河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生はすごく良かったが、中高一貫校に通う生徒向けのコースが1部の校舎にしか無かったので、そこが不便に感じた。
講師 ノートに予習として問題を解いてから授業前に先生のところに行くと個別で見てくれて、アドバイスをくれる先生もいる。
カリキュラム 中高一貫校生は中学2年生の頃に習った内容をする事になる。中高一貫校生向けのコースは別であるが、都心にしか校舎がないので不便。
塾の周りの環境 町田駅から歩いてすぐの場所にある。ただ、夜の町田はキャッチや酔っ払い等が沢山いて女の子を1人で通わせるには怖い。西の歌舞伎町と言われるだけある。
塾内の環境 自習室の質が良い。寝てる人も居るようだが、うるさい事は無い。
入塾理由 先生の雰囲気が良かった。また自習室が広々としていたし、静かだった。見回りの先生もいる。
良いところや要望 中高一貫校生向けコースを置いて欲しい。また駐輪場スペースを広くして欲しい。
総合評価 先生が予習した部分を個別で見てアドバイスをくれること。先生の雰囲気は明るくて良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いっぱい受けるとそれなりの金額になりますがうちの子最低限の授業しか受けてないから
講師 プロの教師多く集まってるので子ども楽しく授業を受けました、質問もきちんと対応してくださった
カリキュラム カリキュラムの中身はちゃんと見てなくて、信じて全部任せました。
塾の周りの環境 駅に近いから子どもから通いやすかったです、周りスーパーもあって帰りにスーパーよって子どもに迎えは丁度いいタイミングです。
塾内の環境 教室いつも清潔で自習スペースもいっぱいあってとても良かったです。
入塾理由 いろんな塾体験しましたがカリキュラム的にも子どもに合ってるので、子ども自分で決めました
定期テスト 進学塾の集団くらすなので学校の定期テスト対策してもらえません。
宿題 高校生なので勉強の中身は見ません、多くは無さそうですが多少あります。
家庭でのサポート 家では何もしてありませんでした、時間ある時のお迎えぐらいでした。
良いところや要望 塾環境とても良かったですし、先生たちもきちんとサポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たち変更する際には必ず前持って連絡入れてくれます、しっかりしてくれました。
総合評価 人それぞれなんですがうちの子にはこの塾とても適していました、良かった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスの多さを考えると妥当な金額であると考えられる。
講師 難関大学の問題の解説も何通りもの解き方で解説していた。
カリキュラム 受験に向けて、きちんとステップを踏ませることが出来ていたと思う。
塾の周りの環境 大きい駅であるため通いやすいと考えられる。しかし、街並みは都会めであるため誘惑や汚さなどが少し多くあってしまうかもしれない。
塾内の環境 自習室もとても広く、生徒が集中しやすい環境にあると考えられる。
入塾理由 他の予備校に比べとても有名であったこと、チューターや教師の質の高さがあったこと。
良いところや要望 自習室の広さと立地の良さが素晴らしいと考えられる。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なども含めるとかなりの高額になったが、志望校に合格できたことを考えると妥当だと思う。
講師 志望校にあった講義をしていただけた。時折の雑談も視野を広げる意味で刺激になったようだ。
カリキュラム 大学入試にあったカリキュラムで、塾の勉強だけで合格することができた。
塾の周りの環境 池袋駅から比較的近く、自宅からも通いやすかった。近くにコンビニもあり、昼食などで利用していたようだ。
塾内の環境 自習室が完備されており、よく利用していた。ただ、休日の利用可能時間が短く、もう少し長いとよかった。
入塾理由 高校入試で河合塾WINGSにお世話になり、信頼感があった。難関大学への進学実績も多く、説明会でも親身になって相談に乗っていただけたことから決めた。
定期テスト 定期テスト対策は実施していなかった。あくまで大学受験対策のみだった。
宿題 明確な宿題はなかったようだが、予習、復習をしないと授業についていけないので、自主的にやっていた。
家庭でのサポート 駅までの送り迎え、弁当を作って持たせるなどしていた。塾の説明会にも参加した。
良いところや要望 生徒に興味を持たせる高度な授業がなされていたところは、流石だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が志望校のOBで、エピソードを話してくれた。学部ごとの雰囲気や出願傾向もよく分析されており、参考になったようだ。
総合評価 難関校への受験には最適と思う。個人に対するサポートはあまり受けなかったが、授業を通じてやる気を引き出してくれた。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが薄く、国立向けとかを受けてたためアンマッチな面があった。
