河合塾 津田沼校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR総武本線 津田沼 / 新京成線 新津田沼
- 住所
- 千葉県習志野市谷津1-15-33 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾津田沼校の評判・口コミ
「河合塾」「津田沼校」「高校生」で絞り込みました
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの大手の塾と比較しましたが、河合塾は安いほうだったと思います。
講師 河合塾にはチューター制度があり、何かと相談に乗ってもらえる。
カリキュラム 少し調子をおとしたりしていると、チューターが家に電話をくれたりする。
塾の周りの環境 津田沼駅から歩いてすぐそばなので、夜遅くても安心で大変便利です。
塾内の環境 建物も大きく、自習スペースもたくさんあったため特に困ることはありませんでした。
良いところや要望 先ほども書きましたが、チューター制度があり、相談できることで安心感があったと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはなかったが、結果的に志望校に入れたことを考えればよかったと思う
講師 面倒見のいい先生が多く、授業もおもしろくて子どもが楽しみながら授業を聞いていた
カリキュラム 結果論だが、ちゃんと志望校に合わせた内容のカリキュラムや教材だった
塾の周りの環境 駅から近く、周囲に飲食店もあって、長居しても困らない。街中なので治安もいい
塾内の環境 自習室の環境がよく、長く居ても気にならない広さや設備だったと聞いている
良いところや要望 とにかく学生への面倒見がよく、きちんとフォローしてくれたのがよかった
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には通常の学費のほかに夏期講習や冬期講習の料金もかかったことから決して安いものではありませんでしたが、結果的に息子が現役で大学進学できたことから満足しています。
講師 定期的に保護者会を開催して受験の傾向と対策を連絡してもらったほか、入試直前期には個別面談を行い、志望会のアドバイスをしてもらうなど、面倒見がよかった。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習では定期的な学習のほか、ポイントを押さえた講義がされているという印象でした。
塾の周りの環境 交通の便は高校の最寄り駅から徒歩圏であり、周りには競合脛予備校が多数あることから、大型の書店等もあり、周辺環境は良いと思います。
塾内の環境 教室は冷暖房の空調はありましたが、施設が老朽化しており、また、机やいすもあまり使い勝手の良いものではありませんでした。
良いところや要望 定期的な保護者会や個別の相談会があったことは面倒見がよくてよい点だったと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては安いにこしたことはありませんので、安いが一番です。印象としてはこまめに料金を取られるイメージがありました。
講師 干渉具合が程々で良かったのではないかと思います。おかげでナーバスにならずに済んだのではないかと思います。
カリキュラム 本人としてはある程度選びやすくて良かったと言ってます。また夏休みなどは集中的なカリキュラムもあり良かったと言ってます。
塾の周りの環境 家からも適度に近く、学校からも使用している電車の沿線で利用しやすかったと言ってます。
塾内の環境 全体的に明るい室内で、自習スペースも充実していたとの事でした。
良いところや要望 勉強に集中する環境づくりは評価します。自習スペースは良かったと子供が言ってますので。
その他気づいたこと、感じたこと 特に聞いておりません。軽食や飲料も近くにコンビニやお店が充実してますので安心でした。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師が直接教える予備校なので、(自分がいた高校のなかでは通ってる人が多かった)映像授業の予備校と比べるとお高めです。ただ、授業が終わった後教師に直接質問しにいけること、塾内の環境(それなりに大規模なので設備は充実している)を考えると妥当だったのかな、と思います。
講師 実演を交えて面白おかしく教えてくださる化学の先生がいた。その先生のおかげで化学が得意になった。
カリキュラム 季節講習では志望校別の対策が充実していたが、細かい科目になると志望している大学対応のものがないこともあった。
塾の周りの環境 津田沼駅から歩いていける距離にあるため通いやすいです。駐輪場もあるので自転車通学も可能ですが混んでいて停められないこともあります。コンビニは少しだけ遠いように感じました。
塾内の環境 授業を受ける教室内の環境は良好でした。また自習室も個室の自習室、1階のロビー…などと分散されているため自分の好きな環境で自習できる上、どこかしらの自習室は空いているので席がなくて自習環境がないなんてこともほとんどなかったです。
良いところや要望 なんといっても勉強のための環境が本当に充実していました。とくに自習室の種類と席数が多かったのが一番影響しているかな、と感じます。学校のパンフレットを見ることができたり、赤本を借りられたりするスペースもあり助かりました。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては一般的な価格。いかに受けられる科目の数を絞るか。多すぎると途中でいかなくなる科目があるそうです。
