河合塾 川越現役館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR川越線 川越
- 住所
- 埼玉県川越市脇田町5-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾川越現役館の評判・口コミ
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習が、普段の塾の料金とは別なのが負担だったが、本人が行きたがったためやむを得ないと思った。
講師 子供の気持ちに寄り添ってくれやる気にさせてくれた先生がいた。
カリキュラム 内容については良くわからないが、本人が気に入っていたので良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く新しい建物で清潔感もあり良かったが、目の前にパチンコ屋があり、長期休暇の時はパチンコ屋に並んでいる人達が居たのが嫌だったそうだ。
塾内の環境 自習できる環境もあり、自分の勉強に集中出来る場所があったようで良かった。
入塾理由 大学入試に辺り対人の塾が本人に合っていたから。友達が通っていた事。
定期テスト 忘れてしまったが、定期テスト対策はあったと思う。内容は不明。
宿題 塾の宿題があったかどうかは忘れてしまったが、塾での勉強は楽しかったようだ。
良いところや要望 別の校舎に居る先生の講義も別料金だが受ける事が出来たのは良かった。
総合評価 ネームバリューと合わせても先生の質が良いのではないかと思った。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んな予備校と比べて平均的な価格だと思う。娘も塾に通い始めてから授業が楽しいらしく、払う価値があった
講師 受験対策の要所でチューターさんとの面談(子供のみ)を行ったり、授業も+αで教えてくれる情報が沢山あって良い
カリキュラム 学期ごとに配られるテキストは、大学入試に向けた内容がしっかり詰まっていて、1冊で志望大学の勉強を網羅できる点。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため交通の便は良く、車での送り迎えもしやすい。ただ、目の前にパチンコ屋があったり、夜にキャッチをする人がいたりなど治安の心配もあったが、警備員さんが設置された
塾内の環境 新しく出来た校舎のため設備は、新しくきれい。1面ガラス壁なので授業中、外の音が聞こえてくる。
入塾理由 複数の塾で迷っていたのですが、入塾説明会を終えたあともお電話を頂き、安心感をいだいたから。
良いところや要望 チューターさんや、講師の先生方が、受験終了まで寄り添ってくださいます。
総合評価 志望大学合格に向けて勉強できる環境が揃っている。無事に合格を掴めたのも河合塾のサポートのおかげ
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。
春季、夏季、冬季講習などは自由に教科を選択出来て良かった。
講師 経験値のあるチューターさんから、受験校のアドバイスを頂けて良かったです。
カリキュラム 春季、夏季、冬季講習は自由に選択出来て、良かったです。
教材の志望校に合わせていて、使いやすかったようです。
塾の周りの環境 川越駅より徒歩2.3分というすごく便利な場所で、
娘の通学の途中にありましたので、自習室を毎日利用出来て助かりました。
塾内の環境 立て直して、綺麗な校舎で勉強しやすかったようです。
ただ、自習室のとなりが近すぎて風邪などうつらないか心配がありました。
入塾理由 通学に便利で、チューターさんが着いて、安心して一般受験に臨めた。
定期テスト 定期テスト対策は、あったようです。
進学校だったので、娘は自己流でやっていました。
宿題 難易度や量もちょうどよく、子供には合っていたようです。
予習をしないと授業が分からないので、予習もしていました。
家庭でのサポート 説明会も参加していましたし、受験のプランの相談を親子でチューターさんにしていました。
良いところや要望 立地がよく、チューターさんが担当してくださるので安心ですが、教科をたくさんとると、結構金額がいきます。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業でしたので、
休むともったいなかったです。
レベル別授業なので、そこは安心でした。
総合評価 一般受験には安心な塾だと思います。
チューターさんがつくし、河合塾の模試の偏差値が一番正しいからです。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては安いとは正直思えないが、志望校に合格したので良いと思う。
講師 実際に授業を受けたわけではないのでよくわからないが、受験のノウハウは持っていると思う。
カリキュラム 授業内容は少しレベルが高いかもしれないが、実力をつけるにはよいと思う。
塾内の環境 一度保護者向け説明会があったので参加したが、まだ開校してから時間が浅いので、施設もとてもキレイに保たれていた。
入塾理由 自分で学習するには限界を感じていたため、予備校に通うことにした
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思うが、日常の積み重ねができたと思う。
宿題 特に宿題はなかったようだが、テキストを読み返すだけでも十分勉強になったようです。
良いところや要望 実際に志望校に合格できたので、よかったと思います。特に要望もありません。
総合評価 大手予備校だけあって受験のノウハウも蓄積されており、志望校合格をアシストしてくれました。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 団体なので、妥当な金額かと思います。年払い月払いと選べ、カード払いが可能でした。
