河合塾 津田沼校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR総武本線 津田沼 / 新京成線 新津田沼
- 住所
- 千葉県習志野市谷津1-15-33 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾津田沼校の評判・口コミ
「河合塾」「津田沼校」「小学生」で絞り込みました
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の講義だけでも私立高校の学費程度かかるのに加え、特別講義等の費用も入れると大学一年分ほどかかりました。
講師 高めに目標を設定するのは良いのです。どれだけお金をかけても本人に合わない学習法では実力は身につかないことを実感しました。
カリキュラム いろいろお勧めしていただき、受講しましたが、実力アップには繋がりませんでした。
塾の周りの環境 三つの駅から徒歩圏内で、高校からも帰宅するにも使いやすい立地でした。大きな本屋も近くにありました。ただ、繁華街地域でもあり、様々な誘惑もあったようです。
塾内の環境 自習室などは充実していたようです。講義のない日も朝から自習できるので、良かったようです。
良いところや要望 第一志望の大学に不合格だったのですが、大学に行きながら予備校にも通い、第一志望の大学に再チャレンジしてはどうかと提案されました。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんから親身なご指摘をいただいていましたが、本人から親へのフィードバックがなく、最後まで振り回されてしまいました。もう少し前にチューターさんと親が情報交換をしておけば良かったと後悔しています。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはありませんが、いい値段はすると思います。お金がないと通えないと思います、
講師 チューターは良くやってくれていると思いますが、ただ保護者への連絡が足らず、手紙だと本人が渡してくれないと意味ないので、メールやマイページを利用して情報をやりとりしてほしいと思いました。
カリキュラム カリキュラムが、いろいろありすぎてわかりずらいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、予備校もたくさんあるので環境とソ手は最適です。食事を買うところ食べるところもたくさんあります。
塾内の環境 校舎内は、きれいですし静かですが、冷房が効きすぎていると本人は言っています。親が行った感じは、明かりが暗いかと思いました。
良いところや要望 はっきりいって、子ども一人一人と向き合っているようには思いませんでした。仕事でやってる感が強く感じとれました。もう少し頑張って合格してほしいという熱い気持ちで応対してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと チュートリアルに出なかったぐらいでいちいち親の固定電話に連絡せず、次の日でも本人につたえてほしいです。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トイレが少ないので、10分の休み時間にトイレに行けないことが多いようです。もう少しトイレの数を増やして欲しいです。
講師 本を出版するほどの有名な先生が多く、授業も毎日楽しいようです。志望校別にクラスが分けられているのも良いと思います。
カリキュラム 今まで春季講習、夏期講習を受けてきましたがとても良い勉強になるので、冬季講習も申し込みました。
塾の周りの環境 駅から数分のところにありますが静かでとても良い所だと思います
塾内の環境 校舎の中はとてもキレイですが、空調の調子が悪いことがあるようです。
良いところや要望 予備校に着いた時と出る時に家族にメールが届くので、何時頃に帰ってくるか目安になって助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の先生の他にチューターさんという方がいて、色々と相談できたり、アドバイスをいただけるのでありがたいです。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親に払ってもらっていたので、具体的な値段がわからないためなんとも言えない。
講師 説明が丁寧だったり、板書がしっかりしていたことに加え、性格が個性豊かで面白い。
カリキュラム 予習・復習がしっかりできるようなテキスト構成であった。カリキュラムとしては、前期にはかなり基礎的な内容、後期は発展した内容というようなステップが踏まれており、レベルアップしやすいものだった。
塾の周りの環境 近くにラーメン屋さんが多かったのか嬉しかった。また、コンビニ、スーパーも近く筆記用具を買いに行く際に便利だった。駅から近いのも良かった。
塾内の環境 自習室で音楽を聴きながら勉強するのを禁止されていたのが不満だった。
