POINT
- プロ講師による洗練された授業とサポートで合格へと導く中学受験専門塾
- 習い事と両立でき、無理や無駄を無くし入試改革にも対応したカリキュラム
- 清潔感のある充実した教室設備。最難関クラスは少数精鋭指導を実施
一人ひとりに寄り添い、科学的分析に基づいた指導で、第1志望合格を目指します!
【こだわり】
講師全員が「かまう」をモットーに、授業・自習時間はもちろん、登下校時にも、積極的に生徒たちに寄り添い、語りかけるようにしています。
この取り組みを大切にしているからこそ、生徒たちは安心して学習することができ、どんな困難な状況の中でも自分を見失わずに道を切り開いていく強いメンタルを育んでいくことができるのです。
【受験をトータルサポート】
進学館は、トップ校・難関校・人気校・国公立中高一貫校をターゲットにした年長~6年生対象の中学受験専門の進学塾です。
「量」より「質」を重視し、入試問題を科学的に分析した完成度の高い教材で経験豊富な講師が指導しています。どれだけ学んだかではなく、その学んだことをどれだけ応用できるかに重点を置いています。
※計算や漢字など練習量が必要なものについては、「日々プリ」というドリル的教材を用いて、適量をストレスなく毎日取り組むことで、一生ものの学習習慣を身につけていただけるようにしています。
この科学的な学習システムと、実力・実績ともに兼ね備えた自慢の講師陣、一人ひとりを大切にするきめ細やかな指導が、進学館の合格率の高さの秘訣なのです。
【サポート体制】
1年生~3年生の基幹講座「メインステージ」や「玉井式国語的算数教室」の受講生を対象にアドバンテージサポートという自習&質問ルームを実施しています。
この時間では、宿題のお手伝いや質問対応をしており、たくさんの生徒が個々の都合に合わせて利用しています。
※「アドバンテージサポート」は、西宮北口校限定で開講しています。
他教室では、B.B.Roomという講座をご用意しています。
4年生以上になると、授業だけではなく、自ら勉強に取り組む姿勢を身につけていただけるよう、自立教室を導入しております。集団授業で意欲や競争意識を高めつつ、個別対応で必要に応じたフォローを行います。
【オリジナル教材・テスト】
難関中学の入試問題を長年にわたり徹底的に分析し、毎年改訂を加え、常に最新の中学受験の傾向を反映したオリジナル教材とテストを使用しています。
教材には「日本一わかりやすい教材を」のコンセプトで作成された解説がついています。また、生徒たちが自宅学習をする際に、わからない問題があっても独力で乗り越えることができるように、予習用・復習用動画を完備しています。
進学館のキャンペーン(2025年4月)
体験授業、随時受付中!
体験授業を随時受け付けています。
ご希望の方は、各教室にお問い合わせください。
進学館の合格実績
【2025年度合格実績】
※合格者数はアップ教育企画の合計です。掲載した学校以外にも多数の合格があります。
※アップに在籍する生徒のみの合格者数です。模試受験者や講習受講生、自習室会員は含んでおりません。
※2025年2月24日 11:00現在の合格者数です。
中学校の合格実績
-
灘
12名 -
甲陽学院
18名 -
神戸女学院
12名 -
高槻
45名 -
関西学院
64名 -
神戸大学附属
53名
[男子校]
六甲学院 29名/甲南 97名
大阪星光学院 9名/清風 19名/明星 38名
東大寺学園 18名/洛星 2名/東山 8名
[女子校]
神戸海星女子学院 22名/甲南女子 93名
四天王寺 16名/帝塚山学院 41名/大谷(大阪) 4名/大阪女学院 12名
同志社女子 22名/京都女子 7名
[共学校]
啓明学院 34名/三田学園 128名/須磨学園 28名
雲雀丘学園 77名/夙川 22名/滝川 40名/親和 165名
神戸山手グローバル 15名/清風南海 5名/金蘭千里 61名/開明 14名
同志社香里 22名/大阪桐蔭 13名/関西学院千里国際 7名
関西大学第一 14名/近畿大学附属 13名/大教大附属池田 16名
洛南高等学校附属 11名/同志社 5名/同志社国際 2名
立命館 6名/洛北高等学校附属 7名/西京高等学校附属 16名
西大和学園 14名/帝塚山(奈良) 74名/奈良学園登美ヶ丘 14名
一条高等学校附属 3名/国際 4名/愛光 17名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
進学館のコース
小4~小6『メインステージ SRコース』 |
洛北高校附属中学校・西京高校附属中学校の2校に照準を合わせた本科講座です。集団でハイレベルな授業を展開するので、入学試験時に好成績を残した方の選抜制となっております。 ※小3の方は、本当に必要な算数知識だけを徹底して指導する月1回の『メインステージ SRコース準備講座』をご用意しています。 |
---|---|
小4~中3『プライベート特訓』(個別指導) |