講師 面白おかしくな面や、さすが受験指導のプロという面も多々あったようだが、いかんせん私立文系向けというわけではなかった。
カリキュラム 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが充実してたわけではなかったため。
塾の周りの環境 寮から近く通学時間は最小限で良かったが線路近傍過ぎて深夜も貨物列車が通るのはいただけなかった。ただ、スーパーや専門店は近く日常生活は便利。
塾内の環境 基本的に秩序が守られていてうるささは感じてなかった。トイレや教室も掃除がしっかりされてて基本的には清潔だった
入塾理由 地域的に選択肢がなかったのでここにした。私立文系も受け入れるということだったので。
定期テスト 浪人生向けだったため、定期テスト対策は対象外なので評価コメントできません
宿題 あまり量は出てなかった。自主性を重んじる様子。あっても負荷は軽かった。
家庭でのサポート 時々、見に行って、気分を変えるため外食に連れて行ったり、ホテルに泊めてみたりした。
良いところや要望 クラス担任や先生方は基本親切で人は良さそうなのと、熱心。一方で地方校の限界かもしれないが、受講希望者が多くないコースは他のコースと合同で志望校対策まで用意できないのは残念なところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。志望校には入れませんでしたが、いろいろとご配慮いただきお世話になったのは確かで感謝しています
総合評価 地方校につき、私立向けというより、国公立向けがメインな様子。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じるが、その分の成績の保証やサポートがあるから星4
講師 有名な講師の方も多く、とてもわかりやすいと聞いた。また、先生方がおもしろいとのこと。
カリキュラム 教材は予習が必須で授業での解説のため、聞き逃せないからためになると思う。
塾の周りの環境 横浜駅からの道のりが少し治安が悪いと思う。また、時間がかかるため底はマイナスだが、横浜駅が最寄りであるため通塾はしやすい。
塾内の環境 自習室もとても静かで席の数も多く、集中できる環境である。またトイレなども綺麗で使いやすい。
入塾理由 大手ということもあり、サポートがしっかりしていると考えたため。また、家から通える範囲内であったため。
良いところや要望 まず校舎がとても綺麗であり、自習室が整備されている。授業の内容もおもしろく、わかりやすい。
総合評価 授業料は高いとも思うが、その他の点に関してはとても良い。成績もあがっている。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと考える。他校であっても対して差は無いだろうし、塾で本人のやる気がブレる事も無いため
講師 本人が言うには試験英語が納得いかないよう。理由としては生きた外国語を1年使用しない事へのふまんから
カリキュラム 学習に集中する環境が重要で、カリキュラムは余り気にしていないよう
塾の周りの環境 ほぼ、朝から夜まで毎日缶詰で外部環境については関係なさそう。寧ろ駅に近いので通学時間を計算出来るのは良いようだ
塾内の環境 ほぼ自習室に難関校希望の仲間といるようなので集中出来ているようだ。
入塾理由 希望校への進学に向けて、順調に学習を重ねており、ほぼそれ以上を目指す事になりそう
宿題 基礎の習得と応用で違いがあるはずだか、自主学習が多いので普通ではないか
家庭でのサポート 本人の意思で決めているので特段サポート依頼も無いため何もしていない
良いところや要望 定期保護者会では良いスタッフが多いと聞いているが、不満はほぼ聞かない
その他気づいたこと、感じたこと 夏を過ぎ自習室もピリッとした模様。生徒さんの意識や質も高いのではないか
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。負担はたしかにありましたが、質がよい授業を受けるりこことができました。
講師 どの講師も講義がわかりやすく、この時期に何をすべきか的を得ていました。
カリキュラム 教材は、研究に研究を重ねていて使いやすく、わかりやすい。特に一学期の基礎基本講義の大切さを思い知らされました。
塾の周りの環境 どの駅からも近くて便利な立地でした。近くにコンビニもあり、便利でした。人通りもあり、安全安心して通うことができました。
塾内の環境 教室は妥当だと思います。自習室もいつでも利用できよい環境でした。
入塾理由 数学を特化していただきたく、きめ細やかなお願いをしたく、本人も質問しやすい環境と思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。特別にやらなくてもよいくらい良い講義を受けていました。
宿題 予習復習は徹底してやりました。特に復習の大切さを知りました。適度な分量でした。
家庭でのサポート 模試の結果が悪かった時や、行き詰まったときはチューターから連絡がありました。説明会もこまめにありました。
良いところや要望 受験前の子供が過敏になっているとき、声をかけてくれたようでありがたく感じました。個人にあったサポートをしてくださりました。
総合評価 難関大学を受験するにはおすすめの塾です。テキスト、講師、チューターと揃っているので、本人のやる気次第でどのようにもなりますので、良いと思います。
