キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

396件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

396件中 2140件を表示(新着順)

「宮城県仙台市宮城野区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中講習の時期は、普段取ってない科目まで見てもらえ、個別指導のため、個人に合った手段をとってもらえたと感じます。

講師 通っている本人が、最後までやり遂げられたのは、講師の先生が素敵な方だったからだと感じています。授業が始まる数分前になっても入室していない場合に、「いつもならついている時間なのですが〇〇くんがまだきてないようです」と連絡をくださったこともあり、よく見てくれていると感じました。

カリキュラム 塾に通ってからも、家で勉強している姿をあまり見なかったので、親としてはもう少し(進度や宿題の量に関して)厳しくしてもらえても良かったのかなと思います。一方で、学校の成績は向上していたため、成果はあったかなと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車ですぐの位置にあるため、安心して通わせることができました。近くにコンビニもあるため、複数の講義がある日には休憩時間に食べ物を買っていたようです。

塾内の環境 入口にカードリーダーが設置されており、塾の入室時間と退室時間が親に通知されるようになっていたため、仕事中でも様子を知ることができました。

入塾理由 体験入塾の際に初めて楽しそうに勉強に取り組む息子の姿を見て、先生との相性の良さも感じました。

良いところや要望 とてもいい塾に出会えたと感じています。今後も変わらずあってほしいと願っています。

総合評価 塾に通わせたのが初めての経験で、不安に思うこともありましたが、相談した際には真摯に返答をいただけ、安心して任せることができました。

四谷学院仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりそこまで他の予備校とは価格は変わらないと思うが気持ち安かった気がする。

講師 クラス分けテストがあり実力に合ったクラスで授業を受けることができたため身につくスピードが早かった。

カリキュラム マンツーマンの指導に加えてクラス指導もあったためどちらでも予習復習ができとても良かったです。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分かからないところにあったため交通はとてもよく他の駅からも通えた。ただ周りにパチンコ屋もあり、流されてしまう人はすぐ流されてしまいがちになってしまうところが注意点なのではないかと思った。

塾内の環境 自習スペースを1番上の階に設置していたため静かに自習を行うことができたし、クラスも他のクラスの声は聞こえてこない環境だった。

入塾理由 とても優しく付き添ってくれると書いてありマンツーマンの指導に定評があったから

良いところや要望 講師が心温かく優しい講義を心がけていたのではないかと思う。受けていて身につくのがとても早かった。

総合評価 偏差値を15近く上げることができたし、何よりずっと寄り添ってくれて浪人期を過ごすことができたのはこの予備校のおかげである。

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方のサポートは手厚く、勉強できる環境が整っている
料金は少し高いと思う時もあったが、入塾後は妥当な価格だと思った

講師 面談が何度かあり、子どもについて考える機会となった
講師の方には人気な方とそうでない方がいて、沢山の先生方の意見を聞くことができた

カリキュラム クラス制になっており、友人もでき、楽しく勉強できたところと教材はそこまで高くない価格帯で、購入の負担ではなかった

塾の周りの環境 駅の近くなので、不便だと思うことはなかった。
昼食や気分転換も自由で、リフレッシュしながら、塾に通うことができた

塾内の環境 常に整理整頓されている感じだった。毎日清掃員が掃除をされていて、常に綺麗な状況だった。また、先生方も掃除されている時もあった

入塾理由 説明会で説明を受けた時に、他の塾も同じようなものだろうと思い、ここでいいかなと思い、決定した

良いところや要望 いいところは担任がいることだと思います。悩んだら相談したいことがあれば、担任を頼っていけば、成績アップに繋がると思います。

総合評価 全力で勉強できたと思いますし、成績のアップも感じることができたので、総合的にやってよかったと思います。

英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなとは思うけど、仕方がないかなとも思っている。

講師 子供が分かりやすいとは言っていた。私自身は電話した時に不慣れな学生さんっぽい方が出て、話がちゃんと伝わってるのかな?と不安になった事はあります。

カリキュラム 高校受験は合格したけど、いざ高校生活ではなかなか点数が上がらないので、提出物の関係なのか塾での勉強が生かされてないのか…。
あまり子供と塾の話をしない(子供が面倒くさがる)のでよくわからず。塾とのノートでのやり取りはあるが、いまいち分からない。

