札幌練成会新琴似教室の評判・口コミ
「札幌練成会」「新琴似教室」「中学生」で絞り込みました
10件
- 前へ
- 次へ
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段だとは思うのですが塾はやっぱり高いですねもう少し安いと通いやすいのにと思います
講師 先生方はみんな熱心でした
先生と相性があえばよいのではないかと、おもいます
カリキュラム 独自の教科書があってそのテキストは良いのではないかと思います
下の子は成績伸びました
塾の周りの環境 駐車場が,有りますので、道路で待たなくても良いのは便利だと思います
バスも有りますので自分でもいけます
塾内の環境 特に騒がしいところではないので問題なく通えると思います、
普通にいつも通っていした
入塾理由 こどもがいきたいと言ったからこの塾にしました
塾としては良かったとあもいます
定期テスト テスト対策はきちんとやってくれますので.とても良いんではないかとおもいます
よいですよ
宿題 宿題は普通に出されてやっていたので、要はやる気があればやっていけると思う
家庭でのサポート 子供の自主性に任せていますので、自分で行ってる塾なので、やる気が、あればやるてみしょう
良いところや要望 やる気のある子なら伸びていくと思います
どこに行ってもやる気です
努力する力を身に付けることが大事
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですが、とにかく、努力する才能が1番大事なのでは無いでしょうか、
総合評価 やる気があれば充実した勉強が,できる塾だと思います
自分が行きたいところにいければ良いと思います
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾を調べてちょっと高いなと感じた。何かしらの講習が多かった。
講師 講師の方は話しやすかったようです。自習室がせまく中々使う場所が確保できずにいた。
カリキュラム 一般的な内容ではないでしょうか。学校では教えてくれない方程式などほかの人が知りえないことなどを教えてもらえたことは良かったようです。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており夜でも明るい、送迎も駐車場があったので便利でした。自転車でも通いやすい場所でした。
塾内の環境 自習室がせまく場所を確保できないことが多かった。また余計に場所をとる子がいたりで席を確保できないことが多かった。
入塾理由 友人の紹介で春講習に通い始めて続けて入塾を決めました。
定期テスト 学区が違ったせいかあまり参考にはならなかったようです。
宿題 学校の宿題もあったのでなかなか時間を有効に使うことがむずかしったようです。
家庭でのサポート 送迎や特別な説明会等にも家族で参加したり初めての子の受験だったので出来る限り参加しました。
良いところや要望 夏に教室内に虫が入ってくるとか虫嫌いの子供には酷だった様です。
総合評価 親身になって下さる講師の方が多かったです。もう少し料金体系が安価だと周りの方にもお勧めしやすかったかなと思います。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高まだと思いました。ですが本人の学力が伸びたため結果オーライだと思います。
講師 毎回ボーダーラインギリギリだったテストの点数が上がりました。
カリキュラム 今の教材が本人に合っているようで自習がしやすくなったそうです。
塾の周りの環境 大きい道路沿いだが時間によっては道が暗いです。ですがコンビニが近くにあり安心です。
塾内の環境 大きい道路沿いなので交通の雑音は気になるところではあったが問題なかった。
良いところや要望 JRの駅から結構歩くのが冬厳しいです。駅塾間でも送迎バスなどがあれば大変ありがたいので検討していただきたい。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもないと感じた。季節講習は追加になるので出費感が強い。
講師 子供から特にクレームもなく普通にできていたと感じるが、全ての疑問を質問できない。
カリキュラム 季節講習は無理なく通えて弱い教科を強化するようにカリキュラムが組まれていると感じた。
塾の周りの環境 徒歩で通うには少し遠い、車での送迎なら近いが、親の時間を制限してしまう。
塾内の環境 人数が多すぎず、うるさい子供もいないので、集中できる環境になっている。
良いところや要望 連絡も密にくれるし親切なので特に強い要望はないが、子供からの先生の評判などを聞いてレベルアップして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習のみ参加からレギュラーへの勧誘など過ぎるとイメージ悪くなるのでやりすぎないで欲しい。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切なのではないかと思います。夏季講習が部活のためすべて出られなかったときも個別対応してくれたのでよかったと思います。
講師 面談で成績の状況を説明してくれています。部活のため授業時間が合わないときは個別に対応するなどしてもらいました。
カリキュラム 学校の授業やテストにあった教材だと思っています。ただ教材の料が多いように感じます。
