キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,511件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,511件中 120件を表示(新着順)

「生徒」「小学生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 算数に苦手意識があるため、塾を探しました。通いはじめてから算数が楽しくなったようです

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、これからわかるかなと思います。丸つけをしなければならないので親も大変です

塾の周りの環境 駅が近いので、夜明るいため、多少お迎えが遅くなっても安心できる。自転車置場が狭いので自転車だらけになる

塾内の環境 駅よ近くであるため電車の音がすると思うが、特に気になっておらず集中できる

入塾理由 家から近いこと
曜日の都合が良いこと

良いところや要望 今のところは楽しく通っています。

総合評価 子供が満足しているため。これからも通いたいと言っているため今のところは満足です

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に受け取ったたくさんの教材の分、費用がかかっていたと思ったから。

講師 テスト勉強時、学校の授業頻度に合わせ、どの分野が苦手だから教えてほしいところや間違えやすいところはここであると細かく教えてもらったから。

カリキュラム 入塾し、学校の授業の予習ができたりと進みはよかったものの、学校の授業と並行して進めて行きすぎることが多かったから。

塾の周りの環境 駅からは近く、通いやすいが、周辺に居酒屋があり、週末に塾に行く時に、たくさんの人が固まっていて、通りにくく感じたから。

塾内の環境 勉強や自習をする時に、自習しやすい環境になっており、勉強の邪魔になる雑音が少なめだったので良かった。

入塾理由 自分の将来に向けて、基礎学力から応用学力まで幅広く身に付けられ、さらに資格(英検など)の対策までしっかりできるから。

良いところや要望 分からないところは親切に教えてくれるだけでなく、予習復習に対応できる。また、自習しやすい環境が整っていて、塾だけでなく学校の課題についての質問や課題の添削もできる。要望は特にありません。

総合評価 勉強や自習がしやすい環境の中で、自分が自己ベストを発揮しやすくモチベーションを上げやすい。受験勉強時も課題の質問や添削をしてくれる生徒に合ったプランが作れる。さらに英検、TOEICなどの資格の対策もしっかりできるところが良かった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思ったから。
兄弟割引や転塾割引があるところが良いと思ったから。

講師 講習では、明るい先生で良かった。

カリキュラム 難しい問題もあり、良いと思います。

塾の周りの環境 駅前校なので、繁華街です。
駅前校なので、バス通には便利です。

塾内の環境 普通だと思います。

入塾理由 同じ学校の生徒が少ないから。
転塾のため、他に検討したい塾がないから。

良いところや要望 選んでいるクラスは、人数が少なくて良いと思います。

総合評価 平均的で良いと思います。

進ゼミ個別恩智駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べて授業時間に対しての月謝が高いように思います。

講師 まだ通いはじめて時間が経っていないが、女性講師でわからないところも優しく教えてくれる

カリキュラム 個別だからかカリキュラムがなく、分からないところを教えてくれる

塾の周りの環境 大通りからの車の抜け道なのか、狭い道なのに車通りが多いので小学生だけの登校は危険だと思います。例えば登校時間に合わせて塾周辺を見回りしてくれる方がいらっしゃれば親も安心すると思います

塾内の環境 頻繁ではないが、明らかに塾生ではない中学生が出入りしていた。塾生の友達なのかは不明だが、関係者以外は立ち入り禁止にするべきだと思います

入塾理由 個別塾を検討しており、電話問い合わせの際にもわかりやすく説明してもらえたから

良いところや要望 まだ通い始めて時間が経っていないが、小学生だからか親と塾との面談がない。少なくとも学期末には実施してほしい

総合評価 まだ通い始めて時間が経っていないので評価点数が付けにくいが、学力向上に期待しています

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別指導塾をリサーチしたり
友人が通う塾の情報から、
リーズナブルなほうではないかと感じました。
私の知識不足で、指導料以外にシステム料や諸経費がかかることを知らなかったのでその辺もちゃんと確認しておけば良かったと思いました。

講師 講師との距離も近く
1:3の指導スタイルがうちの子供に合っていて良い。

カリキュラム 学校の宿題も見てもらえたり、
塾からの宿題の量も無理のないボリュームなので
良いと思います。
始業終業時に、鐘がなるのが学校っぽくて◎。

塾の周りの環境 自転車で行き慣れている道なので、
1人で行かせられて良いです。
駐輪場も広く、建物前の歩道も広いので安心です。
 

塾内の環境 マンションの一室で誰でも入れるところで言えば、
セキュリティ的にはすこし不安なところもあります。
他塾のように、塾塾していない
アットホームで手作り感のある環境が子供に合っていました。

入塾理由 算数が特に苦手なようで塾を探していました。
子供の性格や特性から、
学校のような全体授業ではなく
個別指導を探しており、
自転車でいける距離も考慮し選びました。
入塾初日から楽しかった!分かりやすかった!
と楽しそうに帰って来たので
うちの子に合っていてとても良かったです。
まだ通い始めたばかりですが、
勉強の仕方が身につくことを期待しています!

