![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県郡山市」で絞り込みました
ベスト個別 motto菜根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近い内容の塾と比較すると、成果も出ているし妥当だと思う。
講師 受験のエキスパートのマネージャー、隣で親身になって相談にのってくれる担任の先生、フレンドリーに話しかけてくれるお兄さんお姉さんのような補佐の先生…など、色々な役割の先生方がたくさんいてサポートしてくれるのが良い。
カリキュラム 個人個人に合わせた内容、スピードで学習を進められるのが良い。
塾の周りの環境 塾生が増えてきて、送迎のための駐車場がやや狭く感じる。時間も重なり、出入りもしにくいので、もう少しどうにかならないものか?
塾内の環境 自習スペース、高校生スペース、休憩ラウンジなど、分けられているので、頭と気持ちの切替ができて良い。
入塾理由 兄弟が通っていて、総合的に良かったから。今回、本人も体験してみて、教室や先生の雰囲気も良く、受験まで続けていけそうだと感じたから。
良いところや要望 家庭学習や生活面まで含めたサポートをしてくれるのが良い。駐車場を広く、駐めやすくして欲しい。
総合評価 入塾してからの本人の変化に対する評価と、これから受験に向けての期待を込めて
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時代に通っていた塾(個別学習)よりちょっと高い程度で通えるのでまあいいかなと思った。
講師 娘がお試し授業を受けてわかりやすいと言ってた。問題点の指摘が的確だった。
カリキュラム どこがわかってないかを確認した上で理解できるまでその部分を学者する点
塾の周りの環境 駅前なので交通の勉はいいです。治安も悪くありません。近くに安価な駐輪場もあるので自転車で通学しています。
塾内の環境 教室に何度か伺いましたが、とてもしずかで、明るくていい環境だと思います。タブレット端末での学習と自前の教材なのでものが出しっぱなしということはなくよく整理整頓されていました。
入塾理由 塾の教育方針。塾長、先生と面談、お試し授業していただきましたか、いずれも丁寧でわかりやすかったです。
定期テスト 浪人生なので定期テストはありません。模試についてはこれから生徒自体が選択して、受けていくとのことでした。
宿題 基本塾内で学習を完了し、自宅ではその振り返りを行うスタイルです。
良いところや要望 弱点をわかるまでやることだと思います。うちの娘からは高校時代に基本的な問題が時々解けなかったことがあるようです。自分ではわかってると思っていたことが実際にはわかっていなかった、そんなことがわかれば失点を防げていいなと思います。
要望はとっても優しい先生なので、気が緩まないか心配です。
総合評価 今のところ娘も満足してますし、教育方法も問題ないと思っているから。
ベスト個別日和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つの教科は安い方だと思う
プログラミングとなるとやはりどこも高いのは仕方ないが、もう少し安くなると受講しやすくなると思う。
講師 子供目線で考えてもらえる
子供との会話のために勉強だけではなく、アニメなど見てコミュニケーションもとってもらえている。
カリキュラム 子供1人1人に合った学習の仕方がしっかりしている。
教材も分かりやすい。
塾の周りの環境 交通量は少し多めですが、近くにコンビニもあり歩道もしっかり整備されていて安心して通わせる事ができる。
塾内の環境 歩道が広め、周りは住宅街でとても静かで学習しやすい環境。
夕方が少し車は多めで横断歩道が心配ではあるが信号機があるため少しは安心できる。
入塾理由 これからの大学受験を視野に入れて英語、パソコンに慣れて欲しいと思って決めた。
良いところや要望 とても丁寧です
子供も先生との会話がとても楽しいようで通いたいと自ら言う塾。
総合評価 塾長が先生方の働きやすい環境にしているのがとても分かるように感じました。
ベスト個別 motto八山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、集団に通っていたため、個別はやはりトータルでお高いというのが本音。長期休暇の割増し料金は、個別はやはりお高いなあと感じます。
講師 まだ体験しかしていなかったが、子供がわかりやすかったというのがいいと思います。
カリキュラム 週に一度面談があるようなので、丁寧なのかと。ラインやメールなどシステムが充実しているようだと感じました。
