早稲田アカデミー 北浦和校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 北浦和
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-20-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー北浦和校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「北浦和校」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて月謝が高いです。また夏冬休み時期の特別講習費用も結構高いです。
講師 宿題の量が多い、全部完成できないです。また先生も宿題を全部チェックしないです。
カリキュラム 教材が内容が多すぎて、どこが重要ポイントがわかりません。また試験とほぼ同じ内容の問題ではなく、子ともが暗記してもいい点数を取れないです
塾の周りの環境 駅前の立地であり、通いやすいです。また周囲環境も安全安心です。登校下校時に先生も周り交通整理していて
塾内の環境 新旧校舎があります。新校舎当然綺麗に整理整頓されていて、それに対して旧校舎が古いせいかも
入塾理由 口コミがあり、家から通えますし、また進学選択できる範囲も広いですね。
定期テスト 定期テストにいろいろ対策してもらった
宿題 宿題の量が多い、基礎的な簡単の物から一個上レベルまで難しいのもあります。
家庭でのサポート 宿題をちゃんとやるをチェックし、また暗記のために音読もフォローしました。
良いところや要望 勉強範囲が広すぎるため、こともが大変になって、諦める子もあり
その他気づいたこと、感じたこと ことものレベルを合わせて勉強範囲を絞ったほうがいいと思います。
総合評価 こともの勉強習慣に合う合わないがあり、レベルによって教える方法を変えて
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かい比較していませんが、料金は適正と考えております。都度都度費用負担が必要なこともありますが、効果が出ればよいかと考えております。
講師 他校と比較していないため、細かい言及はできないですが、課目によっての講師差も少ないようで、子の学習理解にも役立っています
カリキュラム わかりやすい教材構成になっているかと思います。自宅学習で親も教えやすいです
塾の周りの環境 自宅から少々距離があり、車通りの多いトコロも通るので心配ではあります。人通りもあるので、人通りが少ないトコロよりは良いかと思います
塾内の環境 それなりの環境は用意されていると思います。コストを考えると常に清潔な教室を望みます
入塾理由 新しい環境で学習させたく、子の友人が通っていない塾であったため。
定期テスト 定期テストの事前ではなく振り返り・解きなおしの事後のフォローが手厚いように感じます
宿題 量は多く、家庭学習の時間を計画的に取らないと間に合わない分量です
家庭でのサポート 自宅からの通塾距離があるため、送り迎えを行っております。自宅でもオンラインの学習コンテンツを視聴させるようにしています
良いところや要望 決して安い金額ではないので、環境整備・講師の質の向上については常々改善意識を持ってもらいたいです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子が満足して通塾しているので、結果に繋がればと思います
総合評価 まだ点数を決定づけるのは早計ですが、現状。通塾している本人が満足しているので「どちらかと言うと良い」の評価です
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、基本料金が高いと思います。しかし、実績もあることから、妥当であると感じます。
講師 親身になって指導してもらいました。また、若い先生は、自身の経験等も踏まえて教育にあたってくれたので、子供のモチベーションも上がったと思います。
カリキュラム 個人の能力に合った教材を使用していたと思います。また、コンテンツも充実していたと思います。
塾の周りの環境 駅も近く、人通りもあるので、子供一人で通わせるにも、安全な環境だと思います。駐車場があれば、さらにに良いと思います。
塾内の環境 繁華街の片隅なので、騒音等は気にならないと思います。設備もしっかりしています。
入塾理由 高校受験にあたり、実績があること、本人の希望もあり決定しました。
定期テスト 受験向けなので、特別な定期テスト対策はなかったのではと思います。
宿題 宿題は多めだったと思います。しかし、個人のレベルに合わせて、かつ、フォローもしっかりありました。
良いところや要望 個人のレベルに合わせて、きめ細かい指導をしてくれるところが良いと思います。
総合評価 目標を明確にし、それまでの道筋を示してくれた点が良かったと思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。夏期講習や冬期講習等にも通わせると少し高めの金額になる印象。
講師 講師の年齢はバラバラであるが、面談時にはしんみにそうだんにのっていただけた。また、同級生な嫌がらせを受けたときは丁寧に対応してもらい、対処いただいた。
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストを使用しているが、うまくまとめられている。
塾の周りの環境 北浦和駅から徒歩5分の距離にあり、周囲に学習塾がくさんあるので安心感がある。
