サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR横須賀線 武蔵小杉
- 住所
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-895 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業やオリジナルテキストの質は良かったと思いますが、本人が頑張れる子でなければ成績の向上はあまり見込めないと思いました。その点では高いと感じます。
講師 先生方の個性があり、娘も先生の授業が面白い!とよく楽しそうに話していました。
カリキュラム オリジナルテキストがあり、少し見るだけでもとても良いものだと思いました。教科ごとに別れており、受験はそれのお陰で乗り越えられたと言っても過言ではありません。
塾の周りの環境 駅からも近く、授業終わりには先生方による駅までの送迎もあるためお迎えに行けなくても安心して通わせることができました。
塾内の環境 車や電車の音は聞こえたが雑音はあまりに気にならなかったとのことです。また教室は綺麗で清潔感があると感じました。
入塾理由 数ある中学受験専門塾の中でもカリキュラムがしっかりしており口コミも良かった為。
良いところや要望 中学受験専門塾だったらカリキュラム、テキスト、先生の質等総合的に判断してもSAPIXが良いと思います。先生生徒一丸となって頑張ろう!という雰囲気はあまりありませんが良かったと思います。
総合評価 通塾中はスランプ等不安になることも多かったですが無事に第1志望に合格することができます。メンタル面でも勉強面でも支えてくださった先生方には感謝の気持ちがいっぱいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高め。ただ、大手であり、指導ノウハウや授業の質、教材等は他を圧倒しているため、相応の価値はあると思います。
講師 進学実績が他を圧倒しており、大手であることのメリットが多分にあります。
カリキュラム オリジナル教材が多数あり、入試に即しているため、効果が高いです。
塾の周りの環境 駅から近く、我が家は自宅から徒歩5分程度の立地にあったため、便利でした。そのため、送迎も特に不要で、子ども自身で行って帰ってこれました。
入塾理由 環境に優れた中高一貫校への進学を目指し、子どもに合った学校も勧めてくれました。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。したがって、本欄に書く内容はなし。
宿題 宿題というか復習を大量にこなす必要があります。復習は知識を定着させるために必須で、その必要性を子ども自身も理解してやっていました。
家庭でのサポート サポートらしいサポートは特にしていませんでした。敢えて言えば、復習の進捗管理程度。
良いところや要望 良いところは進学実績の一点に尽きます。塾が営利企業である以上、それ以外は特に求めていません。
総合評価 料金は高いですが、それに見合った価値はあります。我が家の場合は、結果が出たのでそう言えるだけかもしれませんが。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、特に大差は感じていないため、この評価にしました。
講師 講師について、あまり接する機会はありませんが、子供が楽しく通っているため。
カリキュラム 子供との相性がよく、教材の管理は大変ですが、進学実績が高いので信頼しています。
塾の周りの環境 駅近のため、便利だと思います。駐車場はないため、車での送り迎えは難しいと思います。夜は親御さん達が歩きでお迎えにこられています。治安も問題ないです。
塾内の環境 設備は可もなく不可もなくだと思います。子供から不満を聞いたことはありません。
入塾理由 進学実績がよかったからと、子供との相性もよさそうだったため入塾を決めました。
宿題 適量かと思われます。子供に任されているため、しっかり管理しないとできないお子様だと、親か先生に言ってもらう必要があります。
良いところや要望 進学実績が良いところは安心しています。もう少し面談の頻度があると親御さんは安心できると思います。
総合評価 子供との相性と進学実績が高いことが安心材料としてよかったです。積極的に相談すると親身になって頂けます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習・GW特訓など、必ずしも必要でない講習を強制的に受講させられるのと、この講習代が一番高い。
講師 教材の質は高いが、講師自体の質は高くない。なぜなら、教える授業体系ないなっておらず、頭の良い子が勝手に理解して授業についていくシステムだから。
カリキュラム 難関校に向けて、効率的に学習を進められるような体系の教材になっていました。
季節講習は、正直、時間ばかり拘束して、見直しなどの時間も取れないので、不要だと思います。
塾の周りの環境 夜遅くまで授業があるため、車でお迎えに来る人が多いが、駐車場が無いため、路駐するしかなく、付近の道路が渋滞している。
塾内の環境 教室は狭く、窓がない部屋もありました。どちらかとういうと、詰め込みすぎの印象をもちました。
入塾理由 難関校を目指すうえで必要な情報を入手でき、教材の質が高いと感じたので。
