![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県郡山市」で絞り込みました
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金高いけれど、受講教科以外の勉強もタブレット等で出来るのが良いの思った
講師 すぐに体験出来るように手配をしてくれたのでスピード感があって良かったと思います
カリキュラム まだ受講していないので分からない。タブレットでも学べるようなのでうまく活用できるといいと思う
塾の周りの環境 学校帰りに自習室に寄って勉強できる所が良いと思う。駅近いのは凄く助かる。
塾内の環境 部屋は広くは無いが先生が教室全体を見れるので、生徒の事を常に気を配ってくれるといいなと思う
良いところや要望 分からない事があってもなかなか自分から聞けない子もいると思うので、自習している子にも聞きやすい環境を作ってあげて気にかけて欲しい
ベスト個別朝日が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらとも言えないと思います。
さすがに、長期休みの講習は
ちょっと高い感じがします。
講師 塾の内部事情のことは、あまりわからない感じです。
でも、成績があがったので
本人に、あってるのかなと思います。
カリキュラム 本人成績アップしてるので
良いとおもいます。
塾の周りの環境 塾の場所は、自分の自宅から
まあまあ近くにあり
送り迎えも、苦では無い距離です。
最悪自転車でも行ける所です。
塾内の環境 教室は、確かにかなり人数が居ても
静かな環境だと、子供が話していました。
入塾理由 成績に不安があったときに、
たまたま子供の友人から、お誘いがあり
決めた感じです。
定期テスト 同じような内容ですね!
自分は、塾の内容先生に任せており
いろいろ考えてやって来れてるみたいです。
良いところや要望 やはり、塾の場所が近く何かあったら
すぐに行ける所が良いと思います。
総合評価 自分の子供には、適している塾だと思います
特に厳しすぎず、良いと思います
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準かと思います。5教科の金額になりますが。塾の日以外でも教室が使用でき、時間が空いている時など先生が教えてくれるのは助かります。
講師 とても教え方が分かりやすい先生がおり、子供がとても信頼していました。進学についても詳しく相談に乗ってもらいとても助かりました。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは苦手な科目などを抽出してくださり子供にあった指導をしてくれました。
塾の周りの環境 駐車場が広く送り迎えに問題はありません。近くに買い物する場所もあり便利で、人通りも多いので安心です。
塾内の環境 特に悪い所はありません。自習室は狭いですが机に仕切りがついていて集中が出来るときいています。
入塾理由 信頼できる先生がおり、体験入学時に子供のやる気が見られたため
定期テスト 定期テスト対策は基本からしっかり解説し、その生徒にあったカリキュラムを考えてくれたときいています。
宿題 量は多い感じがしましたが本人にあった難易度だったて思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどでしょいか。基本的に塾の先生にお願いして大丈夫でした。
良いところや要望 基本的に問題はありませんでした。トラベルがあっても対応も早く助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師にもよるとは思いますが、とても良い塾だと思います。長い間とてもお世話になりました。
総合評価 とても良い塾だと思います。面倒見が良すぎて効率が悪くなることが生徒の事を考えてのことなので我慢できます。
英語セミナーハウス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習冬季講習にかかるお金が少し高いと感じたが成績はあがったので妥当であると思う。
講師 人によって親身になってくれる人とそうでない人と合わない人もいたが親身になってくれる先生も多かった
カリキュラム 娘のレベルにあわせてカリキュラムを組んでくれ無理がなかった。こちらの融通も考慮してくれた
塾の周りの環境 とくにわるいことはなく問題がない。環境も通いやすく問題ない。他の生徒との距離感も悪くなく集中して通える
塾内の環境 空調、騒音問題なく通えている。時々暖房が暑すぎることがある。夏場はほどよい空調で問題ない
入塾理由 口コミや友達夫婦のお子さんが以前通っていたこともあり体験してみたらよかった。