塾内の環境 教室のある建物が古く、教室もお世辞にはきれいとは言えない。エレベーターがあるが、生徒は使用できず、階段が急で危険。
入塾理由 自宅から通塾しやすく、近親者も通っていて面倒見がいい塾と聞いていたから
定期テスト クラス分けテスト対策の授業があり、むりょうでじゅこうできた。重要部分を中心に解説いただいた。
宿題 宿題の量が特に多すぎる。親がしっかりサポートしないとなかなか終わらない。
家庭でのサポート 定期的に行われる説明会にも必ず参加して、サポートの仕方を確認するとともに、めんだんだで子供の状況も共有しつつ、伴走しました。
良いところや要望 入塾テストで落ちることがないとききましたが確かにギリギリの成績でも受け入れてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 都合によりzoomで受講することも可能で、いざというときに助かった。
総合評価 真面目に取り組む姿勢がある子供には最適な塾だと思います。こどもをしっかりみてくれているようにおもいます。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高い印象。特に夏季、冬季、正月など期間限定のものがそう感じた
講師 終了後に質疑対応などしていただいた。また、相談にものっていただいた。
カリキュラム 夏季、冬季、正月特訓と十分に対応していた、身になったと感じている
塾の周りの環境 塾が多い場所で、駐車スペースがなく込み合ってはいるが環境的には安心できた。
塾内の環境 古い校舎ではあったが、自習室があり多々利用させていただいた。
良いところや要望 学力と志望について、もう少しシビアに見てほしい、特に女子は志望の選択が限定されている
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高くて大変でした。季節講習は高すぎて信じられないくらいでした。
講師 厳しい雰囲気で常にストレスを感じていました。
先生との距離はあまり縮まらない。
カリキュラム どんどん先へ進み、難しくなる。ついていくのがとにかく大変でした。
塾の周りの環境 駅から近く、安全安心な道でした。自転車置き場が狭くて止めづらかったです。
塾内の環境 ビルだったので、教室も多く、とても良かったです。勉強に集中できた
良いところや要望 事務的でとても嫌でした。寄り添ってくれてる感じは無かったです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできないので、おいていかれてしまいます。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代、プラスアルファの受講代など、どんどん要求がくる印象。
講師 親が塾に対して信頼ができなかった。子どもを見ずに成績だけを見る体勢に疑問を持ってしまった。周りのワセアカに通塾していた保護者もワセアカを嫌ってる親が多く、一緒になって嫌いになり信頼ができなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、それほど悪いとは思わないが、ヒヤリハットエリアなのが難点。また、帰りは保護者の迎えの車が並びその点は危ないかもしれない。
塾内の環境 自習室から先生がいる場所が遠く、聞きたいことがあればわざわざ階段を昇り降りしないといけなかった。
良いところや要望 ワセアカに良い思い出はなく、良いところはない。私の父の葬式で帰省するから休むと伝えたのに、その最中に電話してきて、あまりにも非常識だった。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 じゅくの料金はそんなに高くもないし、妥当だと思います。変な買い物もない
講師 カリキュラムも良く先生が優しく積極的でよかったと思うし雰囲気もいい方です。
カリキュラム 教室の雰囲気が自由すぎるのはあまりよくないところですが、他はない
塾の周りの環境 じゅくの周りの雰囲気は良いです。駅から近いし自宅からのアクセスも良し
良いところや要望 駅からアクセスが良いので非常にいいですが、中の設備は古い方だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近いしアクセスしやすい。講師も優しく積極的で非常に良いのでおすすめします。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテスト代など色々含めると結構な値段になってしまいます。
講師 しっかりと指導していただき、先生の話も楽しいようで子供も楽しく授業の話をしてくれます。
カリキュラム 宿題は多くて大変な部分もありますが、その分しっかりと力がついているように感じます
塾の周りの環境 駅からも近いので便利だと思います。自転車も可能ですが、自転車置き場は狭いです
塾内の環境 自習室もあり、頑張って自分から進んで勉強する子供には良いと思います
良いところや要望 困ったことや、相談したいことなどあるときは連絡をとれば先生方が親身になって相談にのってくださいます。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと料金がかさみ、高かった印象です。使わない教材も多かったです。
講師 レベルの高い子供向けだったように感じました。早めに他の塾に帰れば良かったかもしれない。
カリキュラム 教材は様々有りましたが、多すぎて身に付かなかったように思います。