宿題 宿題は毎回でますが、無理の無い程度なので
続けられるのだと思います。

家庭でのサポート 小学生の授業枠でも夕方遅くに終わるので、
冬などの日没が早い季節はお迎え必須。

良いところや要望 欠席時の振替対応が、3日前までに連絡があった場合となっていたので、病欠時や急用の欠席もこの対応だと
辛いと感じました。

総合評価 入会キャンペーンの内容が良かった。
ですが、入塾のタイミングが月の半ばだったので
タイミング的に特典を生かしきれず損した気分でした。
月初めに入塾すべきでした。
指導料以外にも、システム費や諸経費がかかるとは知らなかったので、わー…と思いましたが、それでも
個別指導の中では良心的だと思いました。
やれば出来るけど、
大人数での授業が苦手、丁寧な説明を必要、
なうちの子には合っている塾だと思いました。
今後に期待です!

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 60分間での個別指導で、選ぶ講師の種類によっては高く感じることがありました。

講師 演習の時にわからないところがあると、女性の先生に聞くとわからないことがあり、少し困りました。

カリキュラム どのように進めるのかカリキュラムを作成していただくのに少し時間がかかり、受験まで時間がないため焦りました。

塾の周りの環境 場所は便利なところにあるので、
自転車での通塾が可能だったので、交通の便利や立地は良いのです通いやすかったと思いました。

塾内の環境 高校生以上の方が多く、自習室での休憩中に話していたり、隣の席と近いため、少し雑音や声が多く聞こえるので気が散る方はいらっしゃるかとお思いました。

入塾理由 説明を聞いて、入学試験に向けて個別指導を計画的にしていただけると感じたからです。

良いところや要望 交通の便がよく自転車で通うことができるところと、合う先生だと分かりやすいのでいいと思います。

総合評価 交通の便は良いですが、塾の良い点と良くなかった点もあるため、なかなか評価しづらい部分はありましたので、

英才個別学院新丸子校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生で、通常受講と、受験対策が、別々に料金設定がされている。

講師 本人がたのしんでいて、室長先生も熱心で、講師の方の印象もよかった為。

カリキュラム 自習室が完備されておらず、満席になってしまう時間帯があって心配。

塾の周りの環境 立地は申し分なく、大きな公道沿いの広い歩道面で、両サイドには店舗と、屋根付きの駐輪場も有り、とっても満足です。

塾内の環境 特に気になる事はありませんでしたが、全部は把握できていません。

入塾理由 場所が自宅から徒歩圏内で、校舎の雰囲気もよく、方針に共感できた。

定期テスト テスト対策はあまりされていない印象で、自助努力が必要なのが懸念。

良いところや要望 活気があり、アットホームな雰囲気で安心感がありましたが、男性が多いです。

総合評価 これからの期待と不安で中間とさせていただきましたので、特に理由はない。

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一年分をまとめて払うと安くなるので、まとめて払うのがいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書にそった内容で、とても分かりやすいです。
自分の空いた時間にすぐにできるのもいいと思いますます。

教材・授業動画の難易度 教科書やテストの内容と似た問題なので、とてもやりやすいと思います。

演習問題の量 比較的簡単に出来ていで、すぐにできるのは、少し少ない気がしました。

良いところや要望 まだ使い始めたばかりなので、何とも言えませんが、分かりますいと思います。

総合評価 空いた時間に取りかかる事ができて、とても分かりやすくて、使いやすいからです。

能力開発センター福井本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは高いと思います。

講師 分かりやすく熱心に教えてくれるのが良かったです。
面談もお願いすればしてくれます。

カリキュラム 休む場合や授業内容がわからない時は、別日に振替や質問できるのが良かったです。

塾の周りの環境 駐車場が少し離れているので、近くの駐車場だと良かったです。
駅近くで道が混み合うのでイベントがあったりする日は少し不便です。

塾内の環境 防音壁があり静かに授業が受けられる環境だと思いました。
空調はよく効いていて夏は寒い時もあります。

入塾理由 熱心に分かりやすく授業を教えてくれるから。
振替やフォローしてくれる日があるから。

良いところや要望 授業内容で難しい時があるが、分かりやすく教えてくれるところがいいと思います。

総合評価 受験に向けて、生徒を励ましたりまたは厳しくしたりして気持ちを高めてくれる塾だと思います。

立教学習院本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 その他

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比較してもかなり安かったと思う。その割に、大手の塾以上に質問できたと思う。