講師 大教室でみんなと受ける形式。同じような学部を目指す友達と和気あいあいとしながら勉強をしていました。
カリキュラム 目指す学部、うけたい科目を半年や3か月単位で事前に申し込み、それを時間割に応じてうける形式でした。
塾の周りの環境 周りにはたくさん予備校があり、予備校生用のカフェもあって勉強する環境はありました。
塾内の環境 塾内は予習室もありますが、混んでいてほとんど使えなかったと聞いています。
良いところや要望 和気あいあいとしているところでしょう。一度逃してしまった科目を受けるのはなかなかできず見逃した授業もあったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 予習室がいっぱいだったのは残念な点です。改善されるといいですね。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は予備校もあれこれある駅そばなので特に比較しても変わらない。
講師 塾の英語の先生がそれなりに子供が英語の学習に興味を持つ話をしてくれた。
カリキュラム 自分の苦手を補う方向で必要な科目を選んでいるため特に特筆すべきことは無い。
塾の周りの環境 ある程度人通りの多い駅のそばのメインストリートぞいにあるので特に問題ない。
塾内の環境 特に塾の中を見に行ったことは無いので中の環境についてとやかく言えない。
良いところや要望 大手予備校の良いところは進学に関する資料が豊富なためアドバイスをもらえる。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がるのであれば高い料金も、辛くないですが、成績が良くならなかった。
講師 講師と言うより、相談相手が大して情報を持っておらず、頼りなかった
カリキュラム 短期講習を頼んでも、教わりたい講師に当たれず意味がなかった。
塾の周りの環境 駅前で電車登校には良いが、車で迎えにいくと待つ所が無く非常に不便だった。
塾内の環境 自習室の様子が落ち着かなく、苦手であまり活用できなかった。自習室使わない人は施設費安くして欲しかった。
良いところや要望 部活後の子や遠方から来る子の為に、遅いスタートの授業を増やして欲しかった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目や分野によって細かく分かれている(英語:熟語 長文(中級)など)ため、不得意で対策したい分野がはっきり分かれてる人はいいと思います。しかし、英語全般苦手などという場合はそれらのカリキュラムの取捨選択がむずかしく、全部取ろうとするとお金も時間もかかってしまいました。
講師 分野が細かく分かれていたため、それに集中して講義が行われていました。また、日本史では覚えることが特に多いため、どのように覚えるか、また史実の背景など詳しく説明してくださいました。
カリキュラム 先生がテキストとは別にプリントを用意してくださったりと、テキスト以上のものを講義で得ることがてきました。
塾の周りの環境 駅からもそこまで遠くなく、近くにスーパーもあるため、昼食の買い物などは便利でした
塾内の環境 自習室も机がかなり多く備えられており、毎朝開校前に並んで場所取りするくらいでした。教室はとても広く、とくに不満はありません。
良いところや要望 河合塾は大学進学に対し確かな実績があります。講師もかなりレベルが高い方も多かったです。ただ、科目の中でも分野が細かく分けられているため、社会全般を苦手としていたわたしには向いていませんでした。また、集団授業のため、人気の先生のクラスは100人近い学生が受講し、途中でわからなくなると最後まで追いつけないことがありました。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めではあるがそれに見合うだけのサービスがあるので気にならなかった。
講師 授業のために作成されたプリントがとてもわかりやすく受験の時にも非常に役に立った。
カリキュラム 教材は自分が疑問に思ったところが簡潔にわかりやすくまとめられていた。
塾の周りの環境 駅からも非常に近く、コンビニや飲食店も多いので昼食の場所にも困らなかった。
塾内の環境 自習室の席数は生徒数に対して少し少ないが空き教室も使えるので困らなかった。
良いところや要望 授業前にチューターが勉強の仕方や大学でやってることなど大事な情報を教えてくれるところが良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめはそれほど高いとは思わなかったが、受験近くなったら高く恐ろしかった。
講師 ほかの科目の先生は合う人がおらず、転々として落ち着かずダメだった。
カリキュラム 気に入った講師の世界史と英語基礎を両方取りたかったが、被ってしまい片方しか受けられなかった。
塾の周りの環境 終わる時間が遅いので、迎えするには車を停めるスペースが無く困った。
塾内の環境 自習室で、隠れてお菓子を食べてる子や、ずっとおしゃべりをしている子がいて気になってイライラして、勉強が集中出来なかったとイラついて帰る事が多々あった。
良いところや要望 いつもの校舎で授業を受けられなかったから、振り替えて違う校舎でも受けられるのは良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較をしていないので、正直なところよくわかりません。ただ、とても高いとは感じていません。