定期テスト 中学受験塾なので、学校の定期テスト対策(中間・期末)はなかった。
宿題 正直、宿題の量は多すぎて、手が回らない状況でした。このため、親が宿題を管理して、スケジュールを考えてあげないといけない状況でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、休日特訓時のお弁当作り、学校での模試参加の送り迎え、などかなり手をかけました。また、日常の勉強進度の管理も、親が担っていました。
良いところや要望 御三家を目指すレベルのお子さんには向いている塾ですが、それ以外の方は、無理して入らない方が良いかと思います。しっかりと、べんきょうを 理解させてくれる塾に入った方が、結果として、偏差値も上がるかと思います。(親任せの面が多い塾でした)
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり最難関の合格率が高いので相応に料金も高かったです。でも先生は親身になって面倒見て下さいましたし、志望校に合格出来たのも塾のお蔭だと思っています。結果、料金は高めでしたがこの塾に通って良かったです。
講師 本当に親身に一人一人に向き合って下さいました。受験時の提出資料なども目を通してくださったり子供だけではなく親もお世話になりました。初めての受験で右も左も分からなかったですが嫌な顔をせず受け答えさて下さいました。
カリキュラム 初めは不安でしたが繰り返し単元を行うので徐々に定着していきました。ただとにかく教材が多かったです。親でもまとめるのに一苦労でした。勉強で一杯の子供には管理は無理だと思います。
塾の周りの環境 近場を選びましたがコロナ前までは守衛さんが子供達を連れて駅まで送ってくれてました
入塾理由 夏期講習などを利用して近所にある大手塾を受講しました。その中で一番楽しく授業を受けられたのがこの塾でした。親的にはどこかへ通って欲しいと思っていましたが塾は子供が通うので子供自身に決めさせました。
定期テスト テストは月に1度確認テストがあり、その結果でクラス分けもあるので子供は勉強が維持できているのか下がり気味なのか肌で感じていたようです。
宿題 宿題というより前回の復習量が多かったです。その前回の教材を提出する時もあればしない時もあるので常にやっていました。そのおかげか勉強机に向かうのは今でも苦ではないようです。
良いところや要望 やはり最難関校の合格率が高いだけあって先生が素晴らしかったです。親子共々、色々アドバイスして下さいました。
総合評価 子供のペースには合っていたと思います。ただ塾以外は親が見ないといけないのでその点は覚悟が必要です(親は手出しをしないで下さいとおっしゃる塾もあるので)。その点では密に過ごせた小学校生活でした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので、安いとは言えない。
親が子供をみれるなら、自宅学習が一番安い。
講師 親のサポートが必要。
授業が長く、休憩できないので、集中力が続くのか疑問。
塾の周りの環境 不満はない。武蔵小杉は共働き夫婦が多く、中学受験しやすい環境。
良いところや要望 授業中に頻繁に休みをいれて、子供の集中力が続くようにして欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか高い。覚悟を持って入るべき。
講師 4年生の頃は優しい先生もいたが、学年が上がるに連れて少しずつ厳しくなった。一流の先生が多く、授業はとても分かりやすい。
カリキュラム 教材は授業毎に配られるため、季節講習のみでもかなりの量になる。またどの教科も力が入っている。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほど。自転車置場、駐車スペースはない。帰りには講師が生徒を駅まで送迎するため、安全。
塾内の環境 ほぼすべての教室に窓、時計がなく、集中できる。机は少し小さい。
良いところや要望 入試の前日(1月31日)に講師が生徒に電話をかけて話してくれる。そこが素晴らしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年になるほど高い。金銭面で受講を断念する家庭は多いと思う。
講師 宿題はかなり多く親は大変。ただ本人は楽しく授業を受けている様子。教え方は上手なのだと思う。
カリキュラム 宿題はかなり多く、本人と親の努力が求められる。丸つけは先生がすべきでは。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどで大通り沿いのため1人で通わせることもでき安心できる。
塾内の環境 テストの日など、廊下を歩く生徒の声がうるさい時がたまにあると聞いている。
良いところや要望 高学年になると週4日など増えていくため、週何回かのコースを選べると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の弱点を指摘し、何を勉強すべきかをもう少し伝えるコミュニケーションは必要では。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い印象ではあるが、相場観もないためジャッジが難しいです。
