立志舘ゼミナール 泉南校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 南海本線 樽井
- 住所
- 大阪府泉南市馬場811-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (383件)
※上記は、立志舘ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
立志舘ゼミナール泉南校の評判・口コミ
立志舘ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を経験していましたので、比較的安く感じました。集団塾だと相応だと思います。
講師 教科によって子供の感想は違いますが、全般的にいい先生方だったようです。
カリキュラム 入塾前は個別に通っていたのですが、自分でペースを決めるのがなかなかできずに何から手を付けていいのかわからない状態でした。
集団塾は、きちんとしたカリキュラムに沿っているので、テスト対策もしっかりとしていましたし、とてもよかったみたいです。
塾の周りの環境 子供は、自転車でしたので問題ありませんでしたが車で送迎される方には、少し不便かもしれません。
塾内の環境 綺麗な教室で、最後の追い込みの時期には、毎日自習に行っていました。
良いところや要望 個人的にもよく声をかけて下さり、後半の少しだれてきた時期も乗り切れたようです。夏期講習などにも特に強制的に教科をすすめることもありませんでした。進学指導も本人の意志を尊重した指導をしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の少しやる気が出た時期に入塾したのがよかったのか、夏休みを過ぎたあたりから、成績が伸びました。
立志舘ゼミナール深井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。
全く成績はあがらず、下がるだけでした。
受講していない科目は、成績があがりました。
講師 よく見てるふりをして、あまり見てもらえなかった。
気に入った子、質問をする子には、応えてくれるが、それができない子には、親身になってくれることはなかった。
カリキュラム テキストは、高いだけあって、しっかりしてると思います。
立派なテキストと、毎月のテスト。テストで合格しないと、補修があり、わかるまで教えてくれる。とあったが、補修は、あるが、わかるまでは教えてくれない。課題をだされるが、提出しなくても、何も言われない。結局やらない。でも、次へと進む。
塾の周りの環境 明るい場所にあって、駅からも近く、よかったです。
ローソンが近くにあって、塾帰りに、友達と寄る感じでした。
塾内の環境 普通の塾。といった感じです。教室の中の机の数がすごく多い。
机と机の間は狭い。学校よりも、ぎゅっと敷き詰められた感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでも、授業をうけなくても、塾からは何も言ってきません。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集中講座がたくさんあって最終的な総支払い金額は高かったとはおもう。でも結果が出たので問題ではない。
講師 教育者としてレベルが高かった。生徒から信頼されていたと思う。
カリキュラム 費用はかかったが、集中講座がたくさんあった。特に上位の子供向けの集中講座はよかった。
塾の周りの環境 特別なことはない。駐輪場が広くて便利だということぐらい。車の送迎がもっとやりやすければよい
塾内の環境 そもそも静かなところなので特に問題はない。自習室などは使っていないが用意されていたらしい
立志舘ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費も安価で授業料もそんなに高くなく季節講師も教材費込みでわりと安価だと思います。
講師 信頼できる講師がいる塾だと思います。家からも近いので通いやすです。テスト対策もきちんとしてくれます。
カリキュラム 教材も安価でカリキュラムも無理のたいペースで行われていつま冬季講習や夏季講習もきちんとあります。
塾の周りの環境 塾の周りは静かで、家からも近く、人通りも多いし、治安もいいので安心して通えます。
塾内の環境 教室もきちんと清掃されていて自習室も教室も落ちついた環境にあるので勉強に集中できるようです。
良いところや要望 講師も熱心なのでこれからも安心して通わせることができます。もうすこし成績が上がればいいのですが…
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通ではないですか、安いといえば安いです、不満はありません
講師 先生も、塾生に関心を持ち、親身になって指導してくださったと思います。
カリキュラム カリキュラムについては、あまり気になることはないというより、未把握でした。
塾の周りの環境 駅から、また自宅から少し離れており、自転車利用または親が車で送迎してました。
塾内の環境 特に、不満は聞いていませんので環境について問題はなかったと思います。
良いところや要望 子供が自分で選び自主的に、かよっている、先生もいい感じであると聞いています
立志舘ゼミナール浜寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方がよいのは当たり前であるが,平均的な料金で満足して通えたので適切であったと思う.
