[関東]日能研 深川校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ東西線 門前仲町
- 住所
- 東京都江東区門前仲町1-14-3 オフィスプラネット仲町2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (1,163件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研深川校の評判・口コミ
「[関東]日能研」「深川校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「[関東]日能研」「深川校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(10件)
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、納得のいく結果を得ることができたので妥当な水準だと感じた
講師 小学生相手にその気にさせることができるだけでも評価できると思う
カリキュラム 中学受験に的を絞ったテキストで体系的な授業、テストが行われていてよかった
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩3分程度と交通の便はよいが、途中若干暗いところを通る。最も気になるレベルではない
塾内の環境 壁は木目調で明るく、また開放的な雰囲気で広々としていて非常に快適な環境
入塾理由 中学受験に特化している塾なので中学受験に適していると思えたので
定期テスト 学校の定期テスト対策は皆無だっが、中学受験と小学校のカリキュラムとは別物なので当然のことだった
宿題 復習と毎週行われるテスト対策に追われて、睡眠を削らざるを得ないほど大変だった
良いところや要望 中学受験を目標に複数年間にわたる体系的なカリキュラムが組まれ、それに沿って諸々が進んでいった。
その他気づいたこと、感じたこと 本来は自習室もあって通塾日以外でも自由に使えるのだが、コロナ影響で使えなかったのはやむを得ないが残念だった
総合評価 志望校に合格するという成果を得ることができたのが最大の評価ポイント
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾に比べると、安いと思います。1人目だったので、いろんな講習にも申し込んだため、結果高額になってしまった。
講師 親身にわからないところに対応してくれたり、保護者の突発な相談にものってくださったり至れり尽くせりでした。
カリキュラム 基礎に振り返って復習できたり、分かるところは応用問題に進んだりと、レベルに対応できる内容なのが良かったです。
塾の周りの環境 駅前の賑やかなところの一歩入った静かな住宅街にあったのでよかった。迎えにくる車の路駐がなかなか減らず塾が困っていた。
塾内の環境 20人ほどのクラスが2クラスで、学年により曜日が違かったため、塾内の人数はちょうどよかったと感じた。
入塾理由 自宅から近く、雰囲気も良く、親身に相談にものっていただけると思ったため。
宿題 宿題は出ていたが、あまりやっていなかった。量は多くも少なくもなくという感じでした。
家庭でのサポート 10月頃から、受験校の過去問題のコピーをとりにいったり、試験のように時間を測ったりしていた。
良いところや要望 最後まで諦めないように、一緒に取り組んでくださり感謝してます。話しやすい環境なのがとても良かったです。
総合評価 親身になってくれて、あたたかい雰囲気の塾でした。初めての中学受験でとても不安でしたが、最後まで手を抜かないサポートに感謝です。
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計を圧迫するような値段ではなく特別授業で追加料金がかからなかった
講師 下のクラスからも努力して上に上がれる喜びを与えてくれてその後社会人になっても当時の友達と友達付き合いしている
カリキュラム ほんにんがなっとくできるようにさいぼまでりかいできるようなきょうかしょpであったこと
塾の周りの環境 飲食街の一本裏にあってやや雑然としてはいたが駅まで三分という安全さがあったから
塾内の環境 防音効果も空調も整備されており特段問題もなく勉学に集中できたから何ら問題なっかたから
良いところや要望 さらなる更なる頻度アップを所望しますもっと宣伝効果を実績データでアピールされたし
その他気づいたこと、感じたこと 一番はその時の友達と数十年過ぎた現在でも何かあったら一杯やっていること
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ていないので評価は難しいが、安くはないと思う。金銭支出については割り切るしかないないと思った。
講師 他の塾の様子が解らないので比較できないため評価不可能であり「どちらともいえない」とした
カリキュラム 近年の中学受験の動向を的確にとらえてカリキュラムが編成されていると思われたため
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、かつ、大通りからは外れた場所に立地しているため、通塾するうえでの不都合はかんじられなかった
塾内の環境 教室はきれいで明るく、勉強するための環境としては満足のいくものだとおもえる
良いところや要望 たいして成績良くないにも関わらず、子供か嫌がりもせず通っているということはそれなりの魅力があるのだと思う。
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ていないので、支出に見合うものかどうかは現時点では評価できない。
講師 子供が興味が持てるような教え方をしており飽きさせない授業なのはよいと思う。
カリキュラム 中学受験を意識した体系的なカリキュラム、教材であるので信用できる。
塾の周りの環境 駅近であるにもかかわらず大通りには面していないため、静かな環境で良かった。
