[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プラスの講座も比較的多かったので、思ったよりもトータル金額は高くなりました。
季節講習の前後の時間帯に行われる講座や算数・国語の特別講座など。公立中高一貫校対策の講座も受講したので。
塾の周りの環境 駅のすぐ裏なので、電車での通塾がしやすい。
ただ周辺に駐車できるスペースがないので車での送迎はしにくい。近くで待機していて、連絡が来たら迎えに行くようなスタイルでした。
塾内の環境 モニターでチェックされているので、うるさかったり集中できていない場合にはアナウンスで注意される。
低学年のクラスの休み時間や併設されているユリウスの生徒が騒がしい時がある。
良いところや要望 当時の塾長に「性格的にその学校よりもこちらの方が絶対に合っています!」と断言され、進路変更しました。
結果的にその学校は本当にあっていて、毎日登校するのが楽しくてたまらないようで、充実した毎日を送っています。
あの時の塾長にはよいアドバイスをいただけて、とても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日コツコツ勉強しないとついていけません。
日能研で自ら机に向かうのは当たり前という習慣がついていたので、受験してよかったと思います。
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:講師
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は立地条件、講師の確保を考えれば高いが仕方がないかもしれない。結果が出れば高く感じないかもしれないが、集中講座とかは割高な感じがする
講師 しっかりとトレーニングを受けているため、質がそろった講師が担当するので、講師が変わっても内容、質に変わりがあまりでないので、安心して受講できる。
カリキュラム カリキュラムはしっかりと決められているので、講師が変わっても内容、教え方が変わらないシステムができているので、画一的ではあるが、安心のカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 駅の真ん前にあるので通学は他の地域からでも電車で簡単にアクセスできる。コンビニ等もたくさんあるのでお腹が空いてもお弁当を忘れても問題ない。
塾内の環境 部屋は人数の割に狭く、窓がない部屋もあるので閉塞感があり、冬でも暑すぎる場合が結構あるが、冬はエアコンが暖房仕様になっているので、かなり暑い場合がある
良いところや要望 宿題をする癖がついたり、勉強する癖が付くので悪くはないが、宿題もかなり多く、プレッシャーもかなり子供にはかかるので、大変なことも多いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 綺麗なビルの駅前でみんな同じ目標を持って勉強に来ているので、集中して勉強できる環境は備わっていると思う。講師もトレーニングを受けているので安心して任せられると思う
[関東]日能研菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 中学受験の為の塾として、カリキュラムはとても計算されていると思います。
4年5年6年と同じ項目を、繰り返し徐々に難しくなりながら学んで、身に付けていけます。
6年生になると、模試などで休みも無くなりますがそれも、勉強だけでなく、受験当日に対応できるような精神力体力をつける為なのかと感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りも多く、居酒屋などもほとんどないので夜でも安心です。
駅にはスーパーもあるので、飲み物軽食なども購入していけます。
良いところや要望 入試が終わった後卒業式をひらいてくれているので、中学入学後も、同じ私立中学に通う友達同士連絡を取り合うことができました。
通学の事、それぞれの学校の宿題の事など相談できる友達がいて良かったと思います。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一人一人の苦手な分野を把握して、苦手克服できるように教えてくださいました。
解説もとても丁寧なので、いいです。
カリキュラム クラス分けがあり、自分の能力にあったカリキュラムができます。
夏休みや冬休みの講習では、それまでの総復習をします。
塾の周りの環境 すぐ下にコンビニがあるので、お弁当を忘れた時などに役立ちます。駅にも近いし、バス停も近いので周りの環境としては、ベストだと思います。
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては、妥当な料金だと思う。ただし、オプションの授業を全部とると 中々の金額になるのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、不安はなかったが、ビルの入り口に先生や守衛さんが立っていてくれ安心。
同じビルに複数の塾が入っているので、送迎の車が沢山止まっている事があり、邪魔に感じることもあった。
塾内の環境 自習スペースをいつでも使うことができ、よく利用していた。受験間近には自習生が沢山いて、質問の行列待ちで、かなり時間を取られた印象。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くは無い。6年生では、すべての自分に関連する講座を取ると私立中学の年間授業料に近い値段になる。
講師 個性的な先生が多く子供の心を掴むのがうまい。雑学も多く面白い授業で、子供は塾が大好きで休みたくないと疲れていても文句を言わず通っていた。