塾の周りの環境 駅から近い。学習塾が並ぶ通りに有ります。車でも送迎可能です。
塾内の環境 自習室もあり、集中できる環境なのかと思います。想像ではありますが。
良いところや要望 進路についても学校の情報を頂ければ良かったですが、そういったことはなかった。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は多少高いと感じたが、講師の指導やカリキュラムの内容等を勘案すれば、妥当な料金だと思う。なぜなら、志望する学校に進学することができたから。
講師 多くの講師は比較的年齢が若く、勉強の指導は もちろん適切に、また、生活の指導も適切であった。
カリキュラム 生徒の能力に合わせたカリキュラムを策定し、能力のレベルがアップすると次のカリキュラムを策定する等、納得できる指導を行ってくれた。
塾の周りの環境 塾は、駅から近い場所にあり、また、閑静な住宅街の立地場所、近くには交番もあり、安心して通学させることができた。
塾内の環境 教室は少人数には適切な広さであり、また、教材も清潔に管理されていて学習させるにはこれ以上ないと感じた。
良いところや要望 こちらからの質問や意見にも、適切に対応して頂き、保護者として更なる要望などは考えにくく、これからも引き続き指導にあたって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が病気で数日休むことがあった時、講師や塾の適切な計らいにより、カリキュラムの見直しにより、当初希望していた学校に問題なく進学することができた。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 様々なオプションがあり、選択を間違うとそれぞれに費用が嵩む点が難点
講師 教えかはしっかりしていると思う。できる子供にとっては良いと思う。
カリキュラム とても多くの教材を使用し、研究もされていると思う。また、レベル別に準備されている。
塾の周りの環境 北浦和西口に立地し、周りは他の学習塾もあり、飲み屋などもあるが気になるほどではない
塾内の環境 自主学習の教室もあり、勉強に向き合える環境はある。ただし、狭い。
良いところや要望 子供の出席、成績の状況などこまめに連絡が入り、進捗状況は把握しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと やる気があり、成績の良い生徒には十分だが、理解が浅い子供のフォローはなかなか優先順位が低いように思われる
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教材、講習料などやはり高い感じがした。成績アップに繋がって入れば納得もするが、年月、お金をかけた成果をつい期待してしまう。
講師 数名の講師には楽しく受講していた様子。集団講習だがもう少し個人に合わせたレベル強化をして欲しかった。
カリキュラム 机に向かい毎日こなしていた。教材はりっぱなものでなく、安価にならないか。得意を伸ばし、不得意を克服するタイミングがなかった感じがする。
塾の周りの環境 徒歩県で友達同士で通っていた。別のクラスだったが同じタイミングで講習が終わってくれれば、帰りも一緒に帰れたと思う。全て親が迎えに行っていた。
塾内の環境 教室の空調があまり良くなかったと聞いた。
良いところや要望 3年間通えたこと。文句言わず、継続できたことはよかったと思う。今後の勉強習慣にも期待がもてる。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業の良さを保ちながら、個々に課題を与えたり、興味から能力を伸ばしたりと工夫をしてほしい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く、夏期講習や、合宿の費用が、ばかになりません。
講師 若い講師が多く、活気はありますが、生徒のやる気を伸ばすメリハリや飴と鞭の加減は、もう少し。
カリキュラム 教材は豊富で詳しいが、非常に重い。デジタル化を考えてはどうか。
塾の周りの環境 駅近だが、車通りが多い。もう少し、あと50メートル離れて、自転車が停めやすく、車の送迎もできると、女子生徒にも安心。
塾内の環境 教室が狭くて、雰囲気が明るく無かった。
良いところや要望 参加できなかった授業の資料は、即、宅急便で送られて来ます。出欠席や遅刻の連絡も非常にしっかりしています。
その他気づいたこと、感じたこと どうやって、入っているクラスをランクアップして、伸ばすかのフォローが弱い。塾は本人次第だが、とはいえ、伸ばす環境づくりもお願いしたい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。春夏の講習費もかかる。
講師 講師一人一人は熱心だ。ただし、子供の集中力が切れている日も、人前で叱るようなところもある。
カリキュラム 資料はとても細かく、学力はつく。ただし、量が多すぎ、重く、子供が満腹になりすぎる。
塾の周りの環境 教室の数はあるが、ビルは狭くて、火事や地震の時は心配である。
塾内の環境 教室は非常に狭く圧迫感がある。他のクラスとの関係が、刺激になるか、諦めや絶望感になるか、分からない。
