キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

111件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

111件中 120件を表示(新着順)

「岡山県岡山市南区」「小学生」で絞り込みました

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験目的ではないため、習い事の費用としての料金と考えると妥当かと思う。

講師 まだ通い始めたばかりだが、授業の印象としては普通、と子どもが言っている。

カリキュラム まだ通い始めなのでよく分からないが、テキストの問題は少し難しめかな、という印象。これを問題の解き方を含めて指導していただき、子どもに定着させることができれば非常にありがたい。

塾の周りの環境 車での送迎がしにくいところが少し残念なポイント。ただ、みなさんマナーを守っていらっしゃって、塾の周りが車で混雑して困る、ということは少ない。

塾内の環境 独立した建物であることや、大通りから少し入ったところで車の騒音もそれほど気にならないこともあり、勉強に集中しやすいのではないか、と思う。

入塾理由 友人と一緒に通いながら、勉強することへの意欲を持ってもらえるようになれば良い、と考えたため

良いところや要望 子供にとっては楽なのだろうが、小学生のうちはもう少し宿題が出ていても良いのではないか、と感じる。せっかく解き方を習っても、それを実践して子どもに実感させるための演習がもう少し必要なのでは?

総合評価 思ったよりも子どもが嫌がらずに通えているが、現時点で学力の向上や勉強への意欲という面で良い影響があったかと考えると、まだ判断を下せないため評価3とした

ナビ個別指導学院岡山南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構家庭にも影響してしまう値段なので、少し困ります。

講師 塾長の方もとても優しくて、親に対しても子供達と同様に接して下さるので、子供達にはこのような感じで話しているのかな?と思うと印象がいいです。でも、私の娘は1部の男性の先生の教え方が強くて怖いと言っていたので、そこら辺は嫌ですね。

カリキュラム 普段は80分間の授業となっていて、個別なので生徒2人につき先生が1人、みたいな感じなんですけれども、授業内容を娘に聞いてみると、先生の教え方がわかりやすくてやる気が出る!などと言っていたので、そこは好印象ですね。教材も見やすくていいと思います。

塾の周りの環境 マンションとかそういう建物があったりして、少し駐車場が狭く感じます。なので私は普段マンションの駐車場に入って止めているんですけれども、やっぱり駐車場が狭いと親御さん達も大変だと思うので、少し改造?というのもしてくれたらいいんじゃないかと思います。

塾内の環境 塾の中は綺麗に整頓されていて、みんなが勉強出来るようなスペースという感じです。自習室もちゃんと壁があって見えないようになっていたり、他のお友達と一緒に勉強もできるので、いいと思います。雑音に関しては、娘によると、雑音とかはなくて、集中できやすい環境と言っていました。

入塾理由 家で説明をしてくれる方が来て、少し塾の話を聞いていると、娘が行きたい!と、言っていて個別の塾だし苦手も克服できるかなぁ?と思って、ナビ個別指導学院へ入塾させていただきました。

良いところや要望 この塾は中も綺麗で整理整頓されていていいと思います。教え方も優しくていいそうなので、これからも安心して娘を塾に通わせることができるなぁと思います。授業も楽しくやっているみたいです。

総合評価 この塾の総合評価は、10点満点だと8点ですかね。環境のことでもそうなんですけど、駐車場が狭いということとかが悪いかなぁと。あと1点の悪いところは、一部の塾の先生の教え方が怖い、強い。ということです。そこを改善していけば10点にしていました。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を詳しく知らないため、どちらとも言えない。小学生の間はまぁ妥当か安い方ではないかと思う。

