札幌練成会山の手教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
札幌練成会山の手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、相場は良く分かりませんが高い印象でした。月の授業料と半期分の納入、講習費と合わせると結構な額になります。
講師 親身に対応していただきました。友達と共に頑張っていたと思います。
カリキュラム 教材は画一的なものかもしれませんが、北海道の受験対策にしっかり対応できていて良かったと思います。
塾の周りの環境 大きい道路沿いにあり、帰りが遅くなっても安心です。元々の治安は良い地域です。
塾内の環境 建物の2階が塾のスペースだけになっており、雑音はないかと思います。伺ったときは整理整頓はされてました。
良いところや要望 コミュニケーションを取りやすい講師の方だったため、相談等はしやすく親身に相談を聞いてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと その他については、特に気づいたこと感じたこと等はありません。
札幌練成会山の手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなー、他と比べてはいないのですが、やれテキスト、夏期講習、何かとかかりました。
講師 叱咤激励いただきました。
足りないところをどうすれば補えるのか、教えていただきました。
カリキュラム 錬成会のテキストは難しいと聞いたことがあります。
学校で宿題をこなしている子もいました。
力がついたと考えます。
塾の周りの環境 通り沿いではありますが、夜9時過ぎまであったので、帰りは真っ暗。自転車置き場がなくて、下の階からクレームが来たこともあるそうです。
塾内の環境 勉強をするためだけの空間にみえました。
自習室もあり、本気で頑張りたい子供にはいい設備だったんじゃないかなー
良いところや要望 贅沢をいえば、もう少し清潔感があればいいかも。
建物自体が古いので難しそうですが…
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策のため、9ヶ月しか通ってないのですが、
とにかく入塾したおかげで志望校に合格できました。
札幌練成会山の手教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力向上に繋がった結果としての金額なので良いのだが、教材費が高いので、そこが不満な点てました
講師 宿題を忘れた時に途端に機嫌が悪くなる。 しかし、生徒の学力向上に対してはとても熱心に授業をしてくれた。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習など、長い休みの間ではそれまでやった単元の復習も兼ねて授業をしてくれて、北海道学力コンクールなども実施していた
塾の周りの環境 特に困った点はないが、大きい通りに立地しているので気をつけたほうがいいと思う。
塾内の環境 勉強する環境が整っているため、雑音や目障りな物は置いていないので、特に気にはならない
良いところや要望 講義形式の塾なので、学校で授業を受けているような気分になり、少人数制なので、集中できます
札幌練成会山の手教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は安いに越したことはないが、高校進学のためにはやむを得ないと思う。
講師 塾の講師は、子供たちにとって親しみやすいかたであったと聞いている。
カリキュラム 高校進学に向けて、多くの情報に基づいたカリキュラムが組まれていたと聞いている。
塾の周りの環境 塾の周囲は、交通量や人通りが多く治安に不安がなかったし、自宅から至近だったので安心だった。
塾内の環境 塾内は、少々狭さを感じたが、それほど苦痛となる程ではなかったと思う。
良いところや要望 塾の講師の方が親しみやすい方だったので、息子が安心して勉学に励むことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 錬成会について、その他にきづいたことや感じたことは特にありません。
札幌練成会山の手教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は兄弟割引があり、良心的な設定だったと思う。夏休み等の特別講習もあったが、極端に高い料金ではなかったと思う。
講師 自分で計画を立てて勉強することができずにいたが、どのように勉強すればよいか、根気強く教えてくれた。
カリキュラム 全体的に基礎重視のカリキュラムで、子どもには合っていたが、レベルの高い子には物足りないと思われた。
塾の周りの環境 中学校の通学路の途中にあり、近くて良かった。また、コンビニエンスストアの2階だったので、飲食にも困らなかった。
塾内の環境 どちらかというと、少人数の教室で、うるさく騒ぐような生徒はいなかったし、自習できる環境も整備された。
良いところや要望 基礎中心でなので勉強が嫌いな子供にはレベルがそれほど高くなく、行きやすかったと思う。また、保護者を含めた面談も新設丁寧だったと思う。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
札幌練成会山の手教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
札幌練成会 山の手教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒063-0003 北海道札幌市西区山の手3条7丁目4-1 2F 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 琴似 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
札幌練成会では独自の学習システムを用いて、お子様の目標達成や将来の夢の実現のサポートをさせていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)