良いところや要望 生徒のペースにあわせて進めてくれるし親身になってくれる先生が多い
総合評価 成績もあがり通わけてよかったと思っているし娘の通ってよかったといっている
ベスト個別希望ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座の選択により、値段は変わります。またテスト対策や休暇時の追加の講座に寄って、増減は大きいです。
講師 教えている様子を見たことはありませんが、子どもの様子を見る限り、積極的に勉強しているようです。
カリキュラム 同じ学校に通う生徒が多いため、情報共有されており、学習内容や、学校行事を伝え忘れてもなんとかなっていています。
塾の周りの環境 通り沿いではなく、小さなお店の並びにあるので、出入りは不便です。駐車場は小さく、他の店と共有していないので、待ち時間は、困ってしまいます。
塾内の環境 教室の中には、入っていないので、よく分かりません。外観からは、教室があまりなさそうに見えます。
入塾理由 家の近くにあり、通いやすいため。子どもの友達も通っているので、子どもの気持ちのハードルが低く気軽に通えた。
定期テスト 苦手な教科は、先生からも追加講座の提案があります。選択も自由なので、好きに選べます。
宿題 子ども本人の時間の確保が悪いからかもしれませんが、たまに完了しないで行くこともあります。
家庭でのサポート 基本的に送り迎えは毎回行ってます。スマホを使った学習ができるということで、塾のアプリが余裕を持って入れられるように、買い替えたりしました。
良いところや要望 同じ学校の子どもの友達も通っているので、学校行事や部活動のスケジュールが伝わりやすく、スケジュールの調整をしてもらえやすいです。
総合評価 基礎学力を向上させるには、便利な学習塾だと思います。学校から近く、通う子どもが多いので、気軽に通えたと思います。ただし、進学校に進むための学習として適しているかは、経験ないので、わからないです。
NSG教育研究会安積本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのかもしれません
もっと高いところも、ありますし
安いところもあります
講師 若い講師が多く
経験が浅いようにみえて不安でした
カリキュラム カリキュラムはしっかりたててました
ただ本人が部活もあり
やる気が今一でした
塾の周りの環境 車通りが多く
道が狭かったように思います
何度か危ないめにもあいましたが
何事もなく通えてよかったです
塾内の環境 教室はそんなに大きくないですが
充分だったと思います
設備も何不自由なく通塾できたと思います
入塾理由 同じクラスの子が数人いっていたので
おすすめされて通塾しました
定期テスト 定期テスト対策はしっかりやってくれていました
本人の自信にも繋がってました
宿題 宿題もあるときはありましたが
本人もやったりやらなかったり
良いところや要望 どこも似たような雰囲気なので
とくに要望はないです
いろいろと相談にはのっていただきました
総合評価 少し遠かったので通塾が大変でしたが
本人もそこは乗りきってくれたので
良かったです
ナビ個別指導学院小原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン講座も選べて少し安く通塾できた時期もありました
センター試験の月までの通塾でしたので
年間にするとかからなかった方です
講師 情報がある講師の方がいて
何回か相談させていただきました
やはりプロですので
親の情報だけでは不足する部分を補っていただけてよかったです
カリキュラム 教材はオンラインをすることで
買わない教科もあり
助かりましたが
ほとんど本人次第のところがありました
塾の周りの環境 家からも近く
コンビニもあり
時間合わせに便利でした
駐車場も入りやすく
送りやすかったと思います
塾内の環境 教室は小さく
道路沿いなので
車の音は常にしていました
仕方がないとは思います
入塾理由 まわりの評判がよくお友だちも通っていたため
気持ちよく通えるかなと感じました
定期テスト 予想問題を解いていたようですが
あまり
当てにならなかったと言っておりました
宿題 宿題はなかったと思います
高校からの課題が多く
やる時間はなかったのだと思います
良いところや要望 講師が一人しかいなくて
他の場所の塾と兼用されてて
大変そうでした
総合評価 問題なく通いました
結果目的達成は果たせず
残念でした
ベスト学院【東進衛星予備校】郡山駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり料金について考えた事はありませんが、夏期講習や冬季講習などの時は出費が痛いなと感じるくらいです。
