
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県郡山市」で絞り込みました
完全個別 松陰塾郡山松陰塾 開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾長がとても穏やかな方で、娘もすんなり環境に入れました。相談しやすい、声を掛けやすい。子供にとっては、それが一番な気がします。
カリキュラム 塾で出される内容もやりますが、学校の宿題もやって帰って来たり、自主勉では出来なかった点を振り返りでやる。どんな点を注意することが今後の成績に生きてくるのか、教えてくれます。
助かります。
塾内の環境 机が個別に分かれ、集中できる環境があります。ひとりひとり個別にやりながら、なおアットホームな雰囲気なので、カリカリしておらず子供達も笑顔が多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績!成績!と追い詰められる雰囲気は全くないので、安心して子供たちも通えると思います。
勉強の進め方が分からない、学習リズムや、どう考えたらいいかわからない……など、アドバイスが欲しい方から向いていると思いました。
その先に、子供自身の意欲を生み出す流れになっているのかと感じました。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別指導なのでじっくり理解できるまで教えてもらえる。
英語の文法など紙に記載してくれる先生や説明のみの先生がいるので生徒にあった指導方法をしてもらえるとありがたい。
カリキュラム 月4回コースを受講していますが日程・時間・教科など自分で自由に選べるのがとてもよい。
塾内の環境 自習ルームがありますが、分からない時には授業を行っていない先生に質問が出来るので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校や他の塾と違いわかるまで個人で指導してもらえるのでありがたい。もう少し料金が安いと助かる。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ高いと感じる。経済的に余裕がある家庭は行ける塾と思う。
講師 塾内での試験が少ないと感じた。また、面談の回数ももっとあった方が良い。
カリキュラム 通信教育が出来る環境であるが、使用しない場合は減額して欲しい。
塾の周りの環境 駅前で交通のべんは良いが、駐輪場がなく、有料駐輪場を使う必要あり。
塾内の環境 仕切られてはいるが、隣の声が聞こえて集中出来ない事もあるので囲いがあった方が良い。
良いところや要望 駅近くであり、立地条件が良いとこの。また、個別指導のため付きっきりで教えてくれるとこ。
個別指導 スクールIE郡山安積校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾にしても、結果が出れば料金が高くてもよい塾と言われます。
講師 モニター越しの授業で分かりやすく説明があるようですが、結果に結びついていないのが現状です。
カリキュラム 結果が出ないと言うことは本人に合っていないかもしれないという検討が必要。
塾の周りの環境 比較的近場で歩いて行ける距離なので特段問題にはしていない立地条件です。
塾内の環境 パネルで仕切られていて、となりの会話はよく聞こえるので集中して出来ているかが疑問です。
良いところや要望 本人の適性を見て早期発見早期治療が必要だと思います。防音対策もお願いしたい。
ナビ個別指導学院郡山大槻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾がどうかわからないのでなんとも言えませんが、高いかなと思います。
講師 先生が友達みたいで遊びに行っている感覚の様でした。もう少ししっかりした先生がいればいいかなという感想です。
カリキュラム 教材は、学校の教科書に合わせてやっていてくれた様です。夏季講習、冬季講習うけましたが、それが身に付いたかはわかりません。
塾の周りの環境 目の前に大きなスーパーがあり、塾に行っている間買い物をして待っていたりできて便利でした。
塾内の環境 一対一ではなかったので、一緒の子とお話に夢中になったりしてしまったのが良くなかったかなと思います。
良いところや要望 いいところは、塾が終わると一人一人保護者に説明があることです。悪いところは、駐車場が狭く待機ができなくて困ること。
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なところだと思います。夏期講習やテスト代など臨時にかかる費用は意外とかかります。
講師 塾のシステムとしては申し分はないと思います。ただこの子には個別指導があっていたかもしれません。
カリキュラム テキストや進行スケジュールや面談などのカリキュラムそしてタイムリーに進路相談が出来たことは評価出来ます。
塾の周りの環境 送迎において自宅から10分程度でそれほど遠くなかったです。周辺は比較的静かで学習に問題はありません。
塾内の環境 先ほど回答した通りです。自習室が狭くて人数が限られているため結局、1回も利用できませんでした。