カリキュラム 日能研独自のテキスト。保護者にもわかりやすく説明してくれました。内容も充実していますし教材もしっかりしています。
塾の周りの環境 駅からもとても近くきれいなビルの中。元警察官(引退された)見回りの方が登下校の時間帯に巡回していた。
塾内の環境 3階と4階に分かれており、メインの階には真ん中のスペースが先生たちのスペースなっていてすべての教室からすぐに先生のところに行けるので、先生とも仲良くなれるよう。本のコーナーもあり小説や歴史漫画など自由に読んだり借りたりできる本があった。
良いところや要望 とにかく子供が楽しく通えたことが1番。めでたく第一志望の中学に受かり、いまでも時々塾に行って先生たちと話をしたり後輩たちに教えてあげたり…いまだに子供にとっても親にとってもなくてはならなかった大きな存在の塾である。とても感謝している。
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ベテランの先生方が多く、信頼して子供を預けられます。また質問にも気軽に応じて下さるので助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く、場所も分かりやすいのでとても便利です。ビルもキレイで子供ひとりでも安心して通わせる事かできました。
良いところや要望 授業内容は、楽しくわかりやすかったようですが、クラスにもよりますが、うちの子は人数が多いクラスだったので、多少うるさい時もあったようです。
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。特に高すぎるとは思わなかった。むしろ夏休みの特別プログラムなどはコストパフォーマンス良いと感じる内容だった。
講師 名物先生のような方が複数いらして生徒たちがとても慕っていました。励まし方も上手でした。先生に会うのが楽しみだったようです。卒塾後も色々お話をしていただいたり、熱心な先生が多かったです。
カリキュラム 適度に自主性も育てるようなやり方、また、考えさせるやり方か多かった。机上の勉強だけでないプログラムも沢山あり夏休みなどは、特別プログラムに参加して、楽しく勉強出来ていた。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。マクドナルドが近くにあり、配達サービスがとても便利だった。
塾内の環境 落ち着いたナチュラルな木のインテリア、広いので圧迫感がない。様々な楽しい掲示。入室、退室が分かるカードがあり安心。ユリウスが併設されており大変便利。
良いところや要望 とにかく先生と相性があって良かった。
女性の先生がとてもしっかりしていて、感じも良い方だったので、色々相談しやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 卒塾後も塾に行く機会があって、本当に子供を大事にしてくれる塾だと思った。
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4.5年はそうでもないが、6年になるとグッとあがる。別途費用のかかる講座等もあり色々申込むと結構な値段になってしまう。
講師 先生の質に幅がある。その当時の社会の先生が面白く教え方が上手だったので、社会はかなり好きになり成績も伸びた。
カリキュラム 基本的に塾で授業を受けて自宅で栄冠への道という日能研オリジナルテキストをやってその週の復習をする感じ。ボリュームもそこそこあるがそこまでいっぱいいっぱいという訳でもない。
塾の周りの環境 駅からは数分で着くし、駅まで先生が着いていってくれるので特に問題はないと思う。ただ駐車場はないので車でのお迎えはずら~っと路駐している。
塾内の環境 休み時間に先生に質問等もでき、先生とも仲が良く子供達もリラックスして授業に臨めている感じ。
良いところや要望 うちは首都圏の中学が希望だっので、日能研は規模が大きく受験のための情報が豊富ですごく助かった。先生と一体になって最後まで頑張ろうという雰囲気があってよかった。
その他気づいたこと、感じたこと うちは首都圏を受けたため日能研でよかったと思うが、地元の茨城の学校を目指しているのなら金額も高い日能研じゃなくてもいいかもしれない。
[関東]日能研中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 難しい問題も、分かるまで丁寧に教えて下さりました。どの先生も、子どもたちに愛情を持って接して下さっていたように思います。
カリキュラム しっかりとしたテキストがありますので、こつこつと学習していけば、必ず実力がつくと思います。
塾内の環境 とても綺麗で、雰囲気も明るいです。
規模もそれほど大きくないため、落ち着いて勉強することが出来ます。
[関東]日能研練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、進学塾では相応なのかもしれません。コマ数にもよりますが、同等の授業を個別指導塾でやった場合と比べたらとても安いです。
講師 生徒を楽しく指導してくれているようです。
とてもフレンドリーです。
小学生専門の塾で、皆さん社員として働いてらっしゃるので熱心ではあると思います。
カリキュラム 宿題がないなど、若干物足りなさを感じます。
夏休みも宿題が恐ろしく少なく、1学期に使用したテキストを1からやり直しをさせていました。
家での学び直しをしっかりできるご家庭であれば有益なものになると思います。
受験に対しての情報はとてもたくさんいただけます。
塾の周りの環境 駅前なので通塾に適しています。
入室前には、もと日能研の生徒が交通の安全を見守っいると説明がありましたが実際にはお見かけした記憶がありません。