良いところや要望 学習カリキュラムや質の良いテキストを向こうが準備してくれるので、効率よく学寮向上が望めること。
その他気づいたこと、感じたこと 授業やテキスト内容以外にも、塾講内の綺麗さ、居心地の良さが学習意欲に繋がると実感した。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の名前のおかげで入学金が半額になるなどの免除がありました。
講師 現代文や、論述日本史の個別添削、受験直前期の個別対応、フェロー制度など、一対一対応を丁寧に行ってもらえました。論述がキーになる学校だったため、たいへん助かりました。
カリキュラム 通常授業で要点を学びながら、週末にセンターサポートシステムでセンター試験の模擬テストを行うというカリキュラムでした。志望校はセンター重視の学校であったため、センター慣れができ、結果として合格できました。
塾の周りの環境 駅から近く、周りに商業施設が多かったので、うまく息抜きができました。また、自分の高校が歩いて行ける範囲だったので、進路相談などが楽にできました
塾内の環境 自習室は静かで勉強は捗りましたが、空調設備が良くない時があるのでそこは改善してほしいです
良いところや要望 担任の先生が親身になって最後まで支えてくれたのが合格の要因だと思います。
この教室の"小学生"以外の口コミ(221件)
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近い。
雨にも濡れにくく、場所が良いと思います。
人通りもあるので安心できる。
入塾理由 英語に特化していて、サポートも期待できる。
家庭でのサポート 本人の意思を確認しながら、それができる塾がないか調べた。
習いたいことが明確だったので塾選びはあまり悩まなかった。
良いところや要望 英語に特化してるので、目標の大学までのアドバイスや、子供へのきめ細かい指導を期待したい。
また、勉強時間の改善も期待したい。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いっぱい受けるとそれなりの金額になりますがうちの子最低限の授業しか受けてないから
講師 プロの教師多く集まってるので子ども楽しく授業を受けました、質問もきちんと対応してくださった
カリキュラム カリキュラムの中身はちゃんと見てなくて、信じて全部任せました。
塾の周りの環境 駅に近いから子どもから通いやすかったです、周りスーパーもあって帰りにスーパーよって子どもに迎えは丁度いいタイミングです。
塾内の環境 教室いつも清潔で自習スペースもいっぱいあってとても良かったです。
入塾理由 いろんな塾体験しましたがカリキュラム的にも子どもに合ってるので、子ども自分で決めました
定期テスト 進学塾の集団くらすなので学校の定期テスト対策してもらえません。
宿題 高校生なので勉強の中身は見ません、多くは無さそうですが多少あります。
家庭でのサポート 家では何もしてありませんでした、時間ある時のお迎えぐらいでした。
良いところや要望 塾環境とても良かったですし、先生たちもきちんとサポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たち変更する際には必ず前持って連絡入れてくれます、しっかりしてくれました。
総合評価 人それぞれなんですがうちの子にはこの塾とても適していました、良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと考える。他校であっても対して差は無いだろうし、塾で本人のやる気がブレる事も無いため
講師 本人が言うには試験英語が納得いかないよう。理由としては生きた外国語を1年使用しない事へのふまんから
カリキュラム 学習に集中する環境が重要で、カリキュラムは余り気にしていないよう
塾の周りの環境 ほぼ、朝から夜まで毎日缶詰で外部環境については関係なさそう。寧ろ駅に近いので通学時間を計算出来るのは良いようだ
塾内の環境 ほぼ自習室に難関校希望の仲間といるようなので集中出来ているようだ。
入塾理由 希望校への進学に向けて、順調に学習を重ねており、ほぼそれ以上を目指す事になりそう
宿題 基礎の習得と応用で違いがあるはずだか、自主学習が多いので普通ではないか
家庭でのサポート 本人の意思で決めているので特段サポート依頼も無いため何もしていない
良いところや要望 定期保護者会では良いスタッフが多いと聞いているが、不満はほぼ聞かない
その他気づいたこと、感じたこと 夏を過ぎ自習室もピリッとした模様。生徒さんの意識や質も高いのではないか
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通
JR駅前であることから、電車、バスともに、便利がよい
治安
JR駅前で人通りが常にあるから、夜でも不安はない
立地
塾内の環境 テナントビルの4階にあるので、車などの音、JRの音、人通りが多いので話し声など、どれも気にならない
入塾理由 高校2年生になって、進路の希望を聞かれ、本人があまりビジョンや考えをもっていなかったことがわかった。
