POINT
- 熱意あふれる親身な指導
- 適切な授業内演習と家庭学習の組み合わせで効果的な学習をサポート
- よくわかる!やる気が出る!独自の「マスター学習システム」
学習の本質を指導する集団指導型学習塾
札幌練成会では、勉強の過程を通して、人間的成長を促しています。学びにより、生徒の学習意欲や興味・関心をかきたてることで、一人ひとりの才能を磨いていきます。努力することの大切さを実感してもらうことこそ、本質的な学習につながると考えています。自発的な学習姿勢を育むことで、目標や将来の夢を実現できるように生徒を導いていきます。
1.徹底した指導&サポート
一人ひとりの理解度を把握すべく、授業後半には理解度確認のため、プリントと単元別マスターテストを実施します。基準点を設けており、基準点に到達していない場合は、再テストや授業後の補習により「わかるまで、できるまで」徹底的に指導します。また、知識定着を図るための問題演習にも力を入れ、授業内で習った内容を自宅での学習で繰り返し行うことで、深い理解と定着を促します。
2.学習効率を高める指導体制
札幌練成会では5科目指導を実施しています。得意科目はより成長させ、生徒の自信となるように、苦手科目は早期に対策して、生徒が勉強を嫌いにならないように、情熱をこめて日々指導を実施しています。また、丁寧な課題のチェックや適切なアドバイスを実施することが、着実な学力アップにつながると考えています。
3.自学力を引き出す
学力アップには自主学習する習慣の定着が必要不可欠と考え、生徒自らが進んで学習する機会を多数設けています。 定期的に行われる「塾統一学力コンクール」では、生徒は2週間前に配布される範囲表をもとに、自主学習に取り組むことになります。生徒に対して、現在の客観的な学力を把握してもらい、適切なフォローを実施することで、無理なく学力向上を目指します。授業では、解説の詳しいテキストを配付することで、より深い理解へと導いていきます。
札幌練成会のキャンペーン(2025年4月)
◆無料体験受付中◆
札幌練成会では、開講している講座に参加いただくことが可能です。保護者の方の見学も可能となっております。まずは本部までお気軽にお問い合わせください。
札幌練成会の合格実績
大学の合格実績
[2024年度] 主要国公立大学
東京大学:6名
京都大学:19名
北海道大学:161名
大阪大学:17名
東北大学:30名
札幌医科大学(医):19名
旭川医科大学(医):13名
一橋大学:2名
東京工業大学:5名
東京外国語大学:3名
筑波大学:4名
神戸大学:4名
弘前大学:70名
室蘭工業大学:49名
小樽商科大学:85名
北海道教育大学:101名
[2024年度] 主要私立大学
早稲田大学:28名
慶應義塾大学:9名
上智大学:13名
東京理科大学:59名
明治大学:77名
青山学院大学:35名
立教大学:32名
法政大学:9
高校の合格実績
[2024年度] 難関公立高校
札幌南:124名
札幌北:127名
札幌西:110名
札幌東:111名
[2024年度] 主要公立高校
札幌旭丘:105名
札幌国際情報:93名
札幌月寒:82名
北広島:70名
札幌手稲:102名
札幌新川:94名
札幌啓成:78名
札幌藻岩:52名
札幌北陵:57名
札幌清田:43名
札幌平岸:53名
大麻:44名
中学校の合格実績
[2024年度] 北海道 難関中学
北嶺中:55名
札幌日大中:169名
札幌日大中SA:107名
立命館慶祥中:146名
立命館慶祥中SP:67名
札幌光星中:63名
藤女子中:19名
北海道教育大附属中:125名
札幌開成中:49名
[2024年度] 難関中学
麻布中:3名
武蔵中:2名
女子学院中:4名
渋谷教育学園幕張中:1名
東大寺学園中:1名
豊島岡女子学園中:3名
海城中:1名
ラ・サール中:1名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
札幌練成会のコース
小学生コース |
適切なテキストを活用した授講形式の授業を展開しています。授業とステップアップ形式の問題演習を行うことで、無理なく実力アップを目指します。算数は学校進度より先を予習しています。 生徒一人ひとりの理解度を把握し、定着度を確認しながら、学力を伸ばしていけるように指導しています。 [対象学年]小1~小6 [コース]南北TOPクラス/ 練成クラス/適性検査対策コース/英検コース/1DAYコース/パーソナルスタディ/玉井式国語的算数教室/玉井式KIWAMI AAA+ |
---|---|
中学生コース |
目的に合わせたコースを受講していただくことができます。タブレットを活用した自学自習コンテンツも充実しています。 [対象学年]中1~中3 [南北TOPクラス]南高・北高トップ合格を目指すクラス。精鋭講師陣の指導と適切なカリキュラム、精選教材とテストを用いた学習で、一段上の学力を養成します。 [選抜クラス]基礎・応用・発展と豊富な問題演習を通して、入試問題を解くことができる高い学力を養成し、トップ高校への上位合格を目指します。 [練成クラス]教科書内容理解と定着を図り、適切な定期テスト対策で高校入試に必要な内申点・学力点アップを促し、志望校合格を目指します。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会の評判・口コミ