講師 子供がわからない問題をわからないままにはしないというのが気に入っていました。わかるまで根気よくお付き合いくださって、子供自身も先生に聞きやすい雰囲気作りをしてくれていました。
カリキュラム 結果が出るという事は子供にあった教材なのだと思います。季節講習も次の結果に繋がる内容で、カリキュラム通りに進めてくださっていたように思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて行ける距離でしたし、大きな駅で人通りが多い事もあり、商業施設などたくさんあるので大変便利でした。
塾内の環境 そんなに広くもなく狭くもなくという感じです。自習室も使いたい時に使える感じでした。
入塾理由 子供な友達の親御さんからの紹介でした。体験入塾の様なものに参加して子供がここに通いたいたと強く切望した事が1番の理由でした。
定期テスト 定期テスト対策はありました。子供がいつも躓く様な問題や、理解が不十分と感じた箇所なども徹底した対策だったと思います。
宿題 量は多い方だと思います。最初は大変だと愚痴をこぼす事もありましたが、次第に勉強がわかる様になると宿題が終わって予習もする様になりました。
家庭でのサポート 私達は塾の送迎くらいしか出来ることはありませんでした。季節講習の申し込みや説明会に参加するくらいです。
良いところや要望 子供がわからない問題をわからないままにせず、わかるまで向き合って頂ける事良い所だと思います。
総合評価 学校の先生とは違うのに親身になって相談にのって頂いたと子供が言っていました。だから勉強でもわからない問題など聞きやすい環境なのだと思います。
ベスト学院進学塾大成教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段は張ると思ったんですが成績がぐんぐん上がりますし何より息子が楽しく出来ているのであまり気になりませんでした。
講師 分からないところは付きっきりで教えて貰えたりして満足していたし、授業も早過ぎず遅すぎずで良かった。
カリキュラム 教材も暗記できたりわかりやすい。
授業も一人一人わかるまでできている
塾の周りの環境 交通に関しては全然問題はなかった。
治安も悪くなかったし立地に関しても特に気になる点や問題はなかった。
塾内の環境 教室が綺麗だったがトイレが汚かったのでもう少しそこは改善して欲しい
入塾理由 息子の友達がみんな行っており勉強するのが楽しいと言っていた。息子の行きたい高校が偏差値が高いのでしっかりやるとゆう約束で行かせた。
良いところや要望 もう少し教材が揃っていたら良かった。
だけど楽しく勉強できて学力があがる。
総合評価 教室の雰囲気もよく先生がしっかり教えてくださるのでとてもいい塾です
個別指導 スクールIE郡山大槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾と比べても高いです。年に2回の徴収で負担は大きいです
講師 担任制なところが非常に良いです。話しやすく緊張せずに教わっているようです。
カリキュラム まだそこまで時間が経っていないので判断できないところであります
塾の周りの環境 信号のすぐ脇なので送迎するときに出にくいです、駐車場もあまりないです。迎えの車と被ると停めるところがないです
塾内の環境 教室はそんなに広いところではないのに狭く感じませんでした。整理整頓されています。
入塾理由 無料の送迎があったことと
塾の雰囲気が良かったこと本人が他と比べて良かったと言ったこと
定期テスト まだ小学生なので定期テストがありません。これから楽しみです。
宿題 毎日やる宿題があるのでとても良いです。量もちょうど良い量です。
良いところや要望 いつも塾長さんが色々と把握してるので良いと思いました。メールの連絡は入ってこない内容もあるので残念。
総合評価 うちの子どもは大人数のところでは聞きにくいので最大2人までが良い。
ベスト学院進学塾金屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので、料金は相対的にみれば高くはないと思います。ただ、他にも習い事があるので、私たちからすれば大変です。
講師 現在講義タイプの授業を受けていますが、生徒が2人だけなので、ほぼマンツーマン指導の状態で、わかりやすく進めてもらっているようです。
カリキュラム 授業は学校で習っていることの復習、予習なので学校生活にも役立っているようです。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの敷地内にあるので、常にひとめがあるので、1人で通塾するのに安心です。また、授業時間前に行って自習して待つことができるのもいいですね。
塾内の環境 自習室もあり、人数がたくさんいるわけではないので集中して通うことができていると思います。