塾の周りの環境 塾の目の前にドラッグストアがあるので、自習しに行ってお腹が空いたら買いに行ける。バス停もすぐそばにあるので、遠方の方も通えると思います。

塾内の環境 図書館へ行かず、塾の自習室を使ったら?と子供に聞いたら、寒かったから嫌だと言われたことがある。今となっては、本当に寒かったのだろうか?携帯が触れない、サボれないから?とかも思ったりします。

入塾理由 1番近所だったので子供が通いやすい事と、お試し3日間で子供も嫌がらず前向きだった事が決め手です。

定期テスト テスト前に勉強会が無料であるのはいい。
弟(中学生)が勉強会に友達と参加している。

宿題 普通だと思います。子供が後回しにしてて、バタバタと宿題をしてい姿を見ます。直前で間に合うなら、むしろ少ないのかな?

良いところや要望 代表の先生がハキハキと喋ってくれる方で、名前もしっかり覚えて声がけしてくれるので安心してお願いすることができました。
電話口でも名前を伝えるとすぐ分かって反応してくれるのはありがたい。

総合評価 テストにちゃんと点数が反映してくれれば星5なんですが、うちの子らがダメみたい。

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わなかった。
他の塾を知らないのでそれが相場だと認識していた。

講師 講師のレベルが高いように感じた。
周りの生徒も意識が高かった。

カリキュラム レベルによってコースが分けられていて、合ったコースを選べたのでよかった。

塾の周りの環境 駅の近くにあったのでよかった。車も近くに停められるので送り迎えもしやすいと思う。
コンビニも近くにあるので便利だった。

塾内の環境 自習室がいっぱい合ったので、授業のない日も塾で勉強することができた。

入塾理由 家に近くにあり、評判が良かったから。
友達も通っていたから。

良いところや要望 授業を受けられなかったときは録画をみることができるという点がいい。

総合評価 講師のレベルも高く、周りの生徒も意識が高いのでモチベーション高く維持することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりは安いのかと印象                      

講師 忙しくても丁寧な対応をしてるイメージ                 

カリキュラム 教材がよかったのもある                   

塾の周りの環境 立地が良かった                                                         

塾内の環境 全体的に綺麗だった                     

入塾理由 周りの声                           

良いところや要望 本人にあった教え方を選んでいて良かった                    

総合評価 値段と教え方の質は相応だった
結果も伴った             

個別教室のトライ鶴ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を受ける際の代金が少々高く感じたため。しかし、効果は実感することができた。

講師 娘のやる気に関することで悩んでいた際に、講師が相談する機会を設けてくれたため。

カリキュラム 最低限の教材購入のみで、その人その人にあった教材、カリキュラムを選ぶことが出来たから。

塾の周りの環境 周りに百均やスーパーがあったため、帰りに買い物をすることが出来たり立地は良かった。しかし、学校帰りの生徒などが多く見られる場所であったため、あまり静かとは言えない場所ではあった。

塾内の環境 一人一人仕切りがあり、生徒も集中して取り組める環境であった。騒いでいる生徒もいなかったため、雑音も特に印象に残らなかった。

入塾理由 同じ学校の人か多く通っており、友達の紹介もあったため。また、家からも学校からも近いため。

定期テスト 苦手な教科を重点的に、まず基礎から応用まで宿題や丸つけを通しながら分かるまで教えてくれたため成績があがった。

宿題 宿題はあったが十分終わらせることが出来る量であり、講師の方が丁寧に採点をしてくれるため、子供の意欲にも繋がった。

良いところや要望 講師が生徒に親身になって分からないところを分からないままにせずに、分かるまで教えてくれるところ。

総合評価 子供のことで悩んでいる際やコースの変更をしたい際に親身になって快く相談を受け入れて下さったところや、立地など諸々を含めてこの評価にさせて頂きました。

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習が非常に高いと感じた。ただでさえ通年の授業料を払っているにも関わらず、講習で非常に厳しいものがある。

