立志舘ゼミナール 新金岡校
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 大阪メトロ御堂筋線 北花田
- 住所
- 大阪府堺市北区蔵前町2-1-11 地図を見る
- 総合評価
-
3.61 点 (374件)
※上記は、立志舘ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
立志舘ゼミナール新金岡校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝だけでなく、夏期講習や冬季講習、受験対策講習など、費用は高くなる。
講師 授業は丁寧で、いろいろと相談に乗ってもらえた。
数年で各教科の先生は変わったので当たり外れはあるかもしれない。
カリキュラム 定期テスト前の対策や過去問など、役に立つ事が多かったと思う。
塾の周りの環境 比較的家から近いので、雨の日でも通うのはそこまで負担にはならなかった。
駐車スペースがないので、送迎時の時間が難しい。
入塾理由 家から無理なく通える範囲で、評判も良く、体験授業で本人が気に入ったから。
定期テスト 定期テスト対策が用意されており、過去問などもあり、役に立ったと思う。
良いところや要望 基本的に休みの日でも14時からなので、午前中から自習室が使えるようにして欲しい。
総合評価 毎月の定着度テストや、定期テスト前の対策など、各単元ごとに身につ気安く感じる。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加えて演習、特訓、長期休みの講習などで料金が膨れ上がり、ただ通っている本人が授業内容や回数、時間等に満足しているので一概に高いとも言い切れない。
講師 どの講師も話が面白く、解説もわかりやすいようです。特に社会科の講師は身近な人を例えに出して解説するので興味を持ちやすく面白く理解できるようです。
カリキュラム 定期試験前には特別講座を設け、各学校にあった試験対策をしてくれるので助かっています。
塾の周りの環境 家から自転車で2、3分なので通いやすいですが、交通事故の多い大通りに面しており交通量も多いため、少し心配なところもあります。
塾内の環境 狭い敷地に高く立てたビルなので手狭な感はあります。自習室もありますが落ち着かないのかほとんど利用したことはありません。
入塾理由 学年で成績が一番の生徒が通っていて、その子に憧れ、また追いつくべく同じ塾に入ることにしました。
定期テスト 定期テストの前には各学校別にクラスを組み直し、進捗に合わせた対策講座を開いてもらえます
宿題 宿題は毎回出されていましたが、次の授業までに間に合わないこともなく適度な量であるようです。
良いところや要望 オンライン受講ができるため、体調不良で出席ができないときでも、無理のない範囲で自宅で受講できるのが良かったです。
総合評価 どちらかといえばもともと成績は良い方の子どもなので、難関校向けの授業や追加コースなどで更に上へ上へと引き上げてくれる塾のカリキュラムがよく合ったようでした。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高めだと思います。特に通常授業と季節講習が重なる月は一気に月謝が高くなるので、余裕がないと厳しいと思います
講師 目標を高く持つように誘導してくれるような指導法に感じた点がよかったです
カリキュラム 季節講習は別に教材があり、途中から入塾の人とかでもわかりやすいシステムになっているように感じました
塾の周りの環境 大通りに面している為、車での送迎は少しやりにくいと感じました。ただ人の目がある点は安全であると思います
塾内の環境 教室も含め施設は全体的に綺麗で、ストレスなく使える雰囲気で良かったです
良いところや要望 大手の塾ではありますが、アットホームな雰囲気がある点は馴染みやすくて良かったと思います
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はきょうかを増やすほどお得になるが、夏期講習等の特別な授業の金額がもう少し安い方がよい。
講師 毎月の習熟度を伝えてくれる。テスト前になると特別授業を実施してくれる。自習室で勉強中に質問をすぐに聞いてくれる。
塾の周りの環境 通える範囲で1番近く。大通りなので夜遅くなっても比較的安心感がある。
塾内の環境 他の塾の事がよくわからないが、自習室が自由に使えたりできるのが評価できる。
良いところや要望 授業の振替も柔軟に対応してもらえるのがとてもありがたい。英検のお知らせや夏期講習のお知らせをもう少し早く教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けで下のクラスに落ちそうな際、追加で補習をしてくれるのがありがたい。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度仕方がないが5教科受講するとそれなりの金額になる。
また夏期講習や演習など高くなる
講師 担当教科によりバラツキがあるような気がする。
先生を選ぶことは出来ない。
カリキュラム 特にくわしく教材を見たことがなかったので、3点と回答しました。
塾の周りの環境 家からそれほど遠くもなく、車通りの明るい道を通れば夜遅くてもそこまで心配しなくて良い。
塾内の環境 コロナで緊急事態中はオンラインでの対応であったり、自習室で静かに学習ができると聞いた。
良いところや要望 集団授業の形式なので、レベルによるクラス分けはあるが個人のレベルでのきめ細かいフォローはやってもらいづらい。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムごとの料金はわかりやすいように感じたため。高くも安くもない感じ
講師 先生がたが熱心に指導してくれているように感じるので安心できる
カリキュラム 比較的わかりやすいカリキュラムであり、料金もわかりやすいと思う
塾の周りの環境 車の交通が多い路面店の為、雨の日などの送迎が困難。基本は不可
塾内の環境 中はよくわからないが、きたない感じはしないのでよいほうかと思う
良いところや要望 先生方が熱心な印象があるため、良い印象がある。電話の応対もよい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は他のクラスがあれば振替ができる。ただし、数は少ないのでには限定的
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾代に関しては特に周りと差はないと思うが、半年毎支払う教育関連費というのが高く感じる
講師 子供が集団塾向きなのと、1ヶ月毎に塾から月間テストの結果を報告してくれるので安心