まずは、色々と話しをして、興味の持てるものは何か、どの様な職業に興味を持ちそうか聞き出そうとした。
その中から、目指していきたいものを決め、大学進学が良さそうだと思った。
ただ、日々、何もしない生活を送っていたので、学力を上げること、知識を定着させることを目的に、大学進学塾でカウンセリングを受け、入塾することにきめた
定期テスト 定期テスト対策として、特別なことをしているようには見えなかった
宿題 宿題はなさそうだが、わずかな時間でも必ず予習をしているようにみえる
家庭でのサポート 塾にかかる費用を支払いすることが、サポートだと思っている。
良いところや要望 非常に親身にサポートしてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験まで、あと一年あるので、これからどの様にサポートしてくれるのか、よく見ていきたい
総合評価 いわゆる、大学受験の塾としては、有名な塾なので、様々なノウハウがあることに期待している
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の授業代とは別に冬期講習や夏期講習一つ一つにお金がかかった。
講師 英語の講師はわかりやすく、テストも交えながらやったので復習も効率的にできた。
カリキュラム もう少し詳しく書いてくれたほうがわかりやすかった。全体的にスッキリしている。
塾の周りの環境 駅やバス停が近くにありアクセスしやすい環境だった。比較的治安も良さそうな方面だったので、安心して近くのショッピングモールにも行けた。
塾内の環境 雑音は少なかったが、机を覆う囲いがある数が少なかったのでもっと欲しかった。
入塾理由 先輩が入っていていい塾だと薦められたので入塾すことを決めた。
良いところや要望 チューターと言う人が進路や学校の相談などにいつでも乗ってくれて良かったです。
総合評価 夏ぐらいまでは赤本を何冊借りてもよかったが、冬にかけて時間制限をかけられてあんまり対策をすることができなかった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の料金程度。浪人なので現役生よりは高かったが、季節講習で多く授業を取らなければ普通。
講師 普通の予備校と同じ程度ですが、大手なので一定のレベルは保証されていると感じた。
塾の周りの環境 津田沼駅から少し歩くが、駅チカで通いやすい。食事や買い物が近く、本屋も多くあるので参考書も買いやすい。
塾内の環境 近くの道路で車が通る度に地響きがしたり、近くの大学の電波を受け取ってしまうため、通信不良が多く、校内スピーカーが勝手に鳴り出すことも多々あった。
入塾理由 大手だから信頼して、入塾させることが出来た。説明会も1番丁寧に案内していただけた。
良いところや要望 新しく建て直した方が良いと思われる。講師の質は保たれている。
総合評価 設備に怪しい点はあるものの、長年多くの人に利用されてきただけあって予備校としてのホスピタリティはある程度担保されている。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いうえに、受けたい口座がどんどん増えてきて受ければ受けるほど負担も増えたから。
講師 授業はわかりやすく、的確で良かったが、チューターは頼らないと感じることもあった。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていたと思った。
指導の仕方も資料もレベルは高いと感じた。
塾の周りの環境 駅前から高いから通いやすかった。駐輪場も広くて使いやすかったのでどちらでも通った。
コンビニや買い物や気分転換になるところもあってよかった。
塾内の環境 自習をしようと思えばいつでもできる環境があった。
友達同士でおしゃべりしている人がいる部屋もあるが、いない部屋もあって自分で選べた。
入塾理由 何校か塾の体験授業を受けてみて、授業が合っていると感じだから。
良いところや要望 受験校に対してのレベルの相談に親身になってくれて、相談したら対応してくれる。
総合評価 他にもっといい塾もあると思ったが、最終的には目標達成したので良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、なんとも言えないです。ただ、自力で学習するより、身につくので、これくらいかと思います。
講師 色々と相談に乗ってくれたりして、本人もやる気が、でているようです。
カリキュラム 教科ごとに弱点克服できるカリキュラムがあり、納得感があります。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで、周りにも色々と施設があるので、とても便利です。バリアフリー対策もありよいです。
塾内の環境 自習室は、長い時間開放されているので、とても良いです。
空調も良いです。
入塾理由 大学受験にあたり、本人の要望と、自宅からあまり遠くない場所で決めました。
定期テスト 定期テストの対策は、バッチリでした。本人も納得していました。
