
塾、予備校の口コミ・評判
294件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県福島市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院笹木野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりは安価なので良いが少し高いかなぁっと思う。まぁー仕方ないです。
講師 良い先生もいれば良くない先生もいると言っていた。
分かりやすく教えてくれる先生もいるから良いんではないのでしょうか
カリキュラム どーいった内容の勉強をしているか分からないので、解答しようがないです。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。入れ替えの時間帯が特に混むので近くのお店とかで待機するしかない。
塾内の環境 建物が古い。でも中は綺麗だったので特に意義はないのかなぁーって思います
良いところや要望 成績が伸びたので良います。もっと厳しくしてくれるととても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ネットで塾に来たか来てないか分かるのはとても良いと思います。特に他はないかなぁーと思う
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習をきっかけに通い始めたが、当初だけセールストークがあったが、それ以降、何も、無かった。教室内を見る事や、実際に自分も体験出来たら良かったと思う。
塾の周りの環境 徒歩で通えた、駅にも近い立地条件で、周り(父兄)からの評判も良く、立地条件としては大変良かった。
塾内の環境 教室や、教師の話を聞く事は無く、また、子供は何も持ち帰って来る事も無く、ただお金を払っただけで終わってしまった。
良いところや要望 子供からの連絡や、塾から(講師)からの連絡なども何も無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特別講習会などに出さ無かったため、実力を伸ばす事が出来なかった。親同士のコミニケーションに混ざる事も、無かったため、内容や結果的な評価は出来ず、子供も結果を出せなかった。
ベスト個別福島大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてもリーズナブルだと毎月思います。教科がパックになって利用できるのもいいです。
講師 若い先生が多く優しく教えてくれ、楽しんで通えた。当日の欠席でも優しく対応してもらえた。
カリキュラム 教材はアプリなどの利用もあり、どのぐらい進んでいるのか親も確認できる点が良かった。
塾の周りの環境 塾前は、駐車場も狭く車の送迎はし辛いです。大きな通り前なので夜でも明るく安心感はあります。
塾内の環境 塾での面談時は、パーテーションだけなので話が他の生徒に聞こえてるんじゃないかと心配になります。
良いところや要望 塾には友達がいないそうですが、先生方が楽しく話しかけてくれて明るく帰ってくることが多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、今後の進路をどのように進んでいけば良いのか教えていただき参考になりました。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に具体的な成果が見えなかったと認識している。結果がすべてであるため。
講師 結果的に学校の成績に直結さなかったきらいがある。より具体的に成果が見えなかった。
カリキュラム 指導はあったものの、個別具体的な結果や勉強に対する態度が醸成されなかった。
塾の周りの環境 繁華街の中であるため、送迎に苦慮した。夜の送迎が難しかった。
塾内の環境 教室が狭く、自習も十分にできないことが多かったと聞いている。
良いところや要望 急な体調不良など日程変更がより柔軟にできることが望ましいです。
東日本高等学院中高実力養成科本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないと高いと感じるし、実績によって支払う額の評価は変わる気がするが、決して安いとは思わない。
講師 定期的な面談で相談はできたが、そこまで親身な感じではなく業務的かなとと感じた。無理なプレッシャーを掛けることがないので、子供へのストレスはなかったと思う。
カリキュラム カリキュラム内容は知らないが、子どもから不満は多く聞かれなかった。
塾の周りの環境 駅チカなので通うのに便利だが、送迎時間によっては混雑は避けられない。駐車場が狭く出入りしにくい。
塾内の環境 駅周辺なので騒音の心配はあったが、そこまで気にならなかったようです。
良いところや要望 駅チカで通いやすい。雰囲気はいい。自主学習スペースもあるので自由に通いやすい。
能開センター福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムなどその他環境全てを考慮したら妥当だと思う。