講師 子どもが苦手で嫌いな科目であったが、わかりやすいと話しています。結果に現れているかは難しいところですが、ともかく苦手意識が薄れているようなので良かったです。 一度、面談があって、先生とお会いしました。落ち着いた先生で、信頼してお任せしたいと感じました。 場所はターミナル駅のそばなので、人出も多く、夜が多少遅くても安全かなと思っています。家からは、バスまたは自転車で行かれるのでその点でも良いかなと思います。若干、途中、歩道が狭いところがありますが、気をつけるように話しています。 自習室もあり、時々活用しているようです。 教材ついては、実績のある予備校ですから、まず子どもがしっかりと理解してついて行かれればと思います。 昔と違って、入室したかのメールが送られてきたり、模試の結果も、ホームページで確認でき、また、保護者宛に送られてきたり、欠席に対する補講もあったりと、随分と丁寧だと思いました。
カリキュラム 実績ある大手の予備校なので、カリキュラムや教材については、信頼をしています。学校の授業進度とは異なるようですが、子どももよくわかると言っているので、しっかりと理解してついて行かれればと願っています。 まだ高校一年生なので、しっかりと落ち着いて学習していってくれればとこちらもねがっています。 夏休み中も講習があり、子どもも喜んで通っていました。このまま続いていってくれればと思っています。 結構、長い時間、学ぶ日が続きましたが、喜んで通っていたので、教え方も上手く、やる気を起こさせてくださる授業内容なのかと感じています。先生の話題を食卓でも出てくるので、上手く緩急をつけた授業の展開をしているのだと思いました。 通い始めてまだ数ヶ月ですから、そうそう目にわかる結果につながるとも思いませんが、しっかりと地道に勉強をして、学力が高まることを期待しいますし、子ども自身も保護者としても安心をしています。
塾の周りの環境 自宅からバス、または自転車で通えるので、よかったと思います。ターミナル駅の近くなので、人通りも多く、夜でも安心かなと思っています。
塾内の環境 人通りが多いので、うるさいのかなと思いましたが、子どもの話だと、教室内には聞こえてこないとのことです。
良いところや要望 とにかく、じっくりと学ぶことができればと思います。 改善していただきたいことや要望は特にありません。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスが良かったので、料金はあまり気にならなかった。映像授業よりは安いと思う。
講師 どんどん質問に来てほしいと言われ、気軽にたくさん質問できた。
カリキュラム カリキュラム構成が分かりやすく、講習なども選択しやすかった。
塾の周りの環境 交通の便は駅に近くとてもよいです。周りは塾や大学、スーパーマーケットなどがあり環境はとてもよいです。
塾内の環境 塾内は少し暗めですが、大きく静かで勉強にはとてもよい環境だと思います。
良いところや要望 もう少し建物内部を明るくしたほうがよいと思う。駿台に負けているイメージがあるので、そこもがんばってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が伸びずに落ち込んだときに面談してもらい、だいじょうぶだと言われて救われた。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも夏期講習や冬季講習のお金もかかるので値段はかなりかかります。
講師 わからない問題を詳しく答えてくれるなど授業以外のことでも助けてもらった。授業もわかりやすくおすすめです。
カリキュラム 基礎から応用までしっかりと網羅しており、テキスト一冊あれば、受験勉強ができる内容でした。
塾の周りの環境 駅の前なのでアクセスはとてもよく、大きなショッピングモールもあるので何か欲しいものがあったらすぐ買える環境でした。
塾内の環境 テキストは豊富でしたが勉強している人が多く、集中を乱されることがおおくありました。
良いところや要望 チューターとの面談もあり、しっかりと受験プランを考えてくれたので助かりました。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較をしていないので、わかりませんご、大手の予備校なので、妥当かなと思います
講師 よくわかりませんが、子どもは信頼を置いているようです教えた頂く内容もわかりやすいと話していました
カリキュラム 苦手なところがあったのですが、教えて頂きわかるようになったと言っています私からはその内容がどのくらいの難易度かはわかりませんが、子どもには合っているのではないでしょうか。
塾の周りの環境 バスを利用しても、自転車でも行かれるので、良かったと思います。
塾内の環境 行った事がないのでわかりませんが、自習室もあるようなので、もっと活用すれば良いと思います
良いところや要望 特にありませんが、手取り足取り、結構親切だと思いますただ、子どもが予備校任せになるのも如何なものかとも思います
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。駿台との併用でしたから、基本料金が倍かかっていました。
講師 親の立場としてはどんな講師だったのかは知りようがありませんが、本人が満足していたので、それなり以上の高い質だったのだろうと想像しています。
カリキュラム 駿台との併用でしたから、駿台では期待できない科目の強化を受講していました。2校に通うことで学力は強化できたので、結果は良好ですが、その分高くつきました。カリキュラムが1校だけで完結できていなかったのが残念です。
塾の周りの環境 津田沼駅のすぐ近くにあり、通塾には便利でした。広い道路に面していて、治安についても問題ありません。
塾内の環境 塾内の環境については、親の立場では分かりませんが、本人が満足していたので、きっと良かったのでしょう。