宿題 宿題は出されていたかは、わかりませんが、復習を行っていました。
家庭でのサポート 最寄駅までの送迎、各種申し込み手続きに関して、一緒に行いました。
良いところや要望 冷暖房完備で、教室の開放時間も長めで、集中して行う環境があります。
総合評価 本人には適している塾だと思います。浪人生の予備校があまりないため、助かりました。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金としては妥当だと思います。ただ、科目数を増やしていけば金額が上がっていくのでそこは負担だと思います。
講師 チューターも親切に面倒を見ていただけたため、本人としても進路を選択する際に役立っていました。
カリキュラム 受験に向けた講座を選ぶこともできたので、受験対策としては有効だったと思っています。
塾の周りの環境 JR津田沼駅から少しはなれていますが、コンビニもマクドナルドも近くにあるため便利な場所だと思います。
塾内の環境 大きな予備校で生徒数も多いので、大きい予備校がよいと思う方にはよいかと思います。
入塾理由 単科で受講したい科目を受けることができ、本人も満足していたから。
定期テスト 受験対策のみで定期テスト対策については、特にありませんでした
良いところや要望 メジャーな予備校ですので、フォロー体制はしっかりしていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムですので、学校の定期テスト対策には向かないと思います。
総合評価 志望校に合格することもできましたので、結果としては満足しています。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子を担当していたチューターが非常に頼りなかったので、本当に任せて良いのかと感じていた
講師 生徒に対して厳しめの人もいるのが多く、生徒自身に考えさせるような先生が多かった(受験内容に関係なく)それが良くもあり悪くもあった
カリキュラム 質問と少しズレるが、教材が嵩張る中、生徒の個人ロッカーがある事で生徒の負担が少し減っているのは良かった
塾の周りの環境 塾周りは大学やほかの予備校、住宅街や公園があるので落ち着いた雰囲気があり、治安が良いと感じたが、駅の反対側は飲み屋街ということもあり治安が物凄くいいとは限らない。
塾内の環境 見学などで軽く見た感じでは、皆が騒げるラウンジのような、スペース以外は比較的に静かだったように思う。整理整頓もされており、比較的綺麗な校舎であることは間違いない。
入塾理由 浪人生徒向けの塾が少なかったため浪人向けにもクラスを開校しているこの塾にした
良いところや要望 チューターに自信を持って欲しい。安心して任せたい。施設は大きいのでそれはとても魅力的
総合評価 息子の意欲はあったが結果が着いてきていなかったので、それは塾にも責任があると感じこの点数です
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用がかかり、教育費がかさむ
カリキュラム 設定された目標に向けたカリキュラムが組まれ、結果として目標が達成したのでヨシ
塾の周りの環境 家から公共交通機関で通いやすく、大学や他の予備校もあり、駅から予備校までの動線や駅周辺の雰囲気が良い
塾内の環境 本人がほぼ毎日のように通っていたことから、環境も設備も良かったとのでしょう
入塾理由 タイミング良く案内が届いており、目標とするコースが設定されていたため
定期テスト 設定された目標に向けて、個々に必要となる強化ポイントが示された
家庭でのサポート 金銭的なサポート以外はない
毎日の普通の生活習慣を確保しただけ
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設の所で決め手となり、河合塾にきめました。
講師 先生の接し方も丁寧だし、駅からも近く、近くに大学があり、お昼はそこで安く食べれるので良い
カリキュラム 1年間を通して、入試までにやらなければいけない事を適格にできるので良い
塾の周りの環境 駅からも近く、近くに商業施設もあり、いろいろと不便はないと思う。
駐輪場もあり、電車でも自転車でも行ける。
塾内の環境 自習室やいろいろな設備が整っていて、席も多めにあり、不自由はない
入塾理由 入試が自分なりに納得できなかったので、あと1年頑張って勉強して合格を勝ち取りたい
定期テスト 年間を通して、テスト対策などいろいろ対策があり、保護者としてもありがたい。
家庭でのサポート 生活リズムを変えず、体調管理には気をつけて入試まで維持してほしい。
良いところや要望 大手なので、いろいろわからないところや細かいところまでフォローしてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、椅子がかたいのか、クッションを持って行くことになりそう。
総合評価 全体的にみても、先生や周りの環境がいいので、来年の春には合格したい