塾の周りの環境 家からさほど遠くないというのが、一番。幹線道路沿いであるが、交通量がそこまで多くないので、出入りには困らない。
隣のファミリーマートが閉店したのは残念だが、近くにミニストップがあるのでそこまで悪くはない。
塾内の環境 救急車が通る際は、幹線道路沿いなので若干賑やかになるけど、年がら年中でもないので仕方ないかなと言う程度。
入塾理由 体験をした本人の希望。家からも学校からもそんなに遠くないのが良かった。
良いところや要望 先生に質問しやすい雰囲気だったと子供が言っていた。過去に新教研のテストの間違えたところを、分析してくれて、わかりやすかった。
総合評価 今後に期待してという評価。来てくれれば面倒見てくれるとのことなので、期待しています。学校のワークをやってもいいし、宿題も自習室でやってもいいと言ってくれたので、大いに活用させて頂きたいです。
東日本学院コスモス通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると安い方だったかと思います。
ただ、夏期講習や冬季講習の金額はまとまった金額なので家計には苦しかったかと思います。
講師 保護者とも気さくに話してくださる先生も多く、きちんと個人の苦手得意分野を把握している講師の方が多かったため、心配な面も話せて良かったと思います。
カリキュラム 特別クラス?に選ばれ、冬季は駅前の方で受講しておりましたが、朝から晩までの缶詰で子供の気が滅入る事も多々あった為もう少し心に余裕が持てるようなカリキュラムにして欲しかったと思います
塾の周りの環境 コンビニエンスストアがすぐ近くにあるため、お昼を挟んで勉強する時などは助かりました。
ですが、駐車場があまり広くない為お迎えの時間には渋滞が起きてしまったりしていたので、そこは改善してほしかったです。
塾内の環境 子供から不満を聞く事もなく、冷暖房も完備されて居たので環境設備は良かったかと思います。
入塾理由 お友達が通学していたことがきっかけではありますが、夏期講習を受けて苦手分野を克服したことや、勉強の仕方が変わったので本人に合っていたと思いました。
定期テスト 定期テスト対策に関しては不明でしたが、いつでも自習室を開けてくださって居たので子供としては勉強しやすい環境だったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾での説明会、面談に参加しました。
また、帰宅後仮眠してから勉強をする子だったためお迎えは終わる少し前に行くようにしてました。
良いところや要望 講師の方々がとても話しやすく気さくです。
また、塾内でのテストの点数等貼り出してくださり競争心を駆り立てようとしてるのかもしれませんが、気にする子も居るかと思うのでなるべくは貼り出さない方がいいのではないかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別クラスは偏差値や志望校で振り分けられるのかと思いますが、基本的に他のご家庭のお子様の偏差値等わからないので家族としては突然振り分けられた事には驚きました。
総合評価 ある程度話しやすい講師の方々なので、子供も質問がしやすかったと言っていました。
また、何回か顔を出すとすぐ誰の親だと認識してくださっていたのできちんと子供の事を把握しているのだと感じました。
ナビ個別指導学院郡山大槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。時間外は自習もできるのでとても良かったです。
講師 常に教える事ばかりではなく、時に面白おかしく話をしてくれ、良い気分転換になっていたようです
カリキュラム 特に感じませんでしたが、我が子には合っていたようで、毎回楽しんで勉強していました
塾の周りの環境 田舎なので交通の便は良く無いが(基本マイカー送迎)、通りに面している上に、コンビニ、スーパーも近く、郊外にしては安心
塾内の環境 教室は狭いかなとは思いましたが必要にして十分でもあります。小学生と一緒でもあるので、時折にぎやかな時もあったようです
入塾理由 自宅から近かったことと、料金が他よりも安かったこと、講師が面白かった
定期テスト コース?で定期テスト対策はありませんでしたが、不明な点は講師が丁寧に教えてくれたようです
宿題 出されてはいましたが、無理ない程度であくまでも復習レベル。我が家の目的に合う宿題レベルでした
良いところや要望 講師が多いようで、年齢が近いこともあり、気兼ねなく話が出来たようです。
総合評価 いわゆる進学校を目指す目的ではなく、補習として通うには良いと思います。ガチ過ぎないところがいです。
