札幌練成会琴似駅前教室の評判・口コミ
「札幌練成会」「琴似駅前教室」「小学生」で絞り込みました
札幌練成会北広島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた時に安いと感じた
前の塾がかなり高額だったので感覚が麻痺しているのかと思いましたが安いわりに指導が細やかだった
講師 成績に合わせたクラスに分けて指導してくれたので
遅れはなかった
分からない所は授業後に質問できあ
カリキュラム 本人がわかりやすいと言っていた
ただ毎回先生が変わるので引き続きがちゃんと出来ているのか不安な所もあった
塾の周りの環境 駅から近く交番が隣にあった
でも雑居ビルの中なので帰りに酔っ払いとエレベーターで一緒になることもあり
塾内の環境 狭かったのと音が漏れるので他の教室の声が響いていた
施設が古く入った時に清潔感がなかった
入塾理由 指導が細やか
先生が熱心
通いやすい
個別相談が出来る
本人も楽しみながら学習していた
定期テスト 定期テストは学校別に対策してくれていたように思う
弱い教科を指導してくれていた
宿題 本人に合っていたと思う
前の塾が宿題が多く朝方までかかり寝不足になっていたので程よく感じた
家庭でのサポート お弁当を作って持たせた
結局送迎をした
連絡の仕方が特殊なのでそれにかなり時間を使った
良いところや要望 行かないとその日の先生がわからず
質問したいことがあっても違う先生なので聞けないことが多かった
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験が終わると大学受験のために通塾しないかの勧誘がしつこかった
総合評価 子供には適した塾だと思いました
先生がもう1ランク上の学校に行けるように
頑張ってくれたが行かせられなくてごめんと本人に言っていた
札幌練成会啓明教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代が高いですがその分先生方がとても熱心に指導してくださり学力も上がったと思います
講師 とても熱心でいいと思います。宿題の量も程よくいい感じだと思います
カリキュラム タブレットを使っていていいと思います。問題なども分かりやすく取り組みやすいと思います
塾の周りの環境 中学校やお店からも近く、その中学に通っている生徒達が多いイメージがあります。ですが少し道が狭いので事故にならないように注意が必要です
塾内の環境 塾内は綺麗です。自習室もありスマホなどは禁止ですが場所を変えるとご飯を食べれたりします。ですが上の階からのうるさい足音などはたまに聞こえます
入塾理由 学校から近いということもあり友達が多くいるのでそこにしたという理由があります
定期テスト 先生方が見回りをし分からなさそうな問題を教えてくれたり優しく接してくれました
宿題 宿題は3教科でて、ページもやや多めです。勉強嫌いだったので結構きつかったです
家庭でのサポート たまに部屋に入り様子を見たりしてます。分からなさそうなことがあれば教えてあげたりするようにしてます
良いところや要望 何か成功したりしたら先生方が褒めてくれるのでモチベが高まると思います
その他気づいたこと、感じたこと 色々考えてみましたが気づいたことや感じたことは無いです。それくらい素敵なとこです
総合評価 先生方の指導が熱心で分かりやすいと思います。ですが宿題や夏期講習など多い気がします。
札幌練成会北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した最初は料金が安くなるキャンペーンを行っていたため、やすかったのではないかと思う。
講師 こどもたちの会話の中に多い頻度ででてくるので、人気があって良い講師だったと思う。
カリキュラム 子供が自分から進んで取り組もうとしていたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 大きな通りに面していることや、中学校の目の前にあることから安心して子供を通わせられた。悪い話なども聞いたことがないので、治安は良かったと思う。
塾内の環境 しずかで学習しやすい環境であったときおています。とてもよかったと思う。
入塾理由 同じ学校の友人が多く通っていたことや、友人の子供が入塾で成績アップしたこと。
定期テスト テスト前はテスト範囲の内容を集中的に行わせてくれていて良かったと思う。。
良いところや要望 家から近いところや、入塾人数がおおく信頼できたので良かったと思う。
総合評価 ほとんどは、とてもよかったといえるのではないかとおもっておます。
札幌練成会平岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の個人塾よりは安かったし近くにあったので通学費も送り迎えできたので助かりました
講師 苦手克服の指導を中心にしてもらえたので成果が出たと思います
カリキュラム 教材は難しい問題も1から説明して下さったみたいなので苦手科目の克服にはかなり成果が出たと思います