河合塾現役生教室 三田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかとはおもいましたが、受験目標達成には換えられないから
講師 成績や親身になった指導と解るまできっちり教えて頂いたと聞いております
カリキュラム 自分の希望と指導者との相談をしていただいてきっちり指導していただきました
塾の周りの環境 家からすぐに通える立地にあり、遅い授業の時も安心して通わす事ができました、周りの環境も良いと思います
塾内の環境 教室の広さは個別指導なので広さは関係ないかとは思いますが、確保されていると思います
入塾理由 個別指導が良いと思ったから、きっちり確認していただけると聞いていたから
良いところや要望 欠席する場合や休校の連絡がつきにくかった
総合評価 個別しどなので当たり前かもしれませんが、きっちりしていただいたと思います
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の値段は相応だと思うが、夏期講習、冬期講習、直前講習など含めると思っていたより高く感じる
講師 難関国立大学の入試レベルに対応していて本人のモチベーションも維持してくれたのがよかったです
カリキュラム 目指す大学の入試に合わせた内容、カリキュラムなんだとおもいます。
塾の周りの環境 コンビニ、飲食店が近くにあり、便利だったと思います。
自宅の位置にもよりますが、うちにとっては通いやすい立地でした
塾内の環境 数回しか私は行ったことがないので詳しくはわかりませんが、うるさいとか子供から聞いたことはありません
入塾理由 学習時間を増やしたかったのと、入試の情報が欲しかったので。親の精神的安心のため
定期テスト 通っていた時期が高2から高3ということで定期テスト対策はなかった。
宿題 本人に任せていたためわかりません。
予習、復習は必要だとおもいますが、宿題はなかったのではないでしょうか
家庭でのサポート 本人に任せていたためあまりサポートはしていません。授業料の振込や、季節の講習の科目の相談にのる程度です
良いところや要望 大手なので安心しておまかせしました。データもたくさん持ってられます。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がよかったと本人より聞いています。
現役生、浪人生と別れた自習室があるそうてす
総合評価 どの塾にも言えることですが、本人の頑張りが結果に現れるとおもいます
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習は選択制でコースに入っておらず、高価だった。一部の模試も費用負担があった。
講師 先生の説明が的確で分かりやすく、勉強が楽しくなったと言っていた。
カリキュラム チューターのアドバイスを受けながら、自身の目標達成に役立つプランをたてられた
塾の周りの環境 駅から地下道を歩いて行けるので、大雪が降っても足元の心配は少なかった。
コンビニも近くにあり、気分転換に買い物に出られた
塾内の環境 コロナ禍だったので、アクリルスタンドがあり、私語厳禁だったこともあり、非常に静かだった。
入塾理由 河合塾の模試が苦手だったので、自信をつけるため。また、立地条件が良い。
定期テスト 講師は必要なポイントを分かりやすく的確に伝えてくれたそうです。
宿題 宿題はほとんどなく、予習、復習も多すぎず、ストレスになるようなことはなかったそうです
家庭でのサポート 持参する弁当や間食を用意したり、帰宅時間が遅い時は、最寄駅まで迎えにいきました。
帰宅後は、よく話をしました。
良いところや要望 長期休暇中の講習、模試込みのコースもあると良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 途中でコース変更をしましたが、大きな困りごとなく受験に臨めました。
総合評価 学ぶ楽しさに気付き、さらに受験対策もできる。大きく飛躍した1年だったと振り返っています。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。しかし、講師の教え方は素晴らしく、チューターの方からは日頃の勉強の仕方や受験校を決めるためのアドバイスなどをいただけ、とても頼りになる予備校です。教材も華美なものではなく、内容重視したものなので、塾代が無駄になったと感じたことはありません。
講師 講師の方の熱意は本人にとても伝わり、良い刺激を受けていたようです。講義内容も学校では習うことができない受験スキルを学ぶことができたようです。
カリキュラム 本人がボロボロになるくらい活用していました。それくらい内容の濃いものだったと思います。
塾の周りの環境 大宮駅から真っ直ぐ、徒歩10分弱の場所にあります。途中コンビニもあり、便利な立地だと思います。少し行くと神社もあり、たまに気分転換に歩いたりしたようです。
塾内の環境 自習室は沢山あって、とても良い環境だと思います。特に、高校生の現役の時は、浪人生とは別の専用自習室があり、利用しやすかったと話していました。