塾内の環境 教室は明るくオープンスペースもあって開放的な雰囲気である。自習できる環境も整っている
良いところや要望 スタッフがフレンドリーで面倒見がよいのは子供のストレス低減に役立っている
その他気づいたこと、感じたこと テストと学校行事が重なってしまったときには、臨時でテストを受験する時間帯を追加で設定してくれる等の対応はありがたい
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生から、オプション講座をとることが前提に話をすすめられ、実際にHPにのっている料金ですまないのが残念。
講師 授業はわかりやすい講師が多いようだ。先生によって、子供に対する態度が違うのが気になる。
カリキュラム テストの数が多すぎる。季節講習は復習になるので、そこでもう一度できるのはよいが、社会などは公民分野に入るのが遅いので、ギリギリまで終わらない感じがする。また過去問への取り組みも、始める時期が遅いと感じる。
塾の周りの環境 駅に比較的近いので、治安はよいほうだと思う。道が狭いのに、車で送迎する人がいて困る。
塾内の環境 職員室がなく、先生との距離が近い。質問しやすい雰囲気だと思う。部屋によって暖冷房のききがかなり違うのが難点。
良いところや要望 一クラスあたりの人数が多く、クラス内のレベル差が大きい。また4科目の偏差値でクラスわけしていて、科目によっては自分のレベルにあわないのが、子供にとって少しかわいそう。
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代も含めると30万近くになるので、やっぱり厳しいですね
講師 定期的に何を勉強すればいいか通知してくれる。それを基に子供と会話している
カリキュラム 宿題がないと、なかなか自発的にやろうとしないので、宿題はあった方がいい
塾の周りの環境 駅からも近いので便利なのですが、車で送迎する時は道が狭いので困りますね
塾内の環境 塾内は静かで勉強しやすいように思います。壁にも中学校の興味を引くようなポスターが多いです
良いところや要望 先ほども書きましたが、宿題は必要かな、と思います。まだ4年なので、勉強する癖がなかなか。
その他気づいたこと、感じたこと 結構中学校のチラシ貰えます。講師の方はもっと厳しくてもいいように思います。
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはいたって普通ではないかと思う。
講師 自分のことをあだ名で呼ばせる先生が居たが、教師に対する態度として良くないと思った。
カリキュラム 学校とはやり方が違うため、塾で習ったことを学校で発揮できるようになるまでには大分時間がかかる。
塾の周りの環境 少し路地を入ったところで大通りに面しているわけではないが、人通りも多く駅からも近いので環境は良い。
良いところや要望 もっと学校の授業に直結していると良い。せっかく塾へ通っているのに効果が見えにくい。
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高額ではなく、安価でもない。内容相応だと思います。ただし、自動で引き落としされるのが不満。
カリキュラム テキストの内容が問題パターン別に良く整理されていた。知っておくべきポイントが整理されていた。
塾の周りの環境 駅に近く交通の便が良かったが、反面交通事故が心配であった。自転車も置きにくい
塾内の環境 整理整頓はされている。基本的に雑音は特にないが、終業時にはクラスによってはうるさい場合がある。
良いところや要望 学習のリズムを作ることがでえきる。他学校の生徒と知り合える。子供の学力の程度がわかる。
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生からは、上位クラスだとオプション講座が必修で、書いてある金額より高くなることが多く、わかりにくい料金設定だと思った。
講師 講師はプロしかいないので、指導レベルがきちんと保たれていると感じる。6年生後半になると、児童の志望校にあわせて過去問題を解いている順番を決めたり、添削指導をしてくれたりきめ細かい指導があると思った。
カリキュラム 季節講習が基本的に復習しかやらないので、そこで苦手分野をふりかえることができるのでよかった。その分どうしても進度が遅くなるが、算数が苦手なわが子にとっては、早すぎない進度のほうがあっていた。ただ、普段の復習テストが何年も中身がかわっていないようで、そこは少し疑問に感じる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは比較的近い。狭い道路に面しているが、塾が契約したガードマンがたっておられて飛び出したりしないよう注意してくれるのがよいと思う。
塾内の環境 講師、職員のいるスペースをとりまくように各教室があり、子供が講師、職員とコミュニケーションをとりやすい環境にあると思う。
良いところや要望 おおむね自分の子供にはあっていた塾だと思う。ただ、一クラスあたりの人数が多く、特に算数はクラス内でもかなりレベル差があるように思う。本当は4教科の偏差値でクラスを分けるのではなく、科目ごとにクラスが分かれていたらもっとよいのにと思う。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研深川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 深川校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-14-3 オフィスプラネット仲町2F 最寄駅:東京メトロ東西線 門前仲町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
門前仲町駅の周辺の幼児向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.57点 (286件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。