塾の周りの環境 送り迎えだったので周辺で寄り道させませんでしたが地下鉄もバスもありましたので安全な環境でした。ただ待ち時間に駐車スペースの待機が大変でした
塾内の環境 設備はうるさくもなく勉強出来て良かったと思います。ただ知り合いも居たので少し集中力にかけていたとおもいますが。
入塾理由 通学が近く続けて欲しかったのと知り合いも通っていたので送り迎えも楽でした。
定期テスト 定期テストも出やすい問題を徹底的に解決対策してもらい成果が出たと思います
宿題 量は多くはなく間違えたところの復習も出来ていたので良かったと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えや本人の感想をきいて続けてやすいのか理解できるのかを確認サポートしていました
良いところや要望 冬の時期は特に体調管理が大切なので風邪など室内温度もきちんと対策されていました
総合評価 全体として成績も上がりやめることなく続けられたので本当に良かったと思います
札幌練成会北40条東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収が安く中々学習塾代金を支払うのが大変でしたが将来のために頑張って投資しました。
講師 やる気のない講師は数人居たので心配になりました。
やはりバイトはダメだったな。専任講師。正社員が居るところがいい。
カリキュラム 塾オリジナルの教材があり中身もよく感謝しています。
これからも多分機会があれば勧めます。
塾の周りの環境 周りにパチンコ屋がありあまりよい環境ではない場所でした。地下鉄は近いから良かったかな。
あとはコンビニも近いしそのてんも良かったかな。
塾内の環境 冷暖完備だし問題なく学習に集中出来る環境だったと思う。講師もそれなりに真剣に取り組んでくれていました。
入塾理由 家から近いから通ってました。知名度があり実績もあるから。あとは株主優待があるから利用してました。
定期テスト オリジナルの教材があり試験対策はしっかりとされていました。おかげさまで良い点数を取れました。
宿題 中堅高校向けのテキストとしては最高に良かったかな。
ただしトップ高校に対してはどうかなって思いました。
家庭でのサポート 個別説明会の実質や添削とうもありそれなりに良かったかな。ただし値段は高いかな。もう少し安ければ良かったかな。
良いところや要望 開校以来の歴史が長く実績は申し分ない。
これから少子化で大変な時代だが乗り切って欲しいな。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだらスピードが早くついて行けない場面があった様な気がしました。
防犯面もこれからは大切だからカメラ設置して欲しい、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会月寒中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は決して安い方ではないと思います。塾独自のテキストや専用アプリの入ったタブレットでの単元テスト、講習会やテストなどの取り組みがあるので高いのかな、のと思っています。
講師 講師の先生方は皆さんプロの講師の先生方です。各教科毎の先生は皆さん教え方も上手でこどもも授業はわかりやすくて楽しいと感じているようです。
カリキュラム プリント配布などはなく、年間を通して塾独自のテキストを使用して授業が進められています。また専用アプリの入ったタブレット端末が1人ずつ与えられ、毎回単元テストに使われています。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内に立地しており、教室の入ったビルも駐車場が複数あるので車での送迎もしやすいので助かっています。
塾内の環境 教室は人数に対してちょうど良い広さが確保されており、ホワイトボードからも近くて見やすいと思います。また、自習室は授業のない日でも開校時間内であれば自由に使用できるので集中して勉強するにはちょうど良いと思います
入塾理由 中学進学前に現在の学力を自分で認識してほしいと思い、小学六年生の冬季講習から入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はテストの1ヶ月ほど前から始まります。通常の授業時間割に加えて定期テスト対策期間が設けられます。
宿題 課題の量はちょうど良くこなせる量ではないかと思います。毎回の単元テストは合格ラインに乗るまでサポートしてもらえるのでひとり1人のペースでも進められるように思いました。
家庭でのサポート 毎回の塾の送り迎えはもちろんですが、進学説明会や個別相談にも参加しました。また毎月の塾のスケジュールも親も確認して間違えないようにサポートしました。
良いところや要望 生徒一人ひとりの学力により補助的な課題を出してくれたり、間違えやすいところを解けるようになるまで教えてくれたりとサポートして頂けるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日によっている講師の先生方も違うようなので、直接質問するチャンスがあまり多くはないかな、と思いました。
