河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「中学生」で絞り込みました
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとかんじる。しかし設備やオンラインでの対応も考えると妥当な気もする。
講師 チューターさんがおおくいて、相談しやすい雰囲気だと聞く。指導もわかりやすい。
カリキュラム 学校と同じぐらいの進度と聞いている。
学校での復習をしながら新しい知識をつけられるのはとても良いと思う
塾の周りの環境 地下鉄からとても近く安全だと考える。また、塾の前にお店がたくさんあり、治安の面でも安心である。コンビニが近くにあるのも助かっている。
塾内の環境 自習室はもちろん雑音などはないと聞く。また今塾自体が工事をしているが、雑音などはなく、快適な学習環境が整っている。
入塾理由 同じ兄弟を通わせていたこともあり、塾自体大きな進学実績があるから。
良いところや要望 学習環境が整っており、チューターさんに相談しやすいところ。また、設備が整っていること
総合評価 地下鉄から近く、治安、交通の便が良いところ。また、学習環境が整っており、チューターさんにも相談しやすいところ
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座一学期で12講座程度なためまぁ値段は妥当かなと思いました
講師 どの先生もわかりやすいようでチューターの方のサポートも手厚かったです
カリキュラム やはり1時間半で1単元進めていくのはなかなかハードだったようです
塾の周りの環境 駅から近く、まわりも人通り多く明るい道なので夜遅くでも心配ないです。またセブンイレブンが塾の下にあるためお弁当を作れない忙しい日も買って食べてもらうことが可能です。
塾内の環境 四階の大自習室は扉近くの席にならなければとても快適だそうです。逆に扉近くになると少し扉の開閉音が気になるようです
入塾理由 家からの近さ、施設の良さ。後は中学受験時日能研に通わせていたのですがその時に手厚いサポートを受けることが出来たため系列の河合に
良いところや要望 自習室の席は早く来た者から選べるようにして欲しいですね。それと稀に授業が20分程度延長されるときがあるためもっと短くする努力をしていただきたいです。
総合評価 授業のわかりやすさが素晴らしかったと思います。
もしわからないことがあっても直ぐにチューターに聞けるためそこはやはり良かったなと思います
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場くらいなのではないかと思います。全国にあるので特別高いとかはないと思います
講師 特に思い付くものはないが、それなりに講師陣も揃っているのではないかと思います
カリキュラム 教材はレベル別にわかれているようで、分かりやすく使いやすいようです。
塾の周りの環境 もよりの駅から近いので、通塾環境としては問題ないと思われます。都会にあるので、人通りも多く安心できる
塾内の環境 自習室などは自由に使えるようで勉強がはかどるようでありがたいです
入塾理由 通っていた中学高校から近くであり通いやすいために、通い始めたのが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策と言えるものはあまりなかったように感じています。
宿題 難易度はレベル別なのでそこまで心配することはないのではないかと思います
家庭でのサポート 受験する科目や日程に関しては、河合塾の資料を使って調べたりした
良いところや要望 全国にあるので、九州以外の情報も多く安心できるてんは良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に思ったりしたことはないので、大丈夫そうだと思われます
総合評価 全国的に展開しているので、情報が多く集まっていると思います。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講義がわかりやすいため、本人が学校の授業より気に入っているため
塾の周りの環境 地下鉄東山線から歩いてすぐなのでとても通いやすいため、便利です
また、近くに駐車場もあるため、むかえに行く時にも便利です
塾内の環境 最近、校舎が新しくなったので、とても綺麗で、快適なようです。
入塾理由 体験で講義がとてもわかりやすく、本人が気に入ったため、この塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策はしていないと思う
本人も定期テストは全然気にしていない
宿題 宿題をよくやっているようなので、たくさん出されているようです
家庭でのサポート 本人がとても気に入って、通っているので特に何もサポートしていません。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が気に入っており、このままで問題ないため特に要望はありません。
総合評価 講義はわかりやすく本人が気に入ってかよっているが、あとは、希望校合格すれば
