- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都東京23区」で絞り込みました
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割りには高いと思いました。チューター制度はしっかりしていますが、うちの子供は上手く利用できませんでした。
講師 結果的に成績はほとんど変わらなかったので、このような評価をしています。
カリキュラム うちの子供はついて行けなかったのでこのようにしています。成績上位の子には良いのだと思います。
塾の周りの環境 メインで使っていた教室はJRの駅からはやや遠いですが、周りは明るく治安が悪いとは思えません。もう一つの教室は駅前で便利です。
塾内の環境 私自身は子供の使っている教室に入ったことはないのでわかりません。それ以外の面談室などはキレイだったと思います。
入塾理由 模擬試験をうけたところ、その結果について丁寧な指導をしてくれたので。
良いところや要望 チューター制度は良くできていると思います。ただ利用する側の学生にやる気があるかどうかが問題です。
総合評価 毎年実績が上がっているので、良い塾だとは思うが、合わない子には会わないでしょう。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通う本人のやる気と受験科目によって高いか安いか、意見が分かれると思います。頑張って量をこなせるなら、費用としても適正と言えるかもしれません。
講師 最終的に第一志望校には手が届かなかったものの、元の偏差値からすると十分以上の大学に進学できたため。本人には向いていたのだと思います。
カリキュラム 本人の学力に応じてコース選定いただける点はありがたかったです。
塾の周りの環境 駅ビルとほぼつながっている建物で、アクセスは大変良い環境でした。また駐輪場も周りにあり、自転車での通塾にも便利でした。
塾内の環境 整理整頓されており、キレイな環境でした。本人も学習を自宅では行わず、ほぼ塾で行っていたことからも、集中しやすい環境だったのだと思います。
入塾理由 自宅から通いやすかったことと、本人の学力、進度に合わせて学習できること
定期テスト 特に定期テスト対策は考えておらず、受験に焦点を絞って学習していました。
宿題 基本は設定したコースをいかにこなすかであり、宿題といったものはありませんでした。
家庭でのサポート 受験説明会には毎回参加しました。家庭のサポートや、本番に向けての考え方など、参考になりました。また、学習進度をインターネットで逐次確認できるため、本人の学習状況にあわせて声がけを行いました。
良いところや要望 本人が自主的に学べるなら、良い結果につながるカリキュラム、環境だと思います。チューターさんもみな熱心に声がけくださり、本人も頼りにしていたようでした。
総合評価 最終的に実力よりやや上の第二志望に合格したので、その意味では満足です。通い始めてからしばらく学習ペースが上がらなかったので、やる気が出ない子どもにはやや向かない環境と言えるかもしれません。一方、やる気が出てきてからは、自分のやる気次第でどんどん学べるため、うまく回り始めると一気に学力を伸ばせる環境とも言えると思います。
東進ハイスクール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の友達が通っていた他の学習塾あるいは予備校と比較して同程度でした。
講師 フレンドリーな雰囲気を作り、比較的分かりやすく具体的な説明を心掛けてくれていたようです。
カリキュラム 教材はレベルに合っていたようで納得感分かりやすくできていたようです。
塾の周りの環境 近隣エリアはデパート等の商業施設が多く少し騒がしい感じではありましたが、自宅とはバスで10分程度なので治安等に問題はなかったようです。
塾内の環境 教室は生徒数に対し広いとは言えませんでしたが、パーソナルスペースに不自由となる程ではなかったけれど、静粛性にはやや不満を感じていたようです。
入塾理由 通塾しやすかったことと子供の友達と一緒に行きたいとの理由によります。
定期テスト 定期テスト対策は余り参考にはなっていなかったようですが、苦手としている所を質問することで補足していたようです。
宿題 量は過分となることはなく次の授業あるいは学校の課題?授業に支障が生じる程ではなかったけれど、レベルとしてはやや難しく感じることもあったようです。
良いところや要望 良く言えば生徒の自主性を活かしフォローしていくようですが、親の立場からは(考え方が古いのかもしれませんが)もう少し講師主導を強くしても良かったのではないかと感じました。
総合評価 受験に向けて苦手科目のレベルアップという目的には合っていたようです。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日通えて自習室も使え、相談出来たりしたので、仕方のない料金だと思います。
講師 相談に乗ってもらえたり、同じ学部を目指している生徒さんと話せたりしたのは良かったと思います。コロナ禍ということもあり、昼食を校舎内で食べることができなかったのが大変不便でした。黙食なら可能にしてほしかったです。
カリキュラム 塾長面談の時に色々とアドバイスをいただき、カリキュラムを自分に合ったものにすることが出来ました。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、帰宅が夜になっても心配ありませんでした。昼食を取るお店も何ヶ所かあって助かりました。
塾内の環境 特にストレスを感じる環境ではありませんでした。資料等もわかりやすく整理されていたように思います。
入塾理由 大学受験対策のため、合格者を多く輩出していて情報量も多いということで決めました。また学校帰りに通いやすい立地だったのも理由になります。