講師 全体的に講師の皆さんはフレンドリー、かつ、熱心である。でも、ちゃんと厳しく言ってくれるところは言ってくれるのが助かった。

カリキュラム 学校の進度と合っていたので特に問題なかった、夏休みの講習は良い勉強習慣づけではあったと思う。

塾の周りの環境 住宅地の一角のため、車での送迎がきつい。塾側が注意してもマナーを守らない親も多く、守っている側としては気分は良くなかった。

塾内の環境 大小たくさんの教室があり、自習室もあるため、勉強はしやすい環境だったと思う

入塾理由 もとより中学受験を検討していたため、無料の統一テストの受験をきっかけにそのまま入塾。距離や雰囲気で決めた

良いところや要望 講師も親子それぞれの相性があると思うが、通っていた時期はどの先生とも仲良く楽しく通うことができていた

総合評価 ハイレベルの受験を希望したわけではないため、受験コースの厳しさはわからないにしても、講師方は皆熱心でしっかり成績の結果が出ていたりするので、良い塾ではあると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当だと思う。冬期・夏期講習は別途費用がかかるのはやむを得ないが、学力にどれくらい反映されているのかは正直怪しい。本人の調子を見ながら指導してくださるので、本人も塾は楽しいと言っている

講師 講師の先生方の教え方は本人には分かりやすいそうだが、その結果が学校では伴っていない。最終的には本人のやる気が大きく響く。

カリキュラム 苦手とされる教科を重点的に行い、学校からかえってきたテストのプリントを評価しながら、それの対策を考えてくれたことがありがたいと思います

塾の周りの環境 徒歩で10分もかからないところにあるので、親の送迎が必要なく。駐車場もあるので、車での移動も便利です。

塾内の環境 試験が近くなると、年上の子たちが大勢くるので、それに気を取られてお兄さんお姉さんにちょっかいをかけてしまうのが、申し訳ない

入塾理由 近場にあり、本人の意志を尊重して。でも授業に遅れないよう、通うことを決めた

定期テスト 定期はしてなかったとおもいます。どちらかと言えば、塾で自主勉強や宿題をやっていました

宿題 宿題がない代わりに、プリントを出来る時にはやっていくというスタンスでした

家庭でのサポート 先生とメールでのやり取りを行い、受講の日や休むことなどを
連絡

良いところや要望 メイン講師の先生が子供の性格を良く見てくださり、本人のリズムや調子に合わせて勉強に取り組ませているのがありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。とりあえず勉強が遅れないように通塾することで保たれるのであれば、それで良い

総合評価 気分の切り替えが人よりのんびりなため、かなりのマイペースではあるが、その部分を踏まえた上でじっくり向かい合ってくれるのはありがたい

岡南塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。安すぎず高すぎない気にならない程度でした。

講師 わかりやすくおすすめの指導です。若い先生ばかりで話しやすかったです。

カリキュラム 見やすくわかりやすくおすすめの教材を使用していました。おすすめ。

塾の周りの環境 コンビニも近くにありおすすめ。家からも近く便利です。交番もあり安心安全に通えるのもおすすめだと思います。

塾内の環境 エアコンもきいており、集中して勉強でき、勉強がはかどりました。

入塾理由 家からも近く便利なため、通いやすかったです。本人にもあっていました。

定期テスト テキストを繰り返し解くという勉強でしたが、解説がうまくわかりやすくおすすめ。

宿題 宿題はあまり量はありませんでした。難易度も高くはなく出来ました。

家庭でのサポート 家庭では送り迎えや夜食の準備などでした。出来る事は普通にしました。

良いところや要望 要望は特にありません。しいていうなら連絡が取りづらい時がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 気付いた点や感じた事は特にありません。全く問題ありませんでした。

総合評価 どんな子にもおすすめ出来る塾ではないかと思いました。おすすめ。

明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に初めて通ったので相場が分からないが、塾開始時間の前からでも自習もできてありがたい。家では勉強できないタイプなので、教室の存在が大きく集中できている。

講師 送迎時だけでなく、メールのやりとりを通して質問などもできるので、ありがたい。

カリキュラム 小学校の授業ではしないような中学受験対策に特化した授業をしてくれているので、子どもも難しいながらも頑張っている。授業が楽しいと言っている。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく、自分で行ける距離にある。送迎時にも駐車場があり、車も停めれるのでいい。道沿いだが近くに横断歩道があり、道を渡るときも安全に渡ることができる。

