札幌練成会新川教室の評判・口コミ
「札幌練成会」「新川教室」「幼児」で絞り込みました
「札幌練成会」「新川教室」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
札幌練成会新川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 北海道では有名塾の一つであり、テキストやテストからこのぐらいが妥当なんだと感じている。子供にあっているので現状は変えるつもりがない。ただ、今後学年が上がるにつれ金額が上がっていくのは経済的に不安ではある
講師 明るく親切な先生が多い印象。子どももわかりやすい、楽しいと話している。ただ講師の人数が多いので異動などでどうしても指導力に差があるところは残念に思っている。
カリキュラム きちんと定期試験、学力テストの対策ができているテキストだと思われる。
塾の周りの環境 自宅から近く、自分で通えるのが決め手。遠いとどうしても送り迎えが必要になってくるが、その分はありがたいと思っている
塾内の環境 現段階では、人数もそれほど多くなく、個々それぞれに指導がいきわたっているように感じる。子どもがいうには、たまに空調で温度が合わないことがあるらしい
入塾理由 高校進学にあたり、上位校を受験するのに必要なノウハウを持っていると思い決めました。また先生の雰囲気も良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策におよそ2週間前から対策をしてくれる。また、多めに自習室を開放し、通えるようにする工夫もしている
宿題 量もちょうどよいと思われる。学校の宿題もこなさなければいけない中、子供のできる範囲で出されていて、かつ内容もよい感じがする。
家庭でのサポート 決めるについては、近隣の塾をいくつか説明会に参加など情報収集しました。
良いところや要望 教室直通の電話はないが、本部からの連携もスムーズだし、アプリで連絡できるところはよい。また、心配なことがあれば折り返し電話をくれたり、面談を設けてくれるところが信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと 今後上位校を目指すにあたって、上位校用コースが設定されているが、その場合は近くの中心的な教室に移らなければならない。そこは今のところよりアクセスが悪く、送り迎えが必要になってくる。
総合評価 子どもにあっている塾だと思う。嫌がらずに通塾している。欠席しても貸与されているタブレットにより授業を受けることができる
札幌練成会新川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり、高めだと思います。学力が高いクラスはプラス料金で別クラスがあります。 夏期、冬季もありますし、年間の教材費もなかなかです
講師 堅苦しくなく、リラックスして過ごしています。学校よりもわかりやすいと子供は言っています。
カリキュラム レベルは高いと思いますが、何とか置いていかれないように頑張っています。そのつど行う単元テストは80以下は追試なのでそのつど、わからない所に気がつきます。
塾の周りの環境 隣がセブンイレブンなので、お迎え時も車を停めれるし、明るいで安心です。
塾内の環境 面談で入ったきりですが、明るい雰囲気でした。教室が2教室と自習スペースがありました。
良いところや要望 中学校へ行って別れてしまったお友達も居たりして、本人は楽しく通っています。 わからない子供にも別時間とってもらえると助かります。 お休みの振替はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団なので仕方ないところはありますが、わからない時にじっくり教えてもらえる時間があればいいです。
札幌練成会新川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 両親ともに高いと言っています。グループだから個人塾とは比べれないが
講師 わかりやすい授業だし、ユーモアとゆうか笑いもありの状態だから飽きない
カリキュラム 初めての塾通いだったからかもしれないが面白いと思います。内容が。
塾の周りの環境 バス停も近くにあるし良いと思います。地下鉄駅は歩きでは遠いですけど。
塾内の環境 下が病院ですけど全く物音もしないし、選挙カーがうるさいくらいでしす。
良いところや要望 特にないですけど、しいて挙げるなら授業料を安くしてほしいですね。
その他気づいたこと、感じたこと これも特にないです。休んだら代替え授業をしてくれたりと大分助かります。
札幌練成会のすべての口コミ(336件)
札幌練成会恵庭黄金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年に1回払う料金があるから。塾生も講習会費などがあるから。