横断歩道が怖いので是非遂行していただきたいものです。
塾内の環境 保護者会に行くと感心するほどキレイに清掃されています。
黒板も消し忘れた部分がなく、とても気持ちが良いです。
良いところや要望 良い点。個人的なことですが、日能研は週末のテストや模試も通塾している校舎なので送迎に心配がなく助かります。
悪い点。とにかく人数が多い!来年お勉強が難しくなってきた時についていけるか心配。
こちらから投げかけをすれば答えていただけますが、ドライな塾です。ドライなお付き合いがお望みの方にはとても良いと思いますが、私はいつも物足りなさを感じてます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の良し悪しのみではなく、親が少し余裕を持って受験当日まで伴走できる環境を優先させました。
通いやすさ、最終学年までは塾弁不要なども重要視しました。
日能研は校舎によって業者がとても美味しいお弁当を届けてくれるサービスもしています。
不満もありつつ、概ねよしとしています。
[関東]日能研高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的だと思います。
追加オプションで苦手授業をスポットでとれるので、必要だと思えば増やせます。
講師 面倒見が良く話しやすかったけれど、子どもの評価はそれなりにシビアでした。
カリキュラム 無理なく繰り返し覚えられるように工夫してあり、わかりやすい解説でした。
塾の周りの環境 何でもあるので便利。同じビルにドンキやパン屋さんなどが入っていました。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず。使い勝手がよく、壁にいつも新しい情報が貼ってありました。
良いところや要望 必ず四科目を取る形式ではないから、二科目受験や強化したい科目だけを選んで受けたい人に、便利。
毎週テストがあるので、いつの間にかテストに慣れる事が出来ました。
他校を貸切で受験形式のシミュレーション体験が出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 娘の受験した学校は、チャレンジした1校を除き合格しました。
講師とスタッフ皆さんのお陰です。
受験が終わって1年半をすぎましたが、振り返ってみても日能研さんにはいい印象しかありません。
[関東]日能研自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思います。今のところは、成績も真ん中からしたですし、これから先どうなるかはもう少し通わせてから考えます。
講師 子どもは楽しいと言っておりますが、楽しいだけでは学年が上がるにつれて少し不安も感じられます。
塾の周りの環境 駅から近いので通塾するにはとても良いと思います。ただ自転車や人が多いので少し心配です。
[関東]日能研二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと思います。
講師 いろいろな先生方がいてとても親切で優しくいい先生です。
ですが、恐い一面もあり塾ないは、綺麗ではないけど、勉強をするにはいい所です
カリキュラム 6年生になると、ステージIVから、いままで習ってきた事をもう一度確認するステージVになります
塾の周りの環境 周りには、enaがあり相鉄線が通っています。
でもうるさくないです。
二俣川駅から徒歩5分です
塾内の環境 校舎は、綺麗とは言い難いですけど沢山卒業生からのメッセージや、学校の説明もありためになります
良いところや要望 本当に先生方が良くて自習などにも付き合ってくれ助かっています。
受験をするなら日能研にした方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな入試のための準備をしてくださったり日能研だけの情報があったりして助かってます。
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。他の塾と同程度だとは思うが季節講習はまとまった金額になる。
講師 質問に行くと親身に教えてくれた。二年持ち上がりの先生が多く一貫して指導してくれたので良かった。
カリキュラム きちんとついて行ければ結果は出ると思う。三年間のスパイラル学習で繰返し復習する。
塾の周りの環境 駅から近いので安心です。行きも帰りもビルの下で先生が見送りしてくれ車等、安全かを見てくれます。
良いところや要望 つかず離れずな指導で子供には、あっていたと思う。熱血指導が好きな人には若干物足りないかも。
受付の方も優しくアットホームな感じでよかった。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生あたりは標準的だったのではないかと思います。それでも学年が上がるにつれて驚くほど料金も高くなり大変でした。基本料金は安く見えますが、てオプション講座や、季節講習を加えるとかなりの額になります。
講師 授業はわかりやすく、楽しかったとのことでした。通塾が苦にならなかったのは、先生方の飽きさせない授業のお陰だったのではと思います。さすがプロだなと思いました。
カリキュラム システム化されていて、安心感がありました。復習型で、予習は禁じられています。塾のなかではキツイ方ではなかったらしいですが、やはり中学受験というものはカリキュラムが相当大変だということを思い知らされました。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので安心感がありました。途中マックやコンビニなどもあり、便利に使えるかと思いましたが、子どもはストレス解消に買い食いを覚え、困りました…。(我が家の場合)