総合評価 まだ入塾してそれほど経っていないので、自分の学習ペースを見つけてほしいなと思います。塾での学習を通して自分なりの勉強の仕方を身につけて学力アップへ繋げてほしいと願います。
札幌練成会花川南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標校に入る事ができたが、他の塾と比べ少し割高に思えた。 志望校に入学できなかったらと考えると…
講師 熱い先生がいるみたいで手を上げる先生が居たと聞いた。 教え方はすごくわかりやすいと話している
カリキュラム カリキュラム以外にも聞けば分かるまでちゃんと教えてくれる先生がいたので良かったと話している
塾の周りの環境 家の近くで徒歩でいける立地。 だいたい塾周りの家の人達が多く通っていた印象で夜はみんな車で迎えに来て待てるスペースが確保されていた
塾内の環境 ちょうどよい広さで可もなく不可もなくってところで気にする事は一度もなかった
入塾理由 勉強の仕方が分からないと明確な訴えがあり、それを練成会側に伝え指導してもらった。
定期テスト 中学校毎に対策がしてある感じがした。それぞれの授業の進み方で対策してくれていた
宿題 量は普通で特に多いと感じた事はなかった。 難易度はちゃんと授業を受けてればできるくらいの問題
良いところや要望 子供ひとりひとりに対しての課題を明確にしそれに応じてカリキュラムを立ててくれるところ
総合評価 進学に特化した塾である事は間違いないのだが、子供もとてもわかりやすくて良かったと話している
札幌練成会星置教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習の早割りが適応になったので、すごくお得に通うことができました。
講師 べてらんの先生が一人一人わかるまで熱心に指導してくれたところ。
カリキュラム 個人のレベルに合わせてコースがわかれており、本人もわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅が近いため、交通機関で通うことが可能でよかった。駅前なので、街灯もあり明るく、車通りもあるため安心でした。
塾内の環境 教室は、は人数に対して割りと広く、清潔感もあり、よかったです。
入塾理由 自宅から近くまわりの友達のお母さんからの評判がよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、今回は、短期講習(冬季)のためなかったです。
宿題 宿題は多めでしたが、やらない生徒に対して、きちんと厳しく注意してくれよかった。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、面談に一緒に参加し学習の仕方や、克服したいことなどを話した。
良いところや要望 先生がとにかく一生懸命なので、とても好感が持てました。生徒とコミュニケーションも積極的に取っていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 野球をしていたので、スケジュール変更なで柔軟に対応していただきました。
総合評価 とても熱心な先生がいる印象です。勉強以外に積極的に生徒とコミュニケーションを取れるのはいいと思いました。
札幌練成会稲積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄妹割が使えているのでそんなに今のところそんなに不満はないです。
講師 本人のやる気を出すため少しでも点数が上がると褒めてくれる。趣味の話をしてくれて惹きつけてくれる
カリキュラム 学校に合わせて授業をしてくれるため学校で遅れを取らずについていけている。
塾の周りの環境 車通りが結構あります。駐輪場が非常に狭く遅い時間の生徒は停めるのに苦労します。隣が店舗になっているため駐車している車にぶつかりそう
塾内の環境 自習室が複数あり使いやすいです。ただ実習室で騒ぐ生徒にあまり注意してくれない時もあり迷惑
入塾理由 兄妹割も使えるので通わせました。勉強の仕方がいまいちわかってないため塾に入れました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を使ったり学校の先生のテスト傾向などを教えて指導してくれる
宿題 毎回こなせるだけの量なので適量だと思います。教科によっては予習も兼ねてます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ずしました。面談は三者と二者で選べます。少しでも不安があったら親身に相談に乗ってくれます
良いところや要望 直通の電話がないため聞きたいことは本部に確認したり一方通行の連絡網をネットで送るだけなので不便です
その他気づいたこと、感じたこと 特に可もなく不可もなくいい塾だと思います。成績はまだ上がっていませんが、自分から勉強する気になってくれました。
総合評価 定期テスト対策や受験対策に適していると思います。学校の勉強でわからなくても塾で教えてくれるから安心だと言っています。