入塾理由 本人が希望大学に合格することを目指し、講師のレベルも高く、合格実績の評判も良いこちらの予備校への入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったように思います。しかし、最大の目的は大学受験に勝つこと!それに向けての対策が成されていました。
宿題 宿題という形はあまりなく、授業の予習と復習をしっかりとやっていました。また、そうしないと授業でついていけないらしく、自主的に取り組んでいたのが良かったと思います。
良いところや要望 本人に良い影響や刺激を与えてくれる講師陣、心の支えとなってくれるチューター制度、とても安心して我が子をお任せできる予備校だと思います。
総合評価 息子はこちらの講師からの話を聞き、受験校を決めるほど影響を受けていました。そして勉強にも身が入り、成績も上がったと思います。チューターの方は息子の日常生活にも気を配ってくださり、度々面談しては親の私にも報告してくださり、とても安心したのを覚えています。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いましたが子供の成長を考えたらやむを得ないと判断しています。
講師 子供の興味に合わせて指導してくれる雰囲気があって良かったと考えています
カリキュラム 教材は分かりやすくて、復習もしやすく良かったと思っています。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすかったが、少し治安が悪そうな地域を通っていく必要があり夜遅い時には心配になった。
塾内の環境 綺麗な校舎で教室も綺麗で受講するには良い環境だったと思います。
入塾理由 子供の自主性を鑑みたスケジュールを組んで指導してくれるという考えで入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったので受講はしておりません。模試のみを目安にしてました。
宿題 宿題は適切な分量で自習室でこなせる量だったので特に負担にはなってなかった。
家庭でのサポート 塾でも3社面談などで子供の現状や進路指導など話アドバイスをもらえた。
良いところや要望 有名塾なので良い授業が多く指導も適切で良かったと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果に対しての基準がしっかりしており、自分の実力を把握するのには非常に良かった。
総合評価 子供には向いていて良い塾だと思っています。ただ塾の費用は安くはなかったので経済面では少し苦労しました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本格的な受験シーズンに向けてやっていただいたことは感謝しますが月の生活水準を落として通わせていた
講師 本人のやる気を引き出していただき受験に向けて励む姿が見れたので感謝しています。
カリキュラム 周りのペースについていけず取り残された感を本人が感じていた。
塾の周りの環境 駅から近くまた自転車でも通える距離に本格的な塾があったことがありがたかったがすぐ近くが飲食店が多いこともあり子供が勉強する場としてはどうかと思うところもある。
塾内の環境 自習室では周りも集中していたのか勉強が捗ったと本人の感想があった。
入塾理由 子供が大学受験に慎重になりはじめ同じクラスの子が通っていたため
良いところや要望 なかなか家では誘惑があるなか勉強に集中出来る場があるのは良いことだと思う。
総合評価 入ったばかりの時は周りとの差がありついていけるか不安だったが講習の方の助力も有り目標の大学に行けるようになりそう。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の状況がわからないので、何とも言えないと思いますが、こんなものかとも思いました。
講師 本人からは、特に気に入らないことはないので、いいのではないかと思います。
カリキュラム いろいろなコース選択や、特別講座などがありますが、カリキュラムの細かな内容などはよくわかりません。
塾の周りの環境 広島駅にわりと近く、広島電鉄の電車で一本なので、とても通いやすいと思います。帰りの電車は、始発なので、いいようです。
塾内の環境 自習室もあり、よく友だちといっしょに利用していましたが、いっぱいで使えないときもあるみたいでした。
入塾理由 友達が通っていて、体験をしたら、良さそうだったので、本人が希望しました。
良いところや要望 特に不満はないようでしたにで、そんなりにいいのではないかと思います。
総合評価 受験はまだなのですが、勉強に向いている環境を提供されていると思います。講義のレベルも志望校に応じたものから選択できます。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、他の予備校の話を聞いても、それほど差がないのかな、とは思います。
講師 教えることはプロなので、教材も練られていてよくできていると思います。
カリキュラム 授業についていけないことはなく、わからないことはスタッフに聞くこともでき、良かったです。
塾の周りの環境 予備校は最寄り駅から近いので、通塾にはとても便利ですが、大きな駅の中を通るので、治安の点は少し心配です。
塾内の環境 教室はそれなりの人数がいますが、静かに学習するということが徹底されています。
入塾理由 同じ学校の浪人生が大勢通っていて、地域ではそれなりの評価があるため。