講師 講師には話しかけやすい雰囲気の方も多く、勉強で分からないことがあった際には気軽に質問できるようで、学習に大いに役立っていた。講師の方々は、もちろん教え方も上手なようで能開のレベルの高さを感じた。
カリキュラム カリキュラムは難易度別にクラスが分かれているなど、学校内では感じることがしばしばある生徒間のレベル差による学習の滞りが起きないような対策が施されており非常に魅力を感じた。教材も膨大なデータに基づいて決められているようで良かった。
塾の周りの環境 駅東口から徒歩3分ほど、近くには複数の広大な駐車場まであり、アクセスに不満を抱いたことはない。治安も地方自体が悪くない為、心配はない。
塾内の環境 教室は清潔で、自習室も学習に集中できる環境が整っていた。駅前だが騒音もそこまで感じなかったそうだ。
良いところや要望 当塾のおかげで、子どもの勉強意欲は非常に向上した。信頼できる進学実績もあったので、疑ってはいなかったが、信頼できる教師陣と便利な環境は素晴らしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 能開の進学実績を改めて実感したのは、子どもの入った高校でも多くが能開出身だったことだ。改めて他塾とは違うものを感じた。
個別指導の明光義塾福島北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては普通なのかもしれません。夏季講習や定期テスト対策の講習などで料金がかさみます。
講師 ほとんどの先生が良い先生ですが、子供と相性が悪いと言いますかあまり合わない方がどうしてもいらっしゃるようでした。
カリキュラム 内容はとても良かったと記憶してます。やはり料金がかさむのがマイナスポイントでしょうか…。
塾の周りの環境 近所でしたので問題ありませんでしたが、田舎ですのであまりバスなどはありません。
塾内の環境 教室がいくつか分かれており、それぞれの環境で勉強できるような感じでした。自習室もありました。
良いところや要望 受験校が実力よりも上の学校だったため、何度も面談や相談にのっていただきました。最後まで最善と思われる方向はどっちなのか一緒に考えてくださいました。
東日本学院 個別指導コース丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 劇的に上がったわけではないため、塾のおかげで上がっているのかどうか判断つかない。
講師 基本的には映像を見て勉強しているようであるため、判断できない。
カリキュラム 基本的には映像を見て勉強しているようであるため、それで身に付いているのか疑問に思う。
塾の周りの環境 学区内にあるため、徒歩や自転車で通う事ができ、夜遅くても迎えにも行きやすい。
塾内の環境 静かな環境で勉強しているようだが、整理整頓についてどうか分からない。
良いところや要望 長期休暇のときには本部校で授業を受けたりテストを受けたりしているが、送迎の際に周辺道路が混むため、本部校に行かないとできないのかどうか、と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に先生が授業した方が、生徒の反応を見ながら進めてもらえるのではないかと思ったが、映像でと戻して見れるため、それでも良いのかもしれない、と思った。
東日本学院 個別指導コース丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が劇的に上がったわけではないため、高いような気もするが、通わなかったら学校以外では勉強しないと思われるため、勉強に付いていけなくはなっていないので、必要経費なのかな、とも思うため。
講師 基本的には授業の映像を見て勉強しているようなので、何とも言えない。分からない事があったときには教えてもらっている、とのこと。
カリキュラム 基本的には映像を見て勉強しているとのことで、私はその授業を見たことはないため、わかりやすいのかどうか、ちゃんと身に付いているのかどうか判断できない。
塾の周りの環境 学区内にあり、徒歩、自転車で行けるため、夜遅くても迎えにもすぐ行けるため。
塾内の環境 静かな環境で勉強できているようだが、整理整頓しているかどうかは判断できない。
良いところや要望 学区内にあって普段は通いやすいが、長期休暇のときには本部校に行くときもあり、車じゃないと不便だし、周辺道路は混むし、その送り迎えが大変。本部校に行かなくても教えられないのだろうか。
その他気づいたこと、感じたこと 映像を見て、生徒から聞かれた事に答えるだけではなく、積極的に分かるかどうか確認したりしてほしい。やっているときもあるのかもしれないが。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、学習塾料金は割り高く感じてしまいわたしとしても、たいへん苦労した。
講師 講師の人数が多い為具体的な部分をしっかり質問出来ることは、たいへん嬉しく思う。
カリキュラム 細かい部分で、すみ分けが出来ておらず、効率的なカリキュラムが無かった為
塾の周りの環境 すんでいる家が、郊外なため、交通の便が、悪くたいへん苦労した。
塾内の環境 比較的に、レベルに合うグループ分けになってい為。ある程度のクオリティは、あった。
