![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
886件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」「小学生」で絞り込みました
茨進ゼミナールつくば学園の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定レベルの授業内容を、高すぎない料金で提供してもらったと思う。
講師 少なくとも、子供が理解不能ということはなかった。成績のフォローや相談も多かった。
カリキュラム 教材の量は適正であり、内容も完結していて、更に参考書などが必要でもなかった。
塾の周りの環境 学校至近でかつ住宅地に隣接していて、かつ駅まで送迎バスありで、子供が自力で通えました。周辺含めて特に治安に不安はありませんでした。駐車場も広く、送迎にストレスもありませんでした。
塾内の環境 授業に雑音が少なく、集中しやすいとみえました。自習スペースも合って、勉強しやすい場所でした。
入塾理由 一定の実績がありかつ学校至近で送迎バスがあってか予定で通いやすかったので。
定期テスト 一応あったが、塾のカリキュラム重視で、学年ごとの習熟や入試を目指したプログラムだったと思います。
宿題 出されていました。困難な分量ではなく、うちには適正だったと思います。
家庭でのサポート 保護者面談が定期的にあって、勉強のフォロー機会があった。送迎バスがないときは送迎しました。
良いところや要望 教材がしっかりしていて自習にも苦がないこと。習熟度別クラスで解らないこともなかったことが良かった。更に勉強進めたい子に向いているかは不明。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に見合った授業を提供してくれていたので、真面目に通えば何とかなると思いました。モチベーションを上げる工夫は、もっとあっても良いように思いました。
総合評価 超一流とは行かなくとも、フォローも含めてスタンダードなコンテンツを提供していると思います。料金も適正だと思います。
完全個別スクールヒューネッツ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的でいいと思いますが、
教材が高いです
カリキュラム 教材が高いです。プリントで代用してください。
料金は、抑えてください
宿題 料金は、高いですが、ご飯食べる時間を確保して頂きたいです
家庭でのサポート バスで、送りお迎えをして頂きたい。その分の料金が高くても致し方なく思います
良いところや要望 連絡は、頻繁に頂き、ありがたかったです。進路相談は、親はいらないと思う
総合評価 時間をずらして欲しいと思います
茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 算国は対面、理社は映像授業なので妥当な価格設定だと思います。通学バス代も含まれているので安い方かもしれません。
講師 授業風景をみることもなく、子供から情報をきくわけでもないのであまりわかりません。
カリキュラム 耐えず学び続ける仕掛けをしてくれています。週のテストやオープン模試、保護者面談など。課題の量がうちの子にとっては適切な負荷だと感じます。
塾の周りの環境 家に近く、大通り沿いなので車での送迎も楽。警備員が車の誘導をしてくれるので、安全が確保されている。
塾内の環境 比較的綺麗な校舎である。自習室完備で少々狭いですが、集中しやすい環境だと思う。
入塾理由 学力を高め、周りの塾生から刺激をうける環境にしたく、
体験授業を経てここに決めました。
定期テスト 定期テストが小学校ではありませんので、対策についてはわかりません。
宿題 1週間でこなせる量で、負荷がかかりすぎておらず、無理がない。適度にこなせて達成感がありちょうどいい。
家庭でのサポート 課題をこなす学習計画、管理をしている。また、そばについていて指導と丸つけをともにやっている。
良いところや要望 友人も行っているので続けやすく、刺激もある。塾に着くと、写真付きのメールで到着完了メールが届いて、毎週配布物や連絡のメールが届くので、安心がある。
その他気づいたこと、感じたこと 親のサポートがないと、ひとりで課題や復習をこなすのは大変だと思う。
総合評価 満足しています。子供が無理なく続けられていることと苦に感じていないことから。
茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思うが、成績がいまいち上がらなかったので見合った金額とは個人的には思えないのが残念。