塾内の環境 一人一人に机があり、クラスごとに部屋に分かれていて落ち着いて勉強できる。
私は経験ないが、トイレが汚いと言っていた。

入塾理由 通いやすさ、雰囲気、体験授業でいいなと思った
夏期講習の早得の期間であり、お得に入塾できた

良いところや要望 勉強合宿や季節のイベントがあったりなど、楽しく活動しながら自然と勉強もできるような工夫がされている。別途料金がかかるが、子どもは楽しみにしている。

総合評価 勉強が落ち着いてできる環境であり、教材も作文や、新聞をまとめたり、漢字なども集中して覚えられるような工夫がされている。宿題の多さに頭を抱えていることもあるが、新しい発見や知識の獲得に、楽しんで塾に行っている。

ナビ個別指導学院植松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔に比べて通塾することが普通になっているのに全体的にどの塾も費用が高い。この塾も他と変わらず平均的。中学受験合格者の輩出数が不明だが費用はそういったものに左右されず一律のように感じ、そこが高く感じる。

講師 中学受験する場合、講師の経験などもポイントになると思うがそういったことが入塾前にわからないため判断が難しい。
子供は問題なく塾に通えているため、単なる講師の質としては問題ないと思う。

カリキュラム まだ通い始めたばかりではっきりわからないが中学受験用のスピードで進んでいるように思える。

塾の周りの環境 駅からは近いため遠くから通う人は通いやすい。
車で通う場合は駐車場が狭く1コマの開始、終了タイミングで駐車場に停めれなくなるため大変。夕方は交通量も多く危険な場合もある。また、反対車線側から来る場合はUターンなどがしづらい立地になっている。

塾内の環境 目の前の道路の交通量は比較的多いがドアを閉めればあまり音は気にならない。
塾内も整理整頓されている、あまりものがなくスッキリしている印象。

入塾理由 中学受験対応している、家から近く通いやすい、費用も他の塾と同等。

宿題 通い始めたばかりの時は宿題が少なかったが希望すれば多めに出してもらえるようになったため自宅学習しやすくなった。

良いところや要望 周辺には他に有名な学習塾はないが、苦手克服から中学受験まで幅広く対応しているため、周辺の学生にとってはいいと思う。

総合評価 幅広い要望に答えられるような体制になっていると思う。今のところ大きな問題もなく通塾できており、先取り学習もそこそこ理解しながら進められていると思う。

鷗州塾福富校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が両親に通わせてもらっていた金額を聞き、比べてみると妥当かな、と思いました

講師 授業はわかりやすいと言っていたが、あまり生徒(子供)の興味や関心をひくことはできていなかった

カリキュラム 夏期講習等を用意してくださっていましたが、他の習い事のため参加することができませんでしたのでこの評価です

塾の周りの環境 岡山は基本的に車社会なので車で送り迎えしていましたが、問題なく通わせることができました。住宅街エリアからも近く、安心です

塾内の環境 しっかり広さが確保されており、かつ、いつ覗いても綺麗に清掃や整頓がされていた

入塾理由 テレビ等で自分の世代でよく聞いていた塾の名前だったため、ネームバリューで選びましま

定期テスト 小学1年生なので特に定期テスト対策はありませんでしたが、学校のテストの振り返りはしてくださいました

宿題 かなりおおく、難易度も高かったようです。それがどうしても苦痛になってしまったみたいです

家庭でのサポート 基本的にサポートはしていませんでした。わからないと言ってきたら、先生に次聞けるようにリストにするようには伝えました

良いところや要望 電話対応に出てくるスタッフ(電話スタッフなのか事務スタッフなのか不明)の対応が悪いです

総合評価 子供も嫌がらずに通ってくれてはいたので、感じのいいスタッフが多かったのだとはおもいます

個別教室のトライ青江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。他の塾の料金と比較しても同じぐらいでした。

