
塾、予備校の口コミ・評判
7,634件中 961~980件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に通常コースの料金を払い、その後、夏期講習、受験対策講習等、を別料金で支払います。言われた通りに受講していたら、とても高額ですし、こなしきれません。
講師 県立高校なので理解できない教師もいて、苦手な科目も、こちらの講師の説明で、わかったり、おもしろかったりしたとのことです。
カリキュラム 教材は、駿台独自のもので、わかりやすいようでした。最近は、iPad で、補習や、質問もできてよかったです
塾の周りの環境 新幹線も止まる大宮駅から5分ほどです。現在開発している地区で、
周りに教育施設がふえています。
塾内の環境 コロナの影響で距離をとるため、自習室の席が減った。多目的ホール(食事をとれる)で騒いでる学生がいて、もっと厳しくして欲しかった
入塾理由 昔から、大学受験の名門予備校とにんししており、講師陣、環境共によいときいていたので。
宿題 量も多いし、難しい。ちゃんとやらないと終わらない
。予習復習も必須なので、大変だったと思います
家庭でのサポート 食事や、生活のリズムのサポートや、精神的なサポートは必須です。
良いところや要望 連絡事項が子供宛のメールにしか来なくて戸惑った。親と共有できる方がいい
総合評価 全体的に良かっただ思います。データに基づく受験校の選定や、希望も考えてくれた。
KEC近畿予備校枚方本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。いろいろとキャンペーンや割引が有り大変助かってます。
講師 基本、プロというか大学生講師はいないので専門的な指導をしてもらえてる感じです。講師も教科で何人かいるので合わなければ講師を変更(時間の変更)等も細やかに対応はしてくれるので自分にとって分かりやすい講師を選ぶことも可能です。子供も1人相性が合いにくい講師がおり変えてもらいました。
カリキュラム 教材がKEC独自のカリキュラムと、講師が作成したプリント、また市販のものを使用したりと多岐にわたっているので偏りなく幅広く対応している感じを受けました。
塾の周りの環境 駅から1~2分の所で大変便利ですね。駅前なのでT-siteも近くに有り参考書を見に行くこともすぐ出来るので助かってるそうです。コンビニ、cafeなどもすぐあるので困るようなことはないようですが、ついついお菓子や飲み物を買いすぎてしまうと言ってました。
塾内の環境 平日の昼間は浪人生のみなので静かで環境は問題ないです。自習室も十分使えます。
夜は現役生も授業にくるので若干騒がしい感じになるけど気になるほどでもないようです、
土日は現役生も自習にくるのでお昼時やその他も時間帯も結構しゃべり声がしたりと平日よりはうるさい感じがします。夏以降テスト前や土日の自習室は午前中でほぼ満席状態です。
入塾理由 浪人して大学受験をすると言う事で、塾長のお話が共感できる部分が本人には沢山有ったようで本人が家からの距離と時間と雰囲気も合わせて決めました。人数も有名大手予備校に比べてこじんまりとしていてそれぞれに細やかな対応をしてもらえそうだったので決めました。
定期テスト 浪人生なので定期テストがない。
宿題 宿題については浪人生なのでさほどなく復習予習をどのようにしていくかがメインでしっかりと計画を立ててどれだけできるかになっているようです。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。基本は自分で進めていくと言った感じで進捗とか今何をやっているのかとの話はしてます。浪人生は面談が基本無く保護者から希望を出して夏に面談をしてもらいました。
良いところや要望 浪人生であっても、もう少し塾との面談が有ってもよいのかと感じました。そのほかは特段有りません。
総合評価 超大手と違いあまり大きい予備校ではないので1クラス当たりの人数と総受講生数も多くないので受講生一人一人きめ細やかに対応をしてもらえるのは良いことでないかと思う。講師の方々も授業担当していなくても声掛けや色々と質問や気にかけてもらったりと結構話しやすい環境は作ってもらってるみたいで、その点安心してます。
盛岡中央ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校などは、初めてだったので、相場を調べる時間があまりなく、本人希望通りのところにした。
値段はまずます妥当な価格だったと思う、
講師 進学先を親身になって相談し、アドバイス頂いていました。
カリキュラム 受験にそったカリキュラムで進めていただきました。
家族面談や、急な対応にも、親切に対応してくださいました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、何かと便利だったようです。
コンビニや、飲食店もちかくにあり、一人暮らしもなんとか乗り切ったようです。
塾内の環境 川沿いにありましたが、静かな環境だったようです。
不便は、聞いてません。
入塾理由 本人の希望のスタイルで、授業をうけれるようだから、家族とも話し合い、本人の希望を優先し、通うことのなった
定期テスト 子供は、一人暮らしだったため、テストなどの細かなことは、あまり聞く機会がありませんでした。
宿題 あまり、出てなかったようです。
家庭でのサポート 自宅から遠方のため、一人暮らしでした。
塾から近い所で、通いやすい所で援助、
ときどきアパートを訪ね差し入れなどしました。
面談には積極的に参加しました。
良いところや要望 先生方が、一人一人に、あった指導をしてくださり、感謝しています。
最後まで諦めないでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は忙しいと思いますが、しっかり子供の話を聞いてくださり感謝しかありません。
総合評価 生徒と話し合い、希望校を導き出してくださいます。
感謝です。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~浪人