定期テスト 特に定期テスト対策はあった記憶がありません。自分から相談すればあったのかもしれません。
宿題 宿題は特になかったと思います。自分でやるべきことを決めて進めていました。
良いところや要望 駅から近くて通いやすいです。情報量は多いので、色々と相談に乗ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などには頻繁に連絡をくれました。
総合評価 大学受験に適している塾だと思います。分からないことに対してアドバイスしてくれるので助かりました。本人も塾に行くとスイッチが入っていたようです。
東進ハイスクール二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は人によって変わりますが、今思うといらないなと思った講座など無駄なお金を使わされたところがあると感じました。講座を選ぶ面談では、必要以上に取らされるとの声が多いです。
講師 講師は東進出身ということもあり、相談がしやすかったと思います。
しかし、担当でもない講師に日常まで干渉され気分を害することが多々ありました。
カリキュラム 教材は担当と相談して受講することが出来たので、とても良かったです。また、一流の講師の動画はすごくためになりました。
塾の周りの環境 バス停や駅からは近く、通いやすかったです。
駅チカなのでファーストフードやレストランが沢山あり、お昼ご飯、夜ご飯によく利用していました。
塾内の環境 自習室は、睡眠防止なのか凄く寒かったのが印象的です。話をしている学生も多少はいましたが、個人のスペースがあったため集中できる環境でした。
良いところや要望 担当と毎日やることを決めるという所は、良いと思います。自分だけで決めるとサボってしまうので、ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと チューターと仲良くなると、相談や質問をしやすくなったりスケジュールを一緒にたててくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。合う合わないで決めればいいのではと思います。
講師 若い講師が多く体験談もリアルに感じられたのでとても参考になった。
カリキュラム 志望校に合わせてカリキュラム作成し、それに見合ったテキスト編成。AIを使った分析と魅力的でした。
塾の周りの環境 駅から近いがややわかりづらいところにあるので、初見では辿り着けない。
塾内の環境 自習室はあるが浪人生が陣取っており現役生はなかなか使えなかった。
良いところや要望 みなさんいい人でしたので特に要望などはありません。楽しく通ってました。
東進ハイスクール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一流の講師陣が揃っているのでとてもわかりやすく、復習をしっかりとすれば良いレベルまで行くと思う
カリキュラム 教材はもちろん一流だが、カリキュラムは担任が決めるからいっぱい取らされる。金がめちゃかかる。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で近く、治安も良い。
立地も申し分なく、良い
塾内の環境 教室は集中できる環境。
ただ、密集して机が置いてあるので、少々狭く感じることもあった。
良いところや要望 面談室が狭く、声が丸聞こえなのが嫌だった。
もっと広く、周りと隔離してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のやりやすい時間に受講できるのが一番強み。
ただ、授業を取りすぎるのは良くないのでしっかり絞って授業をとることが大切
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めなので、慎重に取る講座を考えた。
もう少し安くしてください。
講師 オンライン授業なので、好きな先生が選べ、好きな時間に何度も見直せるのが強み。
カリキュラム 各講師のオリジナルのテキストなので、授業との相性がとても良い。季節講習は実用的だった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でいける範囲で周りにコンビニやスタバなどがあり、ご飯、休憩には困らない。
塾内の環境 基本雑音はない。しかし勉強部屋に窓がないので少し閉塞感がある恐れがある。
良いところや要望 立地がよく自分が好きな時に勉強できるのが強み。
もう少し授業料を安くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅い時間に帰るのは心配かもしれないが、ここの近くは治安がいいので安心できます。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業という形態であるのに対しては高い、一度撮れば何度でも使えるのであるから,安価に抑えて然るべきである
講師 質問に答えられる範囲が定められており、受験以上の質問には基本対応していない
カリキュラム 教材は基本大変良いものが多いが答えが載っていないものなど不便なものもある。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分となく、階下にコンビニがあるためとても使い勝手が良い、なにか不足した時に不用意に長く塾を離れる必要がない
塾内の環境 特に問題はないが、パソコンが古い席もある。そちらの席は、検索などに制限がかかっており使い勝手が悪い
良いところや要望 家に電話をかけてくるのは時間的にも迷惑なので極力控えて欲しいと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 健康への配慮が足りていない部分がある。席が空いておらず使用できない時などがある
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