講師 質問等にはしっかりと回答してくださった。しかしながら、態度の悪い講師が数名いたため、そこは改善した方が良いと思った。

カリキュラム 普通の一言。当然質の高い授業もあったが、低い授業もあるのは当たり前であり、平均すると普通。

塾の周りの環境 仙台駅にとても近く、また駐輪場もあるため交通の便は非常によかったと思う。地下鉄も近くを通っていてバスもある。

塾内の環境 自習室などといった設備は整っていたが、空き教室などがなく不便さを感じる点はあった。

入塾理由 通学しやすかった。また、駿台予備校であれば目標を達成できると思ったため入塾を決めた。

良いところや要望 自由すぎる。もう少し制限を加えても良いと思った。大金を払ってこどもを預かっている責任を教師、スタッフ全員が感じるべき。

総合評価 目標達成には程遠い結果となり、当然それは子どもの自己責任であるのもわかった上で、予備校のサポートがより手厚くあればと思ってしまう。親には話しにくいことが子どもにはある。そこを改善してくれるのを期待したい。

その他アイコン

投稿時期:2024年2月

2.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強に無知な生徒に対してでも根気強く質問に答えるなど、0から丁寧に教えていただけた。

カリキュラム 高難易度向けの問題集をいただくことは難しかったが、進路や進捗に合わせて資料や問題集を適宜提供していただくことができた。

塾の周りの環境 仙台駅から歩いて10分以内に到着でき、駅前で歩道も整備されているため周囲の環境はとても良い。しかし駅前で道路が狭いため、車による通塾は厳しいと考えられる。

塾内の環境 環境がパーテーションが簡易的にある指導スペースが狭い空間に詰め込まれているため、とても悪い。

入塾理由 勉強に対しての知識がない生徒や学習習慣のない生徒に対しても個別指導で丁寧に指導していただけると聞いたため。

宿題 自分の進度や取り組んでいる分野の難易度によって柔軟に課題の量や難易度を調整していただくことができた。

四谷学院仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりで評価できませんが、妥当な金額だと思います。

カリキュラム レベルごとに少人数にクラス分けして授業するので、安心感があります。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので遅い時間まで利用しても安心感があります。
自習室の個人スペースが広く静かな環境で勉強できて良い。

塾内の環境 雑音などは今のところ気にならないようです。清潔感のある環境です。

入塾理由 基礎から学べる「55段階授業」に魅力を感じて入塾を決めました。

良いところや要望 いつでも自由に自習室を利用でき、駅から近いところが良い。
55段階授業に期待しています。

総合評価 まだ利用し始めて日が浅いので、期待を込めて評価をつけました。

四谷学院仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回の入学費用はほかの予備校と比較して安いなと感じた。夏期講習、冬期講習は別料金なのでそれも取るとほかの予備校と大差はないと思う。

講師 生徒の集中力ややる気を掻き立てるような授業展開をしていると感じました。生徒との距離がいい意味で近いようでした。

カリキュラム 初回は徹底的な基礎固めを怠らない授業展開、テキスト構成でした。根本が理解できると発展的な内容にも手をつけ問題を解く意欲が出るようでした。

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩2分程度のアクセスしやすい環境でした。治安もよく駅近ながら教室の中は静かな環境が整っていました。

塾内の環境 建物内はとても綺麗でよく掃除がされているようでした。教室内廊下はとても静かな環境でした。

入塾理由 基礎固めを怠らず根本から教えてくれる授業や方針が素晴らしいと思ったから。

良いところや要望 生徒と講師の先生の距離が近く質問をしやすい環境にあるところが最も良い点だと感じます。

総合評価 授業内容やテキストもさることながら、生徒につくコンサルタントの方が丁寧に勉強方針やアドバイスをくださるようで全体的に満足でした。

弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は普通だと思います。冬季講習や夏期講習を申し込むとプラスでお金がかかります