講師 成績は変動がなかったので、一般的な集団予備校といった感じでした。
カリキュラム カリキュラムは個人個人にあったカリキュラムというよりも、予備校のカリキュラムにこちらが合わせるといったスタイルでした。
塾の周りの環境 コンビニも駅も近い。駐輪場も敷地内にあり。裏通り沿いで割と静かな環境はよかったです。駐車スペースはないので車で行く際には近隣の大通りに停める必要あり。
塾内の環境 新しい建物で大変きれいです。休憩スペースも充実していました。
入塾理由 駅からも近く、駐輪場もあり通いやすかった。生徒1人一人に担当者がつき、フォローもしてくれる。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。模試の対策はありました。学校の補講といった塾ではないかぁ。
宿題 特に宿題はありませんでした。あくまで次の内容を自分で把握し、自分自身で予習復習を行うスタンスでした。
家庭でのサポート 塾への送迎や、各講習の申し込みを行っていました。説明会へ参加し、その内容を本人に伝達し、アドバイス等をしました。
良いところや要望 志望校合格には、こうしたらいいなど、もう少し豊富なアドバイスをして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 情報、成績、その他ネット掲載であったため、直で連絡をもらう事もなかった。面談も親子面談等がなかった。
総合評価 大手であるので安心ではありました。ただ逆に大手だけに手堅いサポートは期待できない。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に力を入れていたので、多少なりとも値段がかさんでしまった
講師 苦手な分野を繰り返し学習できるシステムがあったため、テストの点数が次第にとれるようになっていった
カリキュラム 受験対策に特化しており、それぞれの生徒に合わせて順応に受験対策を実施してくれていた
塾の周りの環境 特に治安も悪くないく、駅からもさほど離れていないので通いやすかった。夜になるとやや人通りがまばらになり、女の子1人では少し心配な面もあった。
塾内の環境 館内は清潔に保たれており、集中して勉強ができる環境がとても整っているように感じた
入塾理由 口コミがとてもよかったため選択をしました。教師のレベルも他の塾より高く感じ、生徒一人一人にとても寄り添っていただけてとても満足でした。
良いところや要望 自分のペースで学習ができ、しっかりと受験を見据えたカリキュラムが組まれているところ
総合評価 料金はそれなりにかかってしまうが、授業の質やサポートなどを加味したらとても良い塾だと思う。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないので相場は分かりませんが、納得しています。
講師 娘の学習意欲があがったように感じたので本人に聞いてみたところ、塾の先生に相談にのってもらったといっていました。親身で頼りになる方です。
カリキュラム 教材の種類が豊富で、分かりやすいだけでなく安心感がありました。
塾の周りの環境 ターミナル駅に近いので、交通の便はいいです。しかし人で賑わっている分、おかしな人も多いように思います。
塾内の環境 冷暖房がよく効いていて、集中できる環境づくりがされています。雑音も特にありません
入塾理由 娘の友人の紹介で決めました。また大手ということもありノウハウへの信頼がありました。
良いところや要望 河合模試との連携があったのがありがたかったです。目立った悪いところがないのがいいところなのかもしれません
総合評価 親身で優秀な講師陣、整備された環境、豊富な受験情報や傾向と対策の充実が良かったです。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沢山授業をとったら高くなるが息子は授業は最低限で基本的に自習室しか使っていなかったため安く済んだ
講師 息子からこれといった不満も聞かなかったので星3とする
カリキュラム 自分が自分に必要だと思ったものを都度増やしていくような形態なので無駄がなくていいと思う
塾の周りの環境 通っている高校から駅までの間にあったのでとても利便性が高くて良かった。とても駅が近いがかといって電車の騒音がうるさい訳でもない素晴らしい立地
塾内の環境 みんな比較的に静かで集中できていたと思う。皆が使い終わった机は綺麗にしていく習慣があったそうなので綺麗だった
入塾理由 息子が大学受験の年になって塾に通いたいと言ってきたから1番近いこの塾にいかせた
良いところや要望 某大手予備校と違って授業をとることを強要せずにとても自由で自分次第でとても学力をのばすことが出来る
総合評価 料金も安く息子もかねてからの目標であった国立大学に進学できたのでこの評価
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの生徒が受講しているのでもう少し安くてもいい。
また、夏期講習等も高い
塾の周りの環境 駅から少し遠いように感じたが、途中で少し近くに移転した。まあまあの距離とは思うが車で迎えに行く際は路駐していた
塾内の環境 少し狭いように感じた。特に自習室は狭いのでないかと感じた。移転後は少し広くなったのでは
入塾理由 信頼できる予備校だと考えたことと多くの知り合いも通っていたので
定期テスト 定期テスト対策はやっていたようであるがたいした指導は無かった
宿題 宿題は課せられていないが事前の予習は重要と言われていたようだつた
家庭でのサポート 塾への迎えに行っていた。そのほかは特にやっていなかったように思う
良いところや要望 塾とのコミュニケィションは少ないしお任せという感じであった、親の責任もあるかもしれない
総合評価 結果が全て、志望校に行かなかったので指導にも少し不十分だったのでは
