塾、予備校の口コミ・評判
307件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県福島市」で絞り込みました
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気もしますが、個別でもあるのである程度仕方ないかなと思います。
講師 本人に合った講師の先生だったので、進んで通ったことが良かった。
カリキュラム 特に苦手としていた数学を重点的にお願いして、そのように配慮してくれた
塾の周りの環境 親の職場とも本人の学校とも比較的近かったので送り迎えなどにも良かった
塾内の環境 個別でお願いしていたので、集中できる環境で良かったと思います。
良いところや要望 駅にも近く良かったが、駐車場が狭いことと出入りがしにくいことぐらいです
KATEKYO学院福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高めな価格設定だと感じました。もう少しコスパが良ければ。
講師 年齢が近い講師が多く、駅前で交通アクセスが比較的しやすかった。
カリキュラム 教材は塾指定のものを使用していたため、自分でも持ち込み可能だと良い。
塾の周りの環境 交通アクセスに優れていて、雨天時や荒天の際にも通いやすかった。
塾内の環境 教室は整理整頓されていて、生徒が勉強に集中しやすいと感じました。
良いところや要望 特段取り上げて良いところや、塾に対する個別要望はありませんでした。
ベスト個別福島大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはない。ただ、それにみあうかどうかだと思いました。結果よかった
講師 講師の方との相性もあると思う。やる気を引き出してくれるのを期待してお願いしていた。それについては自学自習を行うようになったのでよかった。
カリキュラム おもに偏差値を上げるより、やる気を引き出してくれるのを期待したので、それは叶ったと思う。
塾の周りの環境 送り迎えで車の置場所がややせまい。もう少しひろい場所があるとよかった。
塾内の環境 設備はあくまでも勉強できればなので、清潔さがあれば問題ない。 タイムスケジュールでの勉強
良いところや要望 あいてによる勉強方法を教えるのではなく、共通した勉強方法も教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、もっと楽しく勉強できる環境があればと考えている。
ベスト個別福島大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと思いました。夏季合宿の料金も宿泊代を含めたとしても高いと感じました
講師 個別に自分にあった予習や復習、力を入れるべき勉強の仕方を教えてくれた
カリキュラム 進学校に必要な知識を養うべき勉強の仕方や、どこを補えばよいか的確だった
塾の周りの環境 学校からの徒歩の距離も近く、送迎をする親には駐車スペースが確保されていた
塾内の環境 教室内は静かで、個室での勉強もできる環境がしっかり整っていた
良いところや要望 塾長がしっかりと一人一人の学力を見極めアドバイスを的確にしてくれました。連絡等もしっかりしてました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にも応じて頂き融通がとても良かったです。夏季合宿も強制ではなかったです
総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。小学生~高校生まで通いましたがどの学年も高いと言われました。
講師 積極的に先生が教えてくれるタイプの先生と考えさせるタイプの先生がいるので一概に評価し難い。
中学生のときに、高校生の内容も教えてもらったが正直わかりにくかった。
また、顔を合わせる度に勉強しろと言ってくる先生がいたのが嫌だった。
教室に仕切りがないので、声がでかい先生が隣で授業してると集中できないときがあった。
カリキュラム クラスによってカリキュラムが全然ちがう。一番上のクラスだと1学年上の分の内容を前倒しでするので大変だがやりがいがある。
塾の周りの環境 駅前から少し外れたところに面しているので、少し治安が不安。
あまり街灯がない。
塾内の環境 自習室で生徒が騒いでいても注意してくれない先生がいる。
良いところや要望 初めから頭のよい子が通っているという印象。アビリティに通って、低いレベルから成績がすごく伸びたという子はいなかったような気がする。頭のよい子だけでなく、そうでない子にもかまってあげてほしい。
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備や立地が良いので、この辺では少し高めな料金かと思います。が、設備が良い分、子供はやる気が出るようです。
講師 講師が変わるので講師の差が出てしまう。