講師 若い講師のかたが多い印象だが丁寧に説明していただき、相談もしやすそうだった。
カリキュラム 中学受験用カリキュラムが本人の適正にあってたかどうか疑問に残る気がした。
塾の周りの環境 塾の周りは住宅街で静かでよかった。ただ,送迎バスつきであったが最後のほうだったので帰宅が遅くなり、自家用車を利用した方が良かった。
塾内の環境 部屋の広さに対して人数が多く感じた。自習室は利用していないのでわからない。
入塾理由 とにかく成績を上げたかった。あわよくば中学受験ができるぐらい。
定期テスト テスト対策があったか詳しくことは聞いていなくどのような感じかはよくわからない。
宿題 量はあまり多く感じなかった。難易度もそこまで難しいものではなかったと思う。
良いところや要望 送迎や休講の連絡の行き違いがあった。塾とのコミュニケーションというより単なる個人的ミスなのか
総合評価 本人のやる気の問題もあったと思うが、結果的に成績があがらなかったので良かったとは言えない。
茨進ゼミナール日立駅前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験のための塾なのでそれ相応の料金はかかったと思います。
講師 生徒ともきちんとコミュニケーションをはかって授業を進めていると思います。
カリキュラム 受験に合わせて内容できちんと対策も図れており塾に行かないと合格は難しかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近くにあるので交通の便は良いです。駐車場も近くにあるためクルマも使えます。ただし迎えるのクルマが混むことがあります。
塾内の環境 教室もキレイで使いやすく、自習室もあるので早く着いても自分で勉強することができる。
入塾理由 中学受験に合わせたカリキュラムできちんと学習を進めることができる。
定期テスト 定期テスト対策はありません。基本は中学受験のためのカリキュラムだと思います。
宿題 テキストの分量は充分にあり予習復習としても問題ございません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談など参加しました。どうしても終わるのが夜なので送り迎えは必要です。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが図りやすいと思います。気軽に話せると思います。
総合評価 中学受験に適した内容の塾だと思います。入っていてよかったと思います。
茨進ゼミナール佐貫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の費用は仕方ないが、やはり臨時の費用はかかるなと感じた
講師 指導熱心で問題があるとすぐに連絡があり、とてもしっかりしていると感じます
カリキュラム 教材も受験する学校に合わせて整備されており、子供に必要な学習をさせることができます
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。ただし駐車場が少ないため、授業直後は送迎の車が道路まであふれるのがマイナスです。
塾内の環境 自習室もきちんと完備されており、自販機もあり塾内で不自由しない環境が整っているようです
入塾理由 友達が通っており本人も周りに知っている友達が多い環境で楽しく通えたので
定期テスト 定期テスト対策はなかったと記憶しています。しいていえば基礎学習ドリルが当たるのか?という感じです。
宿題 宿題の量は多いです。親がきちんと管理しないと、どれが終わっているか小学生で管理するのは難しいかと
良いところや要望 先生が熱心できちんとしているのが良いところです。ただ駐車場はもっと考えてください
総合評価 勉強に向かう姿勢についても指導してくださり、とても熱心な体制を組まれていると思います
茨進中学受験ゼミ常陸多賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金がとても高いです。お金を工面するのにかなり苦労しました。
講師 面倒見がとても良いと聞きましたが、若い先生が多い印象を受けました。
カリキュラム 他の塾と比べられないので何ともいえませんが、普通なんじゃないかと思います。
塾の周りの環境 交番が近くにあるので、治安は良いと思います。駅のそばなので電車で通う人にとってはアクセスが良いです。
塾内の環境 1階に自習室があります。ガラス張りになつているので中の様子が見れます。
入塾理由 近所にいる同期生が中学受験をすると聞いていたので、そのママ友から勧められました。
定期テスト 対策があったというよりも試験3月前からの過ごし方について、説明があります。
