河合塾 京都校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 / 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 / 阪急京都本線 烏丸
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾京都校の評判・口コミ
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 何よりも勉強するつもりで来ている生徒が集まっているらしく、授業中の雰囲気がよいと聞いている。高校ではふざける学生が必ず何人かいるため、真面目な生徒が「がち勢」と揶揄されることもあるのがいやだと聞いている。
塾の周りの環境 繁華街ということで夜遅くまで人が路上にたむろしている。反面、8時半に終わっても寂しい道を帰ってくると言うことは無いらしい。
塾内の環境 建物は新しく、きれいに掃除されていた。入り口には警備員もいるし、入退室の記録が保護者あてに届くのも良い。
良いところや要望 特にないが、歴史や実績もあるので安心感がある。チューター制を取っていて相談に乗ってもらえるとも聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 開始時刻が夕方なので、夕食の時間が不規則になる。これは現役生だから仕方のないことだが、生活リズムの乱れや食事の栄養バランスが少し気になる。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 予備校経験がなかった。でも、毎日頑張って勉強してると思う。まあ、問題ないだろう。
カリキュラム この10連休も毎日通っていた。頑張り続けてほしい。自習室も気に入っている様子。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で適度な運動になっている。雨の日は阪急電車で。まあまあいい感じ。
塾内の環境 環境は抜群のようです。今のところ何の不満も漏らしていない。入試当日まではまだ長い。頑張るしかない。
良いところや要望 周りが同じ環境なので、いい感じになってる。宅浪よりはやはり良いと思う。保護者へのケアもそこそこよい。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校全体がやや割高に思えるので、もう少しコストダウンできるよう、工夫してほしい
講師 競争環境に身を置くことにより、本人の競争意識が増し、やる気が出たように感じる。また、名前の売れた予備校は先生の教え方も上手に思える。
カリキュラム それぞれのレベルに会わせた教材を使用し、個個人のレベルアップを図ってくれるところは、良いと思う。
塾の周りの環境 駅からあまり離れていない事とひとが多い地域なので子供だけでも通わせるのに安心だった。
塾内の環境 比較的レベルの高い教室だったようで、環境は良く勉学に集中できる。
良いところや要望 講師の質はいいようなので、レベルを落とさないよう、頑張ってほしい。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないが内容を考えると特に問題なし。但し休み等の講習代はオプションだったため込み込みにしてほしほしかった
講師 担任も親身に相談できライバルもほど良い環境で切磋琢磨できたから
カリキュラム 志望大学に向けた特化した授業カリキュラムで各々のやる気を出させてくれた。
塾の周りの環境 予備校の寮に入っていたため自転車で程よく通うことができまた近くに商店街もあったため環境も良かったと思う
塾内の環境 何度か保護者会にも参加し教室の大きさ並びに黒板の見やすさも実感でき良かった
良いところや要望 子供への面倒みは最高でした。第一志望に合格できれば全く問題なかったが。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな学生がおり個性もそれぞれあり、社会環境を学んだと思う。先生陣もいろんな人がおり此方も社会環境を学んだと思う。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料はやすいとかんじたが、長期講習は別料金だったので普通かな。
講師 生徒の反応を見ながらきめ細かく指導してくれる講師が多くいた。
カリキュラム 長期休暇の講習は、塾生にはわかりやすいが、講習のみだと前後がわかりにくい。
塾の周りの環境 駅から近い、大通りから内側なので静かで環境は良い。飲食店は大通り沿いにあり、コンビニもちかくにある。
塾内の環境 自習室は地上と地下にあり、地下はスマホも反応しにくいので静かに学習出来る。
良いところや要望 高校の生徒指導に比べて情報量が多く、きめ細かく指導があった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのかはよくわかりませんが、良い結果をえら得たのでよかったと思います。
講師 志望校の受験に会わせた対策をしてもらえた。特に面接対策はありがたかった。
カリキュラム 医学部に進学することはむずかしいと考えていたが、医学部進学コースを進めてもらい結果よかった。
塾の周りの環境 駅から近い場所でした。寮も駅に近く天候に左右されることはあまりなかった。
塾内の環境 自習室の雰囲気が良かったようです。集中できる雰囲気でよく利用していました。
良いところや要望 出席状況や模試の結果をwebで閲覧できたので安心できました。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べてやや高いと感じたが、志望校に最も合格できそうなため河合塾に決めた。通常授業だけでも十分なボリュームがあり、夏期講習は不要そうなので助かる。
講師 有名な講師の方々ではないが、特に悪い点は見当たらない。大阪府内の各校舎に生徒数が多く京都までの距離も遠いため、京都校のみの講師もいる。悪くは無いが大阪府内に比べると見劣ると思われる。
カリキュラム 入学前からスタートアップゼミや学習準備のガイダンスが豊富で、力の入れようが伺える。
塾の周りの環境 京都市内の便が良い所にあるので、京都市内から通うには便利と思う。枚方市から通っているので、少し遠い。
塾内の環境 自習室など含めて全体的に静かで勉強に打ち込める環境が整っている。大阪市内の校舎より狭くて規模は小さいが、勉強するには良い。
良いところや要望 おおむね授業に生徒が30人前後と他の大都市校に比べて少なく、その点が良いと思いました。地元の学習塾のような雰囲気で、大手予備校の授業が受けられるとも言えるのが京都校の良さでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 評判通りチューターの方々は、対応も良く授業以外の面も平均以上に思われます。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大体どこへ行ってもこれくらいだろうと思われる金額だったと思います