お子さまのスケジュールや生活スタイル、学力や目標に合わせ個別で授業を受けることができます。個々の目的や習熟度に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、確実に成績アップを図ります。 |
小4『適性検査対策講座』 |
適性検査の算数では、ルールに基づいて思考する問題や、立体をイメージする力が必要な問題などが頻出です。また、国語では作文が出題されます。これら洛北・西京受検に必須の力を月1 回鍛える講座です。 |
小5・小6『ミニ適性検査』 |
本番の受検で合格するためには試験の経験値を増やすことが大切です。月1 回ペースでの適性検査型のミニ模試に取り組んでいただくことで、適性検査の出題傾向を知り、万全を期して受検に臨むことができるようになります。 |
小6『洛北西京土曜特訓』 |
洛北・西京で特に重要となる作文のトレーニングと算数の演習を行います。作文は題意に沿って、自分の考えを述べていただきます。時間内に条件を満たした内容を書く練習を積み、添削結果をもとに清書をしていただきます。算数は実践演習の中で、効果的な条件整理の方法や問題の取捨選択などの練習も徹底します。 |
小4『進研ゼミ 受験準備』 |
ベネッセの通信講座「進研ゼミ」で基礎学力をつけます。月に1回の特別授業で洛北高校附属中学校・西京高校附属中学校を目指す講座を受講します。 |
小5・小6『進研ゼミ 公立中高一貫校受検』 |
ベネッセの通信講座「進研ゼミ」で基礎学力をつけます。月に1回の特別授業で洛北高校附属中学校・西京高校附属中学校の出題傾向を的確に伝え、自宅学習中心でも合格できるよう力をつけていきます。 |
小1~小3『アルゴクラブ』 |
算数オリンピック委員会、東大算数研究会、ピーターフランクル氏が共同開発した数理ゲーム、それがアルゴクラブです。図形パズルや対戦型推理ゲームで楽しみながら、算数における図形センス・論理的思考力をグングン伸ばしていくことができます。 |
小1~小6『わくわく文庫』 |
プロのナレーターによる音読(速読訓練の機能付き)で、読書脳を養成することができるプログラムです。本を大好きになり、はやく読むことができるようになりたい人に、ぜひお勧めしたい講座です。曜日・時間帯を選ぶことができます。 |
小1~小6『KIWAMI AAA+ 図形の極』 |
図形が動く!回転する!切断される! 美しい3Dアニメーションを見ながら問題に取り組み、図形センス・想像力を伸ばしていく講座です。図形問題の頻度・難度が高い中学校を志望している人に、ぜひお勧めしたい講座です。個別形式で行います。曜日・時間帯を選ぶことができます。 |
公立中高一貫校専門講座で効率の良い適性検査対策を |
神戸大学附属(岡本校)、一条高等学校附属・奈良県立国際(学園前校)、洛北高等学校附属・西京高等学校附属(烏丸御池校)などの対策講座を開講しています。 適性検査に対応するために、算数では、作図・論理・グラフや表の読み取り・会話文問題・理由説明問題などをくり返し特訓していきます。 国語では、記述指導に重点を置き、スモールステップ方式で段階的に記述力を伸ばしていきます。 理科や社会においても、国公立独特の図表の読み取りや理由説明問題、作図問題に対応していきます。 授業前後の自立教室や土曜日のサポートを積極的に活用していただくことで疑問点なども解消できます。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-388
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
進学館の評判・口コミ
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4回の割に安くて授業の品質が良いと思います。
牛講師の方も親身になって相談を聞いてくれます。
講師 質問しやすい環境だったと思います。
生徒が退屈しないように面白く授業をしてくれました。
カリキュラム 一人一人みてくれるので安心出来ました。進度も学校よりずっと早かったです。
塾の周りの環境 治安は良く、騒音なども気になりませんでした。
立地も駅からとても近く通いやすかったです。
少し分かりづらいところにあります。
塾内の環境 机や床は綺麗にされており、清潔に保たれていました。
周りに道路がありましたが雑音は気になりませんでした。
入塾理由 少人数で一人一人をみてくれると思ったから。
アットホームな雰囲気にひかれました。
良いところや要望 子供が安全に塾に行けたからを確認できることができる
アットホームな雰囲気で安心できる。
総合評価 生徒一人一人をみてくれるので安心して行かせることができました。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このレベルの授業内容を考えると納得はしますが、もう少し手頃なプランもあると嬉しいとは思いました。