宿題 たくさん出ました。学校の宿題もあるので、こなすのが大変だと思います。
家庭でのサポート 母親が子どもの勉強に付き合っていました。ママそばなので安心出来たと思います。
良いところや要望 普通の塾だと思います。とにかく料金が高いですので、なんとかなれば良いのですが。
総合評価 結果として子どもは合格しましたので、目的が達成された。
茨進ゼミナール大みか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が上がってきていることから、費用対効果が
高く、問題にならない。
講師 秀逸。面倒見もよく、こどもが非常に信頼を寄せているのが、帰宅後の会話で伝わってくる。
カリキュラム 成果が上がってきていることから、講師と共に、教材も良いと判断できる。
塾の周りの環境 駅前にあり、非常にわかりやすい立地。駅のロータリーに隣接しており、塾の駐車スペースもあり、送り迎えにも便利。
塾内の環境 まだ比較的新しい建物であり、よく設計された使いやすい配置となっている。
入塾理由 塾に通うことにより、学習時間の確保及び苦手分野の克服を期待して入塾した。
定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようしていただいたようだ。しっかり成果が上がっている。
宿題 負担に感じるほどではないため、十分時間をかける感じではないようだ。
良いところや要望 特に不安を感じることはなく、現状、信頼を寄せている。このまま継続していただきたい。
総合評価 入塾の目的を理解して、素直に取り組むことができれば、成果が出るもんです。素直さが一番。
育英館学習塾水戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわりと高めかもしれませんが教え方なども良いので子どもは喜んで通っていました
講師 以前も違う塾にいっていましたがやはり相性もありますし、うちは相性がよかったのか面白いと言いながら通えておりました
カリキュラム 先生がまずカリキュラムをしっかりと組んでくださり、復習、予習を徹底してもらえた
塾の周りの環境 厳しいところは厳しいですが、それはもちろんオンとオフの切り替えをしてくださっているので気になりませんでしたが気になる知り合いもいたそうです
塾内の環境 設備はそんなに新しいものではないかもしれませんがそれは仕方ないですね
入塾理由 先生の指導も良いと知り合いから教えていただき、こちらの塾が家から近いのもあり通いやすいと思い決めました
定期テスト テスト前には残り時間も補修のようなかたちでわからないところを教えてもらえていたみたいです
宿題 宿題もその子にあった量にしてくれていました、個別とかも受けれてよかった
家庭でのサポート 送り迎えにも先生との関わりもたまにあったり様子を教えてもらえたりしました
良いところや要望 連絡も他の塾よりもマメだったように思います、色んな塾がありますがうちは良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 色々と塾を体験して決めるのも良いかなと思います、色んな方法などあります
総合評価 その子にあった勉強の仕方や先生との相性もあるので一概に言えませんが比べることも大事だと思います
個別指導なら森塾古河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでこんなものなのかと思っている、感覚的には高いと思うが他も同様だと思う
講師 ほぼ毎回固定していて熱心に指導してもらっている、毎回習熟度テストがあり、不合格時は無料の補講がある
カリキュラム テスト前に予習の授業があり、テスト後は復習の授業があるので良く理解できている
塾の周りの環境 塾に駐車場が無く毎回路上駐車で待っている車があり、通行の邪魔になるのでなるべく遅めに迎えに行きます
塾内の環境 授業は二人一組で教室は他が分かりませんので比較出来ませんが普通の環境だと思われる。自習室があり、夏季暑い日等利用重宝している
入塾理由 通塾本人が自分で行きたい塾を友達に聞いたり自分で調べて決めた
定期テスト 定期テスト対策は間違えた問題を重点に対策再検討の授業をしてくれている
宿題 宿題は毎回そこそこの量出されるため毎回熱心にこなしている。そのせいか通常の学校の宿題も量は少ないがちゃんとやるようになった
良いところや要望 授業後にクリアテストを実施していて習熟度が良くない場合は補講の授業を実施している、また毎回クリアテストの結果をメールで連絡してくれる
総合評価 もう直ぐ通塾1年になるが学校の定期テストの成績が毎回良くなっているので効果が出でいると思っている