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やはり高価であるが、他の通信教育に比べて内容が充実していたと思われる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解らないことを自分で把握することができると同時に出来るように導いてくれる。
教材・授業動画の難易度 問題は難しいが、質問と添削指導で考え方を導いて頂いた様に思われる。
演習問題の量 量は結構ありましたが、その中から選んで、それなりにこなすことが出来た様に思われる。
目的を果たせたか 授業で深掘り出来ていない勉強の部分を自分なりに把握できて良かったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制は十分整っていたように思われる。本人に任せていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットより紙媒体の方が使いやすく頭に入りやすく感じられた。
良いところや要望 Z会は、自分のペースで出できるが、やらないことも出来るので、監督者が必要。
総合評価 オンライン体制を拡充してひとりひとりにあった勉強と指導をお願いしたいと思います。
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 教材
- PC
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用も高くなくその効果は十分発揮できたと思います 実力が付きました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材がよく研究されていて要点がうまくまとめられていてわかりやすい
教材・授業動画の難易度 教材が良かったので本人はわかりやすく 今まで引っ買っ買っていたところがわかったと言っていた
演習問題の量 練習問題も段階を経てやってくれたのでわかりやすく量もちょうどよかった
目的を果たせたか 講師が教え方がうまく上達した 本人もやる気が出て楽しそうだった
オプション講座の満足度 英語講座では練習問題が要領わかりやすかったようだ実力がついた
親の負担・学習フォローの仕組み 受講料もあまり高くなく 親へのフオローを熱心にやってくれました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は慣れていたのであまり困ったことがなくスムーズにできました
良いところや要望 良い点は講師がよく優秀で親切に教えてくれたところと思いました
総合評価 全体的に子ども本人が嫌がらずに勉強できたところが1番良かったと思いました
Be進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の中では普通くらいの金額なのでちょうどよかったと思います。
講師 親身になって接してくれてるのでわからないことも聞きやすいと思いました。
カリキュラム いままで通っていた他の塾よりもわかりやすいと感じているつもりです。
塾の周りの環境 交通の便も良く自宅から近いため安心して通い続けれると思いました。治安は問題ないと思います。立地も悪いところはないと思います。
塾内の環境 特に可もなく不可もなく普通の環境だと思います。温度調節もいいと思いますので今後も同じ環境で勉強できればいいと思いました。雑音などもないのでとても良い環境ではないでしょうか。
入塾理由 周りの人からの口コミでの評判が良かったためと家から近いため。
良いところや要望 親身になって指導してくれるので今後もこのような方針でやってもらえると非常に良いと思いました。
総合評価 他の塾とくらべても授業内容などもわかりやすく勉強しやすい環境だと思います。
個別教室のトライ帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 独自のプリントがあるのはありがたいと思った。教材を無駄に買わなくて済むので、、、
塾の周りの環境 大きな道路に沿ってるため送迎などは少し混んでいたと思う。騒音はあまりなかったと思う。
塾内の環境 みんな静かにやっていたがたまにがち弁当と2Lのカフェオレ持ってきてる子とかいてなんか託児所みたいだった。
入塾理由 集団が苦手で合わなかったから個別なら集中して出来ると思った。
良いところや要望 自分が分かっていないところが分かっている人はおすすめ。でも、自分が何が分からないのかさえもわかってない人は集団の方がいい
総合評価 俺が通ってたときは雰囲気が良かった時と悪かった時の差が結構あったなと感じた。なんか結構自由。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習などの長期休みは別料金なので、負担は大きい。
講師 年齢幅の大きい講師は多いが、皆様、高学歴の方が多く、相談に非常に乗ってもらいやすい環境です。
カリキュラム 教材は、自分が目指している学部に合わせて選定頂き、受験前カリキュラムも自分に合ったので、納得しました。
塾の周りの環境 地下鉄から5分ほどで、近くに、ファミレス、吉野家があり、昼食、夕食を取る環境には、良いところで、
たまに活用しています。
塾内の環境 教室は非常にきれいで、雑音も狭さもないため、環境的には抜群の場所です。
入塾理由 受験するにあたり、適切な指導をしていただき、科目が本人に合っているので決めました。
定期テスト 毎月、定期模試があり、それに向けての勉強、自分の弱点が良くわかるので、その対策が出来るので
ありがたいです。
宿題 量は豊富で、毎日に復習、予習に追われていた、毎日でした。きちんとやっていく必要あり。
家庭でのサポート 駅までの送迎は雨の日は欠かさず、行い、都度の講習にも申し込みを行い、保護者面談にも参加し
子供の学習状況を確認しております。
良いところや要望 授業のカリキュラムがしっかりしており、予定が組みやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際、スケジュール変更は厳しく、講師が変わるのですが、担当の講師が色々とアドバイス頂けました。
総合評価 大学受験に対して、精通している学校かと思います、子供がどれだけがんばれるか?も必要かと!