良いところや要望 集団指導ではあったが、生徒の人数が多い印象です。本人は理解できた気でいた感じで結果が伴いませんでした。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 プロコースで数学を受講していますが、質の高い授業で満足しています。
カリキュラム 生徒のために計画などを明確に立てて、その目標に向かって指導などをしてくれる所
塾内の環境 自習室する場所が先生方の話などが大きくてうるさいときがあるので、もう少し生徒のために静かな環境にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質は高くていいと思いますが、やはり自習室が少しうるさい時もあるのでそこの改善をしてほしい
ナビ個別指導学院八山田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の追加料金がかからないのはよかったが、特別魅力を感じる料金ではなかった。
講師 講師の方が個人に合わせて指導下さり子供も無理なく勉強できました。ただコスパを考えるとそこまで魅力を感じなかった。
カリキュラム 一人一人に合わせてわかりやすく丁寧に教えてくれました。教材もレベルに合わせて選定してくれました。
塾の周りの環境 大きい道路から近いので通いやすかったが、少しわかりづらい場所にあるので最初の頃は迷いました。
塾内の環境 他のテナントが入ったビルなのでたまに他の店舗が工事の時はうるさかった。
良いところや要望 講師の教え方が親切丁寧で子供がわからない所を把握しながら教えてくれたので良かった。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくは分からない。夫婦だけの時、妻が高いと言っているのを聞いたことがあるので。
講師 子供から多少聞いた程度。全ての講師ではないと思うが、教え方が雑と思われる話しを聞いたことがあるので。
カリキュラム これも子供から多少聞いた程度。常にではないと思うが(何と言っていたか詳しく覚えていないが)、使われたプリントが良くなかったという話しを聞いたことがあるので。
塾の周りの環境 駅に近い。車で送迎した時は一時駐車するスペースが無く不便に感じる。
塾内の環境 整理整頓されていていてキレイだと思う。自習室も小中学生とは別になっているようで、集中しやすい環境になっているよう。
良いところや要望 建物がキレイ。自習室も小中学生と分かれているので集中できる環境になっているそう。
その他気づいたこと、感じたこと 駅側という便利な立地だが、駐車スペースが狭くいので送迎の際に困る。混み合う時間値は、講師の先生達が送迎の車の誘導をしてくれている。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。テキスト代などがかかるのは仕方ないと思います。
講師 テスト期間中、勉強をしているか、何が不得意かなどを電話してくれた。テスト後も成績がどうだったかを気にかけてくれた。
カリキュラム レベルに合わせて勉強を教えていただいた。やる気を起こしてくれた。
塾の周りの環境 駅前なので車の送迎が人通りも多く、車から降りるのも人や車が来ないかを確認しながら乗り降りしてた。
塾内の環境 教室は学校ことに振り分けられ、雑音などは聞こえなかった。自習室もあり、勉強する環境は良い方だと思った。
良いところや要望 もっと勉強のやり方などを教えてほしい。やる気を出させ、楽しく勉強出来るようになってほしい。
学習塾ノア本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高い訳でもないと思う。あとは、費用対効果の問題。受験生となる来年に向けて、続けるかどうか検討中。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、送迎は楽である。車の通りは多いが、集中はできる環境と思う。
塾内の環境 コンパクトな教室で、しっかりと集中できる環境が整っていると思われる。
良いところや要望 理解度、進捗度について、もう少し頻度を多く、詳細な情報として、伝えて欲しい。
ベスト学院ハイステージ本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ハッキリ言って高い!ただし、5教科受講する…と考えると安い。授業スタイルは個別塾よりも安いが、ある程度の理解力がある子じゃないと、ついていけない。また長期休暇中にある新教研テストで、偏差値65以上を3連続取ると授業料が半額になる特典がある。また、兄弟で入塾している場合も下の子は半額になる。
講師 科目事にしっかりとした講師が揃っていて、楽しくも分かりやすい授業をしてくれる。小学生の時は苦手としていた社会が、先生の楽しい授業で、入塾してから1番得意な教科となった。先生達も得意な科目が一つだけでなく、何科目も教えられる位レベルの高い講師であり、分からないと相談すると何でも教えてくれる。担当についた先生に勉強以外でも、何でも相談して、悩みを解決したりもした。保護者も、担当の先生とはメールで子供を介さずやり取りできるので、子供に秘密裏で相談して対応してもらえる。