講師 子供にも保護者にも愛想がいいのでとても相談しやすく、助かっています。
カリキュラム 学校よりも先に準備を進めてくれるので学校で授業を受けた時により理解が深まっています。
塾の周りの環境 車で送迎するとき、停める場所が少ないのと、近所からライトのことでクレームがくるらしいので、もう少し周りに住宅がないとろがいいです。
塾内の環境 夏や冬の季節ごとにあわせて冷房や暖房をいれてくれるので快適に勉強ができます。
入塾理由 こどもがチラシを持ってきて入りたいと言ってくれて、良さそうだと思ったので入塾しました。
定期テスト 過去問や、出題傾向の高い問題を重点的に対策してくれました。質問がある生徒には授業後にくわしく答えてくれました。
良いところや要望 テストに対策をしっかりしてくれるし、個人のレベルによってクラス分けをしてくれてるのでありがたいです
総合評価 子供もストレスがたまることなく、快適に勉強でき、学力も向上しているのでよいです。
札幌練成会西28丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習を利用しましたが、お試し価格の様な感じでリーズナブルでした。
塾を試すのに入りやすくて良かったです。
講師 子供はわかりやすかったと言ってました。見学した時には熱心に感じました。
カリキュラム 講習の前後で試験があり、ハードに感じました。
けど利用した成果を見るには必要なのかもしれません。
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐ近くで、とても通いやすかったです。
ビル1階にはドラッグストアもあって補食などにも利用でき、便利でした。
塾内の環境 そんなに広くはありませんが、整理整頓されていて、清潔感ありました。
入塾理由 当時の志望校に近いことと、通っている生徒のレベルも高いと聞いたので。
良いところや要望 交通の便も良く、通いやすいのが魅力です。
申込みの際もとても丁寧に対応してくれました。
総合評価 子供が希望したので春期講習を利用しました。
遠方からの利用だったので、いろいろ不安もありましたが、問い合わせにも丁寧に対応していただきました。
子供も学校とは違う雰囲気での勉強に、刺激を受けた様です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会前田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求などで他の塾に比べたら高いが、授業時間も少し長いので良いと思った。
講師 子供が、どの先生も面白いと、通うのを楽しみにしていて良かった。
カリキュラム 授業は基本学校の予習をやってくれるので、学校の授業で復習できるので良い。
宿題がある程度多いのと、自分から学ぶ姿勢や、自分で何でもさせるという人間性も向上させる指導が特に魅力だった。
塾の周りの環境 交通量は多いが、治安も悪くなく、自宅から近いので通いやすい。
冬、雪が降っても、自転車でなく歩いても通える距離だから。
塾内の環境 体験で、親も見に行き、塾の中を見て回ったが、静かで、すべての部屋が整理整頓されてて、綺麗でした。
入塾理由 体験に行き、授業を実際に受けてみて、子供が楽しいから通いたいと決めた。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、こういうふうに自宅で勉強したらいいとか、こういう事を学習しなさいとか、まだ子供から先生に相談しにくい様子なので、子供に声をかけていただけると助かります。
総合評価 まだ学校のテストがなく、成績が上がっているかどうかわからないから。
札幌練成会八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでは安いかもしれませんが、その他講習等の別料金が発生するので、合計すると高いと感じます
講師 どの先生も個性的ですごく塾にも通うのが大好きになりました。一人一人先生が分かりすく、確実にそうわけでもなく、それぞれ自由個性的にわかりやすく教えてくれました
カリキュラム 授業内容や進路教材など生徒に合ったとても取り組みやすい環境でした。
塾の周りの環境 隣に交番やマックスバリューなどいろんな施設があり、とても治安が良く思います。ですが、大きな通りの前なので音が気になります
塾内の環境 クーラーもちゃんと整備されており、特に悪い点はありません。また音はちゃんと遮断されてました。
入塾理由 自力での学習が難しかったため。高校受験のために力をつけるたので、塾の力が必要だと思ったからです
良いところや要望 良いところは全てが熱心で、特に悪いところはなくとてもよく通じすることができました。ほんとに感謝しています。
総合評価 公立受験には失敗してしまいましたが、ですが、中学校の学習を通して大きな利益を獲得することができました。なので、高校の勉強につながったらいいなと思います。
