早稲田アカデミー 北浦和校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 北浦和
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-20-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー北浦和校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「北浦和校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校のねだんをしらべてみたら、ここよりも安かったので、ここは高いのだと思う。
講師 授業はわかりやすかったと思う。おもしろい先生がたくさんいてよかったのだと思う。
カリキュラム 先取りをメインに、進めてくれて助かったと思う。教材の質が良く、嬉しかった。
塾の周りの環境 主要な駅、ターミナル駅からも通いやすく、かつ、駅の近くにあり、とても通いやすい。周りの治安は良くも悪くもない。なんとも言えない。
塾内の環境 校舎は綺麗だった。駅が近いがあまり音は聞こえなかったと思っている。よかったと思う。
入塾理由 周りに通っている人が多かったので早稲田アカデミーを選んだ。家からそこまで遠くもなかったので選んだ。
良いところや要望 カリキュラム、教材の質、講師はよかったと思う。おもしろい出来事もたくさんあった。もっと安いと良い。
総合評価 総合的に見てよかったと思う。月謝は高いが授業時間などのことを含めるとよかったのではないかと思う。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、基本料金が高いと思います。しかし、実績もあることから、妥当であると感じます。
講師 親身になって指導してもらいました。また、若い先生は、自身の経験等も踏まえて教育にあたってくれたので、子供のモチベーションも上がったと思います。
カリキュラム 個人の能力に合った教材を使用していたと思います。また、コンテンツも充実していたと思います。
塾の周りの環境 駅も近く、人通りもあるので、子供一人で通わせるにも、安全な環境だと思います。駐車場があれば、さらにに良いと思います。
塾内の環境 繁華街の片隅なので、騒音等は気にならないと思います。設備もしっかりしています。
入塾理由 高校受験にあたり、実績があること、本人の希望もあり決定しました。
定期テスト 受験向けなので、特別な定期テスト対策はなかったのではと思います。
宿題 宿題は多めだったと思います。しかし、個人のレベルに合わせて、かつ、フォローもしっかりありました。
良いところや要望 個人のレベルに合わせて、きめ細かい指導をしてくれるところが良いと思います。
総合評価 目標を明確にし、それまでの道筋を示してくれた点が良かったと思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学習塾の中でも高い方だと思います。しかし、それ相応の授業をしてくださいます。
講師 一人一人に対して面倒見がよく生徒一人一人を大切にしている印象が強いです。
カリキュラム 独自の教材とカリキュラムを採用しており他の塾とは一味違った高品質な授業が受けれます。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩五分以内なので電車で通うにもすごく便利な立地だと思います。決して周りがうるさいということもありません。
塾内の環境 冷暖房完備でトイレもそこまで汚くないので悪くない方だと思います。
入塾理由 家にパンフレットが届き気になって体験に行ったところ相性が良かったためこの塾に決めることになりました。
良いところや要望 先生方に気軽に質問をすることができ、すぐにそれに対応してくれるのが良いところだと思います。
総合評価 設備もばっちりで先生方のサポートも手厚いのでわたし的には大変おすすめです。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間換算してもかなり割高だと思った。かなりの人数が1クラスにいたし。
講師 呼び出しなどもあり、面倒だった。電話もかなりかかってくる。
カリキュラム 宿題が多いが、授業内で進める内容は少なく、効率が悪い印象。少人数クラスでは無いので差があった。
塾の周りの環境 北浦和駅からかなり近く、通いやすいと思う。自動販売機も沢山あったし、周りにもコンビニが多かった。
塾内の環境 いつも、誰かしらの先生が教室を見守りしていていい環境だったと思う。掃除もしっかりされていた。
入塾理由 私立受験に強い。進学実績が高い。周りの友達を通っていたから。
良いところや要望 夏合宿でかなり成績が伸びる方も多いらしく、いい思い出にもなるのでいいと思う。進学実績は本当に高い。
総合評価 ガツガツした雰囲気が得意ではない子供さんはついて行くのが大変だと思う。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じたが、必要最低限の教材のみ購入できるように配慮してくれて助かった。