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム テキストが分厚い分、勉強した感じは出ると思うが何とも言えないかも
塾の周りの環境 交通の便や良しだが、なんともいえないかんじ
ただコンビニが近いので、小腹が空いたら買いにも行けるし、なんだかんだでいい感じだ思いました
塾内の環境 整頓されている気がするが、そうでもないような気もする
結論、どっちでもないが、勉強する場所なのでいいでしょう
定期テスト 子供の苦手な部分をしっかり理解した上で、学術に対しての理解を深めさせてくれる
宿題 結構多いねと言う話はよく聞いていたが、本当にそうなのか疑問があったけど、本当にそうだった
総合評価 周りにも紹介したいと思いますが、もう少し講師陣の質を上げていく必要があると感じました
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは思いました。ただそれに見合った指導をしていただいているので妥当な金額なのかもしれません。普段は大きいです。
講師 相談しやすい講師が多いと思います。年齢が近い講師もたくさんいていつも下の名前で気軽に呼んでくださるらしく嬉しいです。
カリキュラム 教材は本人の能力に合わせてやっていただいてます。その内容通りにしっかりとすすめていただけたらありがたいです。
塾の周りの環境 駅から多少歩くので夜遅くなる時は心配ですが環境は比較的静かなところで賑わってもいないので落ち着いた環境で勉強できると思います。
塾内の環境 やはり人数が多いので個室が少ないようにおもいました。席も取り合いのようだとききました。ただスペースの状況から仕方がないと思います。
入塾理由 希望高校にいけるよう適切な指導をお願いしたく、勉強方法が本人に適していると思いました。友人たちが皆通っていたのもよかったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようで成績は悪くありませんでした。分からない箇所をしっかり理解できるまでやっていただいたようです。
宿題 量は適切な感じだと思います。多すぎても本人が嫌がりやらなくなってしまいますし、少なすぎても親が大丈夫なのか心配になってしまいます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の時間の調整、情報収集などできるかぎりのことはやりました。
良いところや要望 電話連絡が時々ありますが、まさかの21時すぎとかけっこう遅い時間帯でできれば携帯に夕方などにしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 色々よくしていただいているので、いまのところは特に問題はないと思います。
総合評価 子供には適しているところだと思います。勉強ぎらいで自分から机に向かうことは全くしなかったのですが、通い出してからはしっかり家でもやるようになりました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他校に比べればまだ安い方かなと思います。
下を見ればもっとあると思う。
講師 子供はわかりやすいといっているので継続していかせていただいてます。
カリキュラム 買う教材がものすごく多いと感じました。
いるものいらないものがあると思う。
塾の周りの環境 実際学校でのテストの点数が上がりました。
大学の志望校の合格評価もすごくあがってきているのでこの調子で頑張ってほしいです。
塾内の環境 周りに遊ぶ施設が多いのでさぼったりしていないか心配が絶えません。
入塾理由 まわりからの評価がよく、行ってみたいというのでいかせてみました。
定期テスト 子供からは聞いてる話ではすごくわかりやすいとは聞いています。
家庭でのサポート 駅への送り迎えや勉強をする環境を整えるように勤めています。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いわりにあまり成果が現れていないような気がします。
確実に成績上がれば良いけど
講師 部活が忙しく行けない方が多く
やめる方向でいます…
今は、冬季講習など考えなければ行けなくて
カリキュラム あまりありません…
カリキュラムも あちらのいう通りに、こなしているので特にあまり意見は、ありません…
塾の周りの環境 学校の友達もたくさんいる
夜遅くなりがちなので辛いと思います。
塾内の環境 教室はかなり暑いらしく辛いと言っています。
冬は寒いらしく、環境的にはあまり良くないのかもしれません。
入塾理由 推薦友人からのススメです。
同じ学校から生徒さんたちもたくさん通っています。
定期テスト 成績は、伸びていると、言ってました。
学習威力もだいぶでてけたとおっしゃっています。
宿題 部活が忙しく、宿題をやる時間を取るのがとても大変で終わらせることがかなり難しい感じです。
家庭でのサポート 特にサポートと言えば送り迎えよくしています。
お弁当は夏季講習などその時はつくりました。
良いところや要望
いつもお世話になっている先生方には感謝していますが、部活のために辞めざるを得ません。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的に勉強ができるような体質に改善していかなくてはいけないと思っています。塾の先生にもそのようなご指導を受けました…
