四谷大塚
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をみてないので、 高いか安いかはわからない。 突然受講費の増加があり、戸惑った。
講師 子どもの性格をよく理解してくれていて、その性格にあったやり方で接してくれるので、子どもも勉強意欲をなくすことなく継続してこれていると思います。
カリキュラム 夏期・冬季講習では、いつもの授業内容とは違い、実験のような内容もあったりと、子どもが飽きることなく受講できる。
塾の周りの環境 駅から徒歩でいけるが、車送迎だと駐車スペースがなく、路駐になってしまう。
塾内の環境 比較的きれい。部屋の数はそれほど多いわけではないので、これから学年が上がったときに、勉強スペースの確保が難しそう。
良いところや要望 受講日や時間の変更などの連絡がいつも直前なので、困る。予定が組みにくい。
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、時期に応じて料金が発生する点や、教材費もまとめて請求があるのでかなり負担はある。
講師 アルバイト講師はおらず全て専任の先生で構成されており安心できる。
カリキュラム もともと教材に惹かれて入塾したのもポイントでした。子供にとっても1人で取り組みやすく進めやすい教材です。
塾の周りの環境 駅前、徒歩3分。帰宅が夜になる事も多いのですが人通りも多く明るいので安心です。
塾内の環境 2年前に新規オープンしたばかりで新しい校舎の為、設備が整っている。
良いところや要望 小規模校舎なので、一人ひとりのケアが行き届いているような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が面白いと子供からよく聞きます。雑談の中にも学びは多いようです。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけど、希望の中学校に入学できたので、まあ良かったです。
講師 良い講師と良くない講師がいるよう。わかりやすく教えてくれる講師と、わかりにくい講師がいるよう。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムがあり、それなりに良かったと思います。
塾の周りの環境 住んでいるところから近く、綺麗なビルに入っていて良かったです。
塾内の環境 ビルが綺麗で清潔な感じです。設備などはあまりよくわかりません。
良いところや要望 子供は楽しそうに通っていたので、全体的にはまあ良いのではないのでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 私が子供の頃に通っていたのとは全く違っていたので少し驚きましたが、今の環境に合わせて変わっているので、良くなったと思います。
四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容と子供の頭への入り具合を考えると妥当な気がしますが、季節講習は高い気がします。
講師 説明が分かりやすくて、頭に入りやすいと子供が言っています。社会科の授業は小ネタも多くて楽しいそうです。
カリキュラム 予習シリーズをベースにクラスに応じたレベルの宿題が出ています。できるだけ無駄がないように考えてくれているように思います。
塾の周りの環境 人形町駅から徒歩数分で、昼間も塾帰りの時間帯も人通りがありおおむね安心です。
塾内の環境 換気と消毒にはきちんと気を配ってくれています。入口にアルコール消毒薬があり、部屋にはサーキュレータ―があります。
良いところや要望 退出時の生徒の様子に気を配ってほしいと思います。騒ぐ子もいるし校舎内を走る子もいます。
その他気づいたこと、感じたこと 非常時(台風、大雨、大雪などの交通網の乱れが予想されるとき)の連絡は、早めにほしい。
四谷大塚人形町校舎 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めですが四谷どこでも同じです。
それだけの授業は受けられます。
下のクラスは荒れたりしていて、見てて不快です。
カリキュラム 四谷大塚ならではの授業を受けられるは受けられます。
完璧というわけでもないですがほぼ完璧です。
塾の周りの環境 授業が夜に終わる事がおおいです。
飲み会終わりの会社員が多く、どんな人に絡まれるかもわかりません。
お迎えの人も多く、玄関で人が込み合います。
塾内の環境 きれいに整備されています。
秋などの暑かったり寒かったりの季節は、隣の東進が空調を決めています。なので、教室が暑かったり寒かったりです。
良いところや要望 うるさい子とはいえ子供で人間です。そこは人次第ですが、とにかく不快です。
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるとやはりかなりかかります。が成績やテストが一覧になって出てくるのでわかりやすくその辺は大変おすすめ。