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学定期と、指定される模試(進研模試)代くらいで、どの授業をどれだけ受けても、テキスト代を含めて無料。
講師 現代文の先生が、合わないようであるが、慣れてきたようだ。
他の先生の授業も受けられるし、なんとかやっているよう。
カリキュラム 京大に特化した授業が少ないと感じるが、無料と思えば充分かも。後は自分で他の授業で補ったりと工夫が必要。
塾の周りの環境 地下鉄祇園駅から徒歩5分程。また同じ位の時間で博多駅も利用可能なので、書店を利用したい時は博多駅から電車に乗れる。コンビニも目の前。
塾内の環境 タイプの違う自習室がたくさんあるそうで、自分に合ったところを選べる。
入塾理由 宅浪の予定だったが、高校の担任が心配され、紹介してくださった。
定期テスト 現役では、塾や予備校に通っておらず、浪人してからなので不明。
宿題 ほとんどの授業がオンラインなので、宿題というか課題?を提出するのが事務室経由で郵送?FAX?するらしい。その為にコピー代を毎回払うのが面倒。
良いところや要望 保護者会がたびたびあるが、必要とは思えず、また自宅から予備校まで近くはないのでほぼ欠席している。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 町田周辺の予備校の料金を比較したがさほど変わらなかった為、説明会を聞いた子供が納得したところにした。
講師 子供が納得して毎日授業を受けているので良い講師がそろっているのだと思う。
カリキュラム 子供が授業内容を納得して成績にも反映されているのでしっかりした指導だと思う。
塾の周りの環境 町田じたい治安が良くなくにぎやかで環境はあまりいいとは言えないが町田周辺しか予備校がないので仕方がない。
塾内の環境 線路脇だが思った以上に静かで勉強がしやすいと子供が言っていた。
入塾理由 いろんな予備校の説明を聞きに行った結果、子供が納得したから。
良いところや要望 連絡が紙では無くタブレットなので子供に聞かないと模試の申し込みや成績表は確認しないといけない。
総合評価 子供にあった予備校で成績に反映されていると思うので安心感はある。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとも言えませんが、時間の割には安価と思われますが、結果が最重要。
講師 何事も結果が判断材料になると思われます。その意味からすると、高いと。
塾の周りの環境 家から比較的近く、防犯対策もきちんと施されています。緑も多く空気が美味しく、自転車での通学も最適です。
塾内の環境 建物かしっかりしていて、防音対策が十分に施されて、色合いも落ち着いている。
入塾理由 大学受験にあたり、本人が選びました。厳しく、優しくが決め手になりました。
良いところや要望 講師陣とのコミュニケーションが非常に取りやすく、また優しく対応しています。
医学部予備校ウインダム個別指導医進会EXE(渋谷) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容から見ると適正価格なのかもしれません。一般家庭では高額になってしまうと思います。
講師 先生方は熱心で積極的で大変良かったです。大変お世話になりました。
カリキュラム 学習に関しては両親はお任せでした。申し訳ありません。疑問質問にはよく説明していただきました。
塾の周りの環境 駅近くで、近くにコンビニや喫茶店、ファミリーレストランもあります。本屋さんもあるので困る事はありませんでした。
塾内の環境 塾内は比較的静かな環境で良かったそうです。同じ目標に向かって勉強する仲間が出来たそうです。
入塾理由 家の近くで通いやすい立地、駅から近いので便利、パンフレットを見た。
定期テスト 定期テスト対策はありません。大学受験勉強に特化した学習ないようです。
宿題 宿題というより、受験に合格する為の受験勉強に特化しています。
家庭でのサポート 体調管理と睡眠を中心にサポートしました。朝気持ちよく起床して朝学習できるように努めました。
良いところや要望 なんやカンやと質問しても、親切に答えていただきました。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 合格する為には何が必要かと考える機会をいただきました。ありがとうございました。
総合評価 合格出来ました。両親だけでは出来ないアドバイスもたくさんいただきました。
個別教室のトライ八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 不勉強だったため、低い偏差値からの通塾だったが、
講師が高いモチベーションで対応してくれたため
諦める事なくチャレンジできたところ
