能開センター 倉敷校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR山陽本線(岡山~三原) 倉敷
- 住所
- 岡山県倉敷市阿知3-1-14 能開ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター倉敷校の評判・口コミ
「能開センター」「倉敷校」「中学生」で絞り込みました
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 内容には満足しているが、とにかく料金が高い、夏期講習や冬季講習ごとにかなりの出費になる
講師 先生のオリエンテーションを拝見したがとても分かりやすく、子どもたちのことを考えてくださっていると感じたため
カリキュラム 演習問題中心で中学受験をみすえていると感じたため、また実績がある学習塾なので信頼している
塾の周りの環境 駅から近くとても利便性が高いが、駐車場がなく、お迎えの車でごった返しているのみマイナス
塾内の環境 オリエンテーションで伺った際に、机がガタガタしており、校舎も古くなっている感じがしたため
良いところや要望 いつも電話対応をしてくださる方がとても丁寧で感じが良いです、また先生がたも個人懇談等親切に対応してくださいます
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです、平日は両親の仕事のため、土曜日の授業も毎年作ってくださって助かっています
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間毎の講習の設定は過剰じゃないかともっと基礎講座を充実してもらいたい
講師 色々な児童に合わせた授業や講師の対応があり、意欲をいじさせてくれた
カリキュラム 素直にコツコツと積み重ねていく児童へのサポートしてくれている
塾の周りの環境 駅前でバスロータリーの目の前であり目が届く立地で雨でも苦にならないのが良い
塾内の環境 駅前だが雑踏はほとんど無く勉強環境としては問題ない程度だと思う
良いところや要望 定期的な児童のフォローや進路指導の面談があり、受講態度や性格からの学習アドバイスが効果的であった
その他気づいたこと、感じたこと その他には特にありませんが昨年度の広福コースの外しが痛かったのでは…
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話がとても面白いらしく、子供が楽しく通っている。メリハリの付け方、雰囲気の切り換え方、子供をその気にさせるなどプロだと思う。また、個人への指導もきちんとしている。
カリキュラム 教材の量が多く、カバンが重くなる。夏期講習や冬期講習などで追加料金を大きく請求され、その上、系列の個別指導アクシスへの入会をすすめられる。親としては是が非でも合格させたいので、断れず、やむ無く両方通うことになる。
塾の周りの環境 駅前なので駐車場がない。迎えの時間には大渋滞が周辺道路でおこり、迷惑になっているかもだけど、仕方ない状況。
塾内の環境 駅が近く、線路も近いので電車の走行音は仕方ない。ただ、それくらいで集中できないようでは話にならない。
良いところや要望 受験する学校の分析が半端ない。他の塾に通っている人などもこぞって分析会には参加しているようだ
その他気づいたこと、感じたこと 質問したくても、講師はとにかく忙しい。質問できるまで待たなければならないなど、生徒が合わせないといけない
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だと思いますが、テキスト代が高額でした。テスト代も結構かかります。
講師 学習の様子をよく観察して下さる先生とそうでない先生がいらっしゃるようです。
カリキュラム テキスト代が思った以上に高額でした。授業料は妥当だと思いますが…
塾の周りの環境 駅前の飲み屋街近くで、迎えの時間は酔っ払いもいて、治安が悪そうです。
塾内の環境 自習スペースがあり、学習している生徒が多々あり、勉強する風土があるようです。
良いところや要望 各教科それぞれのレベルに合わせて、カリキュラムを組めるようにして欲しい。低いレベルの教科に合わせていては、得意教科が伸ばせない。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 関西や首都圏の有名大手塾に比べれば、安いと思いますが、県内では高い方だと思います。これから入られる方は、6年生1年間の授業料のほか、算数特訓、季節講習、季節特訓、合宿、直前講習などの料金をすべて合計して検討された方がいいです。大丈夫と思えれば、岡山の受験にはベストな塾だと思うのでオススメです。
講師 授業の内容、分かりやすさ、熱心さなどはどの先生もとても良いと思います。1つ残念なのは、オプションであるはずの季節講習や合宿、特訓などの営業が子どもに対して熱心に行われるところです。これだけは困りました。もちろんフル受講すればそんな煩わしさは感じないでしょう。子どもの居心地のよさを考えてフル受講するか、先生に少々辛く当たられても、子どもの時間を優先して効率的に受講するかは、ご家庭の判断によるかと思います。子どもは「それだけは辛かった」と言っていました。
カリキュラム TやSクラスだと、関西や中四国の難関私立を目標に組まれたテキストなので、うちの子の志望校にはオーバースペックだったなあと思いましたが、志望校対策はその他のプリントなどでしっかりとやってくださり、結果を出してくださったので、それはそれでよかったのかもしれません。子どもの志望校のみのクラスがある塾は近くにはありませんでしたので。