講師 総合するといい先生ばかりだったと思う。
が、なかなかおとなしい子は質問する隙が無い。
カリキュラム 大手なのでよいと思うが特訓となると遠い場所となる。テキストがサピックスなどと比べると解説が簡素すぎる。
塾の周りの環境 駅から近いが飲み屋が多い。駅前は怪しい人も多い。
周囲に塾が多い。
塾内の環境 騒がしい子供が多い。3-4年生から通っていて 自分の家のような感じで騒ぐというか。
そして、先に入った子のほうが成績がよいのは当たり前なのに、下のクラスの子をいじったり、自分がクラス落ちすると別の子に八つ当たりをする子がいた。そういう子には注意をしない塾で残念。
良いところや要望 行儀の悪いこには指導をしてほしいし、迷惑を被る子がでれば退塾にさせて欲しい。
四谷大塚大船校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生の夏休みから、高くなります。背に腹はかえれないがキツかったです。
講師 良い講師陣だが講師の教え方に差があり、クラスによっては厳しい結果になりかねない。6年のカリキュラムが夏以降期待外れお粗末でした。個人の努力が問われる。
カリキュラム 6年の夏休み以降のカリキュラムが期待外れでお粗末でした。金額にみあいません。教材を改善してほしい。
塾の周りの環境 歩道前、横断歩道前に職員が居てくれているので安心感はあります。
塾内の環境 クラスによっては騒がしいが授業中に互いに意見を出したりと色々な考えを学ぶ機会が持てたと思います。
良いところや要望 講師陣を含め職員の人間性がとても良く子供も心を許していました。安心する場所の一つとなり感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと どこまで切磋琢磨できたのか…結局は個人の努力につきると思う。
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストも授業料も高かった。毎年ほぼテキストを買いかえねばならず大変だった。
講師 子供達の評価は余り良くなかったが、補講や質問時間をもうけるなど親身だった
カリキュラム 副教材を使用しての勉強のやり方がころころかわって子どもたちが困惑していた。
塾の周りの環境 駅から近く静かな住宅街にあったので終わる時間か遅くても安心できた。
塾内の環境 自習室があったが使用についてうるさくいわれ、たまたま見に行った時には蛍光灯が切れかかっていたりしてあまり良い環境とは言えなかった。
良いところや要望 受験までのペースや流れに精通しているので、任せられた。自分からぐいぐいききにいけるこはいいが、ききにいけないこは質問できずわからないところがそのままになってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制はよかった。各教科の先生がバラバラに宿題を出すので時間がないときは学校の宿題もあって大変だった。
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾なので、他と比較するとかなり高いと思います。季節講習の金額も高くて、行くのを迷うくらいでした。金銭的余裕が必要でした。
講師 担任制で、志望校の相談を親身にしていただきました。アプリによる自主学習もあり、よかったです。第一志望校にも無事に合格できました。
カリキュラム カリキュラムは、しっかり組まれていて、自分のやれる範囲で宿題もできました。季節講習は常にありました。
塾の周りの環境 町田の繁華街に位置していたため、夜は客引き等がおり、心配で毎日迎えに行きました。
塾内の環境 椅子が硬く、長時間の授業には座るのが辛かったようです。塾内は静かで、居残り勉強をしても大丈夫でした。
良いところや要望 中学受験は自主学習では難しく、塾に行って良かったと思います。町田校舎の先生方は気さくに何でも答えてくれましたし、行って良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テキストがありすぎて、繰り返し問題を解く余裕がありませんでした。教材を減らしてじっくり解ければ良かったかなと思います。テストのやり直しは毎回していただきました。
四谷大塚高田馬場校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の生徒ごとの習熟度があまり把握されていないにもかかわらず、授業料は少し高い
講師 とても教え方を工夫し、先の学年のことまで考えた授業をする講師
カリキュラム 段階的に中学受験内容が勉強ができるカリキュラムとなっており、かつ習熟度別がよかった
塾の周りの環境 高田馬場まで電車で行かなければならない、かつ高田馬場駅近辺は治安が良くない
塾内の環境 校舎が古く、汚い。エレベータもなく狭いため、改修工事をしてくれれば