総合評価 進学するにはとても良い塾だと思います。
学校の方でも塾を進めていただきました。
先生方も熱心でありがたかったです。
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、もう少し受験前の特別授業は安くなってもいいのかと思った
講師 苦手箇所を炙り出し、息子の苦手箇所を中心に指導頂いたのがよかった
カリキュラム カリキュラムも受験に向けて、進学校のレベルに対し適切だった授業内容も分かりやすく、要点をまとめていた
塾の周りの環境 駅に近く、周りにも夜でも明るく人気も多かったので帰りが遅くなっても安心だったが、自転車で行くには遠く駐輪場がちかくになかったのが、残念だった
塾内の環境 整理整頓はされているが他のクラスの声が聞こえることもあった。周りの車道での車の音や生徒の出入り時に音が聞こえた
入塾理由 友達が通っていたのと、体験時に先生の個別指導が良かった、熱心だったから
良いところや要望 ひとりひとりにあった指導やカリキュラムや苦手分野集中などよかった
総合評価 全体的に先生含め、立地含め、結果入りたい高校が少し上のレベルだったにも関わらず合格しよかった
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはどちらとも言えません。目標を達成できたのでいまは納得しています。
塾の周りの環境 高校の帰りに自転車で通える範囲だったので立地は良かったと思います。塾から自宅まだの治安は繁華街を通るので治安はよくなかった。
塾内の環境 自習室に通っていたので設備に問題ないと推測しています。
入塾理由 希望大学を受験するにあたり、通いやすく合格実績が多いために。
総合評価 結果的に希望する大学に合格出来たので良いという評価にしました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の指導の質に対してかかる料金は見合っていると感じたからです
講師 わかりやすく優しく先生が教えてくれて子どもにも安心感を与えてくれます
カリキュラム 過去問の指導や入試対策を丁寧にわかりやすくしてくれるからです
塾の周りの環境 駅から近くて移動がわりとしやすい環境にあると感じているからです、また立地だけでなく周りの治安も悪くないと思う
塾内の環境 とても綺麗に整備されていてうるさくもないので勉強に適しています
入塾理由 とても質が高く先生の指導もわかりやすいと聞いたことがあるからです
定期テスト わかりやすくわからないところを教えてくれて、質問にも答えてくれる
宿題 子どもにとって大きな負担になることはなく、ちょうどいいと思う
家庭でのサポート 子供の送迎に立ち会ったり塾の情報収集などもたくさん行いました
良いところや要望 先生の指導が分かり易く丁寧で質が高く、子どもにとって安心感を与えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすい指導で、生徒に親身に寄り添ってくれるところがとてもいいです
総合評価 多くの子どもが成長て切る環境が整っていると思うからです
先生の指導が分かり易く丁寧だから
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通な方かなと思います。高くもないし安くもないので余裕があるのならば、入れてもいいかと。
講師 必要な内容もしっかり教えてくれ、わからないところは積極的に教えてくれるところが良いと思いますね
カリキュラム 悪くはないんですけど、わかりにくいところは先生に聞けばわかります。
塾の周りの環境 夜交通量が多くなるので、注意が必要ですね。
車の運転手からすると夜人が見えにくいので、事故とかに気をつけるべきですね
入塾理由 点数がなかなか上がらなくて塾に頼りました。入れた結果点数はしっかり上がりました。
良いところや要望 施設は充実してると思います。
教室も綺麗なのであまり心配ないです。
総合評価 建物も先生方も、文句なしですね。
少し建物が古いくらいしか欠点がないのでお勧めします。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名な大手塾と比較すると、料金はだいぶ安くおさえられたと思います。
講師 子供は世界史を担当する講師による指導が特に気に入ったようで、世界史の授業に特に熱心に取り組んでいました。
カリキュラム 難関私立高校向けの対策教材が豊富にあり、志望校の受験対策が立てやすかった点が良かったです。
塾の周りの環境 自宅から比較的近い位置に新宿校があり、通学のために電車に乗る必要がないところが良かったです。人通りの多い繁華街に校舎があるので、人目が多く子供を安心して通わすことができました。
塾内の環境 比較的静かな自習室があり、また自由に使える教材が自習室に用意されていたので、勉強が捗っていたようです。
入塾理由 本人が苦手だった数学と世界史、英語の成績をのばすために評判の良い講師のいる河合塾を選んだ。
宿題 宿題は毎回あり、量もそこそこあったように記憶しています。学校の宿題と塾の宿題をすべて終わらせるのになれるまで、本人は苦労しているようでした。