札幌練成会厚別中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べていないのでわかりませんが、長期休みの時の講習費は高く感じました。
講師 生徒とノリを合わせてくれる講師が多いらしく、楽しんで受講してます
カリキュラム 子達に任せているので、教材に関しては分からないです。すみません
塾の周りの環境 駅近なので人の流れが多少なりとあります。
また、周りにコンビニがあり、忘れ物や小腹空いたときはたすかります。
塾内の環境 人数の割りには手狭に感じます。流れがあるので集中できるか気になりました。
入塾理由 通塾するにあたり、口コミや通いやすさを求めて選びました。また、普段の家勉強では足りないため、通い始めました。
定期テスト 定期テスト対策として受講回数なとが、増えるなどありました。
宿題 宿題はあります。
自力かつ、塾生の助けも必要な時もあるくらいの難易度です
良いところや要望 月々のお便りがあるので、2、3ヶ月の予定が組みやすかったです。
総合評価 勉強するには適している塾だと思います。
講師の方々も今の中学校のテストにも対応しているので助かります。
札幌練成会西岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと学校の内容とリンクして学習内容を考えていると思うので打倒な金額だと思う。
講師 生徒と一人一人にきちんと対策を考えて頂いると感じいるのでとても良い教室だと思います。
カリキュラム 学校の授業やテストと合わせて対策されているので、とても良いと思っています。
塾の周りの環境 大学が近くにあり治安は良いと感じています。また家から歩いていける範囲なので子供が通うには大変助かっています。
塾内の環境 きちんと整理されて教室なので問題なく授業が出来ていると感じています。
入塾理由 周りの親子さんから評判を聞いていたので、体験を含めて塾を決めました。
良いところや要望 成績が少しずつ上がっていると感じているので、このまま希望の高校にいけるよう受験まで通う予定です。
総合評価 成績が少しずつ上がってきました。高校受験の内申点も踏まえて検討してくれる所が良いと感じている。
札幌練成会西28丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。周りのもう少しマイナーな、地域密着タイプよりは高い。月額とは別に半年おきに大きな出費もある。
講師 面談が多く、講師はデータをもとに丁寧な説明をしてくれるし、きちんとしている印象。
カリキュラム 教材をしっかりとやっていると、塾のテストも、学校のテストでも結果が出る。
塾の周りの環境 地下鉄駅から近く、雪で大変でも通いやすい。
駐車スペースはないので、車で迎えに行くには不便である。治安は良い。
塾内の環境 清潔感はある。整理整頓もされていると思う。ただ全てにおいて受験生の中3が優遇される。
入塾理由 受験するにあたり、実績があり、歴史があり、有名なので決めました。
定期テスト テスト対策は早めに始まり、しっかりと指導してくれるので、良い結果がでている。
宿題 量は多めで、きちんとやっていかないと厳しく指導されるので、やるようになる。
家庭でのサポート 毎回面談には夫婦で行き、説明会などにも必ず出席している。送り迎えもしていた。
良いところや要望 大手ならではなのか、テキストや対策がしっかりしていたり、コミュニケーションツール、システムもきちんとしている。
総合評価 受験対策も定期テスト対策もどちらもしっかりしてくれているし、講師もちゃんとしている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段だとは思うのですが塾はやっぱり高いですねもう少し安いと通いやすいのにと思います
講師 先生方はみんな熱心でした
先生と相性があえばよいのではないかと、おもいます
カリキュラム 独自の教科書があってそのテキストは良いのではないかと思います
下の子は成績伸びました
塾の周りの環境 駐車場が,有りますので、道路で待たなくても良いのは便利だと思います
バスも有りますので自分でもいけます
塾内の環境 特に騒がしいところではないので問題なく通えると思います、
普通にいつも通っていした
入塾理由 こどもがいきたいと言ったからこの塾にしました
塾としては良かったとあもいます
定期テスト テスト対策はきちんとやってくれますので.とても良いんではないかとおもいます
よいですよ
宿題 宿題は普通に出されてやっていたので、要はやる気があればやっていけると思う
家庭でのサポート 子供の自主性に任せていますので、自分で行ってる塾なので、やる気が、あればやるてみしょう
良いところや要望 やる気のある子なら伸びていくと思います
どこに行ってもやる気です
努力する力を身に付けることが大事