武田塾郡山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取っている講義の量に対しての料金を他の塾と比較すると割高だったから。
講師 気さくで質問などをしやすく、相談にも親身に乗ってくれるから。
カリキュラム ハッキリとしたルートを与えられるので、苦手教科でも迷わずに進められる。
塾の周りの環境 行きやすい場所ではあるが、車の通りが多く、近くにある信号機も音が出るタイプなので、少し音が気になったのと自転車の盗難も多いので不安。
塾内の環境 一人一人の自習机を使えて、他の人の使用後などを気にする必要が無かった。
入塾理由 授業方では無く、自習に重きを置いて勉強できるのでペース配分を柔軟に変えられるため。
良いところや要望 サボり症な自分にとっては、ある程度管理しつつも自由に勉強も出来るので良かった。
総合評価 他に通塾経験がないので、好印象だったことから最高評価にしました。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座などの教材が多くて、必要の無い費用も加算されている感じがしました。
講師 何人かの講師と交流がもてたり、質問もしやすいようでよかったです。
カリキュラム 教材の量が多いと感じ、本人とって必要か必要ないのかを見極める時間の無駄かやはりきになった。
塾の周りの環境 迎えに行くには大丈夫でしたが、もう少し自宅の近くにあったら良かったです。コンビニなどもあったら便利でした。
塾内の環境 ひとり一人の距離はとれていたようで、集中するにはよい環境だったと思います。
入塾理由 以前から、名前を聞いていたので、とりあえずという感じできめました。
良いところや要望 教材の量をもう少ししぼって、もっと無駄の無い学習ができたらと思いました。
総合評価 教材の量のわりには、本人の学習塾量が少なく、有効に活用できなかったように思います。
駿優予備学校郡山校駿優アルファ小中学生コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだとうなのかもしれないけれど、本人にとって有効であったかが疑問だから。
講師 若い先生もいて、質問するにはしやすい環境ではあったようです。
カリキュラム 教材が多くて、自分にあったカリキュラムが徹底できていなかったように思います。
塾の周りの環境 駅に近く学校帰りによるには、そのまま帰宅するのにべんりな立地でした。徒歩で帰宅できるのはよかったです。
塾内の環境 教室もわりあいスペースがとれていて、集中するにはよかったように思います。
入塾理由 学習意欲を高めるために、早いうちから勉強方法についてまなんでほしいとおもったから。
定期テスト 定期テスト対策は、個別に質問もできたり、本人にはあっていたように思います。
宿題 宿題は本人があまりやっていなかったようなので、わからないです。
良いところや要望 本人に任せた学習の部分が多いように感じました。いいところでもあり、あまり学習意欲の向上にはなっていなかったようにも思います。
総合評価 本人がもっと教材を有効に活用できれば、学習の調子をつかめたのではと思います。
NSG教育研究会安積本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も調べましたが、料金は安い方かと思います。
春季講習や夏期講習は別料金ですが、仕方ないとは思います。
講師 何人かの講師に指導いただき、指導の内容も分かりやすいようです。分からないけところも丁寧に教えてくれます。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容は特に問題はないかと思います。本人のやる気の問題もあるのですが、やる気を促す指導もお願いしたいです。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩5分ほどの距離なのと、比較的明るい場所なあるので、安心して通えてます。駐車場が少ないので、迎えに行くときは早めに行って待つ必要があります。
塾内の環境 自習できる環境も用意されているし、自分が行きたいときに学習できるので良いと思います。
入塾理由 家から近く、友達も通っているのと、本人の意思で行きたいと思ったからです。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、本人の要領の悪さもあり、思ったより点数は取れなかったようです。
