キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

181件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

181件中 4160件を表示(新着順)

「青森県弘前市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いし、不要な参考書など買わされて、ほんと不必要だったと思います。

講師 まさしく、女同士で、友達感覚で、緊迫感がなくなってしまってました。

カリキュラム あまり、きちんと理解してから、次、というふうには、できなかったと思います。

塾の周りの環境 自転車で、20分くらいで通えてました。ときに、車で送り迎えしました。

塾内の環境 もっともっと厳しく、理解したか、確認して、すすめてほしかったです。

良いところや要望 あまり、いいところは、正直…わかりませんでした。まあ、優しかったらしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が、理解したことを、ちゃんと確かめる…個人的な進めかたをしてほしいと思います。

英智学館弘前末広校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 物価高のご時世なので仕方ないが、教材費がこの1年であがった。

講師 親身になって子ども・親の双方の話をきいてくれ、アドバイスをくれる

カリキュラム 先生にお任せしている。
先生と本人と話し合いをした上でやっている

塾の周りの環境 車の量が多く、近くにはお店があり、私の子どもの場合には誘惑するものが多い

塾内の環境 自習スペースは、先生の目の届く所がよい。
先生もきちんと見てくれる

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれる。
私も子どももいつもお世話になっています

その他気づいたこと、感じたこと 急に休まなければいけなくなった時に代替授業をすぐ入れてくれるのは助かる

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔と比べて高いとは思うが、暖房費などやはり高いと感じてしまうから。

講師 本人がやる気があって通っているので、このまま継続させたい。講師が色々こちらの要望を考慮してくれる。

カリキュラム やる気を出させてくれたし、本人の学力が伸びたから。本人にあってたから。

塾の周りの環境 車で通っているが、冬は道路状況によっては時間がかかるためいつもより早めに出なければならない。

塾内の環境 教室は人数に対してちょうど良い大きさであると思うし、温度環境も良い。

良いところや要望 こちらの習い事中心の生活に合わせて時間を調整してくれたりしてくれるから。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も次の事を考えたり、こちらの事を親身になって考えてくれる。

TCMAゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなかの値段でした。青森の収入では通わせるのが難しいレベルだと思います。

講師 値段が高い割に時間が少ない気がした。
周りの生徒と一緒だとついていけない場合は個人指導じゃないとほぼ意味がない。

カリキュラム 長期休みのたびに講習がたかくて強制ではありませんが通わせるのが大変でした。

塾の周りの環境 冬は雪の片付けが微妙な気がしました。駐車場もあまり片付けられていませんでした。

塾内の環境 夕方、クルマ通りが激しいのですが、静かで大変いいと思います。

良いところや要望 目標高校に合格出来るかの判断や対策などをしていただいて、とても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分、別の日にでも通う事が出来る面は大変いいと思います。

個別指導みなみ進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的で1教科だけのつもりが2教科習わせてしまいました。

講師 優しく年が近いこともあって友達というか、兄というか、仲良くしていただいていました。大人相手だと反発するタイプの息子をうまくさとして勉強に導いてもらったと思ってます。

カリキュラム 苦手を克服させるため繰り返し指導していただいたと思ってます。しかし数学に関して答えのみで式を書かない息子を変えてほしかったかなぁ、と思ってます

塾の周りの環境 とにかく近く、街灯もしっかりある明るめの住宅街なので心配していませんでした。

塾内の環境 集中できる環境であったと思っています。水槽で魚を飼ってて癒やされると聞いたことがあります。

良いところや要望 メールやラインでのやり取りもできたので助かりました。いつも親身になっていただき感謝しています。返信も早く必ずその日のうちにやり取りできた事はすごいと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 先生ひとりで対応しているようだったので生徒がたくさんいる時は大変だっただろうな、と思いました。生徒みんなに目が行き届かない部分もあったかもしれませんが、現状満足しています。

弘前トップゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じて料金設定がされているので、とても分かりやすいです。兄弟割引があり、下の子どもは半額となります。