塾の周りの環境 家から少し遠いので送迎が必要となる。学校からまっすぐ塾に行くときは、家と反対方向に塾があるため遠回りになってしまう。
塾内の環境 子どもが、家で勉強するより、塾で勉強するほうが集中できると言っているので良いのだと思います
良いところや要望 床の掃除があまり行き届いてないのが気になっている。通常授業のあとに補習をしてくれているのは大変ありがたいが、何時に終わるのかがわからないことがあるので送迎に困ることがあった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-628
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な市内塾の金額だと思います。特別料金があるときは、連絡もあるので対処しやすい
講師 年齢の近い講師が多いため親しみがある。しかし、交代が多く安定感に欠ける
カリキュラム 生徒間のレベルの合わせたカリキュラムなので、受験レベルにあっている
塾の周りの環境 自宅から近いため通いやすい。ただ、幹線道路に面しているためうるさい時期もあった
塾内の環境 十分なスペースがあり、自習室も整備されいるため快適な環境である
良いところや要望 事前連絡がしっかりしているので計画が立てやすいので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 行事などに合わせた「柔軟な」カリキュラムや受講スタイルがある
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果重視のこの世の中、成績があがれば料金は安く感じると思う。結果からすると、高い
講師 勉強をするという習慣がついたようだが、成績はいまいち伸びていない。
カリキュラム 学校の成績はまずまずといった感じなので、カリキュラム等は問題ないかと思われる。
塾の周りの環境 交通の便はバスを利用している。このご時勢、どこにあっても治安が悪いと思われる
塾内の環境 交通量の多い場所にあるので、外からの騒音が気になる。本人は気にしていないようだが、分からない
良いところや要望 これといった要望はないと思われる。古い机だろうが、ま新しい机だろうが学力には関係ないと思う。衛星には気を使って貰いたい。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾と比較しても、高くなく安くもない標準的な料金と思う。
講師 子供の性格に合わせて、根気よく指導してくれ、子供ものびのびと学んでいる
カリキュラム 基礎を中心に、試験対策について具体的に、心構えの作り方指導してくれる。
塾の周りの環境 少し家から遠い。若干暗い場所もあるので、冬は送り迎えが必要と考えている。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているが、騒音が気になるという話は聞かない。
良いところや要望 塾の登校や下校について、メールで確認案内が送られてくるので、安心ケアを感じる
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちかくのほかのじゅくより、たかい。たが、わかりやすい料金設定だとおもう
講師 授業はわかりやすく、授業以外のはなしも気さくにできて楽しい。
カリキュラム 期末テストの講習が、他校に合わせちゃうため、時期が合わない。
塾の周りの環境 いえから近くていいが、送り迎えのとき、交通量が多いためくるまがとめずらい
塾内の環境 席からボードまでの距離がちかくて、めがつかれる。床がつめたい
良いところや要望 先生や設備、教材、カリキュラムなど、とくに、なにもありません。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学の友人が通っていて評判が良かったので入会しました。評判通り教師も熱心で補修及び進学について安心して任せることができます。
講師 熱心に教えてくれるところが気に入っている。早朝でも対応してくれます。
カリキュラム 中学校の教科書に沿った授業と高校進学に向けた指導を同時にしてくれるところが気にいってます。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える場所に塾があり、また区間も大型スーパーなどがあり、明るく人気があるので治安も良いです。
塾内の環境 個別に仕切りがあり落ち着いて勉強するスペース&環境がありこのましいです。
良いところや要望 塾の先生と親との面談が定期的にあり、子供の現在の状況についてつぶさに知ることが出来て満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生が自分の小さかった頃の体験談を教えてくれたりして、とてもフレンドリーな関係にあります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-628
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
この教室の"中学生"以外の口コミ(5件)