入塾理由 両親が共働きで送迎が難しいため家から近く1人で行ける場所にあることが条件でした。
定期テスト 特にテスト対策していただいているかはわかりません。結果はいつも真ん中くらいで、本当の実力を見ているのかなと思います。
宿題 宿題は量が多くないので、うちの子は塾に行く前にちゃちゃっとやっているようです。
もっと多くてもいいと思います。
家庭でのサポート 家庭では、送りができないのですが迎えは夜になるので必ず行くようにしています。
良いところや要望 テストを受けてもあまり結果がよくないので、もっと成績が上がるように工夫してもらいたいです。
本人の実力や県内のレベルも全国で見れば低い方なので難しいと思いますが、お金をかけて通わせているので、成績が上がったという実感がほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本来は成績うんぬんよりも学校が終わってから親が帰ってくるまでの間1人にさせないために通塾を決めたので成績に関してはあまり気にしてなかったのですが、せっかくなので少しでも実力をつけてもらえるとありがたいです。
総合評価 立地も安心だし、自力で行けるくらい近くにあるのはありがたいです。ただ、金屋教室は夏期講習、冬季講習の授業時間が夕方なので昼間の方が安心です。
ベスト学院ハイステージ本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に見合っていると思われる。そのため、先生も熱心で助かる。
講師 きちんと、子供にあった指導をしてくれている。相談にものってくれている。
カリキュラム 高校受験のための勉強のため、学校のテストは関係がないため、勉強方法に注意が必要
塾の周りの環境 自分でいける距離ではない為に、車で送迎しているが、苦痛な距離ではないため、悪いとは思っていない。それに女の子のため、送迎が必要と思われる。
塾内の環境 自主室がある為、宿題や学校のテスト勉強もできるのと、分からないところがあると、教えてくれる先生が待機しているため、とても良いと思う。
入塾理由 入りたい高校があり、入る為に1番役に立つ塾なのと、
本人の希望
定期テスト 面談があり、勉強方法など指導をしてくれ、それが無理なく出来る方法をアドバイスをくれている
宿題 まだ、塾のレベルてきに高いため、宿題も大変そうだ。しかし、まったく無理ではないレベルため、本人のやる気しだいな所がある
家庭でのサポート やる気をあげるため、本人にエサをまき、少しでもやる気向上をさせている
良いところや要望 メールなどで、本人の状況を報告がある為、家での確認ができるため良いと思われた。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡関係が、まめにメールでくるので、助かる。
総合評価 本人のやる気向上が必要。先生とかにはとても良く恵まれているので塾に安心感はある。
ナビ個別指導学院郡山文化通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的料金的には安価かと思います
夏季冬季などの講習費も安価です
講師 親身になって対応していただけます。集団ではなく完全に個別対応なので、次に登校したときに、前回の苦手などを復習していただけます
カリキュラム 中学受験など、目標を明確に対応していただけます。日々の学習指導なども行っていただけます
塾の周りの環境 駐車場もあり、特に不便は感じませんが、送迎が集中する時間帯は車の出し入れなど、譲り合いながら行う必要があります
塾内の環境 特に不便は感じません。通常授業とは別に、自習できるスペースが設けられており、先生方に質問することもできます
入塾理由 先生方が本人の苦手を見つけ、宿題等で個別に対応していただけるなど、親身になっていただけるため
良いところや要望 必要に応じて、宿題で調整していただくことができます。わからないところがあれば、そこを集中してクリアできる宿題をだしていただけます
総合評価 総合的には満足しております。塾外のテストを受ける時にも対応していただけました
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には少し高めな金額ですが、他のところに比べて授業時間が長いのでそこは良いと思う
講師 プロの家庭教師だったので、内容はとても分かりやすかったです。授業日でなくても、質問などがあったらLINEなどで聞けたのでよかった
カリキュラム iPadなどで、トライ独自のカリキュラムや学校の教科書に合わせたやり方がありとても良かった
塾の周りの環境 駅前ということもあり、利用しやすいと思いました
悪いと思ったところは、駅から少し暗いところにあるため夜道が心配なところでした