札幌練成会新陵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に講習のたびにかかるのは正直言って負担でした。
料金自体は週3日と考えると妥当な値段かなと思います。
講師 先生方が親身になって指導してくださり、本人のやる気にもつながりました。
カリキュラム 教材に沿って勉強を進めていって、学校のテストの点数にもつながっていったから。
塾の周りの環境 塾の近くにスーパーがあり、その駐車場を利用できたからよかったです。車通りも激しくないので安全だったかと。
塾内の環境 教室については可もなく不可もなくという感じです。自習室が狭いので遅く行ったら席がないこともあり不便さを感じました。
入塾理由 本人が周りから情報を集め、本人の希望もあり入塾しました。指導法方が合っていたと思います。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を使いながら学校のテストの傾向に沿って教えてくれました
宿題 本人に任せているので詳しくは分かりませんが、負担になるほどの量ではなさそうでした。
家庭でのサポート 高校受験の説明会に一緒に参加しました。必要な対策授業も一緒に検討しきめてました。
良いところや要望 直通の電話がないため連絡を取る手段としては不便さを少し感じました。
時期ごとに面談をしてもらえて心配ごとが減りました。
その他気づいたこと、感じたこと 中には合わない先生もいたので、どこまで要望が聞いてもらえるのか知りたかった。
総合評価 結果的に自分で勉強する方法や力を身につけれ、成績も上がり志望校に合格できたので通わせてよかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会光星教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業で教えている先生以外の先生もいらっしゃり、新鮮である。それに加え、授業内で生徒一人一人に寄り添う姿もあり、いいと思う。
講師 生徒一人一人に親身に寄り添い、わかるまで紙などを使い丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 比較的進度は早い方だと思うが、確認テストや授業後の復習もあるため、身につく
塾の周りの環境 人通りが多いためか、救急車などの音が少し気になる、教室外からの声が少し聞こえる。自習室から外が見えるため、席が悪いと集中できない場合がある。
塾内の環境 教室はとても綺麗で、常にピカピカな状態。授業後掃除機等で掃除をわすれず、生徒に対しての思いやりが絶えずある。
入塾理由 先生の人柄の良さや、環境に配慮されている空間、テストや講習会の定期的実施
良いところや要望 先生が優しくサポートしてくださる、説明会などを定期的に開いてくださる、テストを何度か実施してくださる
総合評価 態度が良い先生が多く、ユーモアあふれる先生だらけ。常に授業が楽しく、説明会、講習会、テスト等を定期的に開いてくださる。
札幌練成会本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとも高いともおもいませんでした。
子供がもっと勉強に対して前向きになったいたのならば、安いと感じたのかもしれません。
カリキュラム 良かった点は思いつく所で特にありません。可もなく不可もなくといったところです。
塾の周りの環境 人通りが多く、子供が一人ぼっちになりずらい環境です。不審者等の出没アナウンスはあまり聞いた事がないので治安に対しては満足市ています。
塾内の環境 車の交通量が多いので少し心配してましたが、それほどうるさくないとの事でしたので安心しています。
入塾理由 有名だったのと家から近く送迎に適していると考えたことから。また月謝も検討十分であったため。
定期テスト しっかりとしたテスト対策というのも親や子供がよくわかっていなかったので、授業の復習予習に留まっていたように感じます。
宿題 量も難易度も嫌気が刺すほどでは無いと本人が言っていましたが、やる気次第で残量も変わりますのでなんともです。
良いところや要望 いやはや、立地や周辺環境に至り、先生方のしっかりとした面を含めても本人のやる気次第ではあるなと痛感しております。要望は特にありません。
総合評価 総合評価についきましては、可もなく不可もなくといったところです。本人のやる気次第で環境も変わりますので、塾どうこうよりまずは家の教育に熱心であるべきと痛感致しました。
札幌練成会麻生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生を終えて高校に進学しても、志望校近くにある高校生用の塾を勧めて来て案内されたこと
講師 子供に真摯に向き合ってくださり、子供の信頼も中学校の教員よりも圧倒的に高いこと
カリキュラム 全道的に知名度もあり入塾生も非常に多く、テストの結果やデータに信頼が持てること