塾の周りの環境 駅前すぐというのが大変便利でした。駅の南口ロータリーは混んでいるので、北口ロータリーが、車で待つにはオススメです。
塾内の環境 一階の自習室が狭いのが難点ですが、それ以外はいいと思います。
良いところや要望 先生や授業、実績は本当に良いのですが、子どもへの営業(特訓や季節講習の受講を促す)が過ぎることだけが、残念でした。そこは経営に直結することなので、変えられないのでしょうね。
良い点は、同じ塾の卒業生で同じ中学に進学した子たちが、とても仲が良いところです。それはありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと Kクラスのお友達で、同じように季節講習などを選んで受講していた方に聞いたのですが、Kの先生はそんなに辛く当たるということはなかったそうで、先生によるのかもしれません。
我が家はあまりに辛くあたられたので、最後の半年ほどはフルで受講しましたが、後で子どもに聞くと、「年末年始特訓は私には必要なかったかも」と言っていました。
そうは言っても、志望校対策をきちんとしてくれる塾は他にはなかったので、なかなか難しいところです。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ料金が高いことが この塾が 選ばれない最大の理由になっていると思う
講師 先生が面白い話をしてくれて子供のモチベーションがあがる。料金が高いことがネックにはなっているが、トータルで見れば悪くないと思う。テキストがたくさんあり、ランドセルよりも頑丈なリュックが必要である。
カリキュラム 受験対策に加えて、学校の授業にも対応したカリキュラムがくまれており、学校の成績も上がるようなサポートがある
塾の周りの環境 駅前なのは嬉しいけれど、塾終わりの時間帯にはお迎えの車でごった返す。個人懇談の時にも利用できるような無料の駐車場があれば嬉しい
塾内の環境 駅前なので、電車が 通ると大きな音がするまた 車やバスの多いので騒音という点においては 勉強する環境として十分ではない
良いところや要望 Web 上にて テストや模試の結果が見れるのはとても嬉しいが 全てのテストや模試に対応しているわけじゃないので そこが惜しい
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に不満はありません。こんなものという感じです。
講師 特にありませんが、全体的に満足のいくものでした。先生は熱心でした。
カリキュラム 特に悪いという印象はありません。全体的に満足のいくものてした。
塾の周りの環境 家から少し遠いのが不満ですが、まあ、それはしかたないでしょう。
塾内の環境 環境は整っていると思います。騒音などはありませんし、治安も悪くありません。
良いところや要望 特に要望はありません。まあ、全体的に満足のいくものでしたね。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高くて、休み期間の特別講習も含めると全部申し込んでいたらきりがありません。
講師 厳し過ぎず、おもしろい話もしてくれたりするようです。講師の入れ替わりが多い印象があり、少し気になります。
カリキュラム 宿題が多くてこなすのが大変です、。費用がとにかく高くて大変です。
塾の周りの環境 駅前で人通りは多く治安は気になりません。送迎の車で混雑します。
塾内の環境 自習室がいつでも利用できてよいです。落ち着いていてよいと思います。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしており安心感はあります。テストも多いです。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれもこれもと取っていたら瞬く間にお金が飛んで行ってしまいます。親も冷静にどれが必要でどれが必要でないか判断できないと。
講師 子どもが授業に興味を持ち講師に心を開き信頼できるよう努めてくれたように思う。
カリキュラム 季節講習は他の習い事との兼ね合いもありその時点での到達度を見て行ったり行かなかったりでした。
塾の周りの環境 お迎えの時の渋滞に辟易でした。塾通いが終わってほっとした一番の理由です。
塾内の環境 部屋数が足りないようでした。建物も私が子どもの頃からあるので相当築年数いっていると思います。
良いところや要望 受験の際には塾のお友達と一緒という連帯感もあって不安が少しかき消されるような効果があったと思います。分からないところを質問したり、徹底的に追及したりと言う中学に入ってからも必要な勉強の心構えを身につけていただきました。
能開センター倉敷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 倉敷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知3-1-14 能開ビル 最寄駅:JR山陽本線(岡山~三原) 倉敷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
倉敷駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.72点 (170件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。