進学予備校ミスマル塾
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (71件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
進学予備校ミスマル塾の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 約12,100円/月
- 小学6年生の料金
- 約12,100円/月
- 中学1年生の料金
- 約23,700円/月
- 中学2年生の料金
- 約23,700円/月
- 中学3年生の料金
- 約23,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年06月塾ナビ調査)
【備考】
・毎月の学費は、授業料と諸経費になります。
・諸経費は、校舎の維持費、光熱費などの費用です。
・年間教材費は、入塾時と毎年3月分の授業料とともに請求されます。
進学予備校ミスマル塾のポイント
ミスマル塾は愛知県に多数教室を持つ小学生~高校生を対象にした学習・進学塾です。
たくさんのものが一つに丸く連なっている様子を表す「ミスマル」という言葉には勉学を通して円のようにバランスのとれた
魅力的な人間育成の手助けをしたいという願いがこめられています。
指導方針
小学生はもっとも好奇心旺盛で学習意欲の基礎を作り上げる大切な時期ですので、生徒一人ひとりの自信につなげ、
学習習慣を身につける指導をします。
中学生はただ暗記するだけでなく物事の原理・原則の理解をし、成績向上を目指します。
ミスマル塾は他塾で大活躍した一流の講師陣に加え、全国各地から理想の教育を目指す熱い講師陣が
生徒のよき理解者となり夢の実現へと全力でサポートします。
授業形式
集団形式。
カリキュラム
【小・中1~2生】春期講座(3月)、夏期講座(8月)、冬期講座(12月)
【中3】上記に加え日曜講座(9~12月)、日曜講座(1~2月)
※小・中学生の通常コースは模試・特別講座(夏期・冬期)は全て必須です。
対象学年
小4生~高3生
授業コース
【小4~6】算数(週2時限)・国語(週1時限)・英語(週1時限)
【中1】英語・数学・理科・社会(各週1時限)
【中2】国語(テスト対策)
【中3】英語特訓・数学特訓(各週1時限)
【高校生】代ゼミサテライン予備校、ライブ(板書)コース
授業内容
小学生は国語の授業で文章を読む楽しさを学び、漢字の読み書きを徹底して指導します。
算数の授業では一方的な解説ではなく生徒と共に考え、根本理解による柔軟な思考力を身につけていきます。
英語はゲーム的要素を取り入れながら文法を中心に学習します。
中学生は英語・数学特訓で得点力の向上、知識の定着を図り、テスト対策として各中学に合わせた予想問題を教材にし、
テスト前にはプレテストも実施します。また学校の宿題状況を考慮した宿題を出し、期日をきちんと守るという習慣を
つけるよう指導します。そして将来に向けて責任感を育んでいきます。
高校生は大学入試に向けて、基礎から応用まで幅広い知識を習得していきます。またライブコースではハイクオリティな
代々木ゼミナールの名物講師の授業が受講できます。
料金
兄弟入塾キャンペーン、のりかえ下取りキャンペーン実施中。
その他期間限定のキャンペーンもあります。
塾ナビから見た進学予備校ミスマル塾のポイント!
ミスマル塾は熱意ある講師が学校の進度に合わせた内容で指導しています。
適度な宿題で勉強する習慣が身に付きます。
また進路相談や面談もあり、学習面以外でもサポート体制が整っています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
進学予備校ミスマル塾の評判・口コミ
進学予備校ミスマル塾弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業中、雑談が多い時間があると勉強より、話が主になってしまい料金が高いのではないかと思ってしまうことがありました。
講師 集団塾の時は成績が悪いと面談時に先生に怒られてしまいました。勉強が苦手な子が塾に通う事がより嫌になってしまう事になり、個別指導に変えました。
カリキュラム 個別指導は子供のスピードに合わせて授業を進めてくれるので楽しいと通ってくれました!
インフルエンザ、コロナ等の体調不良の時など振替をしてくれて助かりました。
塾の周りの環境 駐車場が数台停めれるのでお迎えの車がご近所さんに迷惑がかからずスムーズに出来ることは良いと思います。
塾内の環境 子供達は自転車で来る子もいました。静かな場所に塾があるので、騒音もなく授業に集中出来る環境だとおもいます。
入塾理由 勉強が苦手だとしても何か1つでも面白いと興味を持つ教科が出来れば良いなと思い小学校6年生から集団塾へ通い始めました。
宿題 宿題は出される時と出されない時がありました。個別指導でしたので、子供のペースで進めてくれたんだと思います。
良いところや要望 先生がとても親身になって話を聞いてくれる為、受験生の子はとても心強いと思います!
総合評価 中学3年生の受験の時高校選びで迷っていると悩んでいる高校の資料を見せてくれてアドバイスしていただきました。
授業も楽しく通えました。
進学予備校ミスマル塾豊橋中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、一般的な価格だったと思います。三年生になると入試対策授業も追加されるので、追加で費用はかかります。
講師 特に問題はなかったと思うますが、魅力的な先生がいたようにも思いませんでした。年に数回面談が行われるので、相談はしやすかったように思います。
カリキュラム 問題集は直接書き込んでいたので、繰り返し復習ができていないように思いました。
塾の周りの環境 駐車場はないものの、広い道沿いだったので、車でお迎えに行っても困る事はあまりなかったように思いました。
塾内の環境 教室に関しては特に不満はなかったように思います。テスト前は自習室としても利用ができたので良かったと思います。
入塾理由 中学校区内にあり、テスト対策もしっかりしていたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、少し遅いような気がした。プレテストがテストの前日にある事もあり、意味があったのかわからないときも度々あった。
宿題 それほど大変な様子はなかったので、特に多くもなかったように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、年に数回行われた個人の面談には参加しました。
良いところや要望 当時は連絡事項はメールでその都度きていたので、困る事ななかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストのプレテストの日程がテストの直前だった事が多かったので、それについては不満でした。
総合評価 家で勉強できない子の勉強する場という感じです。
中間層に適した塾だと思います。
進学予備校ミスマル塾国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くもなく妥当な感じだと思う。
子供のやる気につながる先生がいるのでそれを思うとまぁ安い方なのかもしれない
講師 本人のやる気次第で通っていても下がるし、上がるしであまり指導がいいのかは私ではわからない
カリキュラム 学校に合わせてなところなあるのでそれは良いかなと思う。本人も特に問題なさそうなので
塾の周りの環境 環境的にはなんとも言えない。家からは電車では通えないとこなので結局送り迎えなので、駅前で合っても関係ない。迎えに待っていれる駐車場があるのでまぁ良いかな
塾内の環境 中のことはよく分からないし、本人も特に何も言っていないので不明
入塾理由 周りから聞いてあまりきつくなく、自分の学力にあった位のレベルの塾かなと思ってそこに決めた
定期テスト 本人に任せててあまり親は関わっていないのでどんな対策があったとかは分からない
宿題 そう沢山あるわけでは無いけど、学校からの課題とかぶって部活もあると大変そう
家庭でのサポート 送り迎えをやっている。本当は自分で行って自分で帰ってこれる場所にあると良い
良いところや要望 LINEで休み連絡ができたり先生と連絡が取れるのはべんりだと思う
総合評価 うちの子にはちょうど良い感じのレベルの塾なのでまあまぁかなと
進学予備校ミスマル塾の詳細情報
塾、予備校名 |
進学予備校ミスマル塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。