講師 同じ中学の人が多く、知ってる人や友人が多かったので良かったですがそのせいでうるさいときもあります

カリキュラム 教材も初めに買ってそれを使う感じです。英語などはプリントして使うことも多いです

塾の周りの環境 家から近かったから私は良かったです違う場所に住んでる人でも岩切駅からとても近いので良いと思います。そして塾の近くにコンビニがあり塾前に自販機もあります

塾内の環境 たまにうるさい人もいるきがしますがあまり気にならないです。先生方も確か注意していた記憶です

入塾理由 仲の良い友人が通っていて家から近かったからです。あと親に勧められたからです

定期テスト テスト対策は一応ありました。出る範囲を重点的に教えてくれたり違う教科も少し教えてくれました。

良いところや要望 先生方が若く優しい先生が多い印象です

総合評価 先生方や授業はなんとなくわかったのですが成績が上がらなかったのでこの評価ですもしかしたら自分にはあってなかったのかもしれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に教室維持費や教材費がかかること。
授業料の中に含まれていると良かった

講師 以前より算数の問題を読み解く力がついてきているように感じるため。

カリキュラム 普段の授業は学校での授業でわからない部分も振り返りをしてもらえるし良いと思う。

塾の周りの環境 帰る時間が遅くなって暗くなっていても、歩行者も多いためやや安心はあるが、交通量もそこそこあるためその点に関しては心配もある

塾内の環境 学校や幼稚園も近いため多少の雑音はあるご、気になる程度では無いと思う

入塾理由 個別指導で融通がききそうな部分と、体験に行った際の本人の反応が良かったため

定期テスト 定期テスト対策はいまのところ無いが、漢字検定や模試は開催しており受けたことがある

宿題 宿題はテキストのやった部分の復習や確認が多いが、量としては少ないように思う

家庭でのサポート 最初は送り迎えしていたが、慣れてからは1人またはお友達と通っているため特にサポートはしていない

良いところや要望 とにかく先生たちが優しく、期間限定ではあるが、ポイントを貯めるイベントがあったりと、子供が通いたくなる工夫はされているように思う

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更も前日までなら振替可能だし、快く応じてもらえるため助かっている

総合評価 本人が楽しく通えているのが1番なので良い塾だと思う

個別指導Max幸町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が決まっているようで決まっていない
本人が理解した、もしくは講師が理解したと判断したら終了になる

講師 教え方、モチベーションのあげ方が上手な講師でした
ただ、マンツーマンではないので個人指導とは言わないです

カリキュラム カリキュラムが個々に合わせてしっかり組まれていました。
結構きつかった。

塾の周りの環境 塾の駐車場がなかったのが送迎するのに不便でした。
向かいがセブンイレブンなのでそこに停めて買い物していました。

塾内の環境 授業中に隠れてスマホゲームをやる子がいたと聞きました。
講師が回るのではなく、生徒が教卓まで聞きに行くスタイルなので目は行き届かないと思います。本人の意識の低さですが…

入塾理由 ネットのクチコミと塾の外観(ポスター)が子供に合っていると思った

定期テスト 受験重視だったので定期テストはよく分かりません。ただ点数取れるようには対策されていました。

宿題 こなすのが大変そうでしたが、出来ていたので丁度よい量だったと思います

家庭でのサポート 送り迎えくらいしかしませんでした。
後は本人と塾に丸投げです。

良いところや要望 講師1人で個人塾みたいな感じなので連絡は取りたい時に取れてました。
講師が忙しくゆっくり話せる状況ではなかったので出欠の連絡くらいですが…

総合評価 志望校に行くことは出来ませんでしたが、志望校の変更時も子供の特性に合わせ一生懸命考えてくれました。

ベスト個別東仙台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習で、通常授業と別にプラスで
かかるから。