塾の周りの環境 自宅からも徒歩圏内で、交通の便も非常に良く言うこと無しです。強いて言えば、迎えの車の対策を考えた方が良いと思いました
塾内の環境 自習もはかどっていたようなので特に問題無いと思います
入塾理由 学校の友達が多く通塾しており、志望校への実績もある塾・教室なので通わせました
良いところや要望 特にございません。強いて言えば、もう少し授業料が安くなればなお嬉しかったです。基本的に満足しております。
総合評価 総合的にはもちろん問題無いと思います。下の息子も現在中学校一年生ですが通わせる予定で考えております
札幌練成会麻生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもお安く感じました。また、春季講習などからの参加をすると入会金も免除されるため他塾に比べかなり費用の負担が少ないように感じました。
講師 曜日を間違えてしまった時に、「どうせなら受けてくかい?」と授業を受けさせて頂いたり、子も親も何か質問があれば分かるまでしっかり聞いてくださったりと何かと配慮してくださった点が良かったです。
カリキュラム 娘によると要点だけをまとめて、あとは問題演習の時間になっているそうなので本当に理解出来ているのかが自分でもわかりやすいそうです。
進度は大体は公立学校に合わせているそうですが、クラスのメンバーによっては違うところを優先する時もあるそうです。
塾の周りの環境 駅も近く、バス停も複数箇所あったためアクセス面は良かったです。しかし、生徒数が多いため車での送り迎えは早めに行かないと混雑します。
塾内の環境 車通りの多い場所なため、外の音が気になることがあるそうです。
入塾理由 大手であり、確かな実績もあったため体験を申し込んでみると、娘も授業が分かりやすくここなら頑張れそうだと言ってくれたから。
定期テスト 休日に家で勉強できなかったり、集中が続かない人や講師に直接質問したいことがある人のために定期テスト対策が開かれていました。
良いところや要望 この塾は先生方の子どもに対する対応や授業がとても丁寧で、設備も十分整っているため安心して子どもを任せられるのが良いところだと思います。
総合評価 この塾は外の音がたまに気になること以外特に悪い点が思い浮かばないと娘が言っていたので、それだけ充実しているのかなと思います。私自身の目線でも子供の質問に丁寧に答えてくれたり、こちらの事情などもしっかり考慮してくれるのでやはり安心して任せられるのが良い点だと思いました。
札幌練成会西野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較した際、リーズナブルでありながら講師の質が良かった。とても満足。
カリキュラム 先取り教育を取り入れており、私の息子には適していた。そのため成績も伸びていった。少し満足。
塾の周りの環境 特になし。強いていうなら冷房がなく夏は少し暑い。冬は暖房をつけなくて寒い。
塾内の環境 自習室があり、冬の間は迎えに行くのに時間がかかるので学習して時間を潰してもらえた。
入塾理由 幼い頃からでも入塾できる。そのため他の子と比較して早く学習の習慣付けをすることができた。
良いところや要望 クラスの雰囲気がよく、自分から学習しやすい。そのため、受験期のサボりは他の生徒と比べて少なかった。
総合評価 塾の統一テストなど、北海道学力コンクールだけでないテストを実施するところ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会真駒内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などがあったので、一般より費用が高かった。しかしタブレットの貸出などを考えると妥当な値段ではあるかと思います。
講師 娘にとても寄り添って頂き、何度か相談に伺わせていただいたこともありました。
カリキュラム 授業よりさきどって教えてくださるので、授業に遅れると言ったことを聞いたことはありません。
塾の周りの環境 駅とバス停から少し遠いのでちょっと行きにくいかもしれません。近隣にスーパーなどがあるので送り迎えで暇になることは無いです
塾内の環境 とくにないです、防音だったような気がします。みんな静かなので雑音とかはなかったしものがそもそも少なかった気がします
入塾理由 友達が通っていると言うのでここにしました。自宅からも徒歩圏内でしたし、夜送り迎えがなくてよかったのでここにしました
良いところや要望 先生がいいのとテスト対策を結構しっかりやってくれます。みんなと仲良く出来て良かったです
総合評価 成績も上がりましたし、志望校の合格もできました。道コンや模試を積極的に行っていただいていたので、その都度学力を見ることが出来て良かったです
札幌練成会札苗教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここに通わせると決めていたので他と比較はしてません。なので高い安いはよくわかりません。
講師 子供がわからない所をわかるまで丁寧に教えてくださり、不安を解消してくれた所ですね
