすいです。

塾内の環境 外観より広く感じ
整理整頓され、雑音もなく清潔感ありです。
外からも貼り紙なとで中が見えにくくなってます。

良いところや要望 講師の方、数人に指導していただきましたが、みなさんわかりやすかったようです。
個別だと質問もしやすいようで、個別と集団塾を迷いましたが、個別でよかったと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 スキルの向上が本人の努力もさることながら、目に見えてわかるようになった。

講師 個別に仕切り板があり、集中できる反面講師に覇気が感じられなっかった。

カリキュラム パソコンを駆使しての講義で判らないことを繰り返して受講できた。

塾の周りの環境 夜間(冬季等)周囲が暗く迎えの際は事故に合わないか心配だった。

塾内の環境 教室の中が、少し暗く感じたが、時間が経つと目が慣れてきてちょうどよい環境だった。

良いところや要望 同級生も通っていたのが良かったのか、本人も通うのが楽しそうに見えた。

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より少し高いと思う
しかし上のレベルを狙う塾としては
この料金が妥当かな

講師 生徒の評価をしっかりとしてくれる
初回からしっかりと子供の塾の様子も説明してくれて安心した

カリキュラム 春の講習での教材に納得して入塾できた
回数はもう少しあっても良かったのでは

塾の周りの環境 駐車場が近くにあり送迎に便利
車両ナンバーを登録すれば駐車場の出入りが楽に出来る

塾内の環境 ビルの5階の為別の施設も無く雑音もなくて良い

良いところや要望 料金は高いと思うが教材がしっかりとしているので評価出来る
受験対応のクラスが中間校でもあれば良い

その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気が良いので子供も進んで塾に通っている
先生も明るく挨拶されているので感じが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座等を、ホテルを貸切して実施することで、家計への負担が大きい。このような講座は、必要なのか疑問に思う。

講師 教え方は、良好ですが、生徒にやる気が見られない時に、注意をしない。

カリキュラム 各地の教室から、生徒を集めて、ホテルを貸切で勉強する必要はないと思う。

塾の周りの環境 交通量が多く教室の周囲に、駐車場が少ないので、送迎に苦労する。

良いところや要望 講師からは、親切丁寧な指導をして頂いており、自宅で勉強態度が違っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の学費の他に、雑費の支出が多いと感じ、家計に負担がある。

講師 とても親切丁寧な指導をして頂いていたのですが、熱心な時に言葉使いが、雑な時が見られました。

カリキュラム 学力向上を目的に、通っていたが、本人が勉強をしないので退会した。

塾の周りの環境 教室の周囲は、交通量が多くて近くに駐車場が少ないので、送迎に苦労した。

塾内の環境 古いビル内に有り、冬場は寒くてカイロを持参して勉強していた。

良いところや要望 土日祝日でも、教室で勉強することができたのは、とても良いと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は思ったより安かったので、入塾しやすかったです。
兄弟割りがあるそうなので、弟も考えています。

講師 本人のレベルに合わせて、わかりやすく丁寧に教えてくれるので良かったです。

カリキュラム 良いと思います。本人もやる気になってくれています。

塾の周りの環境 外で騒いでる人の大声が気になりました。
ショッパーズモールの中にあるので、暗くなっても安心だと思います。

塾内の環境 明るく、勉強のしやすそうな環境だと思います。本人もやる気になってくれました。

良いところや要望 聞きたい事など、すぐにチャットで気軽に聞けるので良かったです。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思います。
授業料は妥当ですが教材費諸経費などが

講師 子供が嫌がらずに通ってるので
悪くはないと思います。
先生の声が大きいと言ってました。
よく聞こえていいんじゃないでしょうか(笑)

カリキュラム 集団塾なので授業についていけなくなったら
どうなるのか気になりますが、
その場合補習をしていただけるそうなので
その点は安心かなと思います。

塾の周りの環境 交差点が目の前なので
車の音がすこし気になるくらいです。
それ以外は特にないです。

塾内の環境 あちこち見て回ってはいませんが、
見た感じ清潔感があっていいと思います。

良いところや要望 とりあえず子供が嫌がらずに通ってるので
いいと思います。

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高額だと思います。夏期講習や冬期講習では別途教材費がかかるため、休みがはいると高額になります。希望の高校へ進学が出来なかったため、正直ここまで塾へ通わせる必要もなかったと今では思います。

講師 全体的に若い先生が多く、生徒の年齢に近いため仲良くしていただきました

カリキュラム 英検まえには個別授業のほうではカリキュラムを組んでいただいたり、子供に合わせたものを準備してもらいました。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車でも通いやすい立地です。ほとんど車での送り迎えですが隣に広い駐車場もあり、車での不便も感じません

塾内の環境 受験が近くなると広い教室へ移動しますが、かなり生徒がギューギューになっています。静かで落ち着いた教室です

良いところや要望 全体的には意思疎通がしにくかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に教えてくれる所がいいと思います。
悪かった点はまだありません。

カリキュラム 苦手なところにもしっかり取り組めるので良い。
悪い点はまだありません。

塾内の環境 きちんと開始の挨拶もあり、みんな静かに取り組めている所が良い。
悪いところはまだありません。

その他気づいたこと、感じたこと 3月の春期講習が終わり、通常授業はまだ始めたばかりですが、このまま頑張ることができそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。実際1体1でやる時間は1時間。それにしては高いかなと思う。2時間授業なので残りの1時間もずっと着いてないにしろ見てくれたらいいが