良いところや要望 地域内では、たいへん高いレベルの学習塾だったと思いますが、より高いレベルを考えて欲しい。
個別指導Axis(アクシス)福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても高過ぎるということもなく適切な金額ではないかと思う。
講師 個別だったが同じ教科でも、日によって先生がかわり、子供に合わなかった場合何にも覚えてきません。
カリキュラム カリキュラムも教材も教科に合わせて適切に選定されたものだと思います。
塾の周りの環境 駅から近いし人通りも多いので交通の便もよく治安も良いと思います。
塾内の環境 個別で行っていたがスペースが小さいこともあって隣りとの距離が近いように感じた。
良いところや要望 やはり一番良いのは駅から近いことです。要望は駐車場がないので何とかして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特段問題はないと感じるが休んだ時のスケジュールの変更がわかりずらかった。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁだと思う。個別なので。短期講習やら模試やら度々出費がでるのが大変かな。
講師 分かりやすく指導してくれる先生と分かりにくい先生がいたので個別だからなるべく子どもにあった先生がよいと思った。
カリキュラム 教材がわりと大きめの問題集だったが内容はよく、問題集自体分厚くなくて持ちやすく子どもには圧迫感なく進める教材だったと思う。
塾の周りの環境 交通量が行く時間帯がすごく多い。帰宅時間帯は真っ暗で危ない場所だった。
塾内の環境 とても静かな環境だった。となりの生徒さんの授業が耳に入ってくるほど静かな環境でした。
良いところや要望 よく生徒を見ていてくれている。勉強時間帯も望み通りだったしよかった。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんでした。生徒さんが少ないのがもったいないです。
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いような気がする。個別にこだわっていたから仕方がないと思いました。
講師 男性、女性の講師でまず子供が悩みましたが数回担当者をかえて頂き子供にあった先生にであえたのがよかった。
団体での塾が多いなかで子供の性格で個別を選べたのはよかった。
カリキュラム 不得意な科目内容では集中的に問題集を用意してくれたようです。宿題の出し方も子供に自信をつけさせてくれたり、反対に難しくて質問する機会を作ってくれたりと上手に指導してくれました。担当者がお休みになるのが少し気がかりでした。仕方がないことですが。
塾の周りの環境 目の前が道路。授業に行く時間は交通量が多く危ないと思った。逆に帰宅時間帯は暗くこちらも危ないと思った。
塾内の環境 ひとりの先生に対して2名の生徒。が通常みたいでしたが隣の子供がうるさい時もあるみたいで気になって勉強出来ない時もあったみたいです。
良いところや要望 塾長の観察力の高さが親を安心させた。なかなか成績が伸びない時ほど親が顔をだすたび一言「頑張ってますよ」と声をかけてくれた。子どもも、もちろん一緒に聞いていたので苦笑いで笑ったのを記憶しています。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ先生に指導してもらっているので、お休みになって別の先生になるといろんな意味で変わるのでなるべく振替で同じ先生になれるとよかったかなぁ~とも思う。
東日本学院 個別指導コース笹谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数を自由に選べるところが良かったです。
入会金がなかったことがとても助かりました。
講師 個別指導の授業は、わかりやすくて、楽しく学べたそうです。授業時間もあっという間に感じたとのことでした。
カリキュラム 冬季講習は期間が短いため、各教材のテキストを購入することが、やや負担に感じました。
東京講習分のテキストが、4教科で一冊にまとまっていたら好ましいと思いました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏内のため、生徒だけで通うことができとても便利でした。
塾内の環境 座席がパーテーションで一人ずつ区切られているので、集中できる環境が整えられていると思います。
良いところや要望 先生の対応が細やかで、わからないところも質問しやすかったそうです。自主学習をできる環境だったのが決め手になりました。
週3回の塾のお休みが多いと感じました。
自主学習だけでもできるように開塾してほしいです。
個別指導Axis(アクシス)福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少高いが、妥当なところだと思う。
講師 本人の性格を考慮して、良くコミュニケーションをとって分かりやすく指導してくれた。
カリキュラム 塾が介入すべき科目、自力で頑張れる科目を選別して、効率よくすすめてくれた。