宿題 量はちょうどいいみたいですが、難易度は高いようです。わからないことを、そのままにしないよう話してはいるので、次回からはしっかりと学習できるようになると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、妻からは勉強の仕方や春季講習への参加を促し、なるべく本人のためになるような環境を作っています。
良いところや要望 こちらの都合で休まなければいけないときも、柔軟に別日に変更してもらえるのが良いです。
また、面談の結果や現在の状況も教えてくれるのも良いです。
総合評価 自宅から近いのと、友達がいるのは大きいと思います。
また、指導も適切にしていただいているので、安心感があります。
東進衛星予備校郡山並木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の分を前払いだったので、支払い時は大変だったが、大学受検は、どこも同じみたい
講師 親身になって、対応してくれて、費用も抑えてくれるアドバイスがあった
カリキュラム 色々な教材や資料、問題を提供してくれて、大学受験に役立った。
塾の周りの環境 自宅から、歩いて5分くらいで行けたので、送り迎えがなく助かりました。時間が遅くなっても心配しなくて良かった
入塾理由 自宅から、近く中学校の時も通っていたから、親近感があり、知り合いがいた
宿題 宿題は特になかったと思いますが、資料や問題集は提供してくれました
家庭でのサポート 最初に、選ぶ時は、実際に訪問しましたが、その後はお任せしておりました
良いところや要望 親身に相談にのってくれて、子供も喜んで通っていました。安心して任せられました
その他気づいたこと、感じたこと 自宅からの立地も良く、通うのも楽で大変助かりました。
総合評価 子供も、嫌がらずに通ってくれて良かったです。
個別指導 スクールIE郡山八山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでお値段的には高いですが、通常の個別指導並みだと思います
講師 人見知りで先生との相性を重視しましたが、面談の結果複数の先生の中から会いそうな先生を選んでくださったので。
カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせたものを準備してくださるので、決まった冊子などをやるわけではなく、不得意分野などを重視して作成してくださいます。
塾の周りの環境 駐車場もあるので送迎もしやすかったです。駐車場の出入り口が何箇所かあり、一つがとてもが入りにくかった。
塾内の環境 大通りに面していたのですが、そこまで煩くはなかったようです。授業の時間により少し他の人の声が気になるときもあるようです。
入塾理由 大学に入ってから苦労しないように、基本的な科目の総復習をしたかったため。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、我が子には必要なかったので受けませんでした。
宿題 毎日少しずつ解くようにページが記載されて宿題が出ます。毎日やる習慣付けの為に分けて出しているようです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。毎日の宿題をまとめてやろうとするので、注意していました。
良いところや要望 変更も嫌がらずにしてくださり、子供に寄り添った話し方など気をつけてくださっていたので、とてもよかったです
総合評価 学校の先生とうまく話せない。質問等出来ないなどのお子さんで個別指導を考えている方にはとても優しく対応してくれて良いと思います。勿論普通に元気なお子様にも合わせた先生は、いらっしゃるので良いと思います
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と比較すると安いと思います。
講師 まだこれからだが優しそうな感じがする。
カリキュラム まだこれからだがわかりやすそうな教材だった。
塾の周りの環境 車通りが多く少し心配なところがありますが治安は良いんじゃないかと思います。立地は駐車場も広くて場所も住宅街にあるため通いやすいと思います。
塾内の環境 教室には無駄な物も無く整頓されている。雑音についてはまだこれからなのであまりわかりませんが大丈夫だと思う
入塾理由 自習室があるため授業がない日でも子供が通えるのがいい。また近所で通いやすい
良いところや要望 通いやすいところにあるのがいいと思います。要望はまだこれからなので特にはないがいい塾だといいな思います。
東日本学院 個別指導コース菜根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾での学習内容は本人に合っていたようなので納得して通わせていましたが、月謝の他に模擬試験の代金なども頻繁に支払い、負担に感じました。