良いところや要望 選びたい科目があって、それに満足していたことや実際に受験に役立ったので、良い予備校だと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比較して検討をしましたが、一番リーズナブルだと感じました。
講師 有名講師の授業が受けられることも魅力でしたが、やはりチューター制度がとても良いとかんじました。
塾の周りの環境 JR津田沼駅からすぐのところにあり、とても通いやすかったです。
塾内の環境 自習スペースが多くあるので、休みの日などもいって勉強していました。
良いところや要望 チューター制度など充実していると思いましたが、もう少し厳しさがあってもよいのかなとは思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の大手塾に比べると、なんとなくですが、自由な校風があったのかなと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾・予備校とそこまで料金の差はないと思います。河合塾の予備校生は、河合塾が開催している模試(センターマーク模試、センター記述模試)を無料で受けられるのが大きなポイントだと思います。学校で申し込んだ場合でも後で返金されるので、そこは良かったと思いました。
講師 英語の授業を取っていたのですが、解説がわかりやすく偏差値も上がったので良かったです。 一方、自分には合わないなと思った講師もいたので、見極めるのが必要だと思いました。
カリキュラム 志望する大学のレベルに応じて授業が分かれていました。授業によっては模試等で偏差値◯以上取らないと受講できないという条件のものもあります。季節講習はその条件がなくどれでも選べますが、人気の授業はすぐ締切になったり抽選になったりすることがあります。readingとwritingの二つをやっており、readingの方が比重が高かったです。
塾の周りの環境 最寄駅はJR津田沼駅、新京成新津田沼駅、京成津田沼駅です。JR津田沼駅から10分もかからない距離です。逆に京成津田沼駅からは少し歩きます。 近くにショッピングセンターがあるので昼食には困りません。近くに千葉工業大学があり、学生が多い場所だと思います。
塾内の環境 古い校舎ではないので、設備が劣化しているということはなかったと思います。いつも綺麗な校舎だという印象があります。自習スペースが1階、3階、8階にあり、かなり自習スペースは多い校舎だと思います。3階の自習室が一番人気で、入試前は席がないこともあります。
良いところや要望 授業の質が全体的に高く、何より自習室が多くあるのがとても便利に感じました。また、チューターの方に相談に乗ってもらうこともできたので良かったです。要望はあまりないのですが、高3の授業はもし休んでしまうと替えがあまりきかないので、もう少し同じ名前の授業があるといいなと思いました。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高2までは値段も安いけど、受験生になると急に高くなる。また、講習でも別途料金かかるから結構かかる
講師 英語の早川先生は本当に素晴らしい。今まで自分が身につけてきた英語がいかに間違ってるかも教えてくれるし早慶合格者も本当に多い。
カリキュラム 講習の値段が高い。日本史のテキストはもう少し詳しくてもいいのにと思う
塾の周りの環境 駅から近い。コンビニも本屋さんも近いので便利です。立地もいい方
塾内の環境 校舎は大きいし、自習室の数も豊富。ただ、エレベーターが遅いのが難点
良いところや要望 エレベーターの待ち時間長すぎる。どうにかしてほしい。自習室でイヤホンしてる人を取り締まってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 早川先生に出会えたことは人生にとってプラスの出来事でした。一生恩師だと思ってます
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い。でも志望校に受かるためには、やむ得ないところ。夏季講習等、取ると、当然ながら別料金となるので、年間トータルでは、結構な金額となる。先生の指導がよいことを考えると、こんなものなのかもしれない。
講師 英語の先生は、傾向と対策がしっかりしていて、受験勉強の効率が上がった
カリキュラム カリキュラム、教材は、ここ数年の出題傾向を踏まえて作成されているので、実践的だが、おそらく他校も同様と思うので、有意差はない。
塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩5分以内、道路沿いで、明るく、治安面の不安はない。
塾内の環境 校舎そのものが広く、ゆったりしているので、1人あたりのスペースがあり、集中できる。
良いところや要望 基本的にはない、一点、チュターがつくが、これに当たり外れが大きい。もう少し採用人選を厳しくするか、その受験生に合った人選をお願いしたい。
河合塾津田沼校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 津田沼校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-15-33 最寄駅:JR総武本線 津田沼 / 新京成線 新津田沼 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
津田沼駅の周辺の高校生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,222件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。