講師 わからないところについては、授業時間以外にも質問したら答えてくれる。また、定期的に面談を実施してくれる。

カリキュラム 中学校の授業に合わせて、講習等を実施してくれる点がよかったです。

塾の周りの環境 中学校の近くにあるので、学校帰りに通うのは便利です。ただし、駐車スペースが少ないためお迎えの際には注意が必要です。

塾内の環境 建物自体が古いため環境が良いとはいえません。雨漏り等も発生するようです。ただし、自習室が完備されているので、空き時間等に活用できる点は良いと思います。

良いところや要望 中学校の行事予定に合わせて、授業のスケジュールを組んでくれるのが良いです。定期試験対策も通常授業とは別に実施してくれる点はとてもすばらしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際は、欠席プリントを配布してくれるので、コロナ禍で出校停止等があった場合に大変助かりました。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾に比べても格安だったように思います。そこはとても良かったと思います。

講師 学年が進むにつれて手をかけてもらえなくなってきたような印象。高校生の授業は自習のような感じで、うちの子があまりやる気がないように見えていたのか、ほおっておかれることが多かった。どこの塾に入ろうと、本人のやる気が一番なのだろうけど小さいころから通っていたのだから性格はわかっていただろうにと思った。

カリキュラム 配られたプリント問題をやっていたようです。わからなければ聞く、という感じらしいです。

塾の周りの環境 駅から歩きで遠く思いました。塾が終わってから、また駅まで歩かせるのが危険だし時間もかかるので結局自家用車で迎えに行かなければならず、面倒でした。

塾内の環境 自習室はあるようですが、いつでも自由にとはいかないようでした。

良いところや要望 苦手な科目があり、出来るようになりたくて通っていた塾ですが、わからないところがあっても聞いたりするのが出来ない雰囲気だったといっていました。性格なのかもしれませんが、そういうところもちゃんと選んで塾を決めなければと思いました。先生方にも物おじせず、ぐいぐい行ける子なら大丈夫だと思います。

英智学館弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については把握していませんが、休んだときには別日に振りかえてくれた。それ以前に通っていた塾と比べても高かった印象はない。

講師 娘との相性もよく意欲を持って取り組めたから。

カリキュラム 独自の教材も用意してくれるが、学校の教材も利用して指導してくれるため、授業にも役だった。

塾の周りの環境 車で送迎していたため、比較的便利な立地であり、駐車場も止められないことはなかった。

塾内の環境 教室内の様子は娘から聞いた範囲では落ち着いて取り組める雰囲気であり、自習室も自由に利用できるため、塾がない日でも行って勉強していました。

良いところや要望 休んだときには別日に振りかえてくれるのはありがたいが、なかなか予定が立たないこともあり、振りかえか返金かなど気軽に選択できると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度はやむを得ないと思うが、都合によって曜日が代わったり講師が替わることがあった。講師との相性もあるようなので、なるべくそのようなことがないようにしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は納得できますが季節講習と重なるとかなりの負担になるので参加できる回数が減る

講師 苦手な教科を個別にあわせて勉強できて伸ばせたので良かった
自習スペースがあるから学校帰りに寄れて気軽に勉強できた

カリキュラム 部活があり季節講習などあまり出来なかったが部活が引退してからカリキュラムを調整してもらって勉強しやすくしてもらって良かった

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすい。学校と駅の中間にあるので学校帰りに寄りやすいので良かった

塾内の環境 個別に勉強できるスペースが確保されてるので家より集中できた。

良いところや要望 こちらの時間に合わせて指導してくれたので部活と両立できてよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生に気兼ねなく相談、質問とできたので集中して勉強できた

弘前トップゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の塾に比べて割高だと感じた、実際成績があまり上がらなくてもしっかりお金は取られる

講師 毎回親身になって相談を受けてくれて、適切な進路紹介等をしていただいた

カリキュラム 塾内が、整理整頓されておらず、汚い印象をうけた。

塾の周りの環境 主要道路に面しており、混み合うことが多々あった、駐車場も雪がある時は狭い。

塾内の環境 教室のほうは、良い環境で勉強できていたと思う、生理整頓されていればもう少しよかった

良いところや要望 生徒個人個人にしっかり向き合い、寄り添い勉強が好きになる教え方をして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と違い入会金がない分安いと思いますが季節限定のプランやテキストなどを合わせるとそれなりに高額になります。