カリキュラム 進学校を目指す子供達の指導なので、教材も指導内容もレベルが高い。長期休みの夏期講習、冬期講習、春期&新年度に向けてのスタートダッシュ講習、中学3年生の6月からは受験に向けての特別講習もある。授業の後は、毎回宿題(課題)があり、提出しなくてはならないので土日も勉強ぜざる状況となる。(中には提出しない子もいる……が、怒られる事はない)
塾の周りの環境 大通りに面しているので、明るく、車通りも多い為、遅くに歩いてても安心。また、バスの便がよく、大きな駐車場もあるので、送迎もしやすい。
塾内の環境 自習室にはたくさんの個別の机が準備されていて、ライトも机事についていて勉強しやすい。授業は長テーブルなので、隣の子供次第で環境が変わるが、学期事にクラス替えがあるため、希望も出して配慮してもらえる。
良いところや要望 休んだ時の宿題(課題)や分からないトコロを教えてくれたり、授業だけでなく見てくれるので、子供も「学校の先生に聞くより、塾の先生に聞く」と言って信頼していた。とてもありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭では、学校の宿題や塾の課題しかやらない我が子の成績が常に上位にいられたのは、塾のお陰でした。塾に行っていない、高校生の現在、成績は下がる一方です…
東日本学院 個別指導コースコスモス通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく説明してくれるのでとても良い対応です
カリキュラム 塾で使うテキスト以外のテキストも買わされたので、腑に落ちない。
塾の周りの環境 駐車場が狭いし、自転車や歩行者が多いので危険であるが誘導してくれるので助かる。
塾内の環境 狭い気がしますが、整理整頓されていますので、勉強しやすい環境であります。
良いところや要望 講師が少ないのか?事務的なことが気になる。もう少しスケジュールを分かりやすくしてほしい
ベスト学院進学塾富田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本講習の他にテキスト代、テスト代など(実費なので仕方ないが)思ったよりも負担が多く大変だと思った
講師 個人的な相談にも親身にのっていたただける半面、塾のクラスが騒がしく統率がとれていないようにも思う
カリキュラム 教材の内容は豊富で、受験対策としてはよくまとまっていると思う。各種テキスト代や都度徴収される回数が多いのでけっこう負担ではある
塾の周りの環境 隣にコンビニがあって駐車場も使用許可をもらっているので、送迎や休憩中の買い物もできるのが便利でよい
塾内の環境 クラスの人数が多く、多少手狭な印象。もう少し人数を減らして落ち着いた雰囲気になるといいと思う
良いところや要望 連絡事項がメールで直接親にも届くし、学校行事の都合などで振替授業等も柔軟に対応していただけるので助かっています
ベスト学院進学塾金屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額感は否めません。曜日が固定されているため、都合で行けない時に振替等が出来ない
カリキュラム 学校の授業教材よりは難易度は高いですが、授業向けより確実に受験対策として行われていることが良い
塾の周りの環境 ショッピングモールの敷地内にあり、駐車スペースも多く夜でも常に明るい為
良いところや要望 まず電話はつながりません。メールでのやり取りとなりますが、ある程度電話がつながる人員の配置があればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別ではないので、授業の進み方とは明らかに違うので子供が覚える内容が2倍になり覚えきれないことが多々あります
ベスト学院ハイステージ本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、対策関係が変わるようで、高額になっていくように感じます。
講師 ベテランの講師が揃っていて、高校受験に対する試験の傾向や制度の情報にあわせて指導頂きましたが。
カリキュラム 完全に受験対策のカリキュラムになっていましたので、学校の定期試験対策は自分で行う必要がある
塾の周りの環境 郡山市内の中心地になるので、人通りもあり、夜でも明るく安心です。
塾内の環境 近くに公園があり、夏にはイベントなどもあるためうるさいと思いますが、それほど影響は無いようです。
良いところや要望 各種説明会なども企画されているので、最新の受験情報は教えて頂けます。
ベスト学院【東進衛星予備校】郡山市役所前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はハッキリ言って高い!ビックリするくらい高い!月々の支払いではなく、新しいカリキュラムになるときに、まとめて請求されるので、金銭的に余裕がない家庭にはオススメ出来ない。1ヶ月の給料以上の請求が当たり前だった…
講師 子供が自分で計画して勉強していくスタイルなので、週イチで子供と学習計画を立てて方向性を示してくれる進学についての大学の資料、難易度、合格率等々子供にも親にも示してくれる子供と相性がいい先生が担当になれば、学習スタイルを相談して、成績upに期待できるただし、学習は通信の授業を受けて、自分で学ぶ物なので、分からないトコロを教えてくれるわけではない(勉強を教えてくれる先生ではない)ある程度の学力があり、勉強する意欲がある子しか続けていくのは難しい