開進学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが指導がいいので、すごく頑張っている成績は少し上がり集中力がないと難しい
講師 年齢の近い講師が丁寧になんかいもわかりやすく教えくれるのでとても良い
カリキュラム 教材は高いが最新なのでしかたがない
頑張っていると成績があがるので
塾の周りの環境 近くにあれば、問題はない
雨が降れば送り迎えが必要になるが近いと安心
夜も大丈夫なので近い方が好ましい
塾内の環境 成績には波がかある
できる出来ないも、その時の冴え方で変わってくる
入塾理由 勉強するにあたり、集中力がないとなかなかはかどらない
塾なら環境が整っている
定期テスト 定期テストは、講師がくわしく、必要に応じてやってる
ので、頑張っている
宿題 宿題は頻繁になければならない
でないと成績がおちる可能性がある
家庭でのサポート 送り迎えが必要になるのは近いと必要がない
あたりまえだがとても素晴らしい
良いところや要望 良いところはいっぱいある
ロケーションが良ければ、集中力がます
その他気づいたこと、感じたこと 頑張っているので、休んだからといって気にしなくていいと思います
総合評価 適しているのは、まず近い方がいいと思います
あと新しい、流石に気分があがるので
ナビ個別指導学院坂東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金比較をしたことがないので、よく分かりませんが、妥当な金額ではないかと思います。
講師 先生と本人の相性も良いみたいなので、継続して通塾出来ています。
カリキュラム 学校の授業に添った単元を塾で学習してくるので、学校の授業はスムーズに入れています。
塾の周りの環境 塾は街の中にあり、近くにスーパーもあるので、立地は良いかと思います。駐車場は、隣の銀行の駐車場を利用できるので、送迎しやすいです。
塾内の環境 2人ずつ座れる席が何個もあり、それぞれ区切られているので、授業を受けるには集中できる環境になっていると思います。
入塾理由 算数が苦手だった為、苦手克服を目的に入塾しました。体験入塾した際は、本人も楽しく授業を受けられたようなので、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は不明ですが、授業内容がしっかり理解出来ているようです。
宿題 宿題は最初、国語と算数それぞれ出ていましたが、学校の宿題が多く、手が回らなくなってしまった時は、塾長と講師の先生が配慮してくださいました。
良いところや要望 急用などで通塾出来なかった日は振替授業を受けられることは助かります。日程の相談はメッセージでやり取りしますが、迅速に対応してくださるので有難いです。
総合評価 入塾した目的、苦手な算数を克服できているのではないかと思います。本人のモチベーションアップにも繋がっています。
茨進ゼミナール石岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は季節ごとの講習が別途料金だったから高いとは思ったが、しっかり指導してくれるので仕方ないかなと思う
講師 子供の苦手なところをしっかりみてくれて個別の問題等も出してくれる
カリキュラム 季節のテキストはあまり使わなかったので少しもったいなく思いましたが自主学習で使用するなどして活用出来たので、良かったです
塾の周りの環境 中学3年生なると塾生も増えるため駐車場がたりないことが多く駐車場に入れない車もあり送迎がすこし大変でした
塾内の環境 自習室もあるので早めに塾に行き自習できるのが良かったと思います
入塾理由 知名度があり評判も良く進学実績が良かったのと通いやすかったから
定期テスト 定期テスト対策は特になかったように感じます。塾の模試前にはテキストが配られる程度でした
良いところや要望 いつも丁寧に子供と向き合っていただき苦手な科目の向上にアドバイスをいただけました
総合評価 講師の方々がとても親切で丁寧です。子供達にもユーモアのある授業をしてくださり楽しみながら通塾できました
完全個別 松陰塾みらい平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験は出来てませんが、資料請求してみる限りだと安い気がしました
講師 おとなしめなので、右も左も分からない素人から見ると、説明が足りない気がした
優しい口調なんだろうけど、何を質問したら良いのか、こちらは未知すぎてわからないのだから
カリキュラム まだ、入って間もないが授業中にお菓子を普通に食べていたり、休憩中なら分かるが、
カルチャーショックをうけました
自由すぎないだろうか?