講師 通い始めて間もないですが学校の授業で分からない所を丁寧に教えてもらえるので良かったです。個別指導だと思っていましたが人数が多い時は6人位に先生が3~4人位で授業するようです。

カリキュラム 苦手な部分など強化出来るので助かります。まだ通い始めてなので今の所は様子見です。

塾の周りの環境 近所に小学校や中学校があり環境もいいです。駐車場が狭いのが不便です。

塾内の環境 塾内は勉強に集中出来て環境もいいです。混み合う時間帯は多少は雑音が気になります。

良いところや要望 要望などメッセージでやり取り出来る。スムーズに対応してくれるが良いと思います。

弘前トップゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と、それほど変わらないのではないでしょうか(そういう視点で点数を付けました)。

講師 ベテランの方も多く、授業・講義には慣れていらっしゃるように思います。

カリキュラム 入試に向けた試験、特別講習などもあり、充実していると思います。

塾の周りの環境 市街地にあり、通塾しやすい環境だと思いますが、塾が通りに面しており、送迎がしづらい(駐車場が少ない)のが難点です。

塾内の環境 教室はあまり広くはないように思います。通りに面していますが、集中できる環境だと思います。

良いところや要望 市内では伝統もあり、大手だと思います。当地区の高校入試、中学入試に関してはノウハウがあると思います。

東北大進学会弘前駅前会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの学習塾も同じようなものではないでしょうか(そういう視点で評価しました)。

講師 複数の講師が在籍していて、それぞれ担当してくれるのはありがたい。

カリキュラム 他の地区と共通の教材を使用していて、当地と比べた進度がわかるのはよかった。

塾の周りの環境 街中で通塾しやすい立地だと思うが、夕方から夜になるとあたりは人通りも少なく暗くなり、また送迎の駐車スペースに難儀しがち。

塾内の環境 教室はそれなりに整理されていて、勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 習熟度を知るうえで全国模試も大切だと思うが、その一方で、学区制のある公立高校入試ですので、その学区内での偏差値を知る(県や学区を対象とした)模試もやってみたかった。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思わなかったが、安いとも思えない。こういうものなのだろうと思うが、もう少し安ければ良いとほ思う。

講師 冬季講習と直前講習で通いました。家で勉強するよりも終着できるのでよいです。

カリキュラム 進学する学校に合わせた教材を使っているように感じて、とてもよいです。

塾の周りの環境 駅からも若干遠いし、結局車で行くしかないのでふべんだなとおもった。

塾内の環境 建物はあまり新しくないし、寒い。
駐車場もないので親の送り迎えは大変だと思う。

良いところや要望 総合的に見て良い塾だと思う。進学するクラスど分けるので置いてけぼりにならない。今はこれがふつうなのだろうけど。

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと感じます。どうしても設備費等はかかるかとは思いますが。

講師 いい講師かどうかもう少し様子見て判断したい。これからの授業に期待。

カリキュラム わかりやすい。成果がこれからなのですが、学校とは違い教え方がうまいみたい。

塾の周りの環境 駅からは近いが、家からだと車での送り迎えがあるため少し遠く感じる。

塾内の環境 個別授業もあるようなので、コロナ関連で欠席しても追いつける工夫をしているみたい。

良いところや要望 これからだとは思うので様子をみたいと思います。レスポンスが早ければいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活等で欠席した場合にも個別で対応していただいているようなのでとくに問題なし

東北大進学会弘前駅前会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習の他、模擬試験も何度かありましたので、料金についてはこの程度ではないかな、と思いました。

講師 個々の生徒の理解度に合わせ、丁寧に説明をしてくれました。青森県内では青森市が本拠地の様なので、弘前地区の高校受験事情にどれくらい精通しているのか、よくわかりませんでした。