管理者が丁寧に対応してくれています。
カリキュラム 教材は1教科につきフォレスタ1冊購入で、個別指導は自分が分からない所を選んでやらせてもらえるので自分のペースが作れます。先生によっては分かりやすい先生、わかりずらい先生の相性があるので希望を聞いてもらえるシステムがあれば、より良い環境になると思いました。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で着くので便利だと思いました。街中なので高校などの中心で便利な立地です。
塾内の環境 自習室は結構満席になっていて座れない時がある。
設備が良い。
良いところや要望 先生達が子供をあたたかく迎えてくれるのでとても行きやすい雰囲気でした。
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこれくらいの値段は仕方がないのかとおもいます。冬期講習の割引など考慮していただいたりしたところはよかったです。
講師 若い先生が多く、話しやすい。しかし、他のところで別な話で盛り上がってるときが気になる時がある。
カリキュラム 入ったばかりで良くも悪くも判断できませんがこなしていけそうなのでよいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、周りも見通しがよく夜でも安心です。ただ駐車場が少なく思います。
塾内の環境 自習室が自由に使えたり、質問できたりするところがよいと思います。
良いところや要望 塾そのものの感じもよく、親切に対応してもらえていることがよいと思います。入室退室などメールでお知らせ的なものもあるといいのかなとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別で申し込んだので、万が一担当の先生が会わなかった場合、変更できるとはいえ言いにくいと思っていました。ですが、感じがよく親切に対応してもらえるので安心しています。
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いような気がしましたが最終的には志望校に行けたので良かったです。
講師 志望校に向けて具体的な指導をしてもらい親しみやすかったと思います。
カリキュラム むりのない程度にやれる範囲内での教材の量だったと思います。すごくやる気になる講習でした
塾の周りの環境 駐車場が狭いところは車が停めづらかったですが場所はとても行きやすい
塾内の環境 とても落ち着いて勉強出来る環境だったと思います。もう少し広いといいと思いますが
良いところや要望 先生達が子供達に寄り添う感じで質問もしやすく授業も受けやすくて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾がある中で他の塾はわからないのでなんとも言えませんが的を得ていると思います
能開センター高校部福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は子供にやる気を起こさせる教材や授業を展開してくれたので、妥当ではないかと思いました
講師 子供がやる気を出して取り組んでくれていた。その気にさせたのは能開のおかげ
カリキュラム 学校の授業の先を行く授業内容で信用がおけたおと、思う。子供がやる気を持つたカリキュラムだった
塾の周りの環境 駅の近くであるし、県立高校の通学路の途中にもありとても安全な立地環境である
塾内の環境 思ったよりも一教室の席数が多く、そこがいっぱいになるほど生徒さんが座っていたと言う記憶がある
良いところや要望 近くにコンビニがあって夜遅く、なっても対応可能であることに関心いたしました
その他気づいたこと、感じたこと とても優秀な生徒さんが集まっていたので、子供が通っている通常の中学生よりも、子供が進学した学校に移行してからの塾の生徒さんの方が友人関係の存続には役に立っていたと思う
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の受講料については、他の塾とは比較しておらず、受講した講座も多くは無かったので、料金が高いのが安いのか分からない。
講師 市内では一番大きな塾であり生徒も多いので、きめ細やかな指導は期待できないのかもしれないが、講師の質は保たれていると思った。
カリキュラム 受験に小論文があったが、小論文は〇×の試験とは異なり人の目で添削を受ける必要があるとことから、小論文の講座があることは良かった。
塾の周りの環境 福島駅や曽根田駅からも近く、アクセスは良いと感じた。人通りも多い場所なので、治安も心配ないと思った。
塾内の環境 建物や教室もキレイで整理整頓されており、道路からも近いが雑音も気にならず、勉強するには特に支障となるところは無い。
良いところや要望 福島市内では、一番大きな塾であり、受講者も多くて安心感はあります。