塾内の環境 教室内の雰囲気が良いところ
駅近なので新幹線の通過音とかが少し気になるところ
入塾理由 苦手な教科の成績をあげたかったから
テレビのCMなどによく流れていたから
宿題 宿題量はその時にやって異なっていたと思います。
受験するところに合わせたテキストやわからない教科がある場合は自分で用意したもの事前に提出して、授業の時に解説をしてもらいました
良いところや要望 雰囲気が良いので、塾に行くのが楽しいです。
やっぱり環境が良いとやる気が出て集中できるのでとても良い
総合評価 雰囲気が良いという点で勉強に集中して取り組めるため成績向上に繋がりやすいとおもいます。自習スペースなどがあるため意識的に勉強に取り組める環境が良いと思います
ベスト学院進学塾西ノ内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験のため、中3の夏休みからは特に色々と受験対策としてお金がかかった記憶がある。
講師 年に何度か三者面談みたいなものをやった。その時に今の成績についてとか、これからどんな勉強をどんな風にするべきかなど、子供と色々話し合ってくれた。先生も話しやすくてよかったように思った。
カリキュラム 内容についてはあまり踏み込んでいないため、よくわからない。夏休みには夏期講習、冬には冬期講習など復習もしながら、一般的な内容だと思う。
塾の周りの環境 店舗の二階にあって、通塾してる途中から焼き鳥屋さんが一階にはいった。焼き鳥の匂いがするとか言ってたかも。騒がしいとかは特に聞かなかった。
通っている中学の近くだったので、元から知り合いの友達が多く楽しく通えた。
塾内の環境 中体連が終わり、部活引退直後の中3夏はまだあまり勉強に本腰が入らなかったが、秋ごろからやる気が出て、自習室を使い始めた。冬休みはずっと塾にいたと思う。そんなに勉強する子じゃなかったのでびっくりした。
入塾理由 春季講習で面白い先生にあたった。友達に誘われて春季講習に参加したが、クラスの雰囲気が楽しくて通いやすかった。
定期テスト 定期テスト対策はあった。内容についてはよくわからないが、テスト前に普通の授業の他に時間をとってやっていてくれていたと思う。
宿題 宿題については関わっていなかったので、よくわかりません。三者面談のときにそんな話も出たような気もしますが宿題をやるかやらないかは子供と先生の信頼関係だと思っています。
家庭でのサポート あまり天候が思わしくないときに送迎する程度。自習室など利用して、丸一日塾にいるときは食事代を提供したぐらいです。勉強の合間に昼食何を食べるかを楽しみにしていたようです。
良いところや要望 三者面談で塾での様子、志望校合格の難易度や子供の勉強具合、先生と子供の人間関係の構築具合がわかって、リラックスして塾に行けているかんじがわかってよかったと思う。親としても定期的に情報交換できるのはありがたかった。
総合評価 うちの子にはよかったと思いました。元々知っている子ばかりでしたし、先生も気さくなかんじでリラックスして塾に行っているかんじでした。塾に行きたくないとかは聞かなかった。先生も多少ハッパかけてたのかもしれませんが、自分から自習室に行くようになったし、うちの子にとってはいい環境だったのかなと。
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の日数の割に料金が高い。それに加えて、夏期講習、冬期講習などがある。
講師 生徒に対して親しみやすく、定期的に三者面談もおこなってくれる。
カリキュラム 生徒全員で地域トップ高校合格という目標にむかって頑張っていた。
塾の周りの環境 バスが通っていて、どこからでも通える。ただ、駐車場が狭く、車が入りにくい。近くに開成山公園があるため、そこを利用していました。
塾内の環境 自習室完備で、自分の好きな時に使うことができ、たいへんよかった。教科書なども置いてあり便利。
入塾理由 友人からの勧誘もあり、地域トップ高校への合格を目標に週何時間か通うことに決めた。
良いところや要望 良いところは、自習室がいつでも使うことができ、質問にも対応できるところ。
悪いところは、授業数が少ないところ。
総合評価 高校受験に向けては活用して損は無い。ただ、高校生が大学受験に向けての塾とはあまり言えない。
ベスト個別日出山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも高いし、こんなもんかと思います、夏季、冬季の特別講習などを受けるともっと高くなる
講師 解らない事を、子供が納得できるまで、教えてくれるし、やる気の出る勉強方法を教えてくれるのがいい
カリキュラム 特に悪い事はないが、できれば1年から通って身につけた方がよかったかも
