河合塾 池袋校【本館】
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山手線 池袋 / 西武池袋線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 東武東上線 池袋 / 東京メトロ有楽町線 池袋
- 住所
- 東京都豊島区西池袋2-29-17 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾池袋校【本館】の評判・口コミ
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講のコマ数で違うので何とも言えません。年間の講習料は 大体予想通りでしたが 夏季と冬季の講習がかさみました。
講師 いろいろな先生がいらっしゃいますが 概ね良かったと子供が言ってました。特に国語と世界史の二人の先生に傾倒してました。 分かりやすく やる気にさせて下さる授業だったとのことでした。質問にも丁寧に答えて下さったそうです。
カリキュラム 内容は良かったと子供が言ってました。
春季、夏季、冬季の講習を受けるのが当然のカリキュラムに 講習料を払う側としては少々疑問もあります。でも もし、長期休暇に講習がなかったら それも不安なので 仕方ないのでしょう。
塾の周りの環境 駅から少し歩く校舎が多いと思いました。
部活から 滑り込む時に何度も駅から全力ダッシュしてきつかったそうです。
池袋校は駅西口からすぐだと思いきや 現役生は南校舎で講義を受ける事が多く あてが外れた感がありました。
塾内の環境 生徒が皆 勉強する気になっているので 自習がはかどると言ってました。食事をとる場所があまりなくて 困ることがあったそうです。
良いところや要望 チューター制度が子供にはとても良かったようです。
進路のこと、勉強のこと、学校選びなど ずいぶん相談してました。卒業してからも交流があるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 河合は授業の振り替えが出来るのが良かったです。
高2から通ったので 部活などで講習に出られない事もあったので この制度があって助かりました。
長期の講習は 校舎と先生とコマ割を考えると ほとんど選択肢がない状態でした。
河合塾池袋校【本館】の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 池袋校【本館】 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-29-17 最寄駅:JR山手線 池袋 / 西武池袋線 池袋 / 東京メトロ丸ノ内線 池袋 / 東武東上線 池袋 / 東京メトロ有楽町線 池袋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。