早稲田アカデミー 北浦和校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 北浦和
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-20-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー北浦和校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「北浦和校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。あと、なんでもかんでも金がかかる。教材も多く、あまり使わないので、勿体ない。
講師 やる気がある生徒には、時間外でも積極的に教えてくれる。また飴と鞭がはっきりしており、負けん気が強い子なら確実に成績がアップする。
カリキュラム 組み分けテストの前には組み分け対策授業をやってくれる。ほとんど当たらないが、無料で教えてくれるので、学力の向上に役立つ
塾の周りの環境 周りに塾が多いが、夜は不安が残る。
塾内の環境 よくあるタイプの教室であり、想像通り。五月蠅いことはなく、勉強ができる環境にはある。
良いところや要望 宿題が多いので初めの頃はとにかく大変だったが、勉強体力を短期間でつけることができ、多くの問題に触れることが出来るので、ある意味ありだと思う。あとは先生が子供のやる気を出させるべく、今の実力なら○○の学校が狙えるなどの声掛けがあると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 弁当が大変。毎弁当を準備する必要があり、親が疲れてしまう。必然的に終わる時間も遅くなるので、再考を望む。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。教材費は前期後期で買います。授業料以外にも毎月取られます。
講師 面白くて厳しくて、自ら机に向かって勉強しています。3年生になって先生やクラスの雰囲気も変わりやる気が出たそうです。
カリキュラム レベルの高い文章問題で国語力アップです。算数は、テキストの他にプリントも出て地道に頑張っています
塾の周りの環境 駐車場がないので路駐がひどいです。駐輪場は増えたので広々使えています。
塾内の環境 トイレも綺麗です。ビルなのに構造が複雑な感じがします。階段が怖いです。
良いところや要望 肘をついてはいけない、壁に寄りかかってはいけない等授業を聞く姿勢も厳しいそうでより緊張感を持って集中しています。
その他気づいたこと、感じたこと もっと先生と距離を縮めたいです。もっとちょくちょく連絡が欲しいです。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師にムラがあるので現行の価格は高すぎると避難する。良い講師に当たった場合は学校でほ補足が完璧に行われてありがたいと感じている
講師 料金が先ず高い。講師はムラがある。いい人もいて、指導内容が分かりやすく子供の目線という教え方を理解していた
カリキュラム わからないことを補足することが塾の本文。つまり教科書のわからない点がどうしたところに起きやすいかを把握していると教材は平明に理論的に構築できる。この点が守れている塾を選択したい
塾の周りの環境 徒歩で通えるか否かが親の希望の所在地だ。本塾は子供の足で40分の徒歩圏内にあるので万が一の時の安心材料となる
塾内の環境 国道に面しているのでうるさい音は仕方がない。教室内では全員が集中に専念しているので環境の総合点は良い
良いところや要望 教え方のうまい講師がいてその授業には落ちこぼれが発生しない。この講師の考え方に共感しているので彼が少しでも長く勤務してくれればありがたい。ここに通う意義と投資はその一点に尽きる
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 姉がお世話になっていたとき、キチンと指導してくれたので、妹も迷わずこちらに決めました。早速気がついて頂き声を掛けてくださった様で、緊張が解けた様でした。
カリキュラム 三教科受講に縛られることなく、一教科からでも受講できる点が、今の子供のスタイルには合っていたので、良かった。
塾内の環境 個別塾も考えましたが、やはり周りを意識させるだけでも子供はやる気が違うと思うので、程よい人数でのクラス編成はとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く、実績もあるので、迷わず決めました。
学校の友人も多く通塾しており、塾に行くという行為も楽しめそうです。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親切 丁寧に指導しでくださっている点 わからない所をフォローしていただける点
カリキュラム 毎日の宿題をわかりやすくプリントに記載して下さり、大変助かります。
塾内の環境 駐輪スペースがもっと多いと助かります。先生方や受付の方が元気よく挨拶して下さり好印象でした。
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返し学習&熱心にご指導して下さる所が大変気に入りました。 宿題が多めですが、頑張らせたいです。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師により、進み方のスピードがちがうため、講師との相性も重要だと思います。
カリキュラム 学校よりも、かなりハイレベルな問題も出されるときがあり、本人も親も理解しがたい問題もある。
基本的に、授業で終わらなかった部分は、すべて親がみるため、親も大変であるが、親自身も勉強になることも多いです。
塾内の環境 事務のスタッフさんも多いため、子どもを見守って下さるので、その点は安心です。
建物は古めなため、段差も多く、教室も寒く感じるときもあります。慣れると気にならなくなりますが。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが多い
でも他の塾と同じくらいの料金だと思う。
オプションは強制されない。
講師 熱血先生が多い、生徒のことをよく見ている、理解している、親にも丁寧
カリキュラム 教室によって先生の技量が違う
六年生のNNはすごく良い
塾の周りの環境 駅から近い、車の送る迎えがしやすい(車の駐車は不可)自転車整理整頓を講師がしているので歩道もきちんと確保されている
塾内の環境 1号間と2号館に分かれてるいて、2号館に受付がないので、誰でも入ってこれるのが少し危ない。
整理整頓はきちんとしている。
良いところや要望 先生が一生懸命。
少人数なので同じクラスの子と仲良くなれる。
その他気づいたこと、感じたこと 最近は高校受験向けに教室が力を入れていると思う。
中学受験専門でないので仕方ないとは思うが大宮、南浦和の塾まで通うのが大変な子で、偏差値が普通、でも難関校を狙いたいならここしかないと思う。
早稲田アカデミー北浦和校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 北浦和校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-20-3 最寄駅:JR京浜東北線 北浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
北浦和駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (563件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。