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、通いやすいが夜は、街灯が少なく暗い感じがする
塾自体の看板も暗い為、通りすぎてしまう
生徒に対して、先生が1人なので少し不安な環境
塾内の環境 授業中にカサカサお菓子を食べているらしく
自由すぎるし
集中出来ないんじゃないかと
不安に思った
入塾理由 知り合いに紹介され家から近い
他の塾と比較する時間が無く、松陰に通いつつ様子を見ていきたいと思います
宿題 宿題はないと聞きました
良いところや要望 良く言えば、アットホーム
総合評価 子供が楽しく通えるなら良いかな
茨進中学受験ゼミつくば学園の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないのですが、周りの相場から妥当なのかと思いました。納得してます。
講師 周りの評判と子供のと相性が良かったとおもいます。推薦入試になった時も個別で面接指導をしてくれました。
カリキュラム 子供の能力にあったものと、分からないところは繰り返し教えてくれました。
塾の周りの環境 静かな環境で車での送迎もしやすい場所でした。子供も通いやすかった。暗いところも少ないで安心です。環境です。
塾内の環境 自習スペースもあり、通える所が良かったです!
入塾理由 受験をするにあたり、周りで利用している人が多かったから。立地も加味しました。
定期テスト 予想問題を出してくれて応用力が上がったと思います。
宿題 少し子供には多いと感じました。
家庭でのサポート できるかぎり、子供の自主性に任せていたので、特に何もしていません。
良いところや要望 もっときめ細かくフォローしてくれればありがたいですが、今のままでも大丈夫です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質がバラバラで相性もある
総合評価 全体的には満足です。今後の後輩たちも選択肢の中に入ると思います。
自立学習RED(レッド)つくば万博駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト一冊一冊が高いと感じます。長期休みになると生徒の私から見ても高すぎると思います。
講師 生徒目線ですが、あまり良くないと思います。
先生は基本2人です。(塾長男性1名、女性1名)
カリキュラム タブレットを使って授業を進めるのは良いと思いますがAIを使っているとは思えません。
塾の周りの環境 生徒の私から見てもあまり良くないです。路上駐車は当たり前ですし、駐車場もありますが狭いのでたまに危ないです。
塾内の環境 まあまあ。
上がマンションの部屋何で足音はします。
梅雨の時期はエアコンのフィルター?か何かわかりませんが匂いがすごいです。
設備は整っていると思います。自分で使ったタブレットを終了時拭かないといけないのですが、拭かないと反省文書かされるのは本当に意味がわかりません
入塾理由 家から近くて継続して通いやすそうだったから。塾に入った頃は一番近いのがここしかなかったから
宿題 多すぎます。やった量だけ宿題が出されるので進めすぎると大惨事です。正直1日ではやりきれません。
良いところや要望 強いて言うならばもう少し中学生に休憩を与えて欲しかった。
授業中少しでも息抜きはしたかった。
個別指導塾 トライプラス勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この金額なら安い方かなと思います
講師 すぐ分からないことを教えてくれ教え方にも満足している。
塾の周りの環境 大通りにあるので歩かせても安心。駐車場が広いのもよい。毎回ではないが先生が下まで降りて来てくれて見送ってくれます。2回だけどエレベーターもあってよい
塾内の環境 少し狭いかなと思う。フリースペースがもう少し広いといい。お話を伺いに行った時に少し暑かった
入塾理由 体験して本人がやる気になったのと通いやすい内容だったから。中学受験に心配でしたが、まだ間に合うと言われ安心したから。
良いところや要望 塾長、先生方が良い方で話しやすい。体験の時に話してくれたように時間外の自学の時にプリントを出してくれると言っていましたが忙しいとなかなか声がかけられなくて勉強ができないと娘が言ってました。
