市進学院柏教室の評判・口コミ
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が明確であったのはよいと思うが当然のことながら選択授業を増やすとそれなりに費用がかかった
講師 まずは通えることを重視して選んだ塾でした。熱心な先生に教わった。
カリキュラム 通常コースの他に夏休みなどの長い休みの時に弱点克服のための授業を選択で受けた
塾の周りの環境 自宅から交通が便利であり、駅に近いために安心であるが?華街もあり心配な面もあった。
塾内の環境 繁華街が近い割には静かだった。利便性ではよいと思うが、誘惑も多いかもしれない
良いところや要望 他の塾のようにガツガツしていないことと県下では老舗であったことがよいと思う
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 バランスからすると妥当かと思います 良い評判ではないところと大差ないですしネームバリューからするともっと高いのかと思っていました この近辺の差は余りないようです
講師 余り厳しくもないようですがキチンと勉強をする雰囲気があるようです 科目で先生は変わりますが担任もいて要所要所電話でしっかり話を聞いてくれ質問も答えてくれます 点数を取らないとダメだとちゃんとアドバイスしてくれるようです 学校ではそんなシビアなアドバイスは貰えないので先々意識が変わってくるのではないかと感じます
カリキュラム 普通とその上の応用クラスがあります月1回の単語テストがあったり家ではアプリでのスピーキング 数学もやはり学校よりは難しいようです 120分は長い方ですが今から慣れておくのは良いと感じます 週2回で理数系の日と文系の日で2日間です 部活などで平日は時間の余裕がなく宿題は土日でやっています まあまあの宿題の量がありますが自習はなかなかやらないので塾の宿題は多い方が良いです
塾の周りの環境 駅近で飲み屋も多いですが他塾の子や通勤通学に主婦サラリーマンと多種な人が行き交い逆に安心です 駅南口はすぐそばで電車でも楽に通えます
塾内の環境 塾内は教室は何室かあるようですがこじんまりしています 子どもには問題ないようです 広くてキレイではないですがそんなスペースの塾は駅近では無理ではないでしょうか
良いところや要望 例えば学校ではこうしないと通知表の結果は出ないとか点数を取らないとダメだというシビアな事を話してくれるようです 当たり前の内容ですが学校ではなかなかそんなことは言ってくれません 親が言っても響きませんし 塾で言われると真摯に受け止めるようです
その他気づいたこと、感じたこと のんびりの至って普通の子ですが少し背伸びをしながら頑張れる わるい要素は何もなくうちはここで良かったと感じます
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、高くもなく、普通だと思います。
夏期講習などは、集中して授業があるので、とても高くなります。
講師 どの先生も、とても熱心です。
厳しいときもあるけれど、面白くわかりやすい授業をしてくれます。
授業内の様子を電話で連絡してくれたり、色々と気にかけてくれます。
カリキュラム 毎月のカリキュラムが決まっていて、それにそって授業します。
学校の授業よりも、かなりはやく進んでいきます。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、長時間塾があるときも、活用できて、便利です。
飲み屋が周りにあるのが、少し気になりますが、特に今まで問題はないです。
塾内の環境 みんな集中して、授業を受けています。
時々先生の面白い話があったりして、とても良い雰囲気だと思います。
良いところや要望 毎回の授業がとても楽しく、わかりやすいです。
レベル別にクラス分けされているのが良かったです。
宿題が多くて大変だったけど、その分復習はしっかりできたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 柏駅からすぐ近くにあるので、通いやすいです。
テスト期間になると、自習室はみんなとても集中して勉強をしていて、かなり静かです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院柏教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 柏教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒277-0852 千葉県柏市旭町1-5-7 第一豊倉ビル2F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 柏 / 東武野田線 柏 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 新柏教室
- 南柏教室
- 柏の葉教室
- 我孫子教室
- 流山おおたかの森教室
- 流山セントラルパーク教室
- 柏たなか教室
- 五香教室
- 新松戸教室
- 南流山教室
- 江戸川台教室
- 八柱教室
- 馬橋教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 東松戸教室
- 西白井教室
- 船橋法典教室
- 松戸教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 船橋塚田教室
- 白井教室
- 新船橋教室
- 西船橋教室
- 船橋教室
- 本八幡教室
- 市川教室
- 南船橋教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 妙典教室
- 北習志野教室
- 奏の杜教室
- 薬園台教室
- 前原教室
- 津田沼教室
- 行徳教室
- 八千代緑が丘教室
- 印西牧の原教室
- 川間教室
- 京成大久保教室
- 南行徳教室
- 幕張本郷教室
- 新浦安教室
- 八千代中央教室
- 浦安教室
- 八千代台教室
- 海浜幕張教室
- 勝田台教室
- 検見川教室
- 検見川浜教室
- ユーカリが丘教室