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分がどれだけ講習を取るかによると思いますので、人それぞれだと思います。
講師 講師は人によりますが大体の人が優しく相談に乗ってくださいます。大手なので生徒数の多い中、分かりやすく教えようとしてくださいます。
カリキュラム 教材はシンプルかつ分かりやすいです。季節講習も理路整然としたテキストを用います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩約5分です。
川越のクレアモールという商店街を少し逸れた場所にあり、近くにパチンコ屋がある。
塾内の環境 これは仕方がないことですが、隣の人との感覚がとても近いため雑音を気にすると集中できない人もいると思います。
良いところや要望 チューターさんと面談をしたり、自分の質問したいことをすぐ聞くことが出来ます。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習はやはり高いのと、学習管理や様々な登録が全てシステムを利用する為、その利用料金が高い。
講師 講師により分かりやすさに違いがあるとの事だった。相性もあると思う。
カリキュラム 講座数も多く、十分学習できる環境にはある。教材が自宅に届くのだが、毎回夜の時間指定にされているので説明が欲しかった。
塾の周りの環境 繁華街の真ん中にあり、パチンコ屋が近くにあったり周辺はざわついている。交通の便は良く、建物は綺麗。
塾内の環境 新しい建物なのでとても綺麗。エレベーターやアルコール消毒も完備されてあった。
良いところや要望 塾から親への連絡が少なく、子供と塾でのやり取りが多い為、なかなか親まで情報が来ない。何かあったらきちんと親にも伝えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 全てシステム登録化で、自分で小まめにチェックしないと円滑な学習が進められない。かなり自主性が求められると思った。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の料金と比較することが出来ないので、個人的な意見にはなりますが、夏期講習などはやはりかなりまとまった金額になるため。
講師 大学進学後に役立つ知識を教えてくれていた。
チューターの方が受験日程の組み方など、非常に熱心だった。
カリキュラム 具体的な大学名をあげて、そこを目指すためのカリキュラムや教材が揃っていた。
塾の周りの環境 通塾後半期間中に校舎の移転があり、移転前の立地は安全面で非常に良かったが、移転後は目の前がパチンコ屋であったため、個人的には環境が良くないと思う。
塾内の環境 移転後の校舎は新築のため、非常に綺麗で防音設備も整っていた。
移転前も防音はしっかりされていた。
良いところや要望 電話をかけると直ぐ出てもらえる、折り返しも早いので良かった。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比べると高くないが、やはり科目を増やすと高いので悩んだ。
講師 一方通行の授業
アドバイスも少ない等あまり成績が伸びなかったので志望校に行けなかった
カリキュラム 教材はあまり量がなくもう少し詰め込み方式で行ってもらった方がよかつた
塾の周りの環境 JRの駅から10分弱で少し遠いと感じた。ただ途中から駅近に移転している。
塾内の環境 自習室が少ないように感じた。また教室も少し狭いかなと思い集中できなかった。
良いところや要望 もう少しスパルタ式というか厳しく対応してもらったほうが自分には良かったように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 名前だけで選んだがもう少し小規模の塾の方が良かったかなと今は思っている。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく提供される学習内容から考えれば妥当かと思われます。
講師 本人によれば、講師の質は悪くなようですが、結果的に志望校に合格できなかったので、この様な評価としました。
カリキュラム 講師の評価と同様に結果的に志望校に合格できなかったので、この様な評価としました。
塾の周りの環境 最寄り駅から5分ほどで通いやすい場所にあると思います。駐車場はありませんが不便さは無いと思います。
塾内の環境 本人によれば、校舎内は清潔に保たれてれおり、良い環境だったようです。
良いところや要望 通学していた高校から近く、通いやすい予備校だと思います。本人の努力もあるかと思いますが、志望校に合格できる力をつけられなかったのは残念です。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどうしても高いと感じてしまいます。
むしろ安いと思う塾はないのではないでしょうか。
講師 教え方は上手だと思います。
子どもは先生の話が面白いようでして、勉強だけでなく生き方にも刺激を受けています。
カリキュラム 受験を意識した教材を提供されるので目標を見失わないようにして通えていると思います。
塾の周りの環境 駅から近いです。繁華街なところは心配ですが、人通りが多いので安心という面はあります。
塾内の環境 きれいです。整理整頓が行き届いており気持ちが良いです。
自習室もある程度広いので使いやすいと思います。
良いところや要望 とにかく子どもがやる気になってくれただけで十分いいところだと思います。