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですが、とにかく、努力する才能が1番大事なのでは無いでしょうか、
総合評価 やる気があれば充実した勉強が,できる塾だと思います
自分が行きたいところにいければ良いと思います
札幌練成会北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は五教科勉強出来て
妥当又は安めだと思う
諸経費が前期後期とあり高額
講師 先生によるが、教え方がわかりやすい先生がいる様子
わからない所も授業修了時にきける
カリキュラム 塾内でもテストがあり、
テストになれる事が出来る
学校の予習が出来る
塾の周りの環境 大きい道路に面しているが夜は車が少ない
駐車場は2台分位で迎えは路駐になってしまう
自転車でも行ける
塾内の環境 塾内部は整頓されていてきれい
自習室も学習しやすく
授業に集中出来ている様子
入塾理由 五教科の学習ができる事
集団授業で競争心がわく
テスト対策が万全で期待出来る
良いところや要望 五教科学習出来て、
先生の教え方も良くわかりやすい
宿題も問題なくこなしてる様子。
特に悪い所はないみたいです。
総合評価 先生の教えもよく一生懸命である
テスト対策が出来ている
金額が年間で全体的には高くなると思う
五教科での金額と考えると仕方ない。
札幌練成会見晴台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額と比較し高額。夏期、冬期講習は月謝とは別に負担があるため更に高額に感じる。
講師 基本良い先生ばかりだが、中には評判の悪い先生もいる。室長に相談して変更してもらった。
カリキュラム 通常授業のテキストは良い。テストの回答が一部分かりにくいところがあった。
塾の周りの環境 小学校、中学校ともに近く、校区内にあるため、子供だけで通塾可能。ただ、駐車場がないので車での送り迎えは不便。
塾内の環境 小学生は人数が少ないので不便ないが、中学生は狭そう。空いていれば自習室としての利用も可能とのこと。
入塾理由 本人がやりたいと言ったから。先生が本人のやる気を引き出してくれたから。
定期テスト 定期テストはこれからなのでまだわからないが、地域に長くある教室なので、学校ごとの特徴を把握し対策してもらえると聞いている。
宿題 宿題の量は多いようだった。学校の宿題と合わせるとなかなか終わらず大変そうだった。
良いところや要望 昔から地域に根差した塾だと聞いているので、個々の中学校に合わせたテスト対策を期待している。
総合評価 費用は高いが、小学生の段階ではそれだけの成果はあったように思える。中学生になっても期待している。
札幌練成会麻生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初年度の前期と後期に教材費がかかるけど、それが少し高いがそこまででもないです。
講師 みんな熱心で教科ごとに様々な先生がいてとても安心して授業をうけています
カリキュラム 受験の対策を徹底的に行っていて最後の年度になると対策がたっぷりできてとてもいい
塾の周りの環境 地下鉄の駅から出てすぐでJRからもあるいてすぐなので子供でも行きやすい場所だからとてもいいとおもう遅い時間でなければ安全
塾内の環境 塾の自習室を利用してテスト前などに勉強をする時間を確保することができていると思う
入塾理由 先生方のサポートが手厚く教材もとてもよく、とても信頼のある塾だったから
良いところや要望 予定があった時などに振替をすることができないのでそこの対応を可能にしてほしい
総合評価 塾内で競争心をもちながらみんなで高め合うことの出来るいい塾であるとおもう
札幌練成会北広島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた時に安いと感じた
前の塾がかなり高額だったので感覚が麻痺しているのかと思いましたが安いわりに指導が細やかだった
講師 成績に合わせたクラスに分けて指導してくれたので
遅れはなかった
分からない所は授業後に質問できあ
カリキュラム 本人がわかりやすいと言っていた
ただ毎回先生が変わるので引き続きがちゃんと出来ているのか不安な所もあった
塾の周りの環境 駅から近く交番が隣にあった
でも雑居ビルの中なので帰りに酔っ払いとエレベーターで一緒になることもあり
塾内の環境 狭かったのと音が漏れるので他の教室の声が響いていた
施設が古く入った時に清潔感がなかった
入塾理由 指導が細やか
先生が熱心
通いやすい
個別相談が出来る
本人も楽しみながら学習していた
定期テスト 定期テストは学校別に対策してくれていたように思う
弱い教科を指導してくれていた
宿題 本人に合っていたと思う
前の塾が宿題が多く朝方までかかり寝不足になっていたので程よく感じた
家庭でのサポート お弁当を作って持たせた
結局送迎をした