講師 何人かの講師に指導していただきましたが皆さん親切丁寧で本人も馴染んでいました。

カリキュラム 教材は一般的なもので使いやすくよかったと思います。もっと専門分野に特化していてもよかったかと思います。

塾の周りの環境 教室までが遠く、時間帯によって道中が渋滞するため時間がかかるのがネックでした。車で行くには不便かと思います。

塾内の環境 教室は人数と広さがマッチしており快適に思われます。また設備もしっかりしておりよかったかと思います。

入塾理由 基礎学力向上のために適切な指導をしていただくため入塾を決めました。

定期テスト 定期テストはありました。対策をしっかり解説説明指導していただきよかったかと思います。

宿題 宿題の量は適切で難易度はちょっと難しい程度かと思います。次の授業までに終わるぐらいの量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを車でしており、塾の時間にあわせてこちらの予定を決めておりました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは子供を通して密に取れておりよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々はしっかりしており、子供もやる気を出し積極的に勉学に励んでいました。

総合評価 基礎学力向上には適している塾だと思います。それに講師の方々も指導が上手で安心感がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が詳しく解説してくれるから。内容が入って来やすいと本人が言っているから。

講師 明るく優しく指導してくれるため前向きに取り組んでいる様子が見られるから。

カリキュラム その時の学校の授業の進み具合により変動してくるが大抵その時に応じた授業が受けられる。予習などはあまりない。

塾の周りの環境 大通りなので少し危ない道。自転車で通う時は子供だけだと少し危ない。特に夜などはヘルメットの装着など工夫をして気をつける。

塾内の環境 綺麗に掃除もこまめにされている様子が見られる。リラックスしていられる。周りの雑音もそこまでない。

入塾理由 苦手な教科が克服できると思ったから。勉強嫌いも克服するため。

定期テスト プリントが出たり塾の壁などにテストの範囲をはって分かりやすくしている。

宿題 適量であり、テストの点数などによって変化している。その時に応じて量が変わっている。

良いところや要望 先生達の教えが分かりやすく通いやすいところ。いつでも気軽に入れるところ。

総合評価 先生方の教えや設備がきちんとされているため今でも続けられる。これからも通っていきたいと思っている。

明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べて比較的安いと思ったが、システム手数料など塾とは関係ないのところで多くの費用がかかった

講師 優しくて、手厚い指導、また、先生がとにかく優しくて、おもしろくて、いろんな意味でやばかった

カリキュラム この評価はよく分からなかったのでこの評価です、子どもは授業が楽しいと言っていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 近くの妹尾駅から歩いて最短で5分程度で行くことができるので立地条件はかなり良いと思います。塾の中はトイレが2つあり、男子と女子で分かれています。もう少し多い方が良い。

塾内の環境 前までは隣の家が工事をしていたので少し雑音が気になりましたが、今はしていないので大丈夫です。

入塾理由 お姉ちゃんも通っていたので、一緒に入れようと思ったから、姉が通っているのがたのしそうに見えたから。

良いところや要望 先生が優しくて、おもしろくて、手厚い指導、多くの生徒が合う塾だと思います。

総合評価 中学受験に合格することができたので、とても満足です。また機会があれば行きたいと思う塾です。

KLCセミナー芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金なしで補習などしてくれるとのことなので、分からないことも聞きやすいなと思いました。

講師 授業を受けてみて楽しくわかりやすい授業だったとのことでした。

塾の周りの環境 立地場所は通いやすい通りにあるので送迎しやすいですが、駐車場は狭いので止めにくいかもしれません。治安も悪くないと思います。

入塾理由 塾を探していて、友達のお子さんが通われていて良さそうな塾だったので体験に行って入塾を決めました。

総合評価 体験授業をうけた印象だといい塾だろうと思いました。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人に合わせて、わかりやすく丁寧に指導してもらえるところがよい。