コマ数が多ければその分高くなります。
講師 勉強に集中できる環境が整っていて、先生にも質問しやすかったです
カリキュラム 動画の説明はわかりやすく、巻き戻してもう一度見ることもできるので自分のスピードに合わせることができました
塾の周りの環境 錦糸町駅から徒歩すぐなので便利だし、近くにコンビニもあるのでさっと軽食を買うことができました
塾内の環境 勉強室はおしゃべりする人たちもいなくて集中できました。間隔も広かったです
良いところや要望 自習室は集中しやすい環境なのでよく利用しました。電話もつながりやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちは明るく話しかけやすかったのと、説明もわかりやすかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じました。サボってしまうと無駄金になってしまうため真面目に出来るのならオススメです。
講師 グループミーティングがあったため塾にこまめに行く事ができました。志望校選定や出願など丁寧に教えて頂きました。
カリキュラム 教材はとても良いと思います。比較的自由な為サボらず行ける人であればとても良いと思いますが、サボってしまうのならば向いてないように感じました。
塾の周りの環境 三田線、山手線の巣鴨駅から近い為学校帰りに利用しやすかったです
塾内の環境 綺麗で静かな環境で勉強できました。
更に駅に近い新校舎も設立し、綺麗で場所で集中できる環境でした。
良いところや要望 スケジュール管理が柔軟にできる
チューターや担任からこまめに連絡が入る
教材が分かりやすく良い
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が柔軟にでき
教材もとてもわかりやすい為
真面目にできるのならとてもオススメですが
サボってしまうと全く勉強しない?無駄金になってしまう為
サボってしまうのならばあまりオススメではないです。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私には高い料金設定です。ただお任せしていたので、それなりの金額なのかなと思いました。
講師 寄り添い、丁寧に優しく教えて頂き、分かりやすかったです。ほとんど毎日通い、信頼関係も築けていたとは思います。
カリキュラム 講師の方は分かりやすかったのですが少し内容が難しい面もありました
塾の周りの環境 治安はあまり良くない印象を受けました。ただ、学校終わって塾へ行ってから帰るのがいい動線でした
塾内の環境 狭いと言う方も居ましたが特に気にならなかったです。駅が近いということもあり少し騒音がありました。
良いところや要望 講師の方が良かったです。ただ予備校から家庭への発信をもっとしていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと 私的には講師の方が良かったので特にないですが、強いて言うのであれば気にならないレベルですが騒音をどうにかして頂きたい
東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり夏期講習などは費用が高いと思うけど、他の塾でも結局同じくらいでした。
講師 良い塾だったとおもいます。
色々相談にも乗っていただき感謝しております。
カリキュラム 受験対策がバッチリ出来たと思う。
細かなカリキュラムのおかげです。
塾の周りの環境 コンビニも近くにあったので、便利でした。他には飲食店がもう少し有れば。
塾内の環境 個人的にはなかなか集中するのに時間が掛かりましたが慣れれば良い環境だと思います。
良いところや要望 エアコンが暖かいのは良いけど、少し眠くなってしまう時もあったので、ほどほどても。
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなりのものになると思います。コマ数に応じて変わるのですが、無料講座もやっているのでそれを受講してから考えるのが良いかと。
講師 映像授業のため好きな時間にきて好きなだけ勉強出来るのでとても良かったです。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを提案してくれるのでそれをしっかりとやれば学力がアップします。
塾の周りの環境 駅から2分くらいで、ビルの隣にはコンビニがあるので小腹がすいた時などとても便利です。
塾内の環境 教室には100人以上入ることができ、座席がそれぞれ仕切りによって区切られているので周りを気にせず、静かに勉強することが出来ました。
良いところや要望 先輩方の姿を見ることが出来る。相談に乗ってもらえるのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので再生速度を変えられていいです。特に意見はないです。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がトータルでみると高くつく。どんどん授業コマを追加購入するので
講師 講師はよいのではないかと思う、あくまで映像みる授業でしかないので。
カリキュラム 選択科目ごとの購入なので金額がどんどん加算されていき結局高くつく
塾の周りの環境 市ヶ谷駅前なので交通の便はよい。1階はスーパーなので買い物もできる
塾内の環境 教室がせまいので座れないこともあったと聞きました。密は避けられない
良いところや要望 良いところは保護者向け説明会が定期的に開かれているところです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にかかる費用がそこそこ多い。ただその後は平均的だと思う。
講師 説明が分かりやすい。他の宿のように人による質のばらつきが少ないと感じる。