良いところや要望 校舎長さんがとても分かりやすく、よかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾は頭の良い生徒のための、一種のトレーニングセンターと感じる。天性の才能にはかなわないと実感
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学習塾・予備校の料金について、大分高いと感じます。比較対象がないので感じとして。
塾の周りの環境 塾の周りの環境(交通の便、治安、立地など)について、良い環境だと思います。
塾内の環境 学習塾・予備校の塾内は勉強に集中できる環境だと思います。少し狭いともいますが。
良いところや要望 学習塾・予備校の良いところは、学校の学習のはるか先を行ってるのですが、予習することが相当難しいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾・予備校について、競争する意識が生まれるところが良いと思います。
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストとプリントがやや多いかなと思いました。そこまであってもこなし切れませんし。こなさないと合格できないかと言えばそんなことはないです。
講師 勉強のことだけでなく生活面に関しても厳しく、親の方が耳が痛かったですが、子供のことをよく見ていてくださると感じました。
カリキュラム 通常授業のテキストやプリントも相当量でこなしきれないうえに講習テキストも多く、教材を絞っての指導でも良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏です。地下通路を通って行けばそう問題ありません。駐輪も塾近くは高いです。
塾内の環境 騒音も気にならず、勉強し易かったようです。特に問題ありません。
良いところや要望 厳しく指導して頂けたのは良かったです。教科の指導も優れており、ここの校舎だけで幅広いレベルに対応しています。
その他気づいたこと、感じたこと クラスのレベルによって何となくですが、待遇が違うと思いました。心身のケアを上位クラスだけでなく下位クラスでも同等に求めたいです。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々、安いものとは考えていないが、相場と大きな乖離があるものではないため。
講師 試験の成績や宿題の出来が悪い場合など、親身になって電話連絡・相談に乗ってもらえたため。
カリキュラム こなすことがやや大変な量・レベルの家庭学習(予習・復習)が課されているため。
塾の周りの環境 送り迎えが必要で自転車で送り迎えをしているが、自宅から1駅分離れており、坂道もあり、やや不便であるため。
塾内の環境 競争の激しい地域で、通っている児童・親の意識も高く、それに対応させようとしている配慮、例えば資料や参考文献の充実などが見られるため。
良いところや要望 意識の高い児童や親に対しては有用かもしれないが、そうではない場合でも、放っておかれることがないようにお願いしたい。
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが話しかけやすい環境、また優しいだけでなく厳しくも時と場合によって使い分けてくれてやる気にさせてくれた。問題があれば親への連絡もすぐにくれたが、何も問題がないとむこうからの連絡はなく少し物足りなかった
カリキュラム 予習シリーズはよくできた教材だった。カリキュラムも年間通じてしっかり作り込まれていた
塾の周りの環境 渋谷駅前で帰りの時間も遅く混雑もしていた。4年生のうちは駅まで職員の付添があったが、5年になるとなくなり少し心配だった。
塾内の環境 整理整頓されていた。隣の部屋の音などは聞こえていた子どもは不満もなく通っていたが、保護者が入る機会はなかったのでどのように勉強していたのかはよくわからない
良いところや要望 事前にカリキュラムなどがしっかりわかっていたのでよかった。4,5年生のうちは夏期講習や冬期講習がどの日程か何日間なのか早く知りたかった。旅行の日程などが立てづらかった
その他気づいたこと、感じたこと 週テストや組分けテストの振替ができないことが嫌だった。平等にするためには仕方のない部分もあるのかもしれないが、他の習い事との両立が難しかった
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと見てくれ、アフターもフォローしてくれるので現状は妥当と考える。
講師 大変親身になって教えてくれるところ。今のところはフォローもしれくれるし助かっている。
カリキュラム 教材は大変良い。理解してちゃんとやっていけば力がつくと思う。
塾の周りの環境 立地は悪くない。ただ、飲み屋街を通るので心配です。裏道も暗いので心配です。
塾内の環境 少人数で大変に集中できる環境にある。入れてよかったと思っている。
四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場通りの料金。それが高いか安いかは難しい。志望校に行けなかったので、結果的に高く感じる