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が決まっていたが、週回数を増やすには経済的負担が大きいと感じた。
講師 講習の結果や課題が保護者に明確に提示されなかった。
勧誘が多く、継続性に疑問を感じた。
カリキュラム 講習内容を家庭で継続するにあたり、有効なものがなかった。
プリントの配布のみであり、添削結果も分からなかった。
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いに立地しており低学年で一人で通わせるには不安があった。
良いところや要望 保護者とのコミュニケーションを密にとってほしい。
施設の環境や設備がどのようなものか情報発信していただけると安心出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 学習意欲の向上、習慣化を目的に通塾を検討しました。低学年ということもあり同級生のお子さんはあまりいらっしゃらないようでしたので、今後機会があれば再度通塾を検討したいと思います。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 国語だけ受けたいという要望に答えて料金を設定してもらえたので。
カリキュラム 詳しくは見ていませんが、子どもが帰ってきてからよくわかった!と言っていたので
塾の周りの環境 自宅から近かったので、便利でした。駐輪、駐車もできたので安心でした
塾内の環境 特に問題ないと思いました。教室がガラス張りで、外から見えるけれども、防音がよくされているのか静かでした
良いところや要望 子どもにとっては、先生の指導がわかりやすかったようです。ただ、親に対する話し方が少し浮ついた感じがありました
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だったと思います。本来全教科受講のところを子どもの希望で2教科だけにでき、それにあった料金で受講できありがたかったです。教材は受講していない教科分もいただき、助かりました。
講師 子どもが興味が持てる授業だったようで、授業で聞いた話を楽しそうに親に話してくれました。
カリキュラム 学校より少し難しめの教材に触れて、やる気がでたように見えました。
塾の周りの環境 近所だったので通いやすく、特に問題はありませんでした。大きな通りの交差点付近なので、子どもたちは気をつけてほしいなと思いました。
塾内の環境 整理整頓されていたと思います。塾の外が騒がしくても集中できそうでした。
良いところや要望 塾そのものが休みの曜日があり、連絡がとれないことが何回かありましたが、仕方ないと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾を嫌がることもなく、子どもは安心して通っていたと思います。
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にどこも高いと思うけど、しょうがないと、思う。それなりの価格かと。
講師 場所が近いので通いやすい。
カリキュラム 個人のレベル似合わせて指導してくれていると思う。しかしあまり自分は関与していないのでわからない
塾の周りの環境 車が混んでいると、通行の邪魔になる。通りがせまいところにある。
良いところや要望 特に問題ないとおもいます。レベルにあわせて指導してくれるのでよいとおもいます
札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的に高いと思います。が、どこに行っても似たようなものだと思います。
講師 講師の話はしませんので、エピソードといったものはありません。塾に行きたくないといわないので、環境はよいかと思います。
カリキュラム 本人が続けて行ける環境なのでしょうし、学力が下がっているとも思えないので特に意識しておりません。
塾の周りの環境 交通の便は悪いです。家から塾までバス、もしくは車で送り迎えをしております。
塾内の環境 教室内を確認するほど、親として重要な事なのでしょうか?本人がやる気がでればそれでよいと思います。
良いところや要望 私が見に行っている訳ではないので、分かりません。改善する事は構いませんが、料金に上乗せされるのは勘弁して頂きたい。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-628
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
札幌練成会新琴似教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 新琴似教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-483-628(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒001-0908 北海道札幌市北区新琴似8条7丁目1-2 雄雪ビル1F 最寄駅:JR札沼線 新琴似 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-483-628
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。