塾の周りの環境 駅前なので賑やかだが、人通りがあり明るいので、遅い時間になってもさほど心配にならなかった。
塾内の環境 高校生の自習室は奥にあり、各自個別の机が用意されてるので、静かでかなり集中できると思う。
良いところや要望 全体の進捗や課題をみてくれる指導の先生が相談にのってくれる。入塾したのが遅かったが、これからできることを焦点にしてくれて、かなり前向きになった。やるべきことが明確になり、取り組む姿勢につながった。
その他気づいたこと、感じたこと 高3で受験が刻々と迫ってくる中、塾の先生方には精神的にも支えてもらったと感じている。
ベスト個別丸子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾も料金等はもう少し検討して頂きたいと思うし料金に見合った講習内容にしてほしい
講師 行き始めた頃よりは成績も上がって来ているし講師の先生ととも楽しんで勉強していて良かったです
カリキュラム 教材もわかりやすくテスト前対策等もされて本人も対策しやすく家庭でも役に立つ感じで良かったです
塾の周りの環境 比較的近いのは良かったです。駐車スペースは狭いため雨の日等は大変です
塾内の環境 教室は狭く本人曰く窓を少し開けてると近くの飲食店等のニオイ等で集中出来ないらしいです
良いところや要望 日曜日の講習は極力控えて頂きたいと思う。せっかくの休みでも出かけられない
個別指導Axis(アクシス)福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも無く安くも無く、相場価格だと思います。費用対効果は抜群でした。
講師 教え方が親切丁寧でカリキュラムも無理なく指導して下さいました。お陰で志望校に合格することが出来ました。
カリキュラム 内容が充実していて指導が的確だったようです。要点が分かりやすく助かりました。
塾の周りの環境 公共交通機関も充実してますし近辺の治安も良い所なので安心して通わせる事ができました。
塾内の環境 施設は綺麗で清潔感のある教室でした。感染症対策もきちんとされており安心です。
良いところや要望 講師の方々の対応が親切丁寧なところが非常に大きかったです。安心して任せる事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと これといって要望も思い浮かばない程とても良くしてくださいました。
アビリティ初等部マリン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大変高かったように思います。兄弟で通っていたので負担が大きい
講師 学力のレベルが高く、講師の方々は皆さんプロフェッショナルだった
カリキュラム 教材は、子供のレベルに合わせて選定してくれました。よかったと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分くらいなので、通いやすかったが、駐車場は離れていた
塾内の環境 教室は少人数の対応だったので、一人一人は集中できる雰囲気だった
良いところや要望 塾全体のレベルが大変高いので、落ちこぼれるとついて行くことが出来ない
ベスト学院【東進衛星予備校】福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ大学に行った子は特待生でほぼ無料だったと聞いてガッカリした
講師 ビデオ配信なので講師に会った事はない
自分の受けたい講座を選べたのはよかった
カリキュラム 自分の受けたい講座を選べるので良かったが、万人に合うかどうかは分からない
塾の周りの環境 子どもは周りにお店があるので良かったようだ
塾内の環境 時間割りがないので自由だが、自制心がないと学力は伸びないと思う。
良いところや要望 今までだったら都市圏に住まないと受講できなかったが、それが出来る様になったのは良かった
総合学習室アビリティ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りの塾と比べて高いと思います。しかし、宣伝しなくても生徒が集まる塾のため、仕方ないのかなと思います。
講師 子育て世代の講師が多く、子どもの気持ちも考えながら指導してくれて助かります。おかげさまで、嫌がらずに通塾できています。
カリキュラム 教材は四谷大塚の中学受験対策のテキストで、学校で習った知識だけでは解けなくて苦労していますが、塾で話を聞くと理解できるそうです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く待つこともあります。駐車場も塾から離れているので、近いと助かります。
塾内の環境 塾なのに、マリンを意識したインテリアでおもしろいです。勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 宿題も多くて難しいですが、親子で毎週頑張っています。もう少し宿題が、少ないと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業が、ないため、学校行事で休んだ時は、もったいない気持ちになります。