早稲田アカデミー 武蔵小杉校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR南武線 武蔵小杉
- 住所
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1111-14 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (3,562件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー武蔵小杉校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「武蔵小杉校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に加えて年会費を毎月徴収されており、ちょっとわかりづらいと感じます。
講師 小学校低学年に教えるにしては、やや早口かな?と思います。また講師によっては厳しく淡々と進める方もいるのが気になります。
カリキュラム 教材についてはテキスト+家庭内の復習を前提としたウィークリーステップというものがセットになっており、質量ともに十分と感じます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の場所にあり、人通りも多い場所にあるので安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、学習スペースに余裕がないのが気になります。
良いところや要望 テキストがよくできていると思います。また提出した宿題をすぐ採点して、郵送ですぐ送り返してくれる点が素晴らしいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が固定化されておらず、毎回どの教室か、張り出された紙を見て確認しなければならない点が面倒
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。テスト代や教材は別。特別講習も色々ある。さらに個別に通う子もかなりいる。
講師 いちばんよさそうな先生は1番上のクラスに配置されているから、なかなかよい先生から学ぶことがない
カリキュラム 四谷大塚の教材をベースにしているので悪くはないと思っているのだが、宿題が多く、優先順位がよくわからない
塾の周りの環境 駅前で立地はとてもよいと言える。大通りに面していて、危ないことは全くなさそう。親が待てるスペースはない。
塾内の環境 自習室があることがすごくよいところだと思う。先生も手が空いていたら質問できる環境がある。
良いところや要望 とにかく子どものやる気を引き出してほしい。やはり子どもがやる気にならない限り難しい。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、目標を達成するための投資と考えれば理解できます。
講師 志望校に特化したクラスだったので、どんな内容を質問しても的確に答えてくれました、
カリキュラム 志望校合格に向けて時間を有効に使え、自宅学習の優先順位も明示してくれたので、教材を信じておこなえました。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、周りはおおきなマンションなので治安も良く通う日程も、土日の昼間なので問題なく通えました。
塾内の環境 同じ目的のこどもたちが大勢いる中での授業で、多少人数は多い印象ですが、切磋琢磨し学ぶ環境がありました。設備は問題ありません。
良いところや要望 先生が大勢の子供を見ている中でも個別に把握しており、質問や相談にも親身に応えてくれました。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。講習代金が別料金なので、色々プラスプラスでかなり高い。
講師 いい先生もいるし、いまいちだなぁと思う先生もいる。気にかけてくれる先生もいる。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っているので、カリキュラム自体は良いかと思う。
塾の周りの環境 立地は駅近の大通りで、わかりやすいし良いと思う。夜も明るいとおり
塾内の環境 狭いが、建物が綺麗だから良いと思う。エレベーターもあるし、一階はコンビニもある。
良いところや要望 他の塾より良いところは立地がいいところ、自習室があるところだと思う。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思いますが、世の中の一般的な水準だと思い、納得しています。
講師 面倒見がよく、こどもの固有名詞で呼んで熱心に指導してくれます。
カリキュラム 受験に必要な知識を効率的に身につけられるよう考えられたものになっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周りも賑やかで人通りが多いので、安心して通塾させられます。
塾内の環境 自習スペースも充実していて、子どもに積極的に先生も話しかけてくれ、モチベーションが上がります。
良いところや要望 講師のみなさんがとても元気で活気があり、子どもたちのモチベーションアップにつながります。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。時間にすれば、他の塾より拘束時間が長いのでこんなものかと思う。別講習が多い。
講師 良いなと思う先生もいるし、ちょっと不安な先生もいる。
カリキュラム テキストに沿ってやっているので非常にわかりやすい。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで、明るく広い通り沿い、一階はコンビニで建物は新しい。
塾内の環境 新しい建物なので悪くはないと思う、強いて言えば2つ校舎があるのが、めんどくさい。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。他の塾に比べても高い。
講師 子どもが特に悪いとは言っていなかったので。可も不可も無いと思う。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムに合わせて進んでいる。四谷大塚の教科書を使う。
塾の周りの環境 とても近くに住んでいるから、本当に通学が楽で良かったなぁと思う。
塾内の環境 新しく校舎ができたので、環境は良い方なんじゃないかなと思う。
良いところや要望 良いところはとにかく近いところ。近いところがよるは安心だと思う
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思いますが、拘束時間を考えるとこんなもんかとも思う。
講師 上位クラスの講師は良い講師が付いているように言われていて、実際そのように感じる。
カリキュラム 基本的には四谷大塚のテキストやテスト、カリキュラムに沿っている。
塾の周りの環境 場所はそれなりに良いところだと思う。別校舎が奥まったところにある。
塾内の環境 教室は狭い。となりのクラスの声も聞こえて来ると思う。雰囲気は良さそう。
良いところや要望 もっと熱心な印象で入塾したが、そこまで個人個人に合わせた指導をしてもらえている感じはない。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。拘束時間も長いのでこんなものかなと。どこの塾も似たような金額だと思う。
講師 先生によってかなり成熟度に差があるように思う。良い先生と呼ばれる先生は良い先生なのだと思う。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていて、わかりやすいと思う。独自の教材も良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、安全な通り沿いにあるので、それだけでも良いと思う。
塾内の環境 クラスによるような感じがする。上のクラスの方が、雰囲気は良さそう。
良いところや要望 良いところは、テキスト類がわかりやすく、整理がしやすいところ。受付の方々が丁寧です。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなものか、とは思ったが、春季講習なども考えると、出費が多かった。