良いところや要望 関東圏、埼玉県内、北浦和校内での自分の立場、順位が分かりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 行くだけが目標になりがち。どうやってモチベーションを高めるかの指導も欲しい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のみの料金はそこまで高くはないのですが、オプションで色々な講座がたくさんあり、それらを受講すると負担はかなり大きくなると思います。
講師 大学生のような講師はあまり見たことがなく、ベテランの先生も多くいる印象です,科目によっては毎年違う先生に代わることがありますが、合わない先生にずっと教えてもらうよりはいいような気がします。個人面談の時などはこちらの質問に丁寧に答えて下さいました。
カリキュラム 教材はまとめて注文し宅配便で自宅に送られてきます。よく使う教材もあれば、全く手付かずの教材もたくさんありました。定期テスト対策の問題集は自習用だったので、うちはほぼ新品の状態で残っていました。カリキュラムはとてもしっかりしていて、私立を受験するにはいいと思います。
塾の周りの環境 周りに他の塾も沢山あり治安は良いと思います。駅からすぐそばなので駐車スペースはなく、よく迎えに来ている車の駐車問題がプリントに出ていました。
塾内の環境 クラスの人数が増えると、席を詰めて座らなければならず狭いと言っていたこともあります。校舎は、新しくはないですがいつも整理整頓されていてきれいな印象です。
良いところや要望 学校と進む速さが違うので、どんどんレベルアップしていきたいお子さんには最適だと思います。私立受験を考えているならこちらの塾が良いと思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラスが下に落ちると指導が雑になるように思われる。カリキュラムはいいのですが、クラスによって講師の変動も多いので3です。
カリキュラム 教材の質はいいのですが、量は多いのではという感じでした。だから3としました。
塾の周りの環境 家から、近く学校の友達も多く在籍していて親しみやすかったようです。
塾内の環境 いつも親切に指導してくださる先生がいらっしゃり、自習室も使えました。ですが、先生があまりにも忙しすぎて余裕がなさそうなのが気になりました。
良いところや要望 計算力、漢字の力、英単語など、基礎力をしっかり身につけられるのはいい事だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験が充実しているのはいい事だと思いました。色々な学校の入試の癖も抑えていると思いました。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。が、費用対効果で考えるとどうでしょうか。まだ受験して結果が出ていないのでわかりませんが、良い効果が得られるなら適当な金額だと思います
講師 カリキュラムがよく厳しく指導してもらっている 子どもは楽しく通っています
カリキュラム 英語も受験英語だけでなくリスニングやスピーキングもやっていて、身につきそうで満足しています
塾の周りの環境 車での送り迎えもしやすく、夜遅くなっても暗くないので安心して通えます
塾内の環境 教室に入ると静かで勉強に集中できる環境だと思います、広さも適当です
良いところや要望 先生にも質問しやすく、家庭との連絡もこまめにしてくれます。先生が大勢いらっしゃるので、担当の先生以外とはあまりお話する機会がないです
その他気づいたこと、感じたこと おやすみすると、宿題を郵送してくれますが、その辺の経費をもう少し節約して、受講料を安くして欲しいです
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でもどこも受験塾は高額なのでしょうがないと思う。
講師 プロの講師なので信頼できる。ただ担任がコロコロ変わるので、落ち着かない。
カリキュラム 四谷大塚の教材で演習問題集もレベルで分かれているので、その子に合った勉強ができる。
塾の周りの環境 駅から近く便利だが、自転車置き場も狭く、路上駐車も多いため危険。
塾内の環境 古いがきちんと整頓されている。教室もこじんまりして広さもちょうどいい。
良いところや要望 それなりにレベルの高い事をやっているので、続いていれば多少は学力もあがる。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供もやる気が出るし、親もありがたいとと思ったから
講師 短期講習のみ受講だったのに、塾長自ら、子供の名前を覚えていて呼んでくれたから。
カリキュラム 先取り学習のなかなか難しいプログラムで、勉強になると思ったから。
塾の周りの環境 自宅から至近距離にあったので、通塾がとても楽だったので良かった
塾内の環境 ピリピリした雰囲気はなさそうで、それが少し物足りない気がした
良いところや要望 もう少し学力別にクラス分けしてくれた方が、きめ細やかに見てもらえそうな気がした
早稲田アカデミー北浦和校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 北浦和校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-20-3 最寄駅:JR京浜東北線 北浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
北浦和駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (563件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。