講師 講師の質はよくある大学生先生では無く、プロの講師しかいないので安定・安心感はあります。
大学生が悪いわけではありませんが、やはり生徒に理解してもらえる講義をする事を仕事にしている方々は魅力あります。
高校からのカリキュラムでは英語の有名な講師の先生もいらっしゃるそうで大人気だそうです。
カリキュラム 授業内容はトップ校狙いの分、数学はとてつもなく早い授業スピードになります。
宿題は同じ系の塾よりは少な目と言っておりました。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり治安は特に悪くないと思います。交通の便もとても、よいので通いやすいと思います。
塾内の環境 校舎の周りは賑やかな環境ですが、校舎内は扉を隔てるととても静かですし、子供たちが講義を受ける教室は上の階なのでより静かです。
そしてとてもキレイです。
入塾理由 中学受験終了後中高一貫大学もある学校に入学。普通に過ごすだけで大学まで行ける環境の中、勉強する上での目標として明確な大学上位校を目指すカリキュラムと細やかなサポートも体制が魅力に思えました。
自宅にて夜勉強中に分からないがあった時にも対応出来るサポート力は他には無いものだと思えました。
良いところや要望 勉強のスピードについていけるか?や他の事(習い事・部活等)をやりながら続けられるか?も気になりますが、担任制があり気軽に相談出来る様です。
総合評価 総合的にとても良い塾だと思います。
ケアの部分も充実していますし、目標が明確で有ることも分かりやすく良いですね。
将来的にそこに合わなくなれば、また、そこの相談ものってくださるそうです。
大学受験を目指しますが、子供は高校受験をまたしたいとも考えていて…と話すとその為のプランも説明してくださった事も決め手になりました。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は比較したことがないのでわからないが、平均的な値段だと考える。コースで申し込んでいるが、そこまで高額とは思わない。
講師 丁寧な授業の提供をしてくれるようで、子どもが満足して通っている。また、わからないところも教えてくれているようで、楽しく塾に行っている。
カリキュラム 現時点では特にない。特に弱点となりそうなところを集中的に講義してくれるコースもあり、サービスが充実している
塾の周りの環境 都心にあり、自転車を置ける場所もあり、インフラ環境はととのっている。特に不満は現時点ではない。
塾内の環境 子供がいつも自主勉強をしているようで、それができる環境があると考えている。環境は問題ない。
良いところや要望 子供の現時点での学力にあわせて、柔軟な対応をとってくれている。それにより、子供のやる気があっぷしており、良い塾を選べたと感じている。
塾動画
進学館が難関国私立中学受験に強いそのワケとは
- 進学館の特長や学習システムなどをご説明いたします。
【集団授業】
・適性「中人数」(大きな教室で20~30名程度)での指導
【自主的に学習】
予習・復習動画を完備。興味付けや欠席時にご利用ください
【オリジナル教材】
・基礎定着から志望校対策までオリジナル教材で差をつけます
・家庭用の日めくり学習プリントで知識の定着を図ります
中学受験を視野に入れておられる方は、ぜひご視聴ください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-388
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
進学館烏丸御池校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学館 烏丸御池校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-388(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒604-8173 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389 最寄駅:京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 / 阪急京都本線 烏丸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
お子さまの笑顔を大切にし、学ぶ楽しさを知ってもらえるよう日々指導しております。また、オリジナル教材やテストを使用し、それぞれの学年に最も適したカリキュラムで授業を進めていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-388
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。