カリキュラム 夏期講習などの長期の講習がない。長期に多く通いたい場合は時間を買うしかないが高い

塾の周りの環境 電車で行く人などは便利だと思うが近くに信号がないので子供一人で生かせる時は心配

塾内の環境 車通りご多いところにあり電車の駅も近いのでドアが開いた時のうるささはちょっと考えものかと

良いところや要望 長期休暇の講習希望。 基本的に学校の復習授業なので学校の成績はよくならないのが気になる
復習と予習と両方出来たらいいのに

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め1対1なので仕方ないのですが…1時間習って1時間が自己復習ですが。たまに先生の都合でその2時間に2教科入れられたりして自己復習の時間2時間損した気分です。

講師 今の先生はとてもわかりやすくレベルも高いです。先生によっては娘は私の方がわかってたということもあり。そんな時は高料金が勿体無いとかんじてしまいます。

カリキュラム 教材は自分でえらべるので主に学校の問題集を使用。カリキュラムは自分のわからないところを教えて貰うかんじです。

塾の周りの環境 環境はあまり良くない。駐車場など無いため路駐しないといけない。夜は少し怖いです。送迎は必須

塾内の環境 週末の昼間は小学生が多くうるさくて自習はできません。夜に行くようにしています

良いところや要望 一対一なのでわかりやすいのとようぼうで先生の性別など選べるので今のところ満足している

その他気づいたこと、感じたこと 学校は市内なので地方だとレベルが心配でしたが塾長も親切です、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供のやる気が出てきた。塾でない日も塾に自学自習に行って勉強し成績も少しアップした。このままやる気がでてくれると良い

カリキュラム 苦手科目の社会は別講習なのが不便
本人の受けたい曜日に受けれる

塾内の環境 個別に仕切られているが、こえは左右に聴こえる
それほど子供は気にならない様子

その他気づいたこと、感じたこと 全教科を学びたいならやはり集団塾だと思うが、本人は個別に入り勉強するようにはなったので、個別にしてよかった

ナビ個別指導学院中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金なんて高いのは当たり前だろうという認識は持っていましたが、あまりにも子供の学習能力のスキルアップを感じないので。

講師 子供にとても苦手な教科として算数があり、非常に指導にシビアであろうことは想像に難しくなく、大変だろうとは思いますが、結果としてはスキルアップに繋がっていないと客観的に見て判断させていただいております。

カリキュラム 問題について、先生がその都度説明解説するとしても教材の内容に説明不足な感じを受けました。

塾の周りの環境 教室が出来てまもないですが、以来教室前の路駐が増えその周辺の危険度が非常に高くなった。専用の駐車場が少ない気がします。

良いところや要望 塾はどこもそうだと思いますが、塾に行くと勉強に集中してくれるので。

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などは特に高いが、本人も成績が上がり結果楽しかったと言えたのでよかった。

講師 先生方が本人のために最善の方法を考えてくれた。辞めたくなった時も、一緒に続けられるように、日数や科目などを減らして部活も両立できるよう考えてくれた。ただ、月謝は高いと思った、が、成績もそれなりに上がり本人も最後まで頑張れたので先生方の努力のおかげだと思う。

カリキュラム 英進館ならではの予想問題などがあり、それが解けたら学校の問題は簡単だったようです。

塾の周りの環境 帰りが遅いため、必ず迎えが必要でしたが駐車場も大きくあり便利でした。

塾内の環境 学校と同じように教室がいくつもあるが、清潔感もあり掲示物も頑張ろうと思う内容のものが多い。

良いところや要望 普段から一人一人とコミュニケーションをとっているようで、信頼関係があったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても人間味のある方ばかりでした。合格発表の時も一緒泣いてました。

シーズ鎌倉学園中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく別料金が多いです。長期休暇の特別講習も強制で高額な請求がありました。

カリキュラム 教材に選択肢がないです。中身も代わり映えがなかったです。

塾の周りの環境 自宅から近く良く行くとこなので別に気になるところはありません。

良いところや要望 良いところは、思いつきません。電話での連絡はほぼ無理です。授業中は事務員を配置してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。他の学習塾がどの様な内容か分かりませんが緊急連絡ぐらいは出来るようにしてほしかったです。

英進館中間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 正直うちの子には合っていない塾だと感じる 勉強が苦手な子が行くにはハードルが高い感じがする ただし勉強が出来る子には、すばらしい環境・講師の学習塾だと感じる

カリキュラム 英検のときなどは、その時用で準備をしてくれて助かりました。 個別指導では臨機応変に対応をしていただきました

塾の周りの環境 近くにイオンがあるので、何かあった時も安心できる。 また駅前のビルなので電車で通っている子もいるが、基本的には親が車で送り迎えをする

塾内の環境 教室は狭いと感じるが、受験生になるとわりと広い教室は変更になるようです

良いところや要望 受験生になるととにかく塾の時間が長い。 日曜日などは丸一日が塾になり、息抜きをする時間がない。 ちょっとハードすぎると感じる

その他気づいたこと、感じたこと パスカルは事前に休みの連絡をしておけば、振り替えをしてくれる。

「福岡県中間市」で絞り込みました

条件を変更する

73件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。