講師 授業に退屈しなかったのがよかったようである.自分から質問に行くタイプではないが,ケアがよかったのだと思う
カリキュラム 量的には少し多いようであったが,ギリギリついていけるといったところでちょうどよかったと思う.内容的にもあっていたと思う.
塾の周りの環境 授業時間が遅いことが遅かったこともあり,送り迎えは必須であった.リッチ的には悪くないが,車を止めておく場所がないため時間あわせが大変であった.
塾内の環境 自習室が使えたのであるが,あまり利用しなかったのでよくわからない.授業に集中できる環境であったとは思う.
良いところや要望 地域で多くの子供が受けるテストの集団受験の制度があったら更によかったと思う.他の予備校では採用しているところが多いので,比較をしやすい.
その他気づいたこと、感じたこと 終了の時間が,教科ごとに異なることがあり迎えのタイミングが合わないことがあった.先生方が気を使ってのこととは思うが,ラインなどで連絡の制度があるとよかった.
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に季節講習・特訓コースが重なると、かなりの負担になる月もありました。しかし、それに対する結果もありましたので満足しています。
講師 1ランク上の学校についても手の届く学力でしたが、あくまでも本人の希望に沿う進学先に向かって指導していただきました。常に親身になって本人のことを第一に考えて頂きました。
カリキュラム 通学している学校の学習内容にも即した試験対策など、日常の対策も抜かりなく行っていただきました。
塾の周りの環境 自転車での通塾ができたことにより、少々遅い時間での帰宅でも安心でした。
塾内の環境 独立した専用校舎なので、関係者以外の入館者がなく、静かで安心できる環境でした。
良いところや要望 本人第一の進路指導や日常の細かいフォロー体制など非常に満足しています。また、保護者に対しても詳細な説明などを行っていただき満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対して、必要以上のプレッシャーを与えず、本人の実力を十分に発揮できる環境を作っていただいたことです。
立志舘ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う科目数に合わせて、料金体系がはっきり決まっており、わかりやすい。料金は周囲の塾と変わりなく適当に思う。
講師 入塾テストの前から、塾の特徴やシステムの説明を丁寧にしてもらえて、安心して通わせられた。
カリキュラム クラス別に宿題が出されて、内容も適当な感じがする。定期的に定着テストがあり、学力の確認ができて良い。
塾の周りの環境 家から近く、広い明るい歩道を自転車や徒歩で通えて便利。道路の交通量もそれほど多くなく安全である。
塾内の環境 教室内が明るく、整頓されております、勉強するのには適した環境が整っている。
良いところや要望 学力別のクラス分けがされております、子供に適した勉強が出来ているように思われる。授業の時間がもう少し柔軟に変更できればなお良い。
立志舘ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めでした。入塾したときに別途料金がかかり納得できなかったです。ただ毎月の授業料金は進学塾にしては満足しています。
塾の周りの環境 交通の便は良かったです。駅からも近く家からも自転車で通える距離でしたしコンビニがとなりにあり、駅のロータリー寄りなので街灯も多くて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前対策は良かったように思います。授業日数や授業時間に関係なく、わからない事があれば時間を作って下さったのは良心的だと思いました。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が増えるたびに、1教科の値段は下がる所は良かったです。夏季や冬季講習ではその都度料金がかかります。
カリキュラム 一月ごとに定着度テストがあり、結果は親に送ってもらえるのと、学校の定期テスト前には、学校別のテスト範囲に沿った授業もあり、年に3回の実力テストと、常に勉強しないといけない環境にあり、指導も手厚く良かったです。
塾内の環境 テスト前などには、自由に使える自習室を良く利用させてもらってました。静かな環境で集中できたようです。
立志舘ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、追加費用があまりなく、平均的。分かりやすい料金設定だった。
講師 教科専任講師なので、深く勉強されている。話しやすい感じもする
カリキュラム 学力別のクラス分け、定期テスト前には学校ごとの対策講座に変わる。
塾の周りの環境 家から近く、駅も近い。警察署も近くにある。しかし、国道そばなので、夜遅くは怖いかな
塾内の環境 できたばかりなのできれい。自習室があり、いつでも利用できる。
良いところや要望 授業の振替や補習により、休んでも対応してもらえるのがよい点です。また、無料の補講がたくさんあり、熱心に取り組んでいる点が良かった