講師 私立の高校へ推薦入学をしましたが、入学後に学力低下しないように、中学のまとめを指導して下さったのは助かりました。
カリキュラム 教材は十分な内容でしたが、基礎がしっかり習得できていないとかなり苦戦しているようでした。特に、数学はなかなか良い結果がでなかったです。
塾の周りの環境 塾専用の駐車場に限りがあるので、送迎する際には余裕を持って行いました。自宅から離れていた為、行き帰りは送迎が必要でした。
塾内の環境 コロナ禍の時期だったので、しっかり感染症対策されているのか心配になりました。
入塾理由 勉強の習慣をつけ、基礎力を上げたうえで、応用がきくようにしたい為、入塾いたしました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な数学と英語を中心に教えて頂きました。
宿題 自宅で塾の宿題をするよりも、苦手な部分を反復で復習する方が多かったです。
家庭でのサポート 夏期講習や、冬季講習、元旦特訓の説明会には必ず内容の確認へ行きました。
良いところや要望 IDの授業がメインだったので、自分のペースで自分が苦手な部分を学べたのは良かったです。
総合評価 集団講習では、なかなかついていけない教科もあるので、ID講習で学ぶことができ良かったです。
ECCの個別指導塾ベストワン郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
幼児~中学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いなと思います。もうちょっと下げて欲しいなと。
カリキュラム 教材はしっかり準備しておいてくれた。徹底してくれて安心。
塾の周りの環境 自宅から歩きます。真すぐなので迷ってることはありませんし。行き道もそんなに遠くなかったようです。
塾内の環境 教室は人数の割は問題なさそうで良かったです。
入塾理由 理由としては自宅から距離や交通の便利がいいそして授業形能が良かった
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。毎回しっかり準備してあるようです
宿題 宿題について出されてくれました。 ちゃんとやらないと終わらない
家庭でのサポート インターネットなどでの情報収集は行います。特に問題ありません。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりやすいと思います。
総合評価 総合評価について学費を安く出来ると助かります。
個別指導の明光義塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々選んだもので料金が変わってくるのが高かったと感じました。もう少し安くなるような対策も欲しいです。
講師 いつも困った時には私が言う前に反応して教えてくれました。とても助かりました。一人一人寄り添ってくれました。
カリキュラム 一人一人の意見を聞いてから答え合わせをするので、自分が間違っていた場合りかいしやすい。
塾の周りの環境 少し交通量が多く、夕方や朝は混んでいました。ですが場所がよくみんな来やすいのではないかと思います。そして、帰る時は見送ってくださるので歩いて帰る子も周りに気をつけて帰ることができるとおもいました。
塾内の環境 机や椅子は綺麗で、座りやすかったです。綺麗に整理整頓されていて居心地が良かったです。
入塾理由 目標としてあ大学にうかりたかったからです。このおかげで合格することが出来ました。
定期テスト 問題集などを沢山用意してわかるまで何度もとかされました。辛かったですが、ためになりました。
宿題 私は自分の個人の理由で少し多めに宿題を出しえもらっていました。おかげで大学合格しました。
良いところや要望 もう少し料金を安くして欲しいと思いました。そうすればみんな通いやすくなると思います。
総合評価 困っている時には勉強とは違ったことでも相談に乗ってくれました。嬉しかったです。そういう子です。
ナビ個別指導学院郡山文化通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず数学のみですが、教科書5教科買取。
人件費、家賃を考えると仕方ないですが、
何より本人のやる気次第です。
講師 塾長思いやりのある方だと思いました。
カリキュラム 1人ひとりに近いので、おとなしい息子には
質問しやすくて良いです。
塾の周りの環境 今の所治安は良いです。
