東進衛星予備校 福山駅南口校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山陽本線(岡山~三原) 福山
- 住所
- 広島県福山市三之丸町7-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,440件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校福山駅南口校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校福山駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講数に応じて料金が決まるシステムです。
受講数によっては割引もある。
ビデオ視聴形式で、何回でも視聴可能なので便利だが、事前の申し込みに手間が掛かる。
講師 有名講師によるビデオ配信を視聴する形式で、難易度別に講座が有り、講座選択を適切に行えば、良く出来た教材だと思う。
カリキュラム 志望校難易度別に講座が用意されているので、進捗度やテキストも良く出来ていると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りが多く、安心です。コンビニも数軒あり、便利です。
送り迎えの車も多いが、専用駐車場は無いので、混雑します。
塾内の環境 全体的に狭い印象であるが、綺麗に整頓されているので、不便には感じなかった。
入塾理由 中学生の時に通っていた学習塾の先生に勧められたから
定期テスト 高校2年までは、高校別に、定期テストの過去問を保存しているようで、試験前に配布された。
宿題 宿題と呼ばれるものは無い。ただし、日程を区切って、進捗状況や理解度をチェックされ、達成できないとかなり注意される。
良いところや要望 自身の理解度や進捗状況、志望校に応じてカリキュラムを組めるところが良いと思う。
総合評価 色々な経験をさせて頂き、結果として、本人の志望校に合格したので、満足しています。
東進衛星予備校福山駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つの授業にいくらといった形で支払う形式のため、マスターしたら次の授業を購入する形で新しいと感じた。何度も見返すことは可能なため結果的には安かったのではないかと思う。
講師 全国的に有名な講師の授業を映像で止めたり巻き戻したりしながら、自分のペースで受講できる上、わからないところはアドバイスをくれるという形が良かった
カリキュラム 進度は自分で調整ができるため、各個人に適していたと思う。教材としてのレベルも高いものだったと聞いています。
塾の周りの環境 少し路地に入ったところにあるため、夜間の遅い時間帯などは治安的な面で危険も多少あるとは思うが、大きなjrの駅前で、人通りも多い場所が多くあるため通いやすく安全面では良かったと思う。
塾内の環境 受講はイヤホンをして行うため、雑音などはなく静かな整理整頓された環境で勉強を行うことができたと聞いています。
入塾理由 周りの子達の親からの口コミと実績を見た上で、東進衛生予備校に通わせようと決めました。
良いところや要望 やる気次第でいくらでも伸ばすことができるシステムだと思います。
総合評価 周りの環境的に自らやる子が多いため、いい刺激を受けつつレベルの高い授業を受けることができてよかったと思います。
東進衛星予備校福山駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた金額となるため、高いとも安いとも言い難い。冬季講習は追い込み時期となるため受講数が多くなるため、必然的に高額となる。
講師 不明点をすぐに質問できる環境が整っているのはプラス評価。よい
カリキュラム 講義に合わせてテキストが決まっており、テキスト通りに進めればよいので迷いはなかった
塾の周りの環境 主要駅から徒歩5分程度で、道中も人通りの多い場所で通わせるのも安心。目の前にパーキングもあり悪天候時の迎えも楽。
塾内の環境 自習席も数多く設けられており、空きコマ時間も無駄にする心配がない
入塾理由 難関大学への合格実績があり、通わせるのに最適と判断したため。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。あくまで大学合格を目指すものであり、学校単位の対策は無し。
宿題 講義ごとの宿題はあったようだが、量はまちまち。次の授業までにやるには適量と思う
家庭でのサポート 事前説明会もしっかりとおこなわれ、質疑もしっかりしており好印象
良いところや要望 立地(駅からのアクセス)が非常に良好で通わせやすいのが最大の利点
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も容易で融通がきくのも嬉しいところ。助かる場面も多々あった
総合評価 自主的に勉強できる子に対しては非常におすすめできると感じた。
東進衛星予備校福山駅南口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 福山駅南口校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-7 最寄駅:JR山陽本線(岡山~三原) 福山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
福山駅の周辺の幼児向け個別指導塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.58点 (887件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。