連絡の仕方が特殊なのでそれにかなり時間を使った
良いところや要望 行かないとその日の先生がわからず
質問したいことがあっても違う先生なので聞けないことが多かった
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験が終わると大学受験のために通塾しないかの勧誘がしつこかった
総合評価 子供には適した塾だと思いました
先生がもう1ランク上の学校に行けるように
頑張ってくれたが行かせられなくてごめんと本人に言っていた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会啓明教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代が高いですがその分先生方がとても熱心に指導してくださり学力も上がったと思います
講師 とても熱心でいいと思います。宿題の量も程よくいい感じだと思います
カリキュラム タブレットを使っていていいと思います。問題なども分かりやすく取り組みやすいと思います
塾の周りの環境 中学校やお店からも近く、その中学に通っている生徒達が多いイメージがあります。ですが少し道が狭いので事故にならないように注意が必要です
塾内の環境 塾内は綺麗です。自習室もありスマホなどは禁止ですが場所を変えるとご飯を食べれたりします。ですが上の階からのうるさい足音などはたまに聞こえます
入塾理由 学校から近いということもあり友達が多くいるのでそこにしたという理由があります
定期テスト 先生方が見回りをし分からなさそうな問題を教えてくれたり優しく接してくれました
宿題 宿題は3教科でて、ページもやや多めです。勉強嫌いだったので結構きつかったです
家庭でのサポート たまに部屋に入り様子を見たりしてます。分からなさそうなことがあれば教えてあげたりするようにしてます
良いところや要望 何か成功したりしたら先生方が褒めてくれるのでモチベが高まると思います
その他気づいたこと、感じたこと 色々考えてみましたが気づいたことや感じたことは無いです。それくらい素敵なとこです
総合評価 先生方の指導が熱心で分かりやすいと思います。ですが宿題や夏期講習など多い気がします。
札幌練成会北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した最初は料金が安くなるキャンペーンを行っていたため、やすかったのではないかと思う。
講師 こどもたちの会話の中に多い頻度ででてくるので、人気があって良い講師だったと思う。
カリキュラム 子供が自分から進んで取り組もうとしていたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 大きな通りに面していることや、中学校の目の前にあることから安心して子供を通わせられた。悪い話なども聞いたことがないので、治安は良かったと思う。
塾内の環境 しずかで学習しやすい環境であったときおています。とてもよかったと思う。
入塾理由 同じ学校の友人が多く通っていたことや、友人の子供が入塾で成績アップしたこと。
定期テスト テスト前はテスト範囲の内容を集中的に行わせてくれていて良かったと思う。。
良いところや要望 家から近いところや、入塾人数がおおく信頼できたので良かったと思う。
総合評価 ほとんどは、とてもよかったといえるのではないかとおもっておます。
札幌練成会平岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の個人塾よりは安かったし近くにあったので通学費も送り迎えできたので助かりました
講師 苦手克服の指導を中心にしてもらえたので成果が出たと思います
カリキュラム 教材は難しい問題も1から説明して下さったみたいなので苦手科目の克服にはかなり成果が出たと思います
塾の周りの環境 送り迎えだったので周辺で寄り道させませんでしたが地下鉄もバスもありましたので安全な環境でした。ただ待ち時間に駐車スペースの待機が大変でした
塾内の環境 設備はうるさくもなく勉強出来て良かったと思います。ただ知り合いも居たので少し集中力にかけていたとおもいますが。
入塾理由 通学が近く続けて欲しかったのと知り合いも通っていたので送り迎えも楽でした。
定期テスト 定期テストも出やすい問題を徹底的に解決対策してもらい成果が出たと思います
宿題 量は多くはなく間違えたところの復習も出来ていたので良かったと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えや本人の感想をきいて続けてやすいのか理解できるのかを確認サポートしていました
良いところや要望 冬の時期は特に体調管理が大切なので風邪など室内温度もきちんと対策されていました
総合評価 全体として成績も上がりやめることなく続けられたので本当に良かったと思います