カリキュラム 独自の教材を使用しており、子どものレベルに合わせて指導してもらえるところがよい。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通うことが出来るためたいへん便利です。また、近くにバス停もあるため、遠方からでも通えると思います。

塾内の環境 私自身は建物の中に入ったことはないのですが、子どもから建物内が汚い等は聞いたことがありません。

入塾理由 塾を探しており、授業の体験に行き、本人がやりたいと言ったため。

宿題 宿題は出ていると思いますが、学校の宿題をやる時間が無くなるほどでもないため、適量だとおもわれます。

家庭でのサポート 体験学習に行く際には妻が一緒に行きました。また、事前にどのような科目、コースがあるのか事前に調べました。

良いところや要望 都合が悪くていけなかった場合は他の日に同じ授業があれば、振り替えることも可能です。

総合評価 基礎学習能力を向上させる目的から、受験対策まで、また、高校生からは衛生予備校もあるため、長く通うことが可能です。

能開センター芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金で夏季講習や冬季講習もまかなっていただけたら助かります。

講師 いつも気に掛けてくれてる感じがあり、休んだ日など電話連絡してくれる。学力に合わせた提案もしてくれる

カリキュラム 授業より少し早めに進めている所が良いと思いました。受験前も追い込み授業があり良いと思いました。

塾の周りの環境 となりに大手スーパーがあり、送り迎えの時、そこの駐車場を利用させていただけるので、非常に助かっております、

塾内の環境 教室の広さと、受講生の人数の割合は、程よいと感じております。

入塾理由 受験をするにあたり、少しでも偏差値が上れば
良いかなと思い受講した。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を中心に授業をしてくれました。

宿題 量はかなりあったと思います。学校の宿題もあり、少し大変そうにみえた

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしておりました。
共通試験なども送り迎えしておりました。

良いところや要望 次週の講義があるかないかの日程が分かりづらいところがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 担当講師の方たちは、いつも丁寧な対応をしていただいていると感じております。

明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いのか?
結局比較できる余裕がなく始めたので不明
私のお給料では…
兄弟で通わせたいが学年が上で3人とかになると払えない

講師 できていない部分を振り返り個別にプランを立てていただけた
子供のペースを考えて進めてくれている

塾の周りの環境 時間が遅い為帰りが真っ暗
親の送迎が必ず必要だが、そうなるともう少し遅い方が助かる…

塾内の環境 きれいに整備されていると思う
プログラに伴いマイクラのグッズなどもあり子供が興味を持って始められた

良いところや要望 個別に対応して頂けるのがなんともありがたい
算数とプログラを同じ先生が担当してくれているので、算数嫌いな子供が嫌がらずに行けている

鷗州塾福富校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ普通ではないでしょうか。将来は東大理3を目指しておりますので金には歯止めは欠かせません。

講師 若い先生が多いので友達みたくfriendlyに接してくれます。私にもそんな感じなので好意を持ちます。

カリキュラム 長期休暇の講習をもっともーっと増やしてほしい。おうちにいてもまーったく勉強せんのでスパルタんでやってほしーなぁって感じですね。

塾の周りの環境 地域性的に送迎が欠かせません。都会みたく電車やバスを利用して通ってくれたら手間がかからんで良いのかもなーだとも思ったりしますね。

塾内の環境 ホワイトボードが整備されておりすごいと思いました。色分けをきっちりすることで理解力の向上につながっておるようです。

入塾理由 成績を上げるにつれて、個人個人みっちりきっちり指導なさってくれる学習塾を探しており、体験授業に行きchildもすごく気に入ったので入塾をさせました。

定期テスト 定期テスト前は自習室の利用を促された感じですかね。質問をしても細かく答えてくれたようです。

宿題 量は少なく難易度は易しめでした。学校の宿題も少なかったのでもっと出してもらっても良かったですね。

家庭でのサポート お家では特に何もせんかったかな。送迎は欠かさずしたけーちゃんと塾には行ってたように感じる。

良いところや要望 加湿器の完備はえーなぁと思う。コロナがはげしーときも換気をよっけーしとったように感じるって感じかな。

総合評価 向上心を持ったchildにはもってこいじゃねーかなぁ。東大や京大に行く子にはえんかなともおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親も同じ塾出身であれは、優遇処置があった。個別指導でしたので、このかたちでオッケーと思っていました。