講師 コロナの影響で途中からオンライン授業になり講師とあまり関わらなかった。
合格後にわざわざ連絡をくれたのが良かった。
カリキュラム 埼玉県立高校の受験に合わせた教材だったので集中して取り組むことが出来た。
塾の周りの環境 自宅からはバス1本で行けて便利だったが、遠かった。途中からオンライン授業になった。
塾内の環境 自習室はあったが使わなかった。途中からオンライン授業になったので自宅から受けた。
良いところや要望 テキストがない時でもコピーを送ってくれたり迅速に丁寧に対応してもらえました。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高い印象。特に夏季、冬季、正月など期間限定のものがそう感じた
講師 終了後に質疑対応などしていただいた。また、相談にものっていただいた。
カリキュラム 夏季、冬季、正月特訓と十分に対応していた、身になったと感じている
塾の周りの環境 塾が多い場所で、駐車スペースがなく込み合ってはいるが環境的には安心できた。
塾内の環境 古い校舎ではあったが、自習室があり多々利用させていただいた。
良いところや要望 学力と志望について、もう少しシビアに見てほしい、特に女子は志望の選択が限定されている
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高くて大変でした。季節講習は高すぎて信じられないくらいでした。
講師 厳しい雰囲気で常にストレスを感じていました。
先生との距離はあまり縮まらない。
カリキュラム どんどん先へ進み、難しくなる。ついていくのがとにかく大変でした。
塾の周りの環境 駅から近く、安全安心な道でした。自転車置き場が狭くて止めづらかったです。
塾内の環境 ビルだったので、教室も多く、とても良かったです。勉強に集中できた
良いところや要望 事務的でとても嫌でした。寄り添ってくれてる感じは無かったです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできないので、おいていかれてしまいます。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。
通常以外の追加講習がとても多く、使用しないテキストを買わされる。
講師 熱血講師が多い気がする。
うまくやる気にさせてくれて助かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分。
多くの塾が並ぶ、塾通りにあり、便利な場所。
塾内の環境 自習室が、小学生の利用でうるさい時がある。
教室のサイズは普通。
良いところや要望 子どもをうまくのせて、やる気にさせる技術はさすがです。自学だけではなかなか難しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと あくまで高校受験に向けて、なのて他の塾のような、定期テスト対策、内申対策はしてくれません。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担が少ないに越したことはない。適正な料金を判断することは正直出来ません。
カリキュラム 長年の塾経営からの傾向と対策からカリキュラム、教材、季節講習を設定されていると思います。
塾の周りの環境 駅から近いので徒歩での通塾には適する。反面、駐輪場が少なく、自転車通塾の場合、開校時間を気になる。
塾内の環境 コロナ禍であり、通塾せずZOOM受講をしているので、塾内の環境は評価できない。
良いところや要望 欠席連絡、受講日の組み替え等の連絡受付が、事務担当のみで止まってしまい、講師にまで連絡が行き届かず折り返し講師から必ず連絡が入る。事務と講師のとの間の疎通取れていないように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾して2年ですが、成績が下降若しくは横ばいである。本人及び家族の自助努力が足りないのは十分わかっているのですが、受験に向けてモチベーションが下がらない様にする言葉をかけてほしい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと料金がかさみ、高かった印象です。使わない教材も多かったです。
講師 レベルの高い子供向けだったように感じました。早めに他の塾に帰れば良かったかもしれない。
カリキュラム 教材は様々有りましたが、多すぎて身に付かなかったように思います。
塾の周りの環境 駅から近い。学習塾が並ぶ通りに有ります。車でも送迎可能です。
塾内の環境 自習室もあり、集中できる環境なのかと思います。想像ではありますが。
良いところや要望 進路についても学校の情報を頂ければ良かったですが、そういったことはなかった。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にこれといって、不満はございません。安価であればよいのでしょうが。
講師 分からないから塾に通っている生徒と分かるけどさらに高みを目指す生徒で扱いが非常に異なる。