札幌練成会前田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 北海道内では一番有名だと思いますし、俗に言う進学校に進める可能性が高いから
講師 やはり、このエリアでは指導力が抜きん出ていると思いますので。
カリキュラム 子供にとって、果たしていい塾なのかわかりません。正直なところ成績が伸びてない。
塾の周りの環境 幹線道路に、面してますし、吹雪とかでなければ、徒歩でも通えると思います。信号も一つだけ渡れば到着する事ができる。
塾内の環境 雑音と言っても、幹線道路ですから、走行車両は多く生活騒音の数値内だから仕方ないと思います。
入塾理由 妻が勝手に決めてしまったのが、理由になります。
定期テスト 講師は対策はきちんとしてくれたと思います。本人は危機感がなく。
宿題 やや多いとは思いますが、結局は本人の努力次第だと思います。本人が悪いです。
家庭でのサポート 最初の頃は不慣れでしたので、妻が車で送迎はしていました。今は1人で通学させてます。
良いところや要望 費用は高いですが、それだけの価値がある教室だと思います。本人のやる気次第です。
総合評価 やはりレベルが高く、子供たちは切磋琢磨していると思います。私の子供がレベルが低いだけです。
札幌練成会前田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求などで他の塾に比べたら高いが、授業時間も少し長いので良いと思った。
講師 子供が、どの先生も面白いと、通うのを楽しみにしていて良かった。
カリキュラム 授業は基本学校の予習をやってくれるので、学校の授業で復習できるので良い。
宿題がある程度多いのと、自分から学ぶ姿勢や、自分で何でもさせるという人間性も向上させる指導が特に魅力だった。
塾の周りの環境 交通量は多いが、治安も悪くなく、自宅から近いので通いやすい。
冬、雪が降っても、自転車でなく歩いても通える距離だから。
塾内の環境 体験で、親も見に行き、塾の中を見て回ったが、静かで、すべての部屋が整理整頓されてて、綺麗でした。
入塾理由 体験に行き、授業を実際に受けてみて、子供が楽しいから通いたいと決めた。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、こういうふうに自宅で勉強したらいいとか、こういう事を学習しなさいとか、まだ子供から先生に相談しにくい様子なので、子供に声をかけていただけると助かります。
総合評価 まだ学校のテストがなく、成績が上がっているかどうかわからないから。
札幌練成会前田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。
講師 先生の話を良くします。この先生は答えの説明が面白いとか、あの先生は勉強以外の話もしてくれるとか、子供が行きたいと思える環境つくりをしてくれてます。
カリキュラム 教材については本人が使いやすいような内容となってます。勉強しなさいと言ったらその教材を一番に開きますから。
塾の周りの環境 車で送り迎えしないと通えない距離ですが、お店なども周りにあるので親の時間稼ぎは十分できます。塾の帰りに食事をして帰ることもあります。
塾内の環境 車通りの多い場所にありますのd、騒音は結構します。エアコンが古いので夏場うるさかったみたいです。
入塾理由 夏期講習に通ったことがあり、そこの塾であれば毎週通えると本人が決めたため。
定期テスト まだそこまで長く通ってないのでわかりません。点数が取れたら親としたら通わせた甲斐があったなと思います。
宿題 ちょうど良いです。もうちょっと多くても良いかなと思います。塾から帰ってきてすぐやって終わりますから。
良いところや要望 今のところは十分です。子供の行きたいと思う気持ちが大切なので、嫌な気持にはなっていないので。
総合評価 子供が行きたくないと思ってないので。行きたいと思う環境つくりをしてくれていると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会前田教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 前田教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒006-0805 北海道札幌市手稲区前田6条11丁目1-12 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 手稲 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)