立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いというわけではないが、結果に対して責任を持つという講師陣の姿勢をみて、けして高いとは思わなかった。
講師 定期的かつ最後まで親身になって志望校選定まで付き合ってくれた。
カリキュラム 塾内の定期の実力テスト、学校での定期テスト・実力テストとも結果に対するサポートがとてもよかった。
塾の周りの環境 非常に近く、送り迎えについても塾前にて講師が問題なく対応してくれた。
塾内の環境 まったく無かった。整理整頓も行き届いており、職員の対応も非常に良かった。
良いところや要望 長年蓄積してきたデータと、直近の動きまで網羅されており、安心して任せられた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。本人のモチベーションが途切れないように目を光らせてくれていた。
立志舘ゼミナール三日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高額ですが、しっかり指導してくれたのでよかったと思う。
講師 子供自身が、学校の授業よりもわかりやすいと話していたため。小テストに向けて、マメに勉強するようになり、力が付いていったと思う。勉強以外でも、子供が出入りする時間帯には先生方が外で見守ってくださるので、安心できた。
カリキュラム 学校の定期テスト前には、学校別に対策授業をしてくれるのがよかったと思う。社会の暗記用に語呂合わせの教材などをくれて、暗記にかなり役立ったようです。
塾の周りの環境 駅前で人どおりが多く、道も比較的広いので、車での送迎がしやすかった。
塾内の環境 建物が新しいので、清潔感がありました。駅前ですが、大きな道路に面していないので、静かな環境だと思います。
良いところや要望 強化したい科目だけ選んで受講できるのでよかった。全科目受講していなくても、全科目のテストが受けられるので、進学の参考になった。 先生方が話し上手で、授業は全般楽しくわかりやすかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 進学資料をいろいろいただけたので、大いに参考になりました。
立志舘ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平常授業の料金+特別講習の料金(希望する人のみだが、基本的に平常授業の延長のようなものなので受ける場合が多い)。科目数によって料金は変わる。バス通塾の人は別途料金がかかる。実績のあることから考えて値段は妥当かと思うが、やはり少し高いかとも思う。
講師 厳しいところもあるが、勉強をすることに対しての厳しさで熱意がある。分かりやすい講師が多いところもこの校舎の良いところだと思う。適切に話し合いをする時間も設けてくれる。ただクラスが下がると講師が経験の浅いような人になる。
カリキュラム テキストはオリジナルで分かりやすい。理科のテキストは特に先生たちの手描きのイラストが入っていて見ているだけでも楽しく分かりやすくて良かった。社会は語呂合わせの教材などもあった。テスト前は各学校に合わせた教材を配布してくれる。実技科目に関しても同様。
塾の周りの環境 交通の便は、あまり悪い方ではないと思う。車での送り迎えも多いが自転車の人もいる。隣にコンビニがあるので塾に行く前に軽食を買える。(但し休憩時間などに買いに行くことはできない)駅の近くにあるのである程度は明るく人通りも多いので安心できると思う。
塾内の環境 教室は綺麗に整頓されている。清潔感があり嫌な感じがしない。自習室は少し狭く席数が少ないと思う。が、必要な時は空いている教室も使わせてくれるときがあった。
良いところや要望 クラス分けが多いので、上のクラスに上がることもできないことではない。上のクラスの方がより良い授業を受けられるので良い。クラスが多いので振替授業にも参加しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの差が激しい。クラスの人は基本的に固定されているが、実力テストの結果によってはいきなり上がったり下がったりがある。ただ、進路に対して生徒に親身にというよりはやはり実績を重視していると感じるところがあった。塾にすすめられたところを目指さない場合は強制的にクラスを下げられるようなこともある。
立志舘ゼミナール上野芝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾に比べて安く、この塾に決めたのも、料金が安かったということもある。
講師 その単元内容をすべて理解している前提で授業を進めるので少ししんどい。
カリキュラム 内容に厚みがなく、ただ学校の教科書の内容を引き伸ばして量を増やしただけ。
塾の周りの環境 駅からも近く、通いやすく、自転車専用の置き場もあり、交通機関を利用しやすい。
塾内の環境 空調設備も良く、授業は割りとよく集中的に聞くことが出来るが、近くに道路が通っており、車などの雑音が少しうるさい。
良いところや要望 講師一人ひとりが個性豊かで、とても面白い。また、面倒見の良い塾なので、進学まで見てくれる。