カリキュラム 丸2年通ったが、講師は教材を朗読し、付属の回答を言葉に発しているだけで、何故そうなるのかの解説がほぼ無。
塾の周りの環境 駅から近い、講義開始終了後に講師なり職員が玄関先で見回りされている。
塾内の環境 コロナ禍の中、窓の開けざるを得ないのでしょうが、他クラスからの会話等が漏れ聞こえる。
良いところや要望 丸2年通ったが、成績がかわらない。本人の勉強の取組に問題があるのか、通っているから成績は下がらず現状維持を続けられるのか、塾に通えば成績が上がるという実感をこれまで味わったことが無く、残り1年のモチベーションが保てない。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾試験の結果内容で、あなたのお子さんは当塾のレベルに達していないので、他の塾を探してくださいとズバリ言ってほしい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高額だと思いますが、その分内容も良いです。受講期間が短かったので、最低限の教材のみ購入しました。
講師 初めての授業の後にわざわざ電話をかけてくれて様子を聞いてくれました。
カリキュラム 志望校のタイプ(県立難関高)に合わせた教材とカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい立地でした。治安も良かったと思います。
塾内の環境 途中からリモート授業になったのであまり教室には行かなかった。授業中は静かでした。
良いところや要望 受講中、受講後、講師からこまめに連絡があり丁寧だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 私立高校の受験に特化しているのか、県立高校志願者に対しては手薄な印象を受けました。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 様々なオプションがあり、選択を間違うとそれぞれに費用が嵩む点が難点
講師 教えかはしっかりしていると思う。できる子供にとっては良いと思う。
カリキュラム とても多くの教材を使用し、研究もされていると思う。また、レベル別に準備されている。
塾の周りの環境 北浦和西口に立地し、周りは他の学習塾もあり、飲み屋などもあるが気になるほどではない
塾内の環境 自主学習の教室もあり、勉強に向き合える環境はある。ただし、狭い。
良いところや要望 子供の出席、成績の状況などこまめに連絡が入り、進捗状況は把握しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと やる気があり、成績の良い生徒には十分だが、理解が浅い子供のフォローはなかなか優先順位が低いように思われる
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高かったと思います。通常授業は普通の料金でしたがオプション分が多く高額でした。
講師 大手進学塾にしては面倒見がとても良くて良かったと思いました。
カリキュラム 教材は少し多すぎたとは思いましたが良くできていたと思いました。
塾の周りの環境 自宅からも徒歩で行くことができて夜遅くても安心できたと思いまス。
塾内の環境 家には他の子供がいて勉強する環境ではありませんでしたが自習室を使用することができて良かったと思いました。
良いところや要望 家にいると勉強をやらないといけないという環境になりませんが塾に行っていると皆がやっている。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く、夏期講習や、合宿の費用が、ばかになりません。
講師 若い講師が多く、活気はありますが、生徒のやる気を伸ばすメリハリや飴と鞭の加減は、もう少し。
カリキュラム 教材は豊富で詳しいが、非常に重い。デジタル化を考えてはどうか。
塾の周りの環境 駅近だが、車通りが多い。もう少し、あと50メートル離れて、自転車が停めやすく、車の送迎もできると、女子生徒にも安心。
塾内の環境 教室が狭くて、雰囲気が明るく無かった。
良いところや要望 参加できなかった授業の資料は、即、宅急便で送られて来ます。出欠席や遅刻の連絡も非常にしっかりしています。
その他気づいたこと、感じたこと どうやって、入っているクラスをランクアップして、伸ばすかのフォローが弱い。塾は本人次第だが、とはいえ、伸ばす環境づくりもお願いしたい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。春夏の講習費もかかる。
講師 講師一人一人は熱心だ。ただし、子供の集中力が切れている日も、人前で叱るようなところもある。
カリキュラム 資料はとても細かく、学力はつく。ただし、量が多すぎ、重く、子供が満腹になりすぎる。
塾の周りの環境 教室の数はあるが、ビルは狭くて、火事や地震の時は心配である。
塾内の環境 教室は非常に狭く圧迫感がある。他のクラスとの関係が、刺激になるか、諦めや絶望感になるか、分からない。