その他気づいたこと、感じたこと 受講者も多く合格実績もあるので安心感はあるが、成績が悪い生徒がどの位成績向上に繋がっているのかは分からない。
東進衛星予備校福島天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較をしたことはないが、カリキュラムにもよるのだろうが、負担は大きい
講師 個別指導が充実しており、対応が早く、何でも相談にのっていただける。
カリキュラム 段階的に指導体制があり、個性にあわせて指導してもらえるのがありがたい。
塾の周りの環境 駅から近い立地条件であるが、塾の前の道路が狭いので、冬場、雪道ご少し大変
塾内の環境 自習ができる教室があるようで、家でやるよりも集中して学習できるようである。
良いところや要望 学習について、いつも熱心に対応してもらっており、感謝している。
総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べたことがないのですが、料金はかかるなと感じました。
講師 どの先生も気軽に生徒に声をかけてくださいます。若い先生が多いので、生徒の言葉使いが、友達のようでした。塾なので、それでもいいのかとは、思いましたが、親としては気になったたね、子どもには、話しました。
カリキュラム 詳しく他と比較できませんが、子どもが自分で考えてわからなければ、解答をみても良いことになってました。子どものレベルにあわせては、なかったようです。
塾の周りの環境 駅の近くでいいのですが、裏通りに入り口があり、夜は、代行運転の業者さんが止まっているなど、ちよつと不安と感じることもありました。時折先生が道路まで送ってくださる姿もあります。保護者の方の車にご挨拶する姿も見かけますが、先生により、決まったお子さんかなとも見受けられました。
塾内の環境 整理整頓され、オシャレで綺麗な教室です。塾というカタイイメージよりもリラックスして楽しんで、学習できる雰囲気です。
良いところや要望 先生が、フレンドリーな感じです。子どもが、相性がよければ、自主的に質問してのびることができると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への連絡ツールがあります。忙しく確認できない場合は、そのままのことがありました。先生もお忙しいとは、思いますが、お電話などいただけないものなんだなと感じました。それも、お子さんによるのかなと思ってしまいます。
アビリティ初等部マリン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと感じました。
講師 子供の視線に合わせた指導をしていただけた点が非常に良かったです。
カリキュラム カリキュラムは難しいですが、しっかり指導して貰えて良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が付近に無い点を除けば、街中に近いので非常に良い良いかと思います。
塾内の環境 非常に整然としており、勉強に集中出来る環境が整っていると思います。
良いところや要望 先生が非常に熱心に指導してくれており、良い塾だと感じました。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ越したことはないけど、相場わからなかったので友達が通っていたので、環境面を重視した。
講師 苦手教科の対策を色々とアドバイスしてもらった。高校の倍率や競争状況もアドバイスしてもらった。
カリキュラム 教材は特に無かったと思う。 カリキュラムに関しては、夏期講習の時期だったので的確だったと思う。
塾の周りの環境 駅から5分ぐらいだし、車で迎えに行っても、駐車場があり込み合う時間帯は誘導する先生もいたので助かった。
塾内の環境 建物はビルで綺麗だった。 夏期講習時期だったので生徒も多く生徒個人もやる気がないと難しい状況だった。
良いところや要望 通っていた頃も、通い終わったあとも色々な塾情報が手紙や電話で連絡があった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習時期だったので、カリキュラムに関しては問題ないと思います。
ベスト学院進学塾野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:薬
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月にすると高い気がしていたが、合格してみると、たの塾より、やすかった。
講師 親身になってくれて、非常に助かった。進路に最後まで付き合ってくれた。
カリキュラム プリントを次から次に作ってくれ、自信がついた。教え方も理解するまでしんぼう強く。
塾の周りの環境 皆が取り組む姿勢がある。試験に向けた勉強も見てくれて内心アップ。
塾内の環境 雑音どころか環境抜群。静かな自習室もあり、塾の日以外も利用。