あとは結果が出てくれればというところでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんとの相性が良くてチューターさんとの面談が楽しみだったようです。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育にお金がかかるのは承知しているが、夏期講習等の季節講習がある月はどうしても費用がかさみ大変です。これはどの塾に行っても大差無いことでしょうからいたしかたないことですね。良い点として、学校で受ける河合模試の料金が河合塾生であると後から塾から返金されるのでお得な感じです。
講師 通常の講義の予定より進度が遅れているので、講義開始時間を早めたり、終了時間を延長してまでしっかりと指導いただける反面、講義中に話が脱線してしまうこともあると子供から聞いています。
カリキュラム 様々な授業、カリキュラムを選択することができる。数が多く悩んでしまうがチューターに相談し志望校に対する適切なアドバイスがいただけるのでありがたい。
塾の周りの環境 川越駅に近くてよい。また、コンビニや飲食店も近くにあり便利。ただ、繁華街でもあるので少し治安が心配。
塾内の環境 自習室がありよく利用しているが、開校時間が他の塾に比べ少し遅めなのが残念です。
良いところや要望 自習室の利用可能時間を増やしていただきたいです。取り分け土曜日の開講時間を早めて欲しいことと、日曜日の閉校時間を延ばしていただきたい。また、これからの時期、特に追い込み時期である年末年始の自習室利用可能日についてもできる限り多く利用日を設定いただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々により違うと思いますが、脱線話は少なめにお願いします。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと感じるが講師人の質が良いと思うので割高感は感じない
講師 受験のプロ意識が高く、高校の先生とはまた違った考え方、教え方が新鮮で為になる
カリキュラム 教材は実際の過去問等を使用してレベルに合った内容になっており実践的である
塾の周りの環境 川越駅からも近く県西部からの便がよい、中心部にあり夜でも人通りがある
塾内の環境 最近出来たばかりのビルに移転したのでまだ綺麗で整理整頓されている
良いところや要望 交通の便が良く埼玉県西部地区から高校生が通う人気塾、今後も生徒の希望に叶う授業をお願いします
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目ごとの金額は標準的。強く勧めない営業だったので高額にならず良かった
講師 進学に対する面倒身が良く、保護者説明会などわかりやすい説明が度々あった
カリキュラム 集中したい教科が自由に選択でき、選択教科へのアドバイスがあったので選びやすかった
塾の周りの環境 学校の近く、通学途中にある学校だったので、通いやすい。家の近くでないのが、帰宅時間が遅くなるのは、気になった。
塾内の環境 駅から近く、通いやすいものの、若干離れているので、騒がしくもないエリアなので集中できた
良いところや要望 駅から遠くもなく、近すぎず、静かな環境で学習しやすい。長期休みでも自宅最寄りの教室で通えるよで便利
その他気づいたこと、感じたこと 選択科目の縛りは当然あるが。その範囲の中であれば日程や教室の選択ができる
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し料金が安いと助かるが、周りの予備校に比べれば相応だと思う。
講師 経験豊富な講師が多い印象。つきっきりで教えてくれるわけではないので、自主的に勉強する必要がある。
カリキュラム 受験用と学校のテスト用のバランスを考えて、授業を進めてくれる。
塾の周りの環境 川越駅から近くて通いやすい。ターミナル駅なので、利用しやすい。
塾内の環境 自習用の勉強スペースは静かでやりやすいが、混んでいることがある。
良いところや要望 もう少し個々に寄り添った学習体制を整えてくださると良いと思う。
河合塾川越現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じます。しかし、その分効果があるので相応です。でもやはり高めなのは事実なので、4としました。
講師 さすがプロ!という講師で、教え方が上手で非常に分かりやすかったそうです。
カリキュラム 講師の方が出版なさっている参考書を使用する科目がありましたが、分かりやすかったそうで大手の塾は違う!と子どもが喜んでおりました。
塾の周りの環境 JR、東武東上線川越駅東口から、徒歩2分の所に移転し、更に駅に近くなり便利になりました。
塾内の環境 自習室があり、他の生徒さん達も真剣に勉強している為、集中出来る環境との事。高校の定期考査前に利用していました。
良いところや要望 チューター制で、出欠や目標別授業のとり方(夏期講座等含め)を指導管理して下さいます。以前利用していた塾と違い、良くも悪くも自由だと感じました。自ら勉強しようと考えるお子さん向き。自習室は以前利用していた塾では、談話室と化していたそうで利用したくない環境でした。こちらの自習室は、利用者が真剣に勉強に取り組んでおり、集中しやすく利用しやすい環境との事。利用する生徒達の意識も高いと思われます。
河合塾川越現役館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 川越現役館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-1123 埼玉県川越市脇田町5-4 最寄駅:JR川越線 川越 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
川越駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (562件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。