カリキュラム 通信の授業を見て学ぶ塾。授業を担当するのは、TVでもよく出てくる有名な講師なので、指導は上手!授業を見た後に、最後に確認テストがあり、一定の基準をクリアしないと先に進めない。理解できるまで、同じ単元を繰り返し学べる。
塾の周りの環境 郡山駅からバスで行けるし、送迎する場合でも駐車場があるので、移動しやすい。大通りに面しているので、明るく、車通りも多い為、遅くに歩いてても安心。道路向かいにファミマがあるため、学校終わって、夕食を買って持参して食べる子も多い。
塾内の環境 授業はヘッドホンをして受けるので、回りの音は聞こえず、集中して受けられる。自習室は、壁で区切られているだけなので、回りの雑音(鉛筆で書く音、咳、鼻水をすする音等々)が聞こえるので、イライラする事もあったが、模試や本番の入試でも同様の雑音はあるので、それに慣れるには仕方ない…と、子供は言っていた。休憩時間では友達同士でのおしゃべりがあっても、勉強中は殆どなく、塾生の勉強に対しての意識の高さが伺える。
良いところや要望 有名講師で、分かりやすくて、学習内容はとてもいい。有名講師だからなのか、金額が高すぎる!!!しかも、分割することは出来ず、一括のみ
ベスト学院進学塾菜根教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、料金は他の塾よりも高めかと思います。講習会費などは、また別料金でした。
講師 苦手な数学の点数がアップしました。教室長の先生が、数学の先生で、成績をあげると評判の先生でした。アドバイスなど、細かく指導していただけました。
カリキュラム 1日3時間の授業が週に二日あり、時間的には十分でした。夏期講座、冬季講習、春期講習と、講習会も充実しており、日数も他塾より長かったです。教材も十分な量がありました。
塾の周りの環境 交通手段は車でしたが、町中で便利な立地でした。夜間でも人通りがありました。ただ、駐車場がやや少なかったです。
塾内の環境 きれい好きな教室長先生のおかげで、整理整頓された教室環境でした。集まる生徒も熱心な子供が多く、恵まれた学習環境でした。
良いところや要望 講師の先生方もプロの講師でした。面談なども何度かあり、細かく家庭学習などもアドバイスしてくださいました。
ベスト学院進学塾大成教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
講師 新教研対策をしてくれないため、テストの結果が悪い。料金も高い。
カリキュラム 教材は本当に本人に合っていたのかどうかわからない。教室では他の子がうるさい時も注意することもない。
塾の周りの環境 交通手段は自転車で通える所だったので、そこは良かったと思うが近くに似たような塾は沢山あり、今、思えばわざわざ料金の高い所に入れる必要はなかったと思う。
塾内の環境 教室はうるさいときが多かったと聞いている。先生も特に注意することもなく、勉強に集中できない時がたびたびあったようだ。
ナビ個別指導学院小原田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いような気がします。週1、1教科いくらという設定。夏期講習、冬期講習はまた別料金となり、参加させたいと思うのですが、高く、家計の負担になってしまうので、参加できない。
講師 子供の苦手意識を汲み、分かると楽しいと思えるように、少しでも問題が解けるように分かりやすく指導頂いているようです。また、趣味の話などもしてるようで、楽しく通えてるようなので。あとは、まだ通って数ヶ月なので、成績がどのくらい伸びるか分からない部分もあるため。4にしました。
カリキュラム 基本の問題が中心となっており、基礎が身に付くようになっている。どこでつまづいてるのか、先生が見てくれる。確認テストみたいなのがあるともっといいと思いました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車です。雨のときは、車で送って行きます。車通りの多い通り沿いにあるのですが、その通りに出るまでは、一通りが少なく、街灯も少なく暗いです。
塾内の環境 自習室もあり、分からないところがあったら、すぐ質問できる環境です。ただ、オープンになってるので、周りで話していると集中できないのも確かなので、もう少し簡単な仕切りがあってもいいのかなと思いました。
良いところや要望 子供が楽しく通えてるので、特にないです。定期的に、親子で講師との面談があるので、塾での様子が聞けていいと思います。また、ウォーターサーバーを設置していて、気軽に水分補給できるようなので、いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の方針は、予習型で、前もってテキストの問題を解いてくるという形ですが、つまづいたときには、前に戻って復習してるみたいです。毎回、講師からの、その日のやった内容や子供の様子がわかる連絡ノートみたいなのがあるといいなと思いました。