塾の周りの環境 交通の便はよいし、近くにコンビニもあるし、住宅街近くにあるのがよいです、ただお迎え等は駐車スペースがあまりないように思います
塾内の環境 皆さん静かに勉強してるし、雑音など気にならないと言ってました、ただもう少し広いスペースがあるとよい
入塾理由 まわりの子供が通っているのと、家から近いのが一番ですが、子供がやる気になる勉強方法を教えてくれるのがいい
良いところや要望 特にありませんが、生徒の数が適度な数なのかとは思いますが、もっとマンツーマンで教えてもらえる時間が欲しい
総合評価 講師、設備、立地条件等問題ありませんが、もう少しマンツーマンで教えてもらえる時間があるとよい
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては特に他の塾と比較しても妥当だと感じている。ただ子供の学習状況に関してこまめにシェアをしてくれる教員が多い印象はあり、その点では割安な印象を持っている
講師 実際の授業風景を知らないため正確な回答はできない。ただ子供の学習状況に関してシェアしてくれる機会は多く、子供も通うことを嫌がらない点を考慮するととても良い講師が在籍されてるのかなと考えている
カリキュラム 教材に関しては特に感じることはない。季節の講習に関してはいくつかのコース分けがされており、講師からも子供におすすめのコースに関してアドバイスがあるためきっちり準備されている印象を受ける
塾の周りの環境 その人にもよるだろうが自身の居宅から近いため立地に関しては恵まれている。ただ繁華街が近いため治安は良いとは考えられない
入塾理由 通いやすさが1番の決め手。出来るだけ負担なく本人と家族がサポートできる立地を選んだ際に現在の塾への入塾となった
宿題 量も内容も適切だと感じます。コースも多くあるためその子に合わせた内容に調整しているのだろうと感じることができました
家庭でのサポート 塾の送り迎えと宿題に関して不明点の確認を夫婦で行っていました。
良いところや要望 講師から子どもの学習状況に関してシェアされる機会が多いことが良い点と考えます
総合評価 こまめなシェアと立地が自身の中では良い点でした。ただこの点に関しては人によって変わるだろうと思いますので点数としては3点です
個別指導の明光義塾安高通り大成教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬試験代金だけなので、特に負担は感じませんでした。その他はありません。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離なので、大変便利でした。送迎も必要ありません。
周囲にはスーパーなどがあり、大変便利でした。
塾内の環境 大変静かな環境で、ストレスなく受験をすることができていたようです。
入塾理由 模擬試験が受験できるから。それだけが目的で入塾しました。
良いところや要望 とにかく家から近いことと、環境が良い事だと思います。冬も困らない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。しっかりと受講していればもう少し違った感想もあるかもしれません。
総合評価 家から近く、良い環境で模擬試験を受験することができる塾だと思います。よろしいのではないでしょうか。
ベスト個別富田中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて、時間数と内容等を考えたら、この料金で普通かと思う。
講師 子供はわからないことを自分から聞かなかったで、様子を見て促して欲しかった。
カリキュラム 学校の授業内容にあった教材と進度だったので、子供は馴染みやすかったようでした。
塾の周りの環境 家からの道のりで、入りずらい車線側にある塾だったので、車で行くのが少し行きにくかったです。
少し行き帰りが危険に感じました。
塾内の環境 整理整頓されていて、落ち着いた環境のようだったので、学習するには良かった。
入塾理由 家から近く評判も良かったので、親子で通いたい気になりました。
定期テスト 小学生なので、テスト対策は特に無かった。
補修が主な授業でした。
宿題 宿題は特に無く、授業でできなかった所を次回まで解いてくる形でした。
家庭でのサポート 送り迎えや、説明会と見学会に事前参加し、親子で様子を見てから入塾を決めた。
良いところや要望 日時変更が中々難しく、都合がつかない時に予定を変更するのが大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わる事があって、人見知りの子供は中々環境がなれない時があった。
総合評価 料金や学習内容はまぁまぁ良かったが、子供が続ける気にはならなかったので、あまり合わなかったようでした。