講師 相性の問題もあるが、良い先生も悪い先生もいたように思う。相性の良い先生がいれば、積極的に質問ができた。また、進路相談や学校生活についての相談など真摯に聞いてくれた。一方で、頼りにしにくい先生もいた。

カリキュラム 中学受験でのテキストは難易度と量のどちらにおいても良かったと思う。テキストをしっかりとやれば、反復練習や計算の練習もでき、成績が上がるようなものであったと思う。ただ、やや生徒個人の頑張りに委ねている部分もあった気がする。
中学生以上となると、レベルに合ったテキストやプリントを用意してくれた。

塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りにも寄りやすかった。近くにも、コンビニやスーパーがあるので、昼ごはんや夕飯を買いに行けた。ただ、野球の試合があるときは、治安がいいとは言えない。塾周りが賑やかになるときがあった。

塾内の環境 生徒が使用する場所は整理されていたと思う。生徒の都合に合わせて冷暖房の温度も調整してくれた。塾前が大通りのため、塾外の音はかなり聞こえやすい。
トイレが和式であることがやや不便。和式の理由もあるようですが、小さい子は戸惑うかもしれない。

入塾理由 大手のような空気感が苦手だった私にとっては、少人数で手厚く教えてもらえることに魅力を感じたから。

定期テスト 普段から自由に自習室を利用でき、自習監督の先生がいてくれることも多いため、質問することができた。また、日曜日にも自習室を開けてくれることがあるのはありがたかった。
公立中学の子には、学校の試験範囲のプリントを渡していたっぽい。

宿題 宿題の有無や量は先生によります。自分の出来具合や進み具合に合わせて宿題を出す先生もいれば、一週間で何ページって決める先生もいました。私にとっては、ちょうどいい量と難易度でした。

良いところや要望 規模が大きいわけではないからこそ、アットホームな雰囲気がありました。中学受験、高校受験、大学受験と幅広く対応してくれる。私立中学校に通っていた自分としては、学校帰りに自習室で宿題をしに来ることができたのがありがたかった。その際、学校の授業や宿題で分からないところも質問できました。

総合評価 塾のアットホームな雰囲気、先生方の授業や真摯に向き合ってくれる姿勢、自習室の制度など居心地の良さを感じる塾でした。私に合った塾だったと思います。これから通おうとしている方は、是非いろんな先生に出会ってみてほしいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生が授業時間以外にも来ているが、騒いでいたり遊んでいたりしている人もいて、自習するにはあまりいい環境ではないのかもしれないと感じました。

講師 色々と疑問点や質問について、実際について、わかりやすく説明してくれた。今までの対応方法やこれからの相談先等についても説明をしてくれたので、安心して任せられそうだと感じました。

カリキュラム 本人に話を聞くと、先生がたがいい面を伸ばしてくれようと声かけをしてくれているようで、やる気を引き出してくれています。

塾の周りの環境 地下鉄の駅やバスターミナルも近くにあり、また他の塾ナビや習い事、お店などもあるので、交通量は多いところだが、塾には駐車場もあるため、送り迎えもものすごく困るといった印象は感じなかったです。

塾内の環境 自転車で来ている生徒は自転車置き場へ置かれ、散らかっている印象は感じなかった。授業の開始前には入り口前に先生が立ち、見守りなどもしてくれています。

入塾理由 仲のいい友達も一緒に頑張れることに加えて、体験に行った時に意欲的に学習に取り組めそうだと本人が認識したため。

良いところや要望 学校で上位の成績をとった生徒は、一階のフロアのところに名前の短冊が飾られていた。本人のやる気にもなるし、それをみていい刺激になるなと感じました。

総合評価 きちんと勉強に来ている生徒と、友達との交流に来ている生徒の差が激しいなと感じています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常のところと変わりないと思う。個別対応もしっかりしていると思う。