講師 ワントゥワンの対応で満足。フィードバックもしてくれるのでありがたい。
カリキュラム 苦手の箇所の集中的なカリキュラムがあると嬉しいと少し感じる。
塾の周りの環境 駅近くで小学2年生でも安全に通える環境なのでとても安心をしている。
塾内の環境 塾内の環境についてはあまり把握しておらず、意見はありません。
良いところや要望 先生軸で時間がきまるので少し予定の把握が難しいと感じる時がある。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて高いと思いますが、希望する学校へ合格できたので良かった
講師 授業がとても楽しかったようです。テキストの内容もとても良かったのだと思います
カリキュラム 意識せずに何度も繰り返し学習ができる、すばらしいテキストです
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で近かったので、時間を有効に使えたと思います
塾内の環境 教室は狭かったと思いますが、本人が楽しく通えたので良かったと思います
良いところや要望 席が密集しているので、コロナが感染しないかが心配ではありました。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業を始めるのが他の塾と比べて遅かったのでやきもきしました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネームバリューのある学習塾なので2人を通わせると家計の負担は大きいです。
講師 厳しく指導してくれているので子供の集中力が切れない授業ができている。わからない事は理解できるまで何度もフォローしてくれ成績にも現れている。
カリキュラム 解き方を教えるのではなく、質問の意図や社会、生活の中で何に応用できるかなど例えをイメージしやすく伝えている講師がすばらしい。
塾の周りの環境 徒歩圏内にあるので夜遅くなっても不安が少ない。
天候の心配もありません。
塾内の環境 クラスの人数、広さ、静かな教室と集中できる環境が整っています。
良いところや要望 テストの結果だけでなく、授業態度、生活態度についても気になる事や成長面も共有してくれる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。ただ、これだけの教材であれば致し方ないと思いました。勉強ができない子には持て余してします教材なので、クラスで料金を変えてもいいのかと思いました。
講師 講師との距離があった
家でフォローが必要で、ちょっと聞きたいことが我が家では聞きづらかった
カリキュラム カリキュラムはさすがはサピックスと言う感じでした。
ただ、できる子できない子ではやる範囲が違うのでできない子にしては教材だ無駄になる部分もあった
塾の周りの環境 駅から遠く、先生方が駅まで集団下校的な誘導をして
くれたが、それで帰りが遅くなるのが困った
塾内の環境 ちょっと狭かったかと。雑音等は気にならず、特に問題はありませんでした。
良いところや要望 質問、相談は一度紙ベースで提出するため、出しづらい。様子を連絡してくれたり、面談も少なかった。
カリキュラムは申し分ない。できる子向け
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月々の支払いが高いです。そのほか夏期講習などあります。
講師 親は先生とは話さないので、比較対象がないので普通だと思います。
カリキュラム 冊子になっていないので、教材を整理するのに手間がかかります。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで、夜は暗くなります。帰りは子供は怖いと言ってます。
塾内の環境 比較対象がないのでよくわかりませんが、まあ普通だと思います。
良いところや要望 子供が楽しく通えてるので良いところだと思います。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと その他の気がついたことや感じたことは特にありません。子供が楽しそうならいいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏講習は別料金となっており、ほかの塾よりやや高め
講師 宿題の量が多いが間違いなく力がつく。また、授業中自由に考えさせられる
カリキュラム とてもよく各学年と合わせた教材となっている。ただ、試験時の難易度よりやや簡単。
塾の周りの環境 電車で一駅の距離、交通の便が比較的に良いと思慮。時に車で送迎。
塾内の環境 教室の定員が20名前後となっており、標準なスペースが確保されている。
良いところや要望 定期的に保護者会が設けており、双方向のコミュニケーションが撮りやすいと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 休みとき、直接塾に連絡、教材を自宅に郵送。マイページで、授業のビデオを閲覧することが可能
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてもやっぱり高い気がします。特待生制度もないですし。
講師 可もなく不可もなし。子供にやる気を起こさせる様な動機付けが足りない気がする