講師 室長がころころ変わり、教育方針が一貫しなかったことがよくなかった
カリキュラム 個人にきちんとかリュキュラムが組まれているとは言っていてもやはり不満が残る
塾の周りの環境 交通の便はよかったので安心だったが、町の中で飲食店が多く酔っ払い等が心配
塾内の環境 勉強しやすく(自習)良好だったと聞いているゴールデンウィーク等もあいていてよかった
良いところや要望 予備校というものが初めてだったのでどういうものかわからぬままだった
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身にあっているか、実績はあるか、通いやすいか、アドバイス能力を持っているか等次に活かせたい
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通に設定されていると思います。チューターさんが親身だったので安心でした。
講師 特に良くも悪くも感じなかったです。でもチューターさんは親切だし、普通だったと思います。
カリキュラム 普通だったと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあって、小腹がすいた時にはすぐ買い食いできて便利でした。
塾内の環境 整理整頓はされていたし、受付もよく、食事スペースもあって便利でした。
良いところや要望 特に何もないです。チューターさんが、よく連絡をくださったのが良かった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年分と言われて支払った金額が、2番目の娘の受験の塾代とほぼ同じなので納得しましたが、春季、夏季、冬季講習は別料金と入ってからわかったのが説明不足でした。
講師 土日も勉強やテストを入れる事により自宅浪人生と差をつけて合格させるカリキュラムなのではと思っております。春季と夏季、冬季講習は別料金のようで、その説明は説明会でなかったので1年分支払いましたが追加で通うとしたら大学分ほどかかると思われます!
カリキュラム 先生は、質問にも答えてくれると娘が言っております。朝早くから自習室を利用して夜も授業が終われば復習と質問で帰りは遅くて晩ごはん休憩、お風呂、就寝といった感じでほとんど勉強しております!
塾の周りの環境 学割効くとの事ですが、2駅なので自転車通学しております。距離はちょうど良く運動にもなって景色などで気分転換になっています!
塾内の環境 大変綺麗にしてあります、静かで集中しやすいと娘が申しております!
良いところや要望 こういった環境に入る事で希望の大学に入れるのならとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと チューターの先生が明るくて前向きな気持ちにさせてくれる人柄で受かる気しかしないと思いました。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。にも関わらずやる気を下げてしまう環境だったので、とても高いと感じだ
講師 日によって質問できなかったとのこと。
カリキュラム 一般的にはいいのかもしれないが、自由すぎて本人のやる気が出なかったのがこまった
塾の周りの環境 駅から近いのは良かったが、傘が必要なこと、車の往来が激しいなど不便な点もあった
塾内の環境 自習室がうるさかったと、講師の個別相談も順番待ちがあり、しかも待っていても順番通りに見てもらえないなど、困ったとのこと
良いところや要望 難しいとは思うが、講師の先生を文理共に満遍なく配置してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと ひとりで勉強したいが、家では集中できない子供には良かったが、先生のあたりが悪かったようで思ったほど効果を得られなかった
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校であるため、料金はやや割高でブランド料もあると思われるが、やむを得ない面はある。
講師 地理の先生が、わかりやすく、これまでなんとなく学習していたものが、流れや理由付けも含めて講義され、総合的に理解できるようになった。
カリキュラム 大手予備校であり、これまで培ったノウハウやポイントを押さえたカリキュラム、テキストを構築されており、安心できる。
塾の周りの環境 オフィス街に近い立地であり、繁華街とも遠いため、遊びの誘惑に接する機会も少なく、勉強に集中できる。
塾内の環境 建物は古いが、中はきれいに整えられており、集中して勉強できる環境にある。
良いところや要望 総合的にみて満足している。ただ、大手であるため、生徒一人一人の個別対応という点では不満もある。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校であるため、テキストやカリキュラムは統一的に決まっているが、やはり講師によってわかりやすさ、面白さに差があり、人気講師のコマを受けられるかどうかで成績ののびが変わってくるように思う。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは変わらないのかもしれませんが、夏期講習等は別料金なので、高い
講師 本人が楽しみながら通えていたので、良い先生が多かったのだと思う
カリキュラム カリキュラムはさすが大手さんだけあって、良く考えられていたと思う
塾の周りの環境 少し歩くとあるとかもしれないご、周りにはそんなに気をひくものがないから良かった
塾内の環境 自習室も充実していたようで、よく利用させてもらっていました、
良いところや要望 親身になって相談にのってくれるところ。色々相談にのってくれまさ
その他気づいたこと、感じたこと 周りがビルが多いため、建物の間隔が狭く、窓が少ないため、暗い感じ
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 子供が大学行くなら河合塾がいいと、口コミサイトで決めました。
カリキュラム 口コミで教材がいいと、始めたころは熱心に勉学に励んでいました。
塾の周りの環境 我が家から遠かったですが、京都の中心に位置して、交通弁はいいですね。
塾内の環境 春ごろは、まわりも和やかな感じでしたが、だんだんとカリカリとした音しか聞こえない。
良いところや要望 子どもと講師の先生の関係がいまいちでした。子供が受験する大学も知らなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にここの塾には通わせるのはよそうと思いました。誠実さがありませんでした。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみだったので、5日単位の料金で科目数をとったので、かなり高かった。
