[関東]日能研 新浦安校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR京葉線 新浦安
- 住所
- 千葉県浦安市入船4-3-1 新浦安エスケ-ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (1,163件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研新浦安校の評判・口コミ
「[関東]日能研」「新浦安校」「小学生」で絞り込みました
8件
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり夏期や冬期の講習はかなりの金額がかかります。
講師 先生はとても熱心で、質問もしやすく授業も楽しく受けられました。
カリキュラム 大手塾なのでカリキュラムもしっかりしており、目標に向かって自分が何をしていけばいいのかを、その都度意識させてくれる言葉がけや講座等がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩7~8分。
大通りに面しており人通りも多く、安全な立地です。
子どもだけでの通学も可能な環境です。
塾内の環境 校舎内は整頓されていて綺麗で使いやすい。
道路が近いが特に音も気にならなかった
入塾理由 自宅から近く、こぢんまりしているのでアットホームな雰囲気を本人が気に入りました。
先生との距離も近く、質問もしやすいので大規模塾にあわない子にはとてもいいと思います。
良いところや要望 先生と子どもの距離が近く、何事も話しやすいのが良かったと思います
総合評価 入学時より成績も伸びましたし、先生方もしっかり個人を見てくださるのでとても丁寧な対応でいい塾だと思います
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に、テスト代、講習代、その他ユリウスという個別指導を受ける場合などに別途費用がかかります。
講師 教師のほかにも連絡などをしてくださっり、過去問の提出状況等の確認をする指導員もおり、面倒見は良い
カリキュラム 個人レベルに合わせた問題、設定されており、段階的に学習ができる
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、明るく夜道も危なくない。安心して通わせられる
迎えに行く際も、車を止めて起きやすい
塾内の環境 若干の狭さは感じるが、木の机でぬくもりもある。
広すぎて聞こえないなどはないので良い
入塾理由 家からの通塾も近く、昔から進学実績があり、実際に説明会などにも参加した上て決めました。
定期テスト 事前の対策のほかに、テスト後の添削もしっかりみてくれている。ネットで確認ができる。
宿題 量はなかなか多い。夏期講習等はかなり疲れたようだ質は教室のレベルごとにわかれている。
良いところや要望 6年後期は目指す学校別の授業もあるが、場所がとおすぎる場合もあり、分散してくれるとありがたい
総合評価 全体的に面倒見はよく、受験できるレベルに達している。
チューターのような人のレベル感に差がある
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾の費用としては一般的だと思うが、やはり高い。
講師 子どもからしたら優しい先生なのかもしれないが、宿題をやらない子供に対してもう少し言っていただけると良かった、、、
カリキュラム テキストがモノクロなので他塾に比べると面白さにかける気がします。
塾の周りの環境 駅から少し歩くため、雨の日は駅近くの塾がいいなと思ったが、治安はとてもよい。雨の日はお迎えのための路駐がよく並ぶ。
塾内の環境 駅から少し離れていることもありそこまで騒がしくないのが良かった。
入塾理由 他塾は問題演習のみに対して、非認知能力も大事にする塾だったので
良いところや要望 他塾は体験しか行ったことが無いのであまり比べられないが、the学習のみの塾、というよりプラスアルファの知識習得もできる感じが良かった
総合評価 中学受験ということで他塾3つも体験したうえで入塾。
中学受験塾業界全体として費用がもう少し安ければ良いのに、と本当に思う。
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に料金は高いように感じているが、周りと比べ変わりないようだ
講師 比較的教室の全員に気を配ろうと意識して対応されているようにうかがっている
カリキュラム 子どもがメモ書きできるようなスペースなど、配慮がなされている
塾の周りの環境 自転車で通える距離ではあるが、雨天時送迎するときに車両を寄せるスペースがない
塾内の環境 幹線道路沿いに立地されているため、コロナ禍で窓を開けるのでうるさい
良いところや要望 クラス分けがなされていて競争力が養えるようになっていると思う
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も同様の料金がと思いますが、やはり高額な料金体系であったと思います
講師 教科の先生によって指導力に差があり、また途中で先生が交替になったりしたこともあった
カリキュラム 他塾の教材とちがい、カラフルでは無くシンプルなもので、子供のやる気がでないものがあった
塾の周りの環境 学校と自宅の中間に塾があったため、放課後の通学が便利だった。またお弁当を届けるのにも近くて便利だった
塾内の環境 自習室が少なかったことと、同レベルのクラスの男子がふざけることが多く、集中できないときがあったようです
良いところや要望 保護者からの質問に真摯に向き合って対応して下さる女性の方がおり、受験当日まで本当にお世話になり感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと クラス別によって講師の教え方の違いがあるように感じました。子供も上のレベルクラスの先生に算数を教わると理解しやすいと言っていました
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。学年が上がると日曜特訓や各自で申し込む講習があり高くなる。申し込み人数に満たず開催されなくなった講習があったが、先生が独自に毎週希望者に授業をしたくれたりと、やる気を見せると柔軟に対応してくれると思う。
講師 若い先生はおらず、中年の先生ばかりでした。落ち着いていてなんでも聞けました。
カリキュラム 学年が上がっても何度も繰り返すスパイラルの方法なのでよかった
塾の周りの環境 駅から少し歩くので自転車通学だった。駅前のビルの中だともっと良い。
塾内の環境 適度に年季が入ってて、職員室はオープンスペースのようで先生と目線が合いやすいのが良い
良いところや要望 中堅校に強い塾だと思う。超難関校を狙うよりは、中堅狙いの基礎をしっかり固める授業が得意だと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の年齢は高いがプライドを持って授業されているとよく感じた。六年になると親の耳が痛いことも言ってくれるので現実がわかって助かる。
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も生徒に飽きさせないように授業を進めて下さったので、よかったと思います。
大学生のアルバイトの先生ではなく、どの方もしっかりして、分かりやすく指導して下さいました。
カリキュラム 充実したテキストとワークで、無理なく進めていけました。決められたカリキュラムに従っていけば全部網羅され、定期テストや模試で知識の定着度や実力が分かるので、初めての受験でも心配はありませんでした。
塾内の環境 教室は広くはありません。壁は可動式なので隣りの教室の声も聞こえるようです。
30人クラスで、元気な男の子がふざけ出すとお笑いを見ているようだと子供が言っていましたが、楽しみながら学べたからこそ続けられたのかなと思っています。
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾としては比較的リーズナブルだと思います。兄弟で通っていると割引もあります。
講師 授業の後、時間をとってわからないところをしっかりと教えてくれたのが良かった。
カリキュラム 上の子供の時から、テキストの内容はあまり変わらず、改善されないのが気になった。
塾の周りの環境 比較的、人通りのある大通りに面しているので、安心感はあります。もう少し駅に近いといいのですが。
塾内の環境 大通りに面していますが、外の騒音も気になることはなく、教室内もきれいに保たれています。
良いところや要望 気になることがあった時に塾長に伝えておいたら気にかけてもらえて助かりました。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研新浦安校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 新浦安校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒279-0012 千葉県浦安市入船4-3-1 新浦安エスケ-ビル2F 最寄駅:JR京葉線 新浦安 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
新浦安駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (1,984件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。