講師 個別と謳っているが、実際はタブレット中心のため
あまり指導を受けてるイメージがない

カリキュラム カリキュラムはこなす量が少なくて、受験生なのに不安になる量である。

塾の周りの環境 近くに駅とコンビニがあり、アクセスしやすい。
交番や人通りもあるため治安も心配なく安心できる。
駐車場も近くにあり車で行く事ができ便利。

塾内の環境 清潔感があり、全体的にクリーンな感じである。
机や椅子も壊れたりしておらず、整理されているなと感じる。

入塾理由 無料体験を息子が受講し、他塾と比べて
この塾を希望したから。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、あまり伸びを感じない。
私が教えた方が点数が上がった結果になり残念だった。

宿題 量は少なめで難易度が低い。
一時間もかからず宿題が終わってしまうため
もっと量を増やして欲しい。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回必ずしている。
定期テストごとの面談にも参加している

良いところや要望 受験生なのに宿題が少なくて、心配になっている。
また成績がイマイチの伸びなので、どのように指導しているか見てみたい

その他気づいたこと、感じたこと この塾に通うようになってから教室長が5回くらい急に変わっていて、不安になる。

総合評価 入塾時に期待していたが、さほど伸びもなく
モチベーションも上がらず。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 余計な教材を買わされたりしないから良かったです。
学校の教材を中心に指導していただいています。

講師 丁寧に接してくれているようです。
テストが近くなると範囲にあったテキストをコピーして指導していただいたようです。

カリキュラム 余計な教材は使わず、塾にあるもので対応してくれています。夏期講習なども必要なければ、いつもの指導をしてくれるようです。

塾の周りの環境 駅から近いから通いやすいです。
人通りもあるし、交番も近いので安心です。

塾内の環境 全体的にスッキリしてみえました。
車の通りも少ない場所なので、雑音もきになりません。

良いところや要望 塾に入った時間が携帯に届くと言われたのですが、アプリで確認しても何もとどかないのが気になります。

四谷学院仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の相場からすれば妥当な料金だと思う。そもそも相場が高いと思う人は映像授業なんかが向いていると思う。

講師 教え方の面での当たり外れはあったが、どの先生も質問をしに行った際は丁寧に解説してくれたので、総合的にみれば悪くないと思う。

カリキュラム 浪人の時に通っていたため、浪人向けの話をすると、浪人生はそもそも、高校生の段階で一通りやっているわけで、さらに現役生よりも時間があるため、やりたい勉強は自分で進めてたから、特に良いとも悪いとも思わない。

塾の周りの環境 駅近で交通の便はかなり良い。個人的なことを言うと、駅で楽しそうに遊んでいる人たちを見て病みそうになったことが何度かあった。

塾内の環境 設備はかなり整っていた。しかし、隣りの席との距離は近く、生徒によってはうるさかった。

入塾理由 55段階という基礎から勉強を始めるシステムが整っており、自分では見つけられない穴を見つけられた。

良いところや要望 55段階のシステムは他の予備校との違いとして良いが、問題の質は高いものばかりとは言えず、解く意味を感じないものもあった。

総合評価 予備校のせいにしていては伸びないというのが自論だが、それではみもふたもないので言うと、他の予備校よりも時期に応じたイベントがあり、やる気を高めてくれるという点で、すばらしいと思う。結局本人がやるかやらないかだから。

弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは仕方がないこと。
あともう少しの期間だと思うのでよろしくです。

講師 苦手な所を重点的に教えていて頂いて。
英検なども見て頂いている

カリキュラム 本人がわかっているから、いいのではと思っている。

塾の周りの環境 駅近いし、生徒さんも多いですね。
学区が違うからちょっとね。

塾内の環境 地震で、隣のマンションの外壁が取れて、それが怖かったそうです。

入塾理由 英語を重点にお願いしておる。
これからは理系の科目をお願いします

定期テスト ありましたね。本人がわかっていると思うので良かったですよ。。

宿題 宿題は本人がコツコツやっていますね。
勉強になっているのでは。

家庭でのサポート 勉強しやすい環境整備をしているつもりです。
頑張って欲しいからね

良いところや要望 個別に丁寧な指導ですので、成績が上がっているのは事実です。。

その他気づいたこと、感じたこと あと1年、お世話になる予定です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は定額なので安心感があります。他の塾では当たり前にある夏期講習等の長期休暇の講習開催が無く、その期間も変わらず塾は開いているので自習利用を勧めていただきました。もちろん、リクエストすれば(個人レッスン費が必要)授業を受けることが出来ます。テキスト代は1回だけですし入会金、教室維持費がかからないのもたすかります。