カリキュラム 他と比較してないので分からないですが、子供がついていけないと言うような事は無かったので良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便も立地も良かったと思います。治安もそれほど悪くなく、普通でした。特に近所なのが良かったです。
塾内の環境 整理整頓はされてたと聞いております。時間帯によっては騒音も気になりますが、それほどてもありませんでした。
入塾理由 最初からここに通わせてあげたいと思ってました。昔から有名だったので。
良いところや要望 今のままで良いとは思います。特に気になる所もありませんので要望はありません。
総合評価 良いか悪いかはまだ結果が出てないので何とも言えません。ただ、子供は満足してたので良かったと思います。
札幌練成会星置教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うけれど本人の成績がのびたのは塾のおかげだの思うし、先生方も素敵な方たちばかりで納得出来る金額だとはおもう。
講師 素敵な先生ばかりだと本人も言っていて私にも伝わってくるぐらいだし、先生のおかげで塾に行くのが楽しみになっていたので良かった。
カリキュラム 予習も復習も程よくあって、本人が無理せずできていたし、学校の授業より少しはやい進度なのでいい予習となり、本人の理解が深まっていて良かった。
塾の周りの環境 塾の目の前か駅の前に車をとめられたので冬は迎えに行きやすかったし、夏は自転車で行っていたけれど自転車をとめるところが近くにたくさんあったのが良かった。
塾内の環境 毎回一日が終わる度に掃除をしていて、更に授業が終わったタイミングで机に消毒をしていてとても綺麗な環境だった。
入塾理由 姉も練成会に通っていたことと、本人のお友達も通っているようだったので楽しく塾に通えると思ったから。
良いところや要望 先生方がとにかく素敵な方々ばかりだし、先生方のおかげで本人も塾を楽しく通えて、更に念願の志望校合格までさせていただけて感謝しかないです。
総合評価 本人が授業の後に自習をしていたら先生方が暖かい言葉をかけて下さったり、分からないところを教えてくれていた。
札幌練成会光星教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。教材や追加で配られるプリント代を考慮するとこのくらいかかるかなと。近隣の塾も似たような金額でした。
講師 少年団の試合でできなかった授業の補講をしてもらったり助かりました。もちろん補講時間は短縮でした。
カリキュラム 中学受験のために入りましたが、成績も上がったので良かったと思います。
塾の周りの環境 うちは徒歩でしたが、バスや地下鉄から近く交通の便は文句なし。近くにスーパーやドラッグストアーがあり夜遅くまで明るいです。表通りなので治安も良いです。
塾内の環境 はじめは古いビルでしたが、最近移転しリニューアルしたばかりなのでとてもきれいです。
入塾理由 通学のしやすさ。小学生なので塾の評判も考えましたが、通いやすさが一番かと思います。
良いところや要望 年二回の漢字計算コンクールは、基礎力をあげるには、とても良いと思います。
自習時間月水金だけでなく毎日取れるように開放してほしい。
総合評価 地下鉄やバス停から近く交通の便良い。授業風景見ていると、子供達も楽しそうに受けておりアットホームな感じます。
札幌練成会江別本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾だと、テキスト代がとても高いと聞いたことがあるが、こちらは妥当な金額と感じた
講師 分かりやすいと、子供や他の生徒さんからも聞いたことがある。また、清潔感があり話し方も良い印象があった
カリキュラム レベルに合わせ指導をしてくださり、個別面談も実施してくださる
塾の周りの環境 どちらかというと治安は悪くはなく、家から最寄りのため通いやすかった。遠方から通うには、交通の便は微妙です
塾内の環境 特段悪いと聞いたことはないため、生徒にとっては快適だったと思う
入塾理由 自宅から最寄りであり、同じ学校の子達が通っているため安心感があった
良いところや要望 親身になって指導をしてくださり、学校とは異なる具体策を明確にしてくださった
総合評価 講師は生徒一人一人をちゃんと見てくれ、考えてくるとかんじた。教室の雰囲気も良いものと思われる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会琴似駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 琴似駅前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条2丁目1-3 プリンスプラザ札幌2F 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 琴似 / 札幌市営地下鉄東西線 琴似 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)