カリキュラム 教材は個人に合わせて選んでくれる。過去の実績があるため納得感がある。
塾の周りの環境 立地がとてもよくアクセスしやすい。また周囲にコンビニ等も多いため自習の際等に便利である。
塾内の環境 教室は広く静かなので勉強に集中しやすい。ただ若干の古さは感じる。
良いところや要望 とにかくアクセスがよいので通いやすい。またやはり過去の実績があるため人によって大きく外すことがないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験期にはすこしピリついた雰囲気になる。一定仕方ない部分はあると思うので各自で息抜きが必要。
東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高めだと思う。しかし、取捨選択をしっかりすればコスパは良くなると思う
講師 年齢が近い講師が多く、受験のことはもちろん、それ以外についての相談も乗ってくれる。
カリキュラム 映像授業のため自分で律して進めていくことが大切である。しかし自律していれば自由に進められるため、諸刃の剣である
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く通いやすい。また夜も比較的明るいので安心。
塾内の環境 整理整頓されていて集中できる環境である。結局自分が集中するのが大切
良いところや要望 要望は特になく、良いところは全体的に良い。要望は特になく、良いところは全体的に良い。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理をしてくれるため通いやすい。そして先生も親身になってくれていて安心出来る
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人件費にお金をかけてない割に、非常に高いです。
講師 全国的にも有名な先生が多く、とてもわかり易く面白い授業が多かったです。
カリキュラム カリキュラムは、苦手な分野を中心に勧められた単元を学習するのですが、あまりに膨大な量があります。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程で、周りにもお店がたくさんあり、とても便利でした。
塾内の環境 基本的にビデオ学習なので、パソコンと机がズラッと並んでおり、部屋の中の雰囲気が機械的でリラックス出来ず、具合が悪くなると言ってました。
良いところや要望 ビデオ学習の後のフォロー(その授業内容についての質問等)がほぼほぼないのが、残念でした。分からないところがあっても、自分デ解決しないとならなく、何のために高い料金を支払っているのか、疑問に思います。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり他の個別塾と比べれば高いですが、その分身になる授業やサポートを受けられます。予備校なので高いことは仕方がないですが、極端に学力が低い、または勉強する習慣がついていない人達は、他の予備校生徒との学力の差があったり、勉強方法が合わないと思うので個別塾をおすすめします。
講師 チューターさんは受験生5人ほどのグループに1人担当でつきました。勉強の仕方や工夫、悩みを聞いてもらえたり、勉強スケジュールや目標を一緒に立てたりしました。
カリキュラム ベテランの講師の方たちが授業を進めてくださるのでとても分かりやすく、途中で休憩がてら面白い話をしてくださったり、有意義な時間でした。
塾の周りの環境 1階にコンビニがあり、駅からは徒歩10分以内で着け、明るい場所にあるので心配いりません。ただ、駐車スペースがないため、途中で雨が降って親に迎えに来てもらう人が多いと混雑します。
塾内の環境 雑音はありません。受験生同士でおしゃべりしている人達は余りいないですし、そういった生徒がいればチューターさんが注意するので室内は静かでした。
良いところや要望 色々なイベント事をやるところは良かったです。日々インプットしていることをどの程度出来るようになっているのか生徒全員でテストを行ったり、頑張っている生徒には景品があったりと楽しんで勉強出来るよう工夫がされています。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更は簡単です、オンライン授業なので講師が変わることもなく自分のスケジュールで進められます。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと存じます。他の学校に比べると若干の高い設定になっているのではないのかなと思います。
講師 とても年齢の近い講師の方々が多く、進学や生活環境の相談にも乗っていただいて、大変助かりました。
カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせて選定していただきました。大変お世話になり、大変ありがたかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からもすぐの場所にあり、自家用車で送迎してもらう場合でも、とてもアクセスしやすい場所にあり、良かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、隣とも距離があり、コロナウィルスの対策も万全という感じでした。
良いところや要望 講師の変更の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。もう少し早めの連絡があっても良いのではないのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良で休んだ場合でも、後日別の時間をもうけていただいて、学習することができて、とても感謝しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