カリキュラム 塾に入って初めての夏期講習で戸惑いもあったけど1学期の復習もできて本人にとっては良かったと思う
塾の周りの環境 自転車、徒歩でも行ける範囲で特に問題はないので安心して通わせている
塾内の環境 一部屋じたいはそんなに広くないけど、クラス分けもあり適切な人数でやっていると思う
良いところや要望 年に3から4回クラス替えがあるので、本人の実力にあったクラスで勉強できるのはいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題も適量にでるので、毎日短い時間でも勉強する習慣ができているのでいいと思う
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾の中ではリーズナブルな価格だと思います。金額もホームページに記載されていてわかりやすかったです。
講師 やる気スイッチの入れ方が上手な講師の方が多いです。講師の移動は多い気がします。補習の有無も講師によりバラバラです。塾長が熱心です。
カリキュラム 教科書の内容にそったテキストなので、特に何も不満もないです。
塾の周りの環境 塾前が道路なので雨の日の車の送迎等が少し不便でした。治安は悪くないです
塾内の環境 横が道路の割に静かな環境でした。自習室がテスト前に満員になることが多い。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとても取りやすかったです。特に要望もないです
その他気づいたこと、感じたこと スクールバスの運行、お願いしましたが通りませんでした。バスがあれば便利なのに。。。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に季節講習・特訓コースが重なると、かなりの負担になる月もありました。しかし、それに対する結果もありましたので満足しています。
講師 1ランク上の学校についても手の届く学力でしたが、あくまでも本人の希望に沿う進学先に向かって指導していただきました。常に親身になって本人のことを第一に考えて頂きました。
カリキュラム 通学している学校の学習内容にも即した試験対策など、日常の対策も抜かりなく行っていただきました。
塾の周りの環境 自転車での通塾ができたことにより、少々遅い時間での帰宅でも安心でした。
塾内の環境 独立した専用校舎なので、関係者以外の入館者がなく、静かで安心できる環境でした。
良いところや要望 本人第一の進路指導や日常の細かいフォロー体制など非常に満足しています。また、保護者に対しても詳細な説明などを行っていただき満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対して、必要以上のプレッシャーを与えず、本人の実力を十分に発揮できる環境を作っていただいたことです。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が増えるたびに、1教科の値段は下がる所は良かったです。夏季や冬季講習ではその都度料金がかかります。
カリキュラム 一月ごとに定着度テストがあり、結果は親に送ってもらえるのと、学校の定期テスト前には、学校別のテスト範囲に沿った授業もあり、年に3回の実力テストと、常に勉強しないといけない環境にあり、指導も手厚く良かったです。
塾内の環境 テスト前などには、自由に使える自習室を良く利用させてもらってました。静かな環境で集中できたようです。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生では、全てのカリキュラムを受けると高いなと感じました。
講師 5教科の先生が熱心に教えて下さり、前向きに勉強出来ました。
カリキュラム 分からないところは個別に質問に行けばその都度教えていただけたので、良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面していたので、雨の日の送り迎えの時は、車の駐車がしづらかったです。
塾内の環境 片付けられていて、消しゴムのカスなどもなく清潔感がある塾でした。
良いところや要望 先生方が一致団結して生徒の事を第一に考えて下さっているなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にはお世話になり感謝していますが、教育にはお金がかかるなとつくづく感じました。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都合が悪く受けられない授業あっても追加料金なしに徹底的に教えてくれた
講師 時間内だけではなく時間外でもわからないことがあったら熱心に教えてくれた
カリキュラム 目指す高校に合わせて理解しやすい教材をつかい、出席できない授業があっても追加料金なしに補講をしてくれた
塾の周りの環境 大きな道沿いにあるので夜遅くなっても明るい道で帰ってこられる安心感があったけれど、特によかったということでもないから
塾内の環境 真剣に授業を受ける生徒が多く静かで整頓がされていて集中して学習できる環境だった
良いところや要望 都合が悪く受けられない授業あっても追加料金なしに補講をしてくれたc。
立志舘ゼミナール新金岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまりわからないが、塾に通うのにはそれなりのお金がかかると思うからあまり気にしていない
講師 とても難しいところだった。受験に向けて行っていたので、その点では良かったと思う。
カリキュラム とにかく難しい。ついていくのに必死だった。課題なども多くしんどかったのを覚えている。
塾の周りの環境 周りには特に何もなかった。まあ塾に行くだけなので別に困ることは何もなかった。
塾内の環境 とてもいい環境だったのでよかった。みんな勉強に積極的に取り組んでいる人ばかりなのでいいところである。
良いところや要望 進学塾ということもあったのでとにかく難しかったが、着実にできるようになつているのが目に見えてわかるのでそこはいいところ
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
立志舘ゼミナール新金岡校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
立志舘ゼミナール 新金岡校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒591-8004 大阪府堺市北区蔵前町2-1-11 最寄駅:大阪メトロ御堂筋線 北花田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。