
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 421~434件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県郡山市」で絞り込みました
NSG教育研究会郡山中央本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的で、他の塾のように追加の料金が発生しないので、助かっています。
講師 得意分野を伸ばすのが上手です。苦手科目の対策がしっかりされれば、なお良いと感じます。
カリキュラム 中下位レベルを対象ではありめすが、定期テストの対策もしっかり行われ、目標の設定もしっかりしていると感じます。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり、通学や送り迎えにも便利な立地にあります。
塾内の環境 教室もそれぞれにあり、自習室でも静かな環境で取り組めているようです。
良いところや要望 家庭との連携をとり、子供の学者をどのように進めていけば良いかをしっかり話し合うことができているように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 通うようになり、学習の習慣づけがなされたと思います。部活動との両立もはかれ、この先の頑張りを期待しています。
NSG教育研究会郡山中央本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると安いと思いました。ただ、受講教科の選択は国語以外はできませんでした。長期休暇の講習も他に比べて安移動思いました。
講師 どんな指導が行われていたのか、あまりよく分からなかった。成績は、特にすごく伸びたわけでもなく、自宅学習の替わりに通塾していた。
カリキュラム 他に比べると、料金的には若干安い感じがした。長期講習も子供にはスケジュールがあっていて通いやすかった。
塾の周りの環境 塾からの外出が許可されてなかったため、食事は少し不便でした。主要幹線道路に面していたので、周りは明るく感じました。
塾内の環境 移動して日が浅く、内部はきれいでした。部屋は若干狭い感じがしましたが、広いより落ち着くのかもしれません。
良いところや要望 子供が継続して通えたことが良かったと思います。もう少し、成績が伸びればさらに良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の塾での様子が面談の時しかわからず、文書などで様子が定期的にわかると良かったと思います。
ベスト学院進学塾菜根教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語、数学、理科、社会、英語5教科セットの料金設定が魅力。1教科ずつ選択する塾よりも格安。
教材費も1年間毎にまとめて初年度に支払うシステムで、退塾を防ぐ為だとは思うが分割払いもあれば、良かった。
講師 ほとんどの先生が20代で、子供の年齢に近く親しみやすく、気軽に相談にも応じてくれていた。
学校、塾、クラブチームの活動の両立に悩んでいた時は、講師の方自身の当時の話を例に出して励ましてくれた。
塾内の環境 決して広いわけではなかったが、そのおかげで、子供と講師の距離感が程よく保たれていた。
清潔感もあり、インフルエンザ対策として、講師自らが予防接種を受けるなどの対策をしてくれていた。
ベスト個別桑野北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習などの料金は高いと思います。
しかし、月の授業料はその他の塾とくらべても、やや安いのではないかと思います
講師 先生がたは、個別性に配慮しながら勉強を進めてくれ、
熱心に対応していただきました。先生の人数も充実していました。
カリキュラム 時間や回数など自由に選択でき、教科問わず教えていただきました。事前に連絡すれば授業の振り替えもしてもらえるため、よかったです
塾の周りの環境 コンビニ、ウエルシアがあり、夏期講習、冬季講習時の昼食には不便はない。
また、夜遅く終わってもコンビニ、ウエルシアがあり、待っている所があるので安全。
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は塾にしては安いと思いました。受験前になると受験対策があるので選択によっては高いです。個別指導をなども選択でき、わからない点は聞けるので良いです。
講師 若い先生が多く、子供も信頼して相談しやすいと言っていました。指導の仕方も丁寧で、とても良い先生が多いと感じました。
塾の周りの環境 店舗がとなりにあるので、待機しやすく車も停めやすい。夏期講習などはお昼にお弁当も購入しやすいです。
お金を使いすぎないように気をつけていました。
塾内の環境 人数が増えて来たので2部屋では少し手狭に見えました。自習室が多いといつでも通いやすくて良いのかなと感じました。
良いところや要望 立地場所や先生の対応など、良い環境だと思います。店舗が近いので、お金を使いすぎないように気をつけていました。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1、2年生までは、だいたい他の塾と同じくらいの料金だと思います。受験生になると、5教科の他、入試攻略ゼミ、単元別攻略ゼミなど、選択するようになるのでけっこうかかるようになります。