良いところや要望 関東圏、埼玉県内、北浦和校内での自分の立場、順位が分かりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 行くだけが目標になりがち。どうやってモチベーションを高めるかの指導も欲しい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった印象です。特に夏期講習や冬季講習の料金が高かった印象です
講師 熱心な先生が多かったと聞いてますが、それ以上のことは分かりません
塾の周りの環境 駅および自宅から近いため、便利でした。駐輪スペースが狭かったです
塾内の環境 あまり集中できなかったようです。生徒数が多いためかわかりません
良いところや要望 授業について行ければレベルは上がると思いますが、ついていけない場合は大変でした
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のみの料金はそこまで高くはないのですが、オプションで色々な講座がたくさんあり、それらを受講すると負担はかなり大きくなると思います。
講師 大学生のような講師はあまり見たことがなく、ベテランの先生も多くいる印象です,科目によっては毎年違う先生に代わることがありますが、合わない先生にずっと教えてもらうよりはいいような気がします。個人面談の時などはこちらの質問に丁寧に答えて下さいました。
カリキュラム 教材はまとめて注文し宅配便で自宅に送られてきます。よく使う教材もあれば、全く手付かずの教材もたくさんありました。定期テスト対策の問題集は自習用だったので、うちはほぼ新品の状態で残っていました。カリキュラムはとてもしっかりしていて、私立を受験するにはいいと思います。
塾の周りの環境 周りに他の塾も沢山あり治安は良いと思います。駅からすぐそばなので駐車スペースはなく、よく迎えに来ている車の駐車問題がプリントに出ていました。
塾内の環境 クラスの人数が増えると、席を詰めて座らなければならず狭いと言っていたこともあります。校舎は、新しくはないですがいつも整理整頓されていてきれいな印象です。
良いところや要望 学校と進む速さが違うので、どんどんレベルアップしていきたいお子さんには最適だと思います。私立受験を考えているならこちらの塾が良いと思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大きな費用負担をすることもなかったので親としてはとても助かりました。
講師 進学に絞った授業で、学校の試験対策から受験対策の追い込みなどをしっかりやっていただきました。 また保護者向けに入試制度や状況の説明などの機会を作っていただいて、たいへん助かりました。
カリキュラム 定期試験対策では学校授業の総復習とともに出題のポイントをうまくおさえていました。 入試対策はハイレベル校を目指すために必要なスキルを身につける難易度の高い問題が多く良かったと思います。
塾の周りの環境 初めは子供だけで通わせることに少し心配もありましたが、駅からほど近く、また繁華街からは離れているので安心でした。
塾内の環境 進学塾らしく、整然としてしました。周りの同級生を意識しながら進められる環境も良かったと思います。
良いところや要望 時々営業担当の方が、電話をくださって、講習会などの営業に合わせて子供の学習状況を第三者的に教えていただけていたのでとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事などで休ませると別の校舎(自宅からは遠い)で振り替えとなりましたが、できれば近い場所で受けられると良かったと思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラスが下に落ちると指導が雑になるように思われる。カリキュラムはいいのですが、クラスによって講師の変動も多いので3です。
カリキュラム 教材の質はいいのですが、量は多いのではという感じでした。だから3としました。
塾の周りの環境 家から、近く学校の友達も多く在籍していて親しみやすかったようです。
塾内の環境 いつも親切に指導してくださる先生がいらっしゃり、自習室も使えました。ですが、先生があまりにも忙しすぎて余裕がなさそうなのが気になりました。
良いところや要望 計算力、漢字の力、英単語など、基礎力をしっかり身につけられるのはいい事だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験が充実しているのはいい事だと思いました。色々な学校の入試の癖も抑えていると思いました。
早稲田アカデミー北浦和校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 北浦和校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-20-3 最寄駅:JR京浜東北線 北浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
北浦和駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (563件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。