良いところや要望 建てものが古いので、寒いといっていた。でも眠たくならずいい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールをもう少し、自由に組み合わせられるともっといい。
個別指導の明光義塾福島北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いとは思います。しかし、確実に成績が上がっていることから妥当と考えます。長期休みの講習、定期テスト対策など追加で料金がかかるので負担がかかります。
講師 指導が分りやすい。その日の終わりに本人に説明させ、しっかり身につくような学習をしている。先生は複数いるので合う合わないはある。アットホームな感じで、子供も楽しく通えている。
カリキュラム その時の定期テストや検定などに合わせてカリキュラムを作ってくれる。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩。比較的大きな通りに面してはいる。少し治安が悪いと聞いているが、今のところトラブルはない。自宅から徒歩3分位なのであまり心配してはいない。夜は自転車で通うようにしている。
塾内の環境 あまり大きな建物ではないが、部屋が結構あり個々に使い分けできるようである。用途に合わせて勉強する部屋を割り振りされているようである。
良いところや要望 定期的に保護者を交えた面談があり、塾とのコミュニケーションは取りやすいと思います。指導に熱が入り、時間が遅くなることがあり少し心配になったことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところとくにありません。一生懸命指導してくれていると思います。
個別指導Axis(アクシス)福島校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検討していた塾よりリーズナブルだった。
講師 こちらの能力に合わせた指導を行ってくださり、教え方も分かりやすい。
カリキュラム 先生と話し合って決めることができて、自分に合ったカリキュラムを設定することができた。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く、夜でも明るくて行きやすい。学校にも近くてよい。
塾内の環境 消毒を徹底していて、個別の場所が用意されているため集中できる。
良いところや要望 自習室を自由に使う事が出来る。先生が親しみやすく分かりやすく指導をしてくれる。
ベスト学院ハイステージ福島駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他へ通塾したことがないので比較ができないためわからないが、5教科と考えると高くはないと思う
講師 授業がわかりやすいと言っていた
カリキュラム 受験対策がしっかりしていると思う
塾の周りの環境 住宅街なので遅い時間は気を使うが、駐車場があり送迎しやすいのはいいと思う
塾内の環境 教室を全て内覧したわけではないのでわからないが、綺麗なので良い
良いところや要望 周りの方々から良い影響を受けやる気になったのは良い
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、個別なので仕方ないのかなぁといったところです。大学に受かれば文句なしです。
講師 指導力の面では不安があるが、いろいろな教科に対応してくれる面については良いと思う
カリキュラム 自分がやりたい科目を教えてもらえるが、自分から言うことが多く、自分が気づけない部分があったら不安。
塾の周りの環境 駐車場はないが、駅の近くなので人通りはあり、かよいやすい。電車通の人はいいと思う。
塾内の環境 人数は多く、狭いように感じた。コロナ対策はキチンとしているようだ。
良いところや要望 こちらの希望はだいぶ聞いていただけるが、塾側からの指導がもう少し具体的にほしいです。
ベスト個別福島大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い点:事務担当の方が丁寧な対応である。
悪い点:入塾間もないため現時点での評価はなし。
塾の周りの環境 良い点:中学校に近く自分で自転車で行けること。
悪い点:保護者が迎えに待っている駐車場が狭い。
塾内の環境 良い点:塾内は清潔で明るい。
悪い点:マンション1階の1店舗で開いているため、若干狭い感じがする。
トイレ数は一つしかないので少ないと思われる。
良いところや要望 月間の授業内容が携帯に送付されてくるので管理がしやすいです。
塾内のスペースとしては、少し狭いと感じられる。
また、中学校の部活が終わってからの授業だと18時50分開始は少し早いため19時30分あたりから開始してもらえると部活終わり→帰宅→食事→塾という流れになり助かります。(この場合だと1コマ時間を延ばしていいと思います。80分→120分(60+60))19時30分~21時30分