カリキュラム 全国共通のテキストを使用しているようでした。高校受験に関してはノウハウがあるのだと思います。個々の生徒の理解度がどの程度か(どのくらい理解しているのか)、気になります。

塾の周りの環境 弘前駅前であり、交通の便は良いと思いました。送迎でも、自転車通学でも、どちらでも支障ない環境でした。

塾内の環境 教室の大きさは、生徒数と概ね合致していると思いました(他の塾では、もっと密であった事もありました)。

良いところや要望 この塾が、弘前地区の高校受験事情にどのくらい精通しているのか(弘前大学教育学部附属中学校の内申点と、弘前市立各中学校の内申点と、同一に評価しているのか、等々)、もう少し情報があると良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事、感じたことはありません。結果的には希望校に進学できたので、良い経験をしたと思います。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習を利用しましたが、近隣の塾に比べて良心的な料金だったと思います。

講師 親切で優しい印象でした。本人のやる気があれば、もっと親身に指導してくれたのかと思います。

カリキュラム 分かりやすい教材を使用していたため、家庭でも無理なく取り組めていました。

塾内の環境 古い建物なので、室内の温度調整も自動ではなく、適温ではなかったようです。また、帰宅後は、古い倉庫の匂い?が服からしました。

良いところや要望 コロナ対策として、空気清浄機を設置するなど、その他の対策もされていて安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと 良心的な料金と親切な指導で評判は良いようです。多少アナログなイメージがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで調べても料金は分かりづらく、直接の行かないと分からない所が不便だなと思いました。子供によって料金が違うのはしょうがないのですが、ネットでもだいたいの金額がわかればいいなと思います。

講師 講師の方々の、明るい感じとポジティブな言い方がとても良いと思いました。

カリキュラム 子供の苦手な所をすぐ分かってくれて、それに対応していただき、家でもどうしたらいいかを教えていただきました。

塾の周りの環境 駅から近く、いつも行っている所だったので、子供も覚えやすく分かりやすかったと思います。

塾内の環境 ショッピングセンターの中でもきちんと区切られているので、静かで環境は良いと思いました。

良いところや要望 子供を迎えに行くと、講師の方が今日はどうだったかなど、伝えてくれて安心して通わせられました。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合に合わせていただいたり、とても良くしていただきました。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変だ良心的な料金設定であると思います。兄弟で入塾すると更にお得です。

講師 家庭的で家計にも優しい塾です。子供逹は面倒くさがらず通ってましたので合っていたと思います。

カリキュラム 教材は志望校に合わせて、学校テストや県立高校の試験問題を配布していました。カリキュラム通りに進んでいました。

塾の周りの環境 自宅から近くにあったので便利でした。駐車場スペースがなかっです。

塾内の環境 設定温度もちょうどいいし、うるさくもない。座れないこともありません。

良いところや要望 子供は講師の方とのコミュニケーションは取れていると思います。対応も良いです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でも、遅れたところのフォロー等、きちんと対応していると思います。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。夏期講習、冬期講習も受講していましたが他よりやや高め、ですが、お試し期間もあったためトントンかな。

講師 息子の友人が通っていたため、こちらを選択しました。
最初のうちはあまり学力が上がらずに変更も考えていたのですが、講師の方が解らないところや、問題の解き方等丁寧に教えていただいていたようで、少しずつ勉強に向き合う姿勢が変わってよい方向に向かっていったので現在も利用させていただいています。

カリキュラム 苦手な教科があり、受験に向けたカリキュラムも、本人にあっていたと思います。

塾の周りの環境 基本的に来るまでの送り迎えだったのですが、駐車場があまりないためそこは不便に感じました。

塾内の環境 塾内の環境は、他の所を見ていないためわかりませんが学習スペースの確保はきちんとされていたと思います。

良いところや要望 連絡はとりやすく、講師とのコミュニケーションもとりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題点はありませんでしたが、お休みの際の補填に授業等の連絡が若干遅かったかな

「青森県弘前市」で絞り込みました

条件を変更する

181件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。