塾内の環境 大丈夫です。音はしません。
変な人もいません。整理整頓も大丈夫。
入塾理由 集中出来ると思いました。よく,声を掛けて頂ける事。
治安も良いです。
総合評価 立地条件、先生達、後は息子のやる気です。
みやび個別指導学院郡山八山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの進学塾と比べると平均か少し高いくらい。
講師 比較的若い先生が多いように感じます。入れ替わりが多いようにも感じます。
カリキュラム 教材は学校の授業より少し先をやったりしているようです。わからないところは丁寧におしえてくれているようです。
塾の周りの環境 隣が人気のスーパーで駐車場が共同なので車の出入りが激しいです。また、家が近いとはいえ通う時間帯が周りの交通量の多い時間帯とかぶるため危険
塾内の環境 教室は見た感じは狭く感じますが、子供たちからはとくに不満は言われていない。
入塾理由 家の近所で通える塾をさがしていました。隣がスーパーなので用足しにも使える。
定期テスト 定期テスト対策もやっているようです。問題も用意してくれているのかな。
宿題 量は並みじゃないですか。一通りやれる量だと思います。子供たちは取り組んでいました。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは特にない。近いから行かせている
ベスト個別富田中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で教えてもらえるし、自習で塾以外の日でも行って良かったので、まぁ打倒かなと思っていた。
講師 講師の方々が親しみやすく、人見知りな子でしたがすぐに慣れて塾に行くのが苦ではなかったので良かった。成績も上がって、受験に大いに役立った。
カリキュラム 教材の内容等、よく覚えていないが使いやすかったのではないかと思う。季節講習も、休みだからと気を緩める事なく塾で勉強でき良かった。
塾の周りの環境 立地的には自宅から近く、通いも徒歩で行ける距離だったので良かった。しかし駐車場が少なく、雨の日の送迎などは混み合って大変だった。
塾内の環境 道路沿いなので、車の通る音など少しうるさかったのではないかな?と思うが、子供的には気にならなかったようなので問題はないと思う。自習できるのは良いが、うるさくて集中できない時もあったようす。
入塾理由 自宅から近く、中学のうちに英語と数学を強化したかったから。個別で教わりたかった。
定期テスト 定期テスト対策はしていたように思うが、よく覚えていない。点数は上がっていっていたので、きちんとしてくれていたと思う。
宿題 毎回出されていたようだが、負担にならない程度の量だったと思う。
良いところや要望 特にこれと言ってない。駐車場を広くは立地的に無理な話だし、このままで良いと思う。
総合評価 個別指導なので、理解力が乏しい子には適した塾だと思う。授業で分からない所をきちんと教えてもらえて良かった。
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定は、科目によって料金が加算され、その他夏季、冬季講習等は別途かかる
講師 そもそも、バイトでは無く社員がしっかりと教えてくれるのが良いと思う。講師は、文系担当と理系担当と分かれているが、しっかり教えてくれた。
カリキュラム 教材は、全員同じ物を使用しているが、受験対策のためと、定期テスト対策のためと使い分けし、しっかり身になっている。
塾の周りの環境 まずは、家から近いのが良い。本人も歩いて10分程で到着するからとても良い。また、送迎も駐車場があるから待ちやすい。
塾内の環境 教室は人数もさほど多くなく、交通量はあるものの、それほど煩い環境ではない。
入塾理由 高校受験をするにあたり、子供にあった指導をしてもらいたく、この塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、講師が学校の授業に併せて解説してくれていました。
宿題 量は適度にあり、難易度も普通に出来る内容であった。次の授業までに終わらないことはない。
良いところや要望 良いところは、定期テスト等に対する点数が下がったりした場合に、的確に両親に対してアドバイスもくれて、何かあった際にもメールで連絡をくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 受講生全員を、志望高校に合格させた。最高の仕事をする塾だと思います。
総合評価 結果として、受講生全員を志望高校に合格させたと言う事は、それだけ素晴らしい塾であることだと思う。