[関東]日能研日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすく教えて下さいます。
質問も随時OKです。
子供のことを良く把握していらっしゃいます。
カリキュラム 何度も繰り返しながら力がつくようになっています。
テキストは厚めなので、重くなりますが、Nバックがしっかりした作りなので、大丈夫そうです。
塾内の環境 きれいで集中できます。貸し出し用の本も沢山あり、自習室もあるので、色々活用できます。
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、一般的な相場であると思われる。学年があがってくると、時間数が増えるので、それに比例して費用も増えていく。特に6年生の夏休みや冬休みは、ほぼお盆と正月だけの休みなので、時間数が多い。その分費用もかかるもの。
講師 勉強の出来ない子に対しての無料の補習を実施してくれたり、質問にいけば熱心に答えてくれる。自習のための教材も提供してくれる。担当の講師だけでなく、サポーターもいて、なんでも質問できる体制である。
カリキュラム 4年生から段階を経て、受験までのスケジュールが組まれている。夏期講習・冬期講習・春期講習は、振り返りの勉強になる。ただ進むだけでなく、繰り返しの勉強をしながら、難易度をあげて進んでいく。
塾の周りの環境 駅まで徒歩5分弱、人通りも多く、夜でも明るく、他にも塾が沢山ある。夜でも危険な地域ではない。迎えの車も数多く駐車しているが問題なさそう。
塾内の環境 教室は沢山あり、冷暖房完備。教室にカメラがついていて、子供たちで自習している際に(自習部屋提供してくれる)、おしゃべりや遊んでいたら、注意もしてくれる。
良いところや要望 進学実績をあげるために、頭の良い子供だけを優遇することはなく、そうでない子供に対しても、無料で補習を行ってくれたり、講師やサポーターが授業時間以外でも、質問に答えてくれる。塾があいている時間であれば、いつでも自習の場所を提供してくれ、また適切な教材プリント等も与えてくれる。頭の良い子供でも、そうでない子供でも、積極的に勉強する気持ちがあれば、何でも対応してくれる。逆に消極的な子供の場合は、必要に応じて補習には呼ばれるが、それ以外強制されることはないので、親としてはもっと強制的に勉強させて欲しい面もあった。親と塾との面接等で、自習等について要請すれば、塾側から子供に対して、授業以外で自習にくることを促してくれて、教材も与えてくれる(強制ではないので本人次第)。当然ながら受験に対するノウハウや模試の体制も十分である。受験前には直前から当日の対応や心構えに至るまで、細かに教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと やる気のある子供は、何でも対応してくれるので、どんどん勉強が進むと思います。そうでない子供でも面倒見はいいので、声をかけてくれるし、親から塾側に、子供に促して欲しいと要請すると、自習等を促してくれる。頭の良い子供、そうでない子供、やる気のある子供、そうでない子供、色々なタイプの子供に対応してくれて、バランスのとれた面倒見の良い塾と思います。
[関東]日能研横須賀中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく教材か多く、料金は高いです 使いこなせない量があり、もったいないようにも感じました
講師 先生はいいかたもいらっしゃいますが、小学生から、なかなか厳しかったと思います もう少し、伸び伸び楽しく6年も出来ないかとは思いました
カリキュラム 授業内容は楽しそうで良かったですが、教材の量は多くて高かった、そこまでは使いこなせなかったです あと夏休みなどは朝早くから夜遅くまであり、サラリーマンのように週1休みで頑張りましたが、小学生からどうかなとは思いました
塾の周りの環境 駅に近く、防犯対策も暗証番号やパスモの設定など、そこは徹底されていて良かったです
塾内の環境 明るくて清潔な良い環境でしたし、先輩たちの言葉など掲示してあり、刺激になりました
良いところや要望 受かってまたそこで付いていくためにも厳しさは必要かとは思いましたが、でもやはり小学生なので、本人のいいところを伸ばすような感じがもう少し欲しかったです でも、そうでないと受からなかったのかもしれませんが
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験みたいな試験が毎月、受験近くにありましたが、毎週いろいろ大変でしたけど、あれで鍛えられたかなとは思います
[関東]日能研横須賀中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金の他の講習会などが中々高額ではあるが、他の進学塾と比べて高額というわけではない。
講師 今年に入って記述の回答率が上がったので先生が良いのだと思います。
講師はずっと同じではないようです。
カリキュラム 何度か学び直すチャンスがあるので一度わからなくなっても安心なのでは。
基本的に宿題はなし、予習もなし。
自分でできることをする感じ。
塾の周りの環境 駅から少し離れているし、大通りより中に入った所にあり、近くには飲み屋も多く公園もあり、夜遅くなると警備員もいないので少し心配。
塾内の環境 今年新しくなったので快適なのではと思います。
良いところや要望 初めは女子が少なくどうかな。と案じていたが男子も女子も意外と和気あいあいとやっている様子。
その他気づいたこと、感じたこと 講習会などが今年から金沢文庫校になった事が若干不満。
遠くなった分移動に時間がかかり、色々な面でしわ寄せが。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。