講師 若い先生が多いのですが、どの先生も熱心で温かく対応してくれます。分からないところがあれば、時間外であってもも理解できるまで教えてくれます。
カリキュラム レベル別にクラス分けして、テキストは基礎から応用まで個人に合わせて受講できます。個別指導もあるので、苦手な科目に力をつけたい人にも良いと思います。
塾の周りの環境 郡山駅前にあるので、遠方からでも通塾するのに非常に便利だと思います。送迎の場合は、駐車場があまりない点が気になりました。
塾内の環境 施設内はわりと新しく綺麗で、自習室も自由に使うことができるのが良いと思います、でとても勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 本人は、塾に通うのはぜんぜん苦にならないようで、目標とする成績を維持できているので良いと思います。英検や漢検などの検定も塾で受けることができるのも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生は、制服か学校指定の体操着を着用で受講するようになっています。他の学校の生徒と切磋琢磨できて良いと思います。
ベスト学院進学塾大成教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、高すぎでもなく。と思っています。
授業時間、教科などを考えると妥当なのかと思います。
中学生だと5教科になる為、教科を絞って選べたらいいなと思いましたが、入試に関わる5教科全部習えての料金なら、けして高くはないのかなと思います。
講師 わかりやすく、楽しく!をモットーに授業をすすめるようにしている。と聞きました。
勉強嫌い、ネガティヴな息子が塾が楽しい!と言うようになり、考え方も前向きになりました。
講師の方の応援や、モットーに基づいたわかりやすく、楽しい授業なのだと思います。
カリキュラム 基本的には学校で習う授業と同時進行、もしくは予習だと本人から聞いています。
塾で学習した後に学校で同じことを習ったりするので、学校の授業にもついていけた!と話してくれるようになりました。
塾の周りの環境 塾の隣にコンビニがあり、夜でも暗過ぎるイメージがあまり無いです。治安も悪くなさそうです。
学校も数校近隣にありますが、本人が自分で通うにも親が送迎でも苦にならない距離だと思います。
塾内の環境 清潔感があり、狭くもなく広過ぎる感じも無く、勉強に集中しやすい環境なのではないかと思います。
教室も明るい雰囲気です。
送迎の際の駐車場にも困りません。
良いところや要望 体験学習も含め、数カ所強制的に入れていた塾ですが、本人のヤル気が無く、続きませんでしたが、自分に合う講師の方を見つけてくれたことと、授業がわかりやすくて楽しい!と言うようになり、自分から進んで行くようになりました。
ネガティヴな考えが無くなり、目標は高く持つようになりました。
個別指導の明光義塾安積教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。高すぎます。個別だとこんなに差が出るものなのでしょうか。
教材費も高いし、ノートも高いです。
講師 優しく、詳しく教えてくれる講師の方がいるそうです。しかし講師の方もピンからキリまであったそうです。(解き方を教えてくれない、つまづいているとだんだんキレ始める等)
カリキュラム まあまあかな、と思います。
ただ値段と釣り合わないかなと感じました。
自分で選べるのは良いと思いますが高すぎます。
塾の周りの環境 自転車がよく通ります。正直うるさいです。壁がうすく、外の音が筒抜けになっているのでそこは要改善かと。
塾内の環境 一言で言うなら勉強に集中出来ると環境ではないかと。夏は涼しすぎる、冬は暑すぎる。
足音も響きますし、話し声も丸聞こえです。
独特のにおいも気になりました。
良いところや要望 生徒と講師の仲が良いのは魅力かも知れません。
また、時間外でも教えてくださる講師の方がいるそうなのですが、それはとてもプラスだと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 明光義塾さんは合う人には合う塾なのかなと。
私の娘にはあわなかったようです。
高い月謝を払っていただけに悔しい思いも強いです。
こども英会話専門校 アミティー郡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくいろんなコースがある。マンツーマンを勧められた。とにかく高い。
講師 1人1人にあったアドバイスをくれる。先生方の英語のレベルが高い。
カリキュラム 授業後に必ず面談して、子どもの様子や授業内容を伝えてくれる。
塾の周りの環境 駅からは近いが、小さい子どもが多いので車での送迎が多いのに駐車場がほとんどない。
塾内の環境 室内がとても清潔で、余計なものを一切置いていないのでスッキリしている。
良いところや要望 幼児期に楽しく英語を学べたことはとてもよかったと思う。遠藤先生が優しくてとても感じがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 他県でも続けたかったが、1時間以上かかる場所にあったため断念した。