カリキュラム 定期的に面談を行なっており、情報共有をはかれるところ
その内容も個人に合わせて丁寧に行なっているところ
塾の周りの環境 駅前なので電車に合わせて、自習や授業にさんかできる
駅からの道のりも夜でも安心して歩ける道であるため、
とても良いと思う
塾内の環境 自習はいつでも可能だがザワザワしていない
整理整頓されており、勉強しやすい環境
入塾理由 友達からのお薦めで面談をし、丁寧な対応に信頼感が持てたことと、講師の選定も本人の希望を最優先にしてくれるところ
良いところや要望 受験先も相談に乗ってくれる
その際、適した資料を用いて説明してくれる
総合評価 料金面のみにおいて、厳しいですが
それ以外は満足です
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は平均的な金額だと思うが、個別指導、季節講習などが高額。
講師 気さくに接してくれるので質問がしやすく、定期的に声をかけてくれる講師もいる。
カリキュラム 普段の授業で使うテキストはかなり基礎的な内容だった。
季節講習や55段階では、大学別対策などで発展的な内容にも触れることができた。
塾の周りの環境 広島駅の横のビルに予備校が入っており、近くに学生アパートもあるので立地については完璧に近い。治安も悪くなかった。
塾内の環境 塾内は清潔に保たれていた。私語をする人も少なく雑音も気にならなかった。
入塾理由 55段階指導で生徒と講師が一対一で質問や指導を行う時間が生まれるため。
良いところや要望 基本的に放任主義だと思われるので、やる気の無い生徒では無駄になるかもしれない。
総合評価 個人のやる気に任せられるが、本人が頑張っている時のバックアップはしっかりしていると感じたので良かったと思う。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 12月の冬季講習の後に、1月の直前講習というのがあり、かなりお金がかかるなという印象でした。
講師 気になったら何でも聞きに行く娘に嫌な顔せず、しっかり納得するまで教えてくれたそうです。娘は古文がもともと苦手でしたが、その先生のおかげで好きになれたと言っています。
カリキュラム どの大学はこういう傾向で、こういう受け方の大学もあって~など個人では集めきれない情報をしっかりまとめて伝えてくださったので、かなり選択の幅を広げてくれたように感じました。
塾の周りの環境 コンビニが沢山あり、お腹が空いた時や文房具のストックが切れてしまった時に役立っていたみたいです。また、コピー機もあるので河合塾のコピー機が混んでいる時はよく使っていたみたいです。
塾内の環境 地下の自習室は外の音がほぼ聞こえなく、集中できる空間だったそうです。
入塾理由 施設の綺麗さ。学習サポートの手厚さ。入試情報の多さ。あとは駅から近いというのも決め手となりました。
宿題 〇〇大の〇学部のやってね。と毎週課題が出る科目があったそうで、授業のペースや内容に沿っているためやりやすそうでした。
良いところや要望 休日も含め、長い間開館してくださりとても感謝しています。また、授業が終わるごとに教室の清掃、数時間ごとにトイレの清掃など、常に清潔で、アレルギー持ちの娘を通わせるには安心した環境でした。
総合評価 悪かった点は特にありません。親にも模試や面談のメールが届くことによって、こちらも娘を管理することができ、塾と親と協力して娘をサポートできたなと思っています。
武田塾上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自主性を重んじる指導方法が、主体性を育て、やる気を引き出してくれたかと思います。
カリキュラム 指導内容の詳細は分かりませんが、前向きに受験に向き合うことが出来るようになったので良かったのでしょう。
塾の周りの環境 鎌倉街道から一本入った裏通りの立地ですが、上大岡駅至近で地下鉄でもバスでも利用でき、交通至便で良かったです。
塾内の環境 特段不満は聞いたことはないので良かったんじゃないでしょうか。自習室は人が少な目ですいているような事を言ってたような気がします。
入塾理由 自主的に学習計画を立てるスタイルが合っているとのことで、本人か決めました。
良いところや要望 本人任せであまり細かく関わってないので分かりませんが、自主性を育む方針のため、親に何かを判断させるということもあまりなかったのかなと思っています。
総合評価 学習は一般的には自分でやる時間が多いのでその進め方が大事だと思っています。そういう面での意欲や能力を引き出してくれる指導は本人に合っていたのかなと思います。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績に合わせて、割り引き制度などもあるため、子供が努力すれば安くすむ。