講師 面談も行われる。学習指導は、個別対応も学校に合わせてくれる。

カリキュラム 個人の進路に合わせた内容、テスト対策などは学校に合わせた対応をしてくれる。

塾の周りの環境 教室は生徒数が多いのもあり、残念なことは周りの雑音で自習ができる環境ではないが、気にしないなら良い。

塾内の環境 生徒が多く狭い教室なので、周りの雑音が気になり自習は難しい。

入塾理由 学習のカリキュラムなどはもちろん、交通の便の良さと学習環境が本人の意向に合っていたため

総合評価 全体としては良い面もあるが、もう少し配慮してもらいたい面もあると思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の塾の月額としてはかなり高いと思います。ただ、個別のオンライン指導型のため、通う頻度も自分次第ですし、学習時間も自分次第。こちらの教室は土日祝も含め、休みなく開いているので、休みの日に1日中いることもできますし、1時間だけ集中して勉強したい、ということも可能です。自宅などの学習環境があれば通塾する必要もないです。とくに予約も必要ありません。そのため、現状、フルに活用できているので料金としては納得しています。

講師 正直、講師の先生に指導してもらっている感覚がありません。オンラインのAIによる進め方になります。もちろん、いらっしゃる先生に聞くこともできますが、躓いたときは基本、動画をみてフォローする感じです。そのため、自分でどんどん進めたいタイプやなかなか先生に聞きづらい…というタイプの人は効率的だと思います。ただ、そもそもなかなか勉強に取り組めない人や、集中できない…みたいな場合は勉強が進まないかもしれません。

カリキュラム atama+というAI教材を使用して進めるので、どこでつまずいているのか悩む暇もなく進みます。操作の仕方も簡単ですし、とにかく無駄な時間なく学習を進めることができるかと思います。定期的に保護者は面談があり、進捗を事細かに知ることができます。どの単元が弱いかなどもAIで一目瞭然。ただ、自分で進められる子向けだとは思います。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便はいいですが、基本、車での送迎を考えると駐車場はありませんし、降ろす場所や迎えに行く場所は考えないといけません。駅前はいろんな人がいるので、小学生ですし、遅い時間は4階まで迎えに行っています。高校生くらいになれば駅前の立地はとても便利かと思います。1階はコンビニですし、購入して食べるスペースもあります。

塾内の環境 設備・環境はとてもいいです。綺麗ですし、掃除・消毒なども行き届いている印象です。ただ、夕方以降の一番混んでいる時間は座る場所に悩むくらいのようです。入口も仕切られていますし、面談室もしっかり仕切られているので、雑音などはないと思います。

入塾理由 通える生活スタイルが合っていたためと家族で総合的に判断して決めた。

宿題 今のところ宿題というものはなく、いつでも時間があれば取り組んでね、というやり方です。

良いところや要望 スタイルに合っていれば、とても通いやすいです。オンラインの授業ではありますが、その進捗をみて声をかけてくださいます。あと駐車場があればなお良いですね。

総合評価 まだ始めて2か月なので、現状ではこのくらいな感じです。今のところ満足しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別と比べると大手の塾ということもあり月謝は高いかなと感じました。その分成績が上がることを期待してる

講師 聞き取りやすい声で具体的にどのように解けばいいのかを教えてくれていたのでよかった。

カリキュラム 個々の成績をしっかり管理してくれていそう。保護者との面談も密にしている。

塾の周りの環境 近くに大型スーパーもあり保護者の送迎の際の駐車場がしっかり確保できている。駅から近いけども問題なく乗り降りもスムーズに出来る場所にあった。

塾内の環境 電車の音が気になるが駅から近いので仕方がないかなとおもいました。教室の観客は静かで雑音や余計なお話をする生徒もいなかった

入塾理由 先生の教え方が良かったので頑張れそうだと思ったから決めました

良いところや要望 平均点まで成績が上がってくれることを期待しています。玄関から入って来た人にも勉強の妨げにならないように工夫されていた

総合評価 大手の塾もあり成績の向上にきたいできそう。長く続けられる。カリキュラムがしっかりしていて要望をきいてくれる。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いような気がしました。

講師 子どもが、通いやすいと言っていました。

カリキュラム 授業後の振り返りは、よいと思いました。

塾の周りの環境 家から近い場所にあるので、交通の便は、よい方だと思います。
駐輪場が、開校したばかりなので、今の時点では目の前に停めてよいとのことでしたが、今後、生徒さんが増えてきたら、どうなるのかわからないとのことだったのでその点は、少し心配しています。

塾内の環境 環境はよいと思います。
子どもが、行きやすいと言っています。
オープンしたばかりなので、教室も綺麗だと思います。

入塾理由 苦手な算数を少しでも克服できるようにしたかったため。
夏期講習から参加して、決めさせていただきました。

良いところや要望 算数のみで、90分授業のため、少し長く感じるため、もう少し短い時間で、分割して別の授業とのセットなどができないか、今後相談してみたいと思っています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのでなんともいえないですが普通ぐらいではないでしょうか。