立志舘ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそもの授業料が高く更に教科書代や特別授業費も加算され、とても高額になる
講師 優しく、面白い先生が多い また特別な学校を受験する場合もちゃんと面倒を見て対策等を立ててくれる
カリキュラム 早くから受験を意識した内容が多く現在の高専生活でもとても役立っている
塾の周りの環境 授業が終わってから前の道が迎えに来る保護者でとても混雑し、近隣住民に迷惑がかかっている
塾内の環境 自習室が基本いつでも空いていて席の数も多く先生への質問も行きやすい
良いところや要望 先生方や教材はとてもいいのでもう少し安く値段設定をしてほしい。また、底辺の子達へのアプローチももっと積極的にしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 校長先生は授業がありすぎてしんどくならないように配慮してくれたり、人生相談等にも乗ってくれたりする
立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業料は満足ですが、夏期講習やブイ特訓の料金が少し高く感じました。
講師 どの授業の先生も面白いですが、授業時間がのびることがあったり、授業の終わりが遅く感じます。そこを改善していただきたいです。
カリキュラム 受験に見合ったカリキュラムだと思いますが、少し多いです。時間の効率も悪いのでなんとかしてほしいです。
塾の周りの環境 駅も近く、家からも近いので、交通としては良いと思います。ですが、駐車場がないので少し不便だと感じました。
塾内の環境 自習室が自習室という感じがせず、普通の教室なので雰囲気が引き締まらないです。
良いところや要望 先生はすごく分かりやすいですが、時間が少し長く感じます。でも全体としては満足です。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生では、全てのカリキュラムを受けると高いなと感じました。
講師 5教科の先生が熱心に教えて下さり、前向きに勉強出来ました。
カリキュラム 分からないところは個別に質問に行けばその都度教えていただけたので、良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面していたので、雨の日の送り迎えの時は、車の駐車がしづらかったです。
塾内の環境 片付けられていて、消しゴムのカスなどもなく清潔感がある塾でした。
良いところや要望 先生方が一致団結して生徒の事を第一に考えて下さっているなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にはお世話になり感謝していますが、教育にはお金がかかるなとつくづく感じました。
立志舘ゼミナール高石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数も比較的多いのに授業料はそんな高くないし教材費も他に比べて安価だと思う。
講師 どの先生もきちんと指導してくれます。 とくに数学の先生は的確にアドバイスしてくれて成績も少し上がりました。
カリキュラム 夏期講習やテスト対策などきちんと行われていて定着度テストなどもあり勉強がどのくらい定着しているかしることができるところがいいと思います。
塾の周りの環境 塾の立地や治安も良いのですが英検はわざわざ他の塾にまで行かないといけないのですごく不便でした。
塾内の環境 教室内は整理整頓されているし塾が交通量の比較的少ない場所にあるのですごく静かです。
良いところや要望 塾はほぼ満足していますが少し教室が古くなってきている気がします。
立志舘ゼミナール深井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して同じぐらいと思いますがやはり夏期講習や冬季講習などには金額がかかりきついです
講師 基本的のところから応用まで適切に指導してもらえるが各クラスの人数が多いため個別指導にはなっていない
カリキュラム 基本的なところから応用まで幅広く掲載されているが他と比較していないので判断がつかない。
塾の周りの環境 深井駅に近いほうだが大きい道路を超えていかなければならないためは送迎が必要です
塾内の環境 自習室が何部屋か完備されていて講義の前後に勉強するにはいいと思います。
良いところや要望 レベルごとにクラスを分けているところとクラス分け試験が定期的にされるところがいいと思います
立志舘ゼミナール泉南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
立志舘ゼミナール 泉南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒590-0525 大阪府泉南市馬場811-1 最寄駅:南海本線 樽井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
樽井駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.57点 (814件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。