講師 高校の授業と違って、ジョークを挟んだり、高度な話題が豊富で飽きない。
カリキュラム 夏期講習のみだったので、復習中心だったのであまり効果を感じられなかった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅は近いが、我が家は地下鉄を利用しないので、あまり関係なかった。
塾内の環境 自習室などがあったが、短期だったので講師室とともにいきづらい環境だった。
良いところや要望 受講したい科目がなくて、やや不満だった。お盆にももっとたくさんの科目があるとよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 入り口の警備員さんが、今回は親切だった。上の子の時は、初めてだったので、びっくりした。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金等、高額であろうと不安でしたが、良心的で低料金で驚きました。とても気に入っています。
講師 最近通い始めたばかりなので、まだわかりません。講師とチューターの両体制が良いとは思います。
カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよくわかりません。これから冬季講習や直前講習があるので楽しみです。
塾の周りの環境 立地は交通の便もよく通いやすい場所で助かっています。駐輪場も広く屋根もありよいです。
塾内の環境 教室、自習室、休憩室と分かれて確保されているようでよい環境だと聞いております。
良いところや要望 私的には授業料を含めてとても満足しております。あとは子供のやる気を引き出していただければ言うことないです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してまだ間がないのでよくわかりません。受講科目の変更にもすぐに対応して頂けたり丁寧ですしここに決めて良かったです。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家元から離れているので、生活費もかかりますが、授業料は高いです。オプション講座も安くはないです。
講師 息子から詳細は聞いていませんが、特に文句もないのでクオリティ高いのだと認識しています。
カリキュラム 息子から詳細は聞いていませんが、特にクレーム等はないのでクオリティは高いのだと認識しています。
塾の周りの環境 住んでいるところは寮で市街地に立地していることから利便性等は問題ないと思われます。
塾内の環境 息子から詳細は聞いていませんが、クレーム等はないのでクオリティは高いのだと認識しています。
良いところや要望 なんとかして国立大学法人に入学して欲しいもんです。実績は充分と思いますので。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に一括で振込み、夏期講習などは別途料金がかかり、かなり高い感じはしました、いっかつではなく分割払いがあると助かったのですが…
講師 講師の先生はみな浪人合格者の方々ばかりで、体験談など色んな話をしてくださったようで、浪人生の本人にはよかったようです
塾の周りの環境 京都の京阪三条から徒歩圏内とあって、通塾には便利でしたが、帰りにはお店もたくさんあり、かなり誘惑になったそうです
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験予備校と考えると決して安くはありませんが、妥当なところだと思います。受講科目を調整すれば料金も抑えられます。
講師 どの先生も担当科目の授業はわかりやすく、特に学校別の講座は良いです。早目に志望校を絞り、担当の先生に質問等すれば、良くみてもらえます。
カリキュラム 高3前期は大きくわかれています。京阪神、国公立大学、関関同立、私立大学等。授業が豊富なので、曜日や時間に合わせられますが、どれを取ったら良いのか迷いました。
塾の周りの環境 地下鉄は近いですが、阪急烏丸へは少し歩きます。荷物も重く、受験直前の冬は辛いです。
すぐ近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアがあるので、飲食には困りません。烏丸通を歩けば人通りも多く安心です。
塾内の環境 新しくはありませんが、教室、トイレ等清潔でした。自習室は使用しやすいそうです。テスト前だと、一杯になりますが、座れないことはありません。席取りや私語をしていると、注意され目が行き届いてます。食事は休憩室でします。
良いところや要望 担当チューターがいるのですが、相談しやすい反面、相性や当たり外れがあるのは否めません。面談は担任の方がしますが、先生ではありません。なので、偏差値等数字をみて受験校の相談をします。大手塾では仕方ないでしょうが、先生からも様子を伺いたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生には受験が長引き、個別に対策アドバイス等頂き感謝しております。
積極的に質問できる子には良い塾だと思います。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高めだそうである。それよりも、他の塾に行っていたが、そちらの方が高かった。
講師 ほったらかしにしてもらっていたので、自由にできてよかったようだ。
カリキュラム 季節講習には、さんかしていたようである。
塾の周りの環境 街のど真ん中にあって、気分転換には、あちこちウロウロできてよかったようである。
塾内の環境 自習室が地下にあって、孤立しいてよかったようである。また、セキュリティもしっかりしていて良かったようである。
良いところや要望 あまり、関わっていなかったのでよく解らない。保護者会へも一度も参加していないのでよく解らない。
河合塾京都校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 京都校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒604-8131 京都府京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2 最寄駅:京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 / 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 / 阪急京都本線 烏丸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。