講師 生徒のレベルに寄り添ってくれるので自分は助かりました。
ただ、一度に3人ぐらい受けるので一人あたりの時間はあんまりないと思います。

カリキュラム どれくらいのペースで行けば良いかは理解してると思います。自分はとても早かったです

塾の周りの環境 駐車場がないので停車するのが大変だと思います。車通りが多い道路なので自転車で来る人は気をつけてください。駐輪場はあります。

塾内の環境 音楽が流れていますが別に気にならない大きさです。教室が寒い時もあるので雨の日とかは服装に気をつけてください

入塾理由 家で学習をしない人だったので親が心配してこの塾を選びました。体験授業も悪くなかったです。

良いところや要望 フレンドリーに接してくれるのがとても良いところだと思います。

総合評価 生徒のことを真剣に考えてくれるので進路に困ってる人とかおすすめだ思います。

名進研竹の山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾に比べると高いから

講師 子どもの自己肯定感を伸ばしてくれそうな授業スタイルだと思った。

カリキュラム 授業内容、進度、教材などのシステムがしっかりと整っていると思った。

塾の周りの環境 駐車場があって送迎に便利。バス停も近くにあるので公共交通機関を使う場合も便利。新興住宅街にあるので治安も良さそうだと思う。飲食店や商業施設が周辺にあるので事故には気をつけたい。

塾内の環境 施設内は静か。清掃も行き届いている。掲示物もきれいに貼ってある。

入塾理由 私立中学受験を専門として県内で有名な塾だから。自宅から車での送迎に便利だから。

宿題 宿題量はやや多く、難易度も教科によっては子どもに質問されても答えられないことがある。

良いところや要望 講師も環境も印象はよい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝も高いとは思うが、夏期講習の時期はいつもの月謝に加算されるから、さらに高いと思う。

講師 勉強が楽しいと思えるように教えてもらえるのが良い。また、合わなければ、別の先生に変えてもらえるから良い。

カリキュラム 自分のレベルに合わせて難しければ少し元に戻って、出来ていれば、進んだところをやってもらえるから良い。

塾の周りの環境 駅前のため、バスもあり、自転車置き場もたくさんあるし、夜でも明るいし、利便性が良い。ただ、車で送迎する時は、停める場所がないのが悪い。

塾内の環境 きちんと整理整頓されており、きれいで設備が良く、しきりもあり、集中して勉強出来るし、雑音がないので良い。

入塾理由 姉が通っていて、成績も伸び、楽しく通っていたし、先生と合わないと変えてもらえるから。

良いところや要望 個別なので、自分のレベルに合わせてやってもらえるのが良い。学年が上がるごとに、とても高くなって行くので、もう少し安くなったら良いと思う。

総合評価 個別なので、どうしても高くはなると思うが、もう少し安くなってくれると良いなと思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的なお値段で安い方だとおもう。値段が安いぶん質は悪いけど。

講師 質は悪い。分かりづらいし頭に入らない。

カリキュラム 小テストの点数が悪かったり宿題を忘れると強制居残りがある。教材はいいけど授業はあんまり…

塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらい。治安もいいと思うし近くに飲食店があるから帰りにご飯を食べてから帰ることができる。

塾内の環境 綺麗だけどうるさいし狭い。

入塾理由 体験授業の雰囲気がよかった。先生がやさしく教えてくれたしポイントみたいなので景品とか貰えていいなと思った。

定期テスト 近くの中学の過去問をもらって解く。最早定期テスト対策のために通うようなもの。

宿題 結構というかだいぶ多い。しかもやらないと怒られる。けど適当な理由つけとけばだいたいは見逃してくれる。

総合評価 テスト対策が目的ならここはおすすめだと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お母さんがずっと「あんたの授業料高い」と言っているので高いんだなーと思った。

講師 わからないことを聞いたときのアンサーがよくわからない時がある。

カリキュラム 学校の授業スピードとほぼ同じか遅いので学校の授業についていけない。

塾の周りの環境 公民館で行っているところの周りは住宅が多い。またマンションの一室を借りているところは人気がすくないので少し怖い。

塾内の環境 一つの部屋しかないので授業や自主勉をしているときに周りの授業中の先生の声がうるさく、集中できない。

入塾理由 学校の授業についていけなくてこのままではまずいと思ったので入塾することに決めました。

良いところや要望 周りの先生の声がうるさく、集中できないので自主勉強をするスペースをもう少し充実させてほしい。

総合評価 高校受験をする際は先生がとても協力的だったのですごく助かった。わからないことがあればすぐに聞けた。

「生徒」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,511件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。