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が一生懸命やっていたのでよかったのではないか。本人次第である。
カリキュラム 好きな講師がいてその方からいろいろアドバイスをいただき勉強に取り組んでいた。
塾の周りの環境 駅からも近く電車利用でも問題ないと思います。自宅から自転車で通っていおり、駐輪者もあり環境が整っていた。
塾内の環境 自習室をよく利用していたようだった。
それなりに数もあったと聞いている。
入塾理由 浪人生活をするにあたり、予備校として長男も利用していたので本人が希望して入塾しました。
定期テスト 定期対策は別途費用がかかるがあった。本人が必死に取り組んでいた。
家庭でのサポート 予備校への送り迎えはせず、自宅から自転車で通っていた。予備校から定期テストの結果などメールで結果を連絡いただけました。
良いところや要望 浪人生活を過ごしましたが、結果として本人たちが納得する進学先に進めたので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 意欲さえあればどんどん情報をいただける環境がある予備校であるとやはり思いました。
総合評価 本人たちが希望する進学先に進めたので感謝しております。自分のやる気次第だと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い講義とテキストの質、チューターの丁寧さを考えたらかなり安い方だと思った。
講師 親身に生徒の質問に答えてくれる講師はそれなりにいたが、受け付けず講義中に癇癪を起こす講師もいたので一概には言えない。
カリキュラム 基本的にテキストの質は良かったがかなり重く、使わないものも多かったことが気になった。
塾の周りの環境 家から自転車で通えるのでとても助かった。近くにコンビニがあり、何より駅から徒歩5分なので誰でも通いやすい。
塾内の環境 建物はやや古めではあるが、トイレも廊下も綺麗で気になるところはなかった。
入塾理由 家からとても近いので毎日の通学に適しており、受講料も手頃だったから。
良いところや要望 全体的には悪くないので、高校や大学に合格したことを報告したら
許可無しで名前付きで貼り出すのをやめて欲しい。
総合評価 教師、チューターは悪くなかったが生徒が酷かった。(特に浪人)
休み時間の教室は非常にうるさくろくに勉強できなかった。しかし、チューターの人がきちんとサポートしてくれたので助かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いです。通常の授業に加え、テスト、春季講習、冬季講習など、様々なお金がかかります。
講師 授業を受け持ってくれるプロの先生だけでなく、チューターと呼ばれる先生が、将来の不安などに親身に相談に乗ってくれました。
カリキュラム カリキュラムについては文句なしです。受験校の傾向、それぞれ把握し、それに即した指導をしてくれます。
塾の周りの環境 津田沼駅の南口にあり、千葉工業大学が近くにあることもあって、塾周辺はとても賑わっています。イオンモールの近くにあるので、食べ物が欲しい時や買い物したい時に便利です。
塾内の環境 塾の校舎は古くて、それを趣があると捉えるかどうかは個人個人の自由です。また建物全体は広く、自習スペースや相談スペースが充実しているため、生徒は伸びしているように感じます。
入塾理由 家が近く、サポートが手厚く、相談しやすく、大学受験のノーハウが詰まった予備校だったから。
定期テスト 定期テスト対策はなかったように思います。その専用のコースはあったかどうか記憶にありません。あくまで偏差値を上げるための授業という感じです。
宿題 宿題量も難易度も高いです。ですが、受験するためにはするだけの訓練をしなければ受からないのだと思います。
家庭でのサポート 入塾する際に、志望校に合格するには、どの構想をとったらいいのか先生と子供と話し合った位で、後は、先生と子供が話し合って授業をとっていたように思います。
良いところや要望 良いところは、とにかく延び延びした空間で、生徒たちが皆やる気があり、至る所のフリースペースで先生と相談してる姿が見られます。
総合評価 とにかく、志望校に受かったということが、第一。欲を言えば、論文や面接等のフォローもしっかりしてくれればよかったと思います。
河合塾津田沼校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 津田沼校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-15-33 最寄駅:JR総武本線 津田沼 / 新京成線 新津田沼 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
津田沼駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,222件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。