講師 勉強の時間がかなり長いと思ったが、厳しい指導のおかげで勉強のしゅうかんができたとおもう。
カリキュラム 夏期講習などの値段はほかの予備校のことは知らないけど高く感じた。
塾の周りの環境 立地は博多駅のすぐそばなので交通はとても便利だった。ただ遊ぶ場所が近いというのは悪い点でもある気がする。
塾内の環境 かなり静かな勉強環境だったらしく、静かな場所で集中したいひとにはむいているとおもう。
入塾理由 厳しい指導のため、ほかの予備校と違ってだらけないだろうと考えた。
良いところや要望 いい所は厳しいところで、子供によっては向き不向きがあると思うが、会うのならかなりいいと思う。
総合評価 チューターという人がかなり熱心に面談もしてくれるため、学校の延長のようでよかったとおもう。
個別教室のトライ飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とそれほど変わらなかった気もするが、料金体系が分かりにくく信用できない面があった。
講師 余り親身になって指導していただいた形跡がなく、従って成績も向上しなかった
カリキュラム 本人の進学校に合わせてカリキュラム編成をしていただいたはずだが、もう一つ成果が上がらなかった
塾の周りの環境 飯田駅のすぐ側にあり、周囲にはコンビニ等があって利用するのが便利であり、買い物や食事の利便性が高くてその点は良かった
塾内の環境 駅前の割には周囲の環境は静謐であり、勉強に励むには相応しい学習環境である
入塾理由 本人が選択したので詳細は不明だが個別に指導していただける点が良かった
定期テスト 模試について対策があったように感じたが、成果は今ひとつ上がっていないのが実態だった
宿題 家庭でオンライン学習をしながら宿題をするシステムであったが、いまいち機能していなかった
家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼしていない。本人に任せていたが、今ひとつ成果は上がっていない
良いところや要望 料金体系で不明のことが多く何度かメールで問い合わせを行ったが、その回答が不明だった
総合評価 残念ながらこの塾とは本人の相性が良くなくて期待した成果は上がりませんでした。残念です。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用の負担はあったが、それを超える効果があったと思われるので良かった。
教材・授業動画の難易度 単純にかいとうさせるだけでなく、考えさせて応用力をつける点が難しかった。
演習問題の量 多すぎる訳ではないが、少なすぎる訳でもなく、適度な負荷があった。
目的を果たせたか 考えさせる問題が出題されており、解説も丁寧で、解りやすく非常に有益な教材だった。
オプション講座の満足度 過去問題を実施することで、傾向が良く解り、それに対する適切な対策ができた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担もややあったが、子供が理解が進む事で喜ぶ顔が見えた点が良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使ってないので良く解らないが、教材から考えて、使いやすいのではないかと思う。
良いところや要望 考えて応用力を鍛える教材であった点が、非常に優れており、他の人にも勧めたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、継続することで、学力の向上は、大きく進歩すると期待できる。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分であった。比較的安価で、親の負担は軽かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 概ね本人の実力に見合ったものであったが、一部の課題が困難なものであった。
目的を果たせたか 子どもに積極的に学習に取り組む習慣を身につけて欲しかったが、その姿が見えるようになった。
オプション講座の満足度 概ねどの講座も良好で、日々の取り組みの継続に有効だったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のサポートは十分で、本当によかった。親の負担はなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは不慣れだったが、徐々に慣れることが出来ました。
良いところや要望 良いところは、本人の実力に見合ったもので、やる気を持って取り組むことが出来たことです。
総合評価 子どもが取り組みを継続することが、結果につながることに気づくことが出来たことです。