札幌練成会北40条東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収が安く中々学習塾代金を支払うのが大変でしたが将来のために頑張って投資しました。
講師 やる気のない講師は数人居たので心配になりました。
やはりバイトはダメだったな。専任講師。正社員が居るところがいい。
カリキュラム 塾オリジナルの教材があり中身もよく感謝しています。
これからも多分機会があれば勧めます。
塾の周りの環境 周りにパチンコ屋がありあまりよい環境ではない場所でした。地下鉄は近いから良かったかな。
あとはコンビニも近いしそのてんも良かったかな。
塾内の環境 冷暖完備だし問題なく学習に集中出来る環境だったと思う。講師もそれなりに真剣に取り組んでくれていました。
入塾理由 家から近いから通ってました。知名度があり実績もあるから。あとは株主優待があるから利用してました。
定期テスト オリジナルの教材があり試験対策はしっかりとされていました。おかげさまで良い点数を取れました。
宿題 中堅高校向けのテキストとしては最高に良かったかな。
ただしトップ高校に対してはどうかなって思いました。
家庭でのサポート 個別説明会の実質や添削とうもありそれなりに良かったかな。ただし値段は高いかな。もう少し安ければ良かったかな。
良いところや要望 開校以来の歴史が長く実績は申し分ない。
これから少子化で大変な時代だが乗り切って欲しいな。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだらスピードが早くついて行けない場面があった様な気がしました。
防犯面もこれからは大切だからカメラ設置して欲しい、
札幌練成会月寒中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は決して安い方ではないと思います。塾独自のテキストや専用アプリの入ったタブレットでの単元テスト、講習会やテストなどの取り組みがあるので高いのかな、のと思っています。
講師 講師の先生方は皆さんプロの講師の先生方です。各教科毎の先生は皆さん教え方も上手でこどもも授業はわかりやすくて楽しいと感じているようです。
カリキュラム プリント配布などはなく、年間を通して塾独自のテキストを使用して授業が進められています。また専用アプリの入ったタブレット端末が1人ずつ与えられ、毎回単元テストに使われています。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内に立地しており、教室の入ったビルも駐車場が複数あるので車での送迎もしやすいので助かっています。
塾内の環境 教室は人数に対してちょうど良い広さが確保されており、ホワイトボードからも近くて見やすいと思います。また、自習室は授業のない日でも開校時間内であれば自由に使用できるので集中して勉強するにはちょうど良いと思います
入塾理由 中学進学前に現在の学力を自分で認識してほしいと思い、小学六年生の冬季講習から入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はテストの1ヶ月ほど前から始まります。通常の授業時間割に加えて定期テスト対策期間が設けられます。
宿題 課題の量はちょうど良くこなせる量ではないかと思います。毎回の単元テストは合格ラインに乗るまでサポートしてもらえるのでひとり1人のペースでも進められるように思いました。
家庭でのサポート 毎回の塾の送り迎えはもちろんですが、進学説明会や個別相談にも参加しました。また毎月の塾のスケジュールも親も確認して間違えないようにサポートしました。
良いところや要望 生徒一人ひとりの学力により補助的な課題を出してくれたり、間違えやすいところを解けるようになるまで教えてくれたりとサポートして頂けるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日によっている講師の先生方も違うようなので、直接質問するチャンスがあまり多くはないかな、と思いました。
総合評価 まだ入塾してそれほど経っていないので、自分の学習ペースを見つけてほしいなと思います。塾での学習を通して自分なりの勉強の仕方を身につけて学力アップへ繋げてほしいと願います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会新川教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 新川教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒001-0902 北海道札幌市北区新琴似2条13丁目9-10 ノースプレインビル2F 最寄駅:JR札沼線 新川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)