良いところや要望 個性的な講師が多く、学校の授業よりも河合塾の授業のほうが面白いところが、子供がいたく気に入っていました。
総合評価 河合塾に通わせたことで、世界史・英語・数学の成績が目に見えて上がった。塾に通わせた成果が顕著に成績に反映された点がよかったです。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システム料の用な物はかかるが、模試だいはかからないので高くはないかも
講師 ベテランの先生が、適切にわかりやすく指導してくれていました。
カリキュラム 有名な先生の執筆したテキストを頂いたので、良かったと思います
塾の周りの環境 駅前で、電車通学をしている子は便利です。駐車場は無いので、送り迎えはたいへんです。周りでイベントがある時は、うるさかったようです
塾内の環境 自習室の数が日によって違い、お昼を食べるときは移動しないと行けなかったようです
入塾理由 知っている子が少なく、適切な指導が受けられそうだったからです。
良いところや要望 良い意味で、あおることなく、自分の希望を大切にしてもらえました
総合評価 本人の希望に寄り添って、もらえるので、良かったと思います。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数設定だったので想定どおり、ただ夏季等は長期なので費用は高い
講師 年齢の近い講師だったので相談しやすく、学校の宿題も面倒をまたくれたのでよかったです
カリキュラム 子供の学力レベルに合わせて進めて下さったのでよかったと思います
塾の周りの環境 駅から近く、また、駅の近くなコンビニがあり非常に便利だったとのことです、送り迎えは車を止めるところがなく、雨の日はたいへんでした
塾内の環境 自習室が利用できない時があったとのことで
もう少し確保していただらばと思います
入塾理由 指導が良いと評判だったから、あと有名だから、本人があっているとのことで決めた
定期テスト 定期テストは出題範囲のポイントを丁寧に説明してくれてわかりやすかったとのことです
宿題 量は多く大変だったようです。難易度も徐々に高くなっていき、苦労したようですが、その分しっかり身になったとのことです
良いところや要望 駅から近いことはよかったです、自習室が利用できないことがあったそうなので、改善していただければと思います
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時のスケジュール変更が大変ややこしかす面倒でした。
総合評価 受験には適していると思います。ただ、費用が高く
親にとっては我慢が必要かと思います。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手カリキュラムに力を入れており、結果実力が身についたことを踏まえると金額同等の価値はあったかと思います。
講師 名物講師の方も何名かおり、特に秋葉原校だとメディアにも取り上げられているタレントを招いての応援企画などがおもしろかったです。
カリキュラム 苦手範囲は特にカバーしてもらえたのでその点はとても良かったと感じています。教材は一般的ですが、難易度も上げていけた点が希望進路に繋がり良かった。
塾の周りの環境 地下鉄日比谷線の駅から歩いてすぐのところにあり、利便性はとてもよかった。どちらかというとオフィス街の方にあるためガヤガヤしておらず勉強するのに適した環境だった。
塾内の環境 学ぶ環境としては静かでよかったと聞いています。室内も清潔感があったが、良くも悪くもやや机の数は多い印象。
入塾理由 先輩ママさんからの勧めで上の子がお世話になったことがきっかけで、今回もお世話になりました。
良いところや要望 まずは通いやすい環境だったことが良かった点でした。子供も満足のいく結果を得られたと思っています。
総合評価 結果論ですが、希望する進路に就くことが出来ました。理数系の科目で点数を上げていけたのはこの塾に通っていたおかげだと思っております。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわからないが、最近の塾はどこもそれなりにお金がかかると認識している。なので、河合塾が特に安いとも高いとも思っていない。
講師 まだ高校1年なので何とも言えないが、講師の授業は面白いと息子は言っている。
カリキュラム 父親と息子が勉強についてよく話をしているが、高校1年の間はまず基本をしっかり身につけるように言われているようで、カリキュラムもそのような内容のようです。そこは良いと思います。
ただ、通っている学校(私立)は先取りしているため、学校の授業内容とは合っていないとも息子は言っています。大学受験に照準を合わせて通わせています。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅までも乗り換えが一回で都内の塾としては通いやすいかと思います。
また、コンビニや食堂もたくさんあり、友達とご飯を食べるのも容易にできる。
塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに勉強しているようです。定期テスト中も自習室に行き勉強している。