講師 志望校に合格できるように、しっかりと勉強を教えてくれたから。
カリキュラム 志望校に合格できるように、それに合わせてカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 駅前で、かつ、家の近くなので、徒歩で通えて安全・安心感があった。
塾内の環境 クラスによっては、手狭だった気がするし、騒ぐ子もいたのは、マイナス。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。特に長期休暇の時期は合宿や講習会などでかかる月もある。
カリキュラム 四谷大塚の教材+オリジナル教材なのでカリキュラムも内容も安定している。
塾の周りの環境 駅近、ターミナル駅、ビルの1階にコンビニがあるなど便利な点が多い。
塾内の環境 自習室の座席数が少ない為、講習会の時などは勉強ができないことがある。
良いところや要望 早稲アカは上位層の子供向き。下位クラスに一度落ちたら這い上がるのにも一苦労。
その他気づいたこと、感じたこと 中途半端な時期でも講師がコロコロ変わるなど信頼関係は結びにくい。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。テスト代、テキスト代、講習代は別料金。大手は他も同じような値段。
講師 半年通っているが、生徒のことを把握していない様子。
カリキュラム 値段は高い。四谷大塚のテキストを使っている。テストは5週に1回。季節講習はほとんど復習。
塾の周りの環境 駅前で交通の便はかなり良い。大通りに面している。治安は良いと思う。
塾内の環境 新しい校舎。静かな環境。設備は良いと思う。一階にコンビニがある。
良いところや要望 テストを校舎で受けられないのが大変なので、校舎で受けられる方がいい
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが他の大手と変わらないと思います。テキスト代、テスト代が別途掛かります。
講師 四年生なので、厳しくもなく、宿題もそこまで多くはない印象。先生もそこまで生徒を把握していない
カリキュラム 四谷のテキストを主に使っていて、それに早稲田アカデミーの独自のテキストがプラスされている印象。
塾の周りの環境 新しい建物で駅に近いです。別棟も綺麗です。一階にコンビニもあります。
塾内の環境 自習室があるのがとても良いと思います。建物は出来たばかりなので綺麗です。
良いところや要望 親身になってくださるという印象でしたが、結局は子どものやる気次第かと。もっとやる気を引き出して欲しい。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
講師 まだいき始めたばかりでよくわかりませんが、プリントや入塾前にやった範囲も復習プリントをくれて、フォローはしてもらえている印象。勉強はやらないとついていけません。
カリキュラム 季節講習を受けましたが、復習にプラス新しい単元が付くみたいで、受けざる得ないそうです。
塾の周りの環境 駅前で立地がいいです。コンビニなども一階にあるので軽食も困りません。
塾内の環境 あまりよくわかりませんが、授業中は静かなようです。自習室もあります。
良いところや要望 熱いイメージですが、そうでもないです。淡白な感じの先生もいます。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教科によっては楽しく教えてくれているそうで子供は楽しくいけているので良かったと思います。
カリキュラム 少しペースが早いのかなと思いますが宿題がたくさんありますので我が家では家庭学習で補っていく感じになっています。
塾内の環境 駅からも近くて、飲食店や買い物をする場所がたくさんあるので夜帰宅時でも明るいので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですのでわかりませんが、子供は楽しく頑張ってやっていますので通わせて良かったと思います。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱心に指導してくれるのが嬉しい。
どのように理解したら良いかも教えてくれている。
カリキュラム 水・金で4科目を受けている。
カリキュラムはちょうど良い感じ。
塾内の環境 良かった点
→駅から近いがうるさくはない。
悪かった点
→席と席の間隔が狭い。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾も覗いて見ましたが、上も目指せるがレベル別にクラスを分けているのでモチベーションが上がらないときも勉強する環境を維持できる。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもを楽しませる授業をしているという点が良いと感じました。
カリキュラム 初めて通塾した生徒でもなんとかついていけるレベルになっているところがよかった。
塾内の環境 子ども曰く、トイレがあまりきれいじゃないと言っているので、そういった点が改善されるとさらに良いと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちが楽しんで通えるように努力している姿が好意的でした
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですね。ただ、特待生になれる学力のあるお子さんには良いと思います。夏期講習、冬期講習、春期講習等負担はかなり、あります。
講師 ちょっと頼りない感じの先生もいます。
塾の周りの環境 下に日能研があったりして、子供がうようよしています。テストの日などはエレベーターがコミコミで全然乗れません。
良いところや要望 皆が勉強してるし、やろうかな?と意識が切り替えられるお子さんには良いと思います。元々学習習慣がついてる子供には問題ないと思います。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来年の合格発表が楽しみだ。
講師 講師に当たり外れが大きい。成績は上がらない。
カリキュラム 遅くまで面倒を見てくれる。しかし、ズルズルやらせている印象。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅の喫煙所が至近。飲み屋も同じビルに入居。
塾内の環境 本当は塾を変えたい。しかし、六年生。
良いところや要望 熱心な講師に当たればラッキー。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したわけではないが、特別に高いという印象はない。普通の料金だと思う。
講師 分かりやすい指導で、生徒のレベルに合わせた解説が行われている。
カリキュラム 中学受験を考えた場合、実際の入試問題を使ったり、受験に十分な例題が用意されている。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内のところに立地しており、交通の便は非常によい。
塾内の環境 塾そのものの問題ではないが、時には騒がしい生徒もいて、真面目に勉強しようという生徒にはつらい場面もあった。
良いところや要望 講師陣も熱心で、子どもも勉強しようという気になる。このままの雰囲気を継続していただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点はないが、今の勢いを失わないようにこのままを継続していただきたい。
早稲田アカデミー武蔵小杉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 武蔵小杉校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1111-14 最寄駅:JR南武線 武蔵小杉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
武蔵小杉駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.60点 (350件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中受
- 大受
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。