進学予備校ミスマル塾 東野校
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻) 春日井
- 住所
- 愛知県春日井市東野町10-9-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.49 点 (68件)
※上記は、進学予備校ミスマル塾全体の口コミ点数・件数です
進学予備校ミスマル塾東野校の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 約12,100円/月
- 小学6年生の料金
- 約12,100円/月
- 中学1年生の料金
- 約23,700円/月
- 中学2年生の料金
- 約23,700円/月
- 中学3年生の料金
- 約23,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年06月塾ナビ調査)
【備考】
・毎月の学費は、授業料と諸経費になります。
・諸経費は、校舎の維持費、光熱費などの費用です。
・年間教材費は、入塾時と毎年3月分の授業料とともに請求されます。
進学予備校ミスマル塾東野校のポイント
ミスマル塾は愛知県に多数教室を持つ小学生~高校生を対象にした学習・進学塾です。
たくさんのものが一つに丸く連なっている様子を表す「ミスマル」という言葉には勉学を通して円のようにバランスのとれた
魅力的な人間育成の手助けをしたいという願いがこめられています。
指導方針
小学生はもっとも好奇心旺盛で学習意欲の基礎を作り上げる大切な時期ですので、生徒一人ひとりの自信につなげ、
学習習慣を身につける指導をします。
中学生はただ暗記するだけでなく物事の原理・原則の理解をし、成績向上を目指します。
ミスマル塾は他塾で大活躍した一流の講師陣に加え、全国各地から理想の教育を目指す熱い講師陣が
生徒のよき理解者となり夢の実現へと全力でサポートします。
授業形式
集団形式。
カリキュラム
【小・中1~2生】春期講座(3月)、夏期講座(8月)、冬期講座(12月)
【中3】上記に加え日曜講座(9~12月)、日曜講座(1~2月)
※小・中学生の通常コースは模試・特別講座(夏期・冬期)は全て必須です。
対象学年
小4生~高3生
授業コース
【小4~6】算数(週2時限)・国語(週1時限)・英語(週1時限)
【中1】英語・数学・理科・社会(各週1時限)
【中2】国語(テスト対策)
【中3】英語特訓・数学特訓(各週1時限)
【高校生】代ゼミサテライン予備校、ライブ(板書)コース
授業内容
小学生は国語の授業で文章を読む楽しさを学び、漢字の読み書きを徹底して指導します。
算数の授業では一方的な解説ではなく生徒と共に考え、根本理解による柔軟な思考力を身につけていきます。
英語はゲーム的要素を取り入れながら文法を中心に学習します。
中学生は英語・数学特訓で得点力の向上、知識の定着を図り、テスト対策として各中学に合わせた予想問題を教材にし、
テスト前にはプレテストも実施します。また学校の宿題状況を考慮した宿題を出し、期日をきちんと守るという習慣を
つけるよう指導します。そして将来に向けて責任感を育んでいきます。
高校生は大学入試に向けて、基礎から応用まで幅広い知識を習得していきます。またライブコースではハイクオリティな
代々木ゼミナールの名物講師の授業が受講できます。
料金
兄弟入塾キャンペーン、のりかえ下取りキャンペーン実施中。
その他期間限定のキャンペーンもあります。
塾ナビから見た進学予備校ミスマル塾のポイント!
ミスマル塾は熱意ある講師が学校の進度に合わせた内容で指導しています。
適度な宿題で勉強する習慣が身に付きます。
また進路相談や面談もあり、学習面以外でもサポート体制が整っています。
進学予備校ミスマル塾の評判・口コミ
進学予備校ミスマル塾東野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり安いに越したことはない。中学、高校とだんだん料金も上がってくるので、安いほうがいい。
講師 説明会等、講師の説明が、わかりやすかった。分からないよりかは、しっかり説明してくれたので良いと思う。
カリキュラム 校区のテストや試験に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、しっかりとしたテスト対策ができる。
塾の周りの環境 自宅からも近く、送り迎えもないため非常に良い。駐車場もあり、問題なく送迎できる。
塾内の環境 物はあまりなく、机、イス、黒板と、シンプルな作り。少し狭い気がするが、そこまで気にすることはない。
良いところや要望 何かあればメールや電話で連絡、案内、してくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだぶんの振り替えができればもっといい。英語に力を入れてほしい。
進学予備校ミスマル塾東野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもそうだが料金は高すぎると思うスタッフが多すぎてごちゃごちゃしてるイメージが強い
講師 相談に乗ってもえらえることがなくわからないまま進めて行くペースに追いつけない
カリキュラム ただ単にわからいテキストを中心に進めて行くだけ
塾の周りの環境 夜は薄暗く帰りは迎えに行くのが当たり前の環境なので送迎ぐらい用意してもらいたい
塾内の環境 集中できる環境だと思うがヤル気のないやつは必然的に辞めて行く境遇である
良いところや要望 もう少し講師の能力を向上させてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コロコロスタッフが変わるのでおろそかになりがちで対応や対策が分かりずらい
進学予備校ミスマル塾東野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが他が、わからないためよくわからないが安いとはおもえない。
講師 授業がおもしろい。授業参観を見ていても親も引き込まれるような授業だった。
カリキュラム ほかがわからないが、特別いいと思える所がなかった。 テストが多いのはいいと思う。
塾の周りの環境 住宅街で静かなことと家の近くなことがよいとおもう。 一人で通学できる。
塾内の環境 教室は狭いが生徒もさほど多くなくひとりひとりをみてもらえるのではないかとおもった。
良いところや要望 自主学習できる時間帯がもう少し増えると利用しやすいのではないかと思う。
進学予備校ミスマル塾東野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学予備校ミスマル塾 東野校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒486-0817 愛知県春日井市東野町10-9-1 最寄駅:JR中央本線(名古屋~塩尻) 春日井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
春日井駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,267件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。