池ノ台・みどりヶ丘教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月給制で内容からしてリーズナブルかと思う。口座振替もしてくれてありがたい。
講師 先生はとても親切に教えてくれて、子供の理解も早かったとおもった。
カリキュラム 授業の内容も、テキストに沿って進めてくれるだけでなく、補足の説明もしっかりしている。
塾の周りの環境 周りは静かでとても勉強しやすい環境だと思うし、防犯上も安全だ。
塾内の環境 同世代の子供達も多くて学ぶ環境は整っていると感じた。次の子供にも進めたい。
良いところや要望 特徴である明るく、楽しい授業というモットーがとても気に入っている。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後に先生たちが残ってくれてしっかり見送りまでしてくれていた。
ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室郡山中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、とってもリーズナブルで良心的だと思っています。
講師 子供が聞いてわかるみたいなので、とりあえず、結果は出ていないが通わせている状態です。
カリキュラム 映像授業を受けてからそのテストを受けるというカリキュラムで受けています
塾の周りの環境 駅から遠いですが、自転車で通っています。学校の途中にある塾なので安心しています
塾内の環境 一人ひとり区切られている自習室があるため、集中して勉強できる環境にあると思います
良いところや要望 いいか悪いかまだ結果が出せてなく、模試も上がっていないのでわかりません
個別指導の明光義塾郡山うねめ通り教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:講師
投稿時期:2014年
-
- 4.00点
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 文系・理系でしっかりとした役割分担がありました。大学生アルバイトが大半でしたが、専門分野を中心に仕事ができました。
カリキュラム 方針は、生徒に自立学習を身に着けさせることです。塾で勉強のしかたを身に着けて、それを家でもできるようになってもらうのが目標です。決まったカリキュラムはなく、生徒一人ずつカリキュラムを作っていました。
塾の周りの環境 向かいがコンビニ、隣が宴会もできるレストランで、夜は酔客がやや目だつのが気になりましたが、交通の便は悪くないと思います。
塾内の環境 塾長のポリシーだったようですが、学年や学校に関係なく、みんなが仲良しでした。雰囲気はよかったと思います。自習室はいつでも誰でも使えるようになっていました。時間帯によっては友達どうしのおしゃべりもありましたが、基本的にはみんな集中して勉強していました。
個別指導の明光義塾郡山うねめ通り教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2014年
-
- 3.50点
中学生 受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の講師は全員で4人いました。
一人は塾長でとても優しく面白く、怒られたことがなかったと思います。
後ほかの講師は全員若い講師でした。
みな面白く優しくフレンドリーで、学習の時間が終わったあともみんなで喋ったりするくらい仲が良かったです。
塾の周りの環境 教室を出てすぐのところにバス停もあり、バスで来る人は便利そうでした。
近くにコンビニも2つあり、休憩時間にみんなで飲み物を買いに行ったりしました。
なにより学校の近くにあったので、学校帰りにまっすぐ行くこともできて
とても便利でした。学校近くということもあって治安も良かったです。
塾内の環境 教室内はクラシックなどの音楽がかけられていて落ち着いて勉強できる環境でした。また、自習室もあり、そこは先生にすぐ声がかけられるところなので他の手の空いている先生にすぐ質問できたりしてよかったです。進学のパンフなども置いてあり、先生と一緒に見ながら進路相談をしたりしたので進学する時の参考にもなりました。
進学プラザコスモス通り教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく堅苦しい雰囲気がなく、子供が率先して通えることができていた。
カリキュラム 志望校に合った勉強方法を組んでもらい、子供が無理して勉強をするのではなく、目標を持たせながら着実に成績が上がっていくようなカリキュラムになっていた。
塾の周りの環境 自宅から近いところにあり送り迎えにはよかったが、夕方は交通量が多いところで駐車場がせます入るのに不便であった。
塾内の環境 程よい仕切りと広さがあって、集中できる雰囲気になっていたので自宅で勉強するよりもはるかに良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果が数字で評価できるので、その時点からこれから何を強化しなければならないことが明確にできるようになるところと競争心が出るので良かった。