カリキュラム ネットや口コミなどの評判通りだと思います。
塾の周りの環境 液からほどよい距離で、引率の警備員や先生がいるので安心できる。
塾内の環境 実際見たことはないが、子供から特に不満は聞いておらず、問題ないと判断。
良いところや要望 電話をかけても先生が不在のことが多く、連絡が取れるまで時間がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はありません。他塾と比べても可もなく不可もなしと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 講師の質は科目によってばらつきが あったように思いますが おおむね良好
カリキュラム 少し遅れ気味でしたがおおむね 予定通りに進んでいたと思います。
塾の周りの環境 自転車で行っていたので 雨の日や夜遅くは 困ったことがありました
良いところや要望 本人の苦手な項目を的確に指摘していただいたので 効率的に勉強できました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 多塾と比べ少し高めであるとは思うが、テキスト内容もおもしろく、無理なくできる宿題や作文指導などもあり、概ね満足している。
講師 直接授業をみる機会はないが、子どもが楽しんで通っているので、分かりやすく楽しい授業をしてくれていると感じる。
カリキュラム 多すぎず少なすぎず、無理なく家庭でもやれる教材を毎回もらえる。
塾の周りの環境 駅からは遠くはないが少し歩く。頻繁に注意喚起連絡が塾側から入る。
塾内の環境 特に気になるもなく、トラブルなどを聞くこともないためこの評価とした
良いところや要望 コロナのため対面での保護者会がまだ実施されていない。
その他気づいたこと、感じたこと 高学年は着いていくのも親のプリント管理も大変と聞くが、低学年は無理なく出来、同じ塾でも高学年とは全く別物と感じる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費とテスト代が積み重なるので、他よりは高いと思われる。特別講習の徴収が多く、あまり明瞭なシステムではない。
講師 生徒が多くてあまり目が行き届いていない印象。相談しても儀礼的であった
カリキュラム 量が多い。睡眠時間を削らなくてはできない量。採点もしないテキストが多すぎる。
塾の周りの環境 駅までの送り迎えがあるので安心。この点は他のどの塾よりも徹底していて好感が持てる
塾内の環境 人数が多いので集中できるかはよくわからない。教室は普通。座席の幅も普通。
良いところや要望 成績がやる気につながる子にとっては良いと思う。毎月のクラス替えで友達との間の関係も一年たつと変わる模様
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べて飛び抜けて高いというわけでもないし、あとからテスト代や教科書大丈夫やらと取られることもないので、分かりやすい。
講師 子供が楽しそうに授業を受けている様子が伺えます。あまり本来の授業の進め方が出来ていなかったかと思いますが(家庭学習用ノートのチェック等)これからに期待します。
カリキュラム カリキュラムはよく出来ていると思います。同じ内容のものがグルグルと何回も何回も出て来て、徐々に知識の定着が図れるのだと思います。教科に渡っての連携もよく出来ていると思います。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるので、帰りは駅まで付き添いがあった
塾内の環境 教室は狭いが、余計なものがおいてないので、殺風景だと思ったが、勉強には集中出来ると思う。
良いところや要望 やはり今年に限っていえば、オンラインへの対応は一番遅く、その点はふまでした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材自体は受験のノウハウをもとに作成されているので、自ら進んで勉強できる子にとっては良いが、そうでない子にとってはわからないことや苦手なことが増えて行く
講師 受験のノウハウは持っているのだと思う。
カリキュラム 進み方が早く、自ら進んでできる子にとっては良いと思うが、そうでない子にとってはストレスになる。
塾の周りの環境 駅から近く、送迎(駅までの付き添い)もあるので安心だが、特に必要というわけでもない
塾内の環境 教室はきれいで整理整頓されていた。雑音も特に気になることはなかった。
良いところや要望 さすがに実績がナンバーワンということだけあり、通っている生徒も意識が高くプライドも高い子供が多い。そのような環境になじめる競争心の高い子供にとっては最高の環境だと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-895 最寄駅:JR横須賀線 武蔵小杉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
武蔵小杉駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.60点 (350件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。