講師 個別指導でしたので、個々のスケジュールや状況に応じてくださったことが助かりました。

カリキュラム いろいろ、子どもの状況に合わせてくださいました。ありがたかったです。

塾の周りの環境 町中ではなかったのですが、県道に面していました。送り迎えもしていましたが、駐車場があったので、大丈夫でした。

塾内の環境 普通に環境的には、大丈夫でした。
冷暖房完備で、大丈夫でした。

入塾理由 自宅から比較的近い環境で、個別指導でかつ、時間を家庭環境に合わせることができたから。

定期テスト 定期テスト対策してくださっていた認識があります。助かりました。

家庭でのサポート 本人まかせなので、何もしていないです。むしろ、お金のことだけでした。

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いから、とても行きやすくて、通わせやすい。安心した。また通わせたいと思った。

講師 この塾の講師は、厳しいところもあるけど、子供のことを思っていて頼りになる

カリキュラム 分かりやすく、勉強を教えてくれるから、とても助かった。塾の中でもトップクラスによかった。

塾の周りの環境 治安はとても良かった気がします。強いて言うなら、行き方が分かりにくいぐらいです。でも分かりはするから、大丈夫だともおもった。

塾内の環境 建物がとても綺麗で、安心する。雑音もしないから良かった。強いて言うなら、黒板が古い。

入塾理由 レビューが良かったし、もう1人の子供が元から通っていたから。

良いところや要望 分からないところも教えてくれるし、親切だから、安心した。息子が大きくなったから、行かなくなったけど、是非オススメしたい塾。

総合評価 分かりやすく教えてくれるし、対応も優しいからとても良かった。

ナビ個別指導学院妹尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾だからか、やはり料金は高い方だと思う。一人一人集中して見てもらえるならいいかなとも思う。

講師 優しく教えてくれるので本人も通う気になって続けていけれるかなと思った。

カリキュラム 予習をしてくれるので、学校の授業への意欲が増していると思う。

塾の周りの環境 車通りが多い場所なので、子供1人で通わせるのは少し不安がある。

塾内の環境 施設も綺麗で、一人一人にホワイトボードが与えられているので分かりやすいし集中しやすい。

良いところや要望 先生は親しみやすく優しそうな人が多いので子供も嫌がらずに通えるかなと思う。完全なマンツーマンではないので一人一人をどの程度みてもらえるのかは少し不安なのはあるが、これからかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト無料など割引がありよかったですが
体験当日の申し込みのみ無料と言われました。
昔のエステの勧誘みたいだと思いました。

講師 先生は歳が近ければ馴染みやすいと言うこともあるかもしれないかなと
現時点では思っています。

カリキュラム 5教科なんでも教えてくださるとの事でした。
他の塾は英語と数学だけなどで他の教科は別料金でした。
教科はテスト前など臨機応変に変更できるので
その辺りは自由度があるなと思いました。

塾の周りの環境 中学校と自宅の間に塾があるので
テスト前は学校帰りに行けるし、大通りを通って行けるので
その辺は安心です。

塾内の環境 落ち着いていて静かで、整理整頓もある程度されていて
良いと思いました。

良いところや要望 じゅくとのやりとりがアプリで完結するので
電話の必要がなく便利です。
そのかわりなのか、通っている教室直通の番号がなく
全部センターみたいなところにかかって
そこから教室に伝えます…と言う流れなので急ぐときは面倒です。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフは毎日常駐していないとの事でした。
その点教室管理はどうしているのかちょっと気になります。

「岡山県岡山市南区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

111件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。