入塾理由 父親が浪人時代河合塾に通っており、希望の大学に進学できたため、父親の勧めがあった。
定期テスト 河合塾は大学受験に照準を合わせているため、息子が通っている学校の進み具合(先取りしている)とは違うようです。
個別指導ではないため、定期テスト対策は無いようです。
宿題 予習、宿題は持ち帰っているが、まだ高校1年なので量や難易度については何とも言えない。
家庭でのサポート 最初の説明会には両親で出席。保護者面談には父親が出席している。場合によっては母親が送り迎えを担当。オンラインでの大学受験に関する講習会には親子3人で参加しています。勉強の進み具合は基本本人に任せているが、父親が時々フォローしています。
良いところや要望 自習室があり、今は1人で静かに勉強できている。まだ高校1年なので何とも言えないが、これから大学受験に向けて利用する頻度が上がると、要望や良い点がはっきりしてくると思います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合でや済まないと行けないときは別の河合塾に振替ができるので便利です。
総合評価 総合的に授業内容も価格もバランスの取れた塾だと思っています。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に、自分が受けたことがなくなんと言っていいかわかりませんが、子供は、志望校に受かったので満ぞくです。
講師 全体的にバランスのとれた教育内容たで一人一人親切かつ、安心して教えてくださいました。
カリキュラム 誰にでも無理なくわかりやすいカリキュラムで内容も、重点をおいていります。
塾の周りの環境 とてもとても親切かつ、安心して教えてくださいました。先生たちも、とてもわかりやすくして教えてくださいました。
塾内の環境 とてもとても軽快かつ、安心して利用できる施設です。授業も、快適です。
入塾理由 志望校を、受験生するにあたり昔から実績のある河合塾だったら安心機能通えるので選びました。
定期テスト 前年度のデータベースにして、問題を作成し、わかるまで、徹底して教えてくださいました。
宿題 ポイントポイントをついた宿題で、今後の自分に、とてもとてもためになりますは
家庭でのサポート オンライン化されたサポートを、とてもとても親切かつ、丁寧に対応して下さいました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん授業料は安くはないが、業界全体を見ると平均的だと思います。ここよりも安いところはありますが、教材や講師、環境(周りの同級生)を考えると、こちらの方が良いと思います。
講師 講師陣は本部から、合格実績だけでなく小テストの点数や生徒の反応も込みで評価されているようなので、レベルはかなり高いと思います。
カリキュラム 進度はかなり早いため、器用な子でないと普段通っている高校との兼ね合いに苦労するかもしれません。しかし、頑張ってこなせば受験期にはしっかりとした土台が出来上がっているでしょう。
塾の周りの環境 地下鉄もJRもバスあり、とてと立地は良い。最寄りの千種駅にはロータリーがあるため車での送迎も可能である。
塾内の環境 息子が通っていた時期は新校舎の建て替えをやっており、騒音対策を試みてはいたものの十分ではなく、やや騒がしかったと聞いています。
入塾理由 通っていた高校から近いという立地。
大手であり、カリキュラムが洗練されていて合格実績もバッチリであるという安心感。
良いところや要望 大手予備校なので、カリキュラムが洗練されている。仮に入試で、カリキュラム上対策が十分にされていない問題が出ても、同じ予備校に通っていた他の受験生も満足に回答出来ないため合否に大きな影響を与えない点が良い。
総合評価 近くに多くの高校があるため、多種多様な生徒が集まっており、普段通っている高校とは違う環境で切磋琢磨出来る。しかし、自由に使えるラウンジは賑やかになり過ぎているかもしれません。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私にとっては高かったが、私の友達は塾にしては安い方だよと息巻いていた。
講師 教え方が上手であり、先生の話も面白く、たのしみながら、知識を増やすことが出来たと感じている。
カリキュラム 教材が分かりやすく、授業内容の進度もそれほど早くなく、適度についていくことができた。
塾の周りの環境 便がよく、駅からも近いため、とても通いやすく、時間を効率的に使うことができた。また、仙台は治安も良いため、安心して通うことが出来た
塾内の環境 きれいであり、通う度に塾に通うことが楽しくなっていった。またトイレがとても綺麗でよかった。
入塾理由 人気な上、生徒からの信頼の厚い先生がたくさん所属しており、素晴らしい環境であるなと感じたから
良いところや要望 明るいところであり、友達も作りやすく
楽しく通いながら知識を増大することが出来た。
総合評価 わかりやすく、やさしかった。その上、綺麗な場所であり、便も良いため、通わない手はないと考えられる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。