講師 今時な私服を着てらっしゃるので、固い印象にならず大分フランクです。先生だけど、何でも言いやすい、聞きやすい。のポジションだから勉強をするぞ。と身構えずに通いやすいんだと思います。

カリキュラム 学校で習う少し前を塾で教えて貰う。なので、他塾に比べればそこまでカリキュラムがしっかり組んである訳ではなく、教科書に沿ったテキストをこなしているようです。ご褒美ありの小テストを頻繁に行ってくれてるので、習得度が分かりますしモチベーションアップにも助かってます。

塾の周りの環境 小鶴新田駅から5分もかからない住宅地にあります。道が狭いわけでも広いわけでもないので車での送迎はしやすいかと。塾の目の前は有料のパーキングになっています。

塾内の環境 見学に行ったときの一番の感想が「おしゃれなカフェみたい!」と言ってたくらいに、仕切りがなく開放感のある居心地の良い雰囲気です。仕切りが無いので、自習しに来てても他の授業の声は筒抜けです。集中力が身につくと思います。

入塾理由 体験した際に塾長の先生が、細かいところも見て気にかけているようだったので。自宅でも学べる映像学習では無いところ。少人数、料金。

定期テスト 小学生なので小テストをこまめにしてくださるくらいかと。中高生には定期テスト対策があるようです。

宿題 宿題はありません。家では勉強しなくても塾に来てすればよし。という感じです。

家庭でのサポート 雨の日や車が使える日に送迎するくらいで、特にはなにもありません。

良いところや要望 月末に学習の様子や内容をフィードバックしてくださります。休む際の連絡もLINEですし、対応が早いです。色んな種類のゲームを用意して下さってるので飽きずに過ごせれるようです。友達に勝ちたいからと、外国の国名を覚えようと地球儀を見ていたりするので「遊びながら自然と」学べているので有り難いです。月謝もクレカ払いで現金を用意しなくてもいいですし、塾の入退室も通知が来て安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 5.6年生の授業は週5ですが、他の習い事や用事で休んだ際は自習時間を使って取り戻しているようです。ただ、行く時間によれば自習時間に宿題するので終わる日も多いので、遅れた分をしっかりと補えてるのかは不明です。といってもそこまで授業が早く進むわけでは無いそうです。

総合評価 子供のモチベーションを上げるのが上手い塾だと思います。また、多感な時期なので先生や周りの友達とコミュニケーションを取りやすい環境も良いです。

ベスト個別福室教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は安いと思ったけど、どんどん学年が上がっていくにつれて金額が上がっていきました。受験対策講座になると色々と費用がかかったと思います。

講師 相談も色々と出来たし講師が合わないと変えてももらえて、対応がすごく良かったです。

カリキュラム 季節講習のたびに教材を買って少しは成績期待できるかと思いましたが、うちの子が覚えが悪いのかさっぱり成績は伸びませんでした。

塾の周りの環境 家から近いし人通りもたくさんあって、夜でも安心して通える所です。駐車場スペースは、あまり広くはありません。

塾内の環境 教室はすごくきれいです。自習室もすごくいい環境でした。試験前にはよく利用していました。

入塾理由 個別指導だったし、体験学習してすごく本人がここの塾だったら合いそうといったので。

定期テスト 何が悪かったかを中心に対策をしてくれました。でも、なかなかうちの子はなおせなかったです。

宿題 宿題はなかったと思います。多分塾で全部やってきていたのかもしれません。

良いところや要望 いつでも相談はしやすかったです。何でも先生方が対応してくれます。

総合評価 うちの子でも先生方のおかげで、希望した高校合格できたので、すごく塾通わせてよかったと思います。

「宮城県仙台市宮城野区」で絞り込みました

条件を変更する

396件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。