良いところや要望 少し人数が多い中で浪人生活をすることは心配でしたが、それなりにやれていると思います。
総合評価 大学進学の実績があるので、それを信じて通っています。授業等は問題ないと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通
JR駅前であることから、電車、バスともに、便利がよい
治安
JR駅前で人通りが常にあるから、夜でも不安はない
立地
塾内の環境 テナントビルの4階にあるので、車などの音、JRの音、人通りが多いので話し声など、どれも気にならない
入塾理由 高校2年生になって、進路の希望を聞かれ、本人があまりビジョンや考えをもっていなかったことがわかった。
まずは、色々と話しをして、興味の持てるものは何か、どの様な職業に興味を持ちそうか聞き出そうとした。
その中から、目指していきたいものを決め、大学進学が良さそうだと思った。
ただ、日々、何もしない生活を送っていたので、学力を上げること、知識を定着させることを目的に、大学進学塾でカウンセリングを受け、入塾することにきめた
定期テスト 定期テスト対策として、特別なことをしているようには見えなかった
宿題 宿題はなさそうだが、わずかな時間でも必ず予習をしているようにみえる
家庭でのサポート 塾にかかる費用を支払いすることが、サポートだと思っている。
良いところや要望 非常に親身にサポートしてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験まで、あと一年あるので、これからどの様にサポートしてくれるのか、よく見ていきたい
総合評価 いわゆる、大学受験の塾としては、有名な塾なので、様々なノウハウがあることに期待している
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、高すぎず安すぎず一般的な予備校の料金だったと思う。
講師 生徒が質問の説明に納得するまで親身に接してくれていた。どの講師も明るく対応してくれた
カリキュラム テキストは難しすぎず簡単すぎない非常に良質だったと思う。演習量も積めた。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩十分もかからないので通学に非常に便利だった。自転車通学の人もいるが、車庫は地下にあるので盗難のリスクもあまりない。
塾内の環境 雑音は特になく、授業も自習も集中して受けることができた。内装もきれいだった。
入塾理由 大学受験に必要な知識をつけるとともに演習量を確保したかったから。
良いところや要望 一体となって受験生を応援してくれているのが良いところだと思った。
総合評価 学習環境やテキストなどの授業環境も非常に良く、大学受験の準備に通学するのにはうってつけだと思う。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くも安くもないしこんなもんかなと思っています。
講師 特に子供から聞くことも無いですし、不満を言っていることも聞かないので普通なのだと思います
カリキュラム まだ結果が出たわけではないので何とも言えないです。受験が終わってからの総括になると思います
塾の周りの環境 交通の便に関しては、バスと地下鉄で通っているので冬場でも問題ないですが、通塾に時間がかかるので3点です。
入塾理由 大学受験に失敗し浪人することになったので、苦手教科の克服のために入塾することにしました
定期テスト 浪人してから通っているので定期テストという概念がありません。
総合評価 まだ結果が出ていないので評価をする時期ではないと思っています。ただ子供は不満をいう訳でもなく通っていますので特に問題はないのかと思います
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場くらいなのではないかと思います。全国にあるので特別高いとかはないと思います
講師 特に思い付くものはないが、それなりに講師陣も揃っているのではないかと思います
カリキュラム 教材はレベル別にわかれているようで、分かりやすく使いやすいようです。
塾の周りの環境 もよりの駅から近いので、通塾環境としては問題ないと思われます。都会にあるので、人通りも多く安心できる
塾内の環境 自習室などは自由に使えるようで勉強がはかどるようでありがたいです
入塾理由 通っていた中学高校から近くであり通いやすいために、通い始めたのが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策と言えるものはあまりなかったように感じています。
宿題 難易度はレベル別なのでそこまで心配することはないのではないかと思います
家庭でのサポート 受験する科目や日程に関しては、河合塾の資料を使って調べたりした
良いところや要望 全国にあるので、九州以外の情報も多く安心できるてんは良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に思ったりしたことはないので、大丈夫そうだと思われます
総合評価 全国的に展開しているので、情報が多く集まっていると思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。