総合評価 場所、料金、対応、が良かったので決めました。まだ数回しか行ってないですが娘も楽しく通わせてもらってます。
個別指導塾 トライプラス東海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾では高くもなく安くもないと思います。
テキスト代がかからないので、少し費用を抑えられてると思います
講師 先生は元気があって楽しく勉強をしてくれそうな雰囲気だった。苦手克服で入塾したので、塾に行く事が苦にならないような先生がよかった
カリキュラム 最初に学習してから、最期に復習(自習)する勉強方法が良かった。わからないところは遡って教えてくれる
塾の周りの環境 駅近で自宅から通いやすい距離だった。
子供が自転車で通うには少し遠いので、車での送迎が必須だが、特に問題ありません
塾内の環境 教室内は整理整頓されていると思います。教室自体はあまり広くないので、生徒が増えると狭く感じるかなと思いました
入塾理由 個別指導の塾を希望していて、トライプラスの担任制で最初に学習してから、最後に復習として自習する勉強の進め方が良かった
良いところや要望 良いところはテキスト代がないので、費用が抑えられると思いました
総合評価 塾長さんが親身に相談に乗ってくれて、生徒のこともよく見てくれていると感じたので
弘道学館岩瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかというと高めかなと思います。こちらで用意するものはほとんどなく塾で用意されています。
講師 どの先生も優しそうで、子どもも先生に解らない所を聞きやすいと言っています。
カリキュラム 子ども本人にあった内容でやってくれる。
授業でも何かあれば教えてくれる。
塾の周りの環境 駐車場スペースが狭いのでお迎えの時間が被ったりすると少し大変な気がします。うるさくない静かな場所だと思います。
塾内の環境 学習部屋や色んな部屋があるので狭そうにも見えますが学習面では良いのではないかと思います。
入塾理由 知り合いの勧めで、知り合いの子どもが通っていて、成績が上がったとの事でここの塾に決めました。
宿題 宿題はあまり出ない気がします。
休みが長くなる時はプリントが出されてやるといった感じです。
家庭でのサポート 塾の車での送り迎えや、先生との面談など。
わからない宿題は一緒に手伝ってあげました。
良いところや要望 毎月その月の日程がかかれた紙が配られるので予定を組みやすくありがたいです。休みの振り替えなどもしてもらえます。
総合評価 受験に適した塾なんだと思います。学校での内容もやるにはやるんですが、学校で習わない所も多く苦手に思う子も中にはいるのではないでしょうか。
寺子屋 きくち本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が高いので、ちょうど良いかと思います。長期休みの追加料金も、他に比べたら、比較的安い方かと思います。
講師 夫婦で経営されているのですが、厳し過ぎず、ちょうど良いのかと思います。
カリキュラム 自分のやりたい量だけ追加して出来るので、長期休みなど、時間が決められて良いです。
塾の周りの環境 住宅街で静かで良い。また、自宅から近いので、有り難いです。自分で通えるので、送迎の手間を省け、有り難いです。
塾内の環境 部屋は広すぎず、狭すぎない。個別、グループと、どちらも対応してくれるのが良い。
入塾理由 学校のテストで合格点が取れなくなってきたので、体験に行ったら、塾は行かないと言っていた本人が、ここなら行っても良いと言ったので。
定期テスト 苦手な教科のワーク等を持参すると、そこを教えてくれる様だったので、良かった。
宿題 宿題は英語のみだが、ちょうど良い量かと思います。本人がギリギリで行っていたのが反省です。
良いところや要望 先生が親切。分からないところは、しっかり指導してくれるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだりする事もあるが、振り替えをしてくれるので、有り難い。
総合評価 厳し過ぎず、子供の気持ちを大切にしてくれるので、そこは有り難いです。