講師 保護者から見ていい先生に思えても、生徒から見ると違うこともある。算数は教科書とも異なる独自の解法を教えて生徒が混乱することもある。
カリキュラム 全体的によくできていて、基本を押さえているように思えた。ただし、実際に生徒が見る際にどう思うかは別問題。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分。JRも地下鉄もバスも使えて、自転車通学も認められているため便利。
良いところや要望 公立小学校の教室の授業と異なり、生徒の意欲が違う。雰囲気も異なる。みんな勉強している。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザ流行時期に受験するため、換気やインフルエンザ予防には力を入れている。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、高いと思いますがそれ相応の授業であったのでいいと思う。もう少し安くしてもいいと思った
講師 質問に行くと丁寧に説明してくれて授業も楽しく受けられた。対応が良かった。
カリキュラム 苦手に合わせて教科ごとに選べるようになっていて自分の苦手を克服できとても良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程で着く。とても近くて良かった。交通手段は電車、バス、徒歩、自転車がいました
塾内の環境 ときどき生徒がうるさい時があったりしたが、ロビーではアイパッドの貸出もできていてとても良かった
良いところや要望 時々暖房が効きすぎていたり、逆に冷房が効きすぎている時があります
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾とそうでない塾と比較すると、やはり高いとは感じる。でも、内容や学力アップにつながることを考えると、妥当かなと思う
講師 子供の成績があがったのは、教え方が良かったことと、相性が良かった
カリキュラム ちょっと頑張れば達成できるレベルのものが多く、やる気が出る内容だった
塾の周りの環境 駅から近いが、周辺が少し暗いので、夜遅く一人で歩かせるのは少し不安
塾内の環境 子供から不満の声もなく、集中して授業が受けられていると思うから
良いところや要望 各自のレベルに合った授業ができることや、解答のテクニックを教えてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 学校から帰って来てから通うのは大変なので、学校に塾の講師が来て授業をしてくれたらいいのにと思うことがある
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、学習塾は高いと思います。仕方のないことですが、もう少し安いと入りやすいと思います。
講師 先生と生徒の壁がなく、楽しく授業を受けられています。その反面、厳しいと思うことがなく、友達感覚なのが気になります。
カリキュラム 子供が楽しく取り組めるように、ゲームのような課題もあり、手を動かしながら考える教材が多く、楽しく取り組めています。
塾の周りの環境 駅から子供の足で歩いて10分弱かかるので、暗くなると少し怖いです。
塾内の環境 受付には自主学習スペースや図書がたくさんあり、充実しているも思います。
良いところや要望 同じ目標を持つ仲間と共に学べる環境は、やはりよいと思います。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くなく学年が上がればかなり負担になるが、受験サポート(学校説明会など)が充実しているので事務費などを考えると致し方ない。
講師 出来の良い子供への対応は丁寧、分からない問題を抱えている子への救い上げの指導は特に無し。
カリキュラム カリキュラムや教材はわかりやすくとても良い。インターネットを利用しての個人学習や宿題のシステムは非常に完成度が高く、学力アップへ繋がるし子供のモチベーションも上がる。
塾の周りの環境 交通や教室の環境はとても良かったが、自習スペースが親の送り迎えで混雑すら部分と接しているので集中出来なさそうだった。
塾内の環境 1クラスに入る子供の人数が教室の広さや講師の数に見合っていなくてギュウギュウの詰め込み。
良いところや要望 インターネットを利用した自宅学習はごまかしの余地がなく非常に良いシステムです。 外部からの利用か出来るように、インターネット会員入会が出来るととても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績別のクラス分けは月テスト点数のみで判定されるが、成績が落ちても放置されるだけで分からない問題へ取り組ませる、やり直しさせる、個別対応する、などは一切なかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。