キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

862件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

862件中 2140件を表示(新着順)

「山梨県」で絞り込みました

武田塾甲府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いがそれだけの成果が得られるのであれば問題なし。

講師 ほぼ完璧な講師ばかりで心配が少しもない。
気になったら体験授業に行くといい

カリキュラム 今まで経験したことのないような塾だったので、新鮮さを多く感じた。

塾の周りの環境 特段問題なしだが、下の会にカラオケがあるので放課後は少し音が聞こえるが、あまり気にならない。自習スペース以外にも勉強するところがあるので、気分転換しやすい

塾内の環境 生徒の勉強のしやすさを特段に優先しているのでとても綺麗で環境が整っている

入塾理由 革命的な勉強法での成績向上に惹かれ、ここしかないと思った自分に納得したから

総合評価 親身な対応、アットホームのような安心感、切り替えの良さが素晴らしいと思う

甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親切、丁寧で熱心に指導していただいたと感じています
子供の食い付きも良かったと思います

カリキュラム 学校の授業の進み具合にあったカリキュラムだったと、子供の評価も良かったです

塾の周りの環境 駅に近く、教室は静かで良い環境だった
一点だけ車で待っているときの駐車場がなく、路上駐車で待っているのが、難点でした

塾内の環境 建物は古いが、空調や静かさは問題なく、勉強に集中できる環境だったと思います

入塾理由 なんとなくいいと思った、世間の評判や
実績が良かっので、決めました

良いところや要望 とにかく講師の方が熱心で、子供も楽しく勉強に取り組んでいるようでした

総合評価 最終目標である大学受験まで、熱心に楽しく勉強させていただきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やや高めと思いますけれども、夏期講習など長期の休みに集中的に講義を行いますので選びました。

講師 年齢の若い講師が多く、講義を集中して行いますので、理解する時間が少なく、学力のアップにつながりにくいように思われます

カリキュラム 教材は講義に合わせて使用されるので、納得したところですが、カリキュラムどうりに指導できるように進行してもらいたいと思っています。

塾の周りの環境 JR東日本の駅から、徒歩で5分のところにありますので、通うのも楽です。
近くにコンビエンスもあるため、お腹が空いた時にも便利と思われます。

塾内の環境 教室は広く、空調もついていますので、勉強しやすいですが、駅の近くにあるため騒音がうるさくて心配しています。

入塾理由 高校受験で、有名私立高校に入学するために、中学生から3年間通いました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はテキストを忠実に解説してくれたので、いい対策であったと思います。

宿題 量は適当で、難易度やや高めですが、復習を自宅でしっかりやれば、大丈夫だとは思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしませんでしたが、インターネット等で、収集したりしていましたので、問題ありませんでした。

良いところや要望 連絡はすぐに来ますので、予定は組み易いですが、電話はつながりにくいため、塾とのコミニュケーションはなかなか取りづらく思われます。

総合評価 進学には適していると思いますが、子供にとっても良い環境で勉強することが、自信につながって実力がつくと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの教科を受講するごとに料金が高くなる。
他の塾では1時間での料金が明光義塾で1時間半受講するよりも高かったため、その点では安い。

講師 励ましの言葉をかけてくれる
教え方が分かりやすい
とことん向き合ってくれる

カリキュラム 問題の量がちょうど良い
学校でやった問題を少し捻ったものがあり、理解不足を無くせる

塾の周りの環境 まわりにはスーパーなどが立ち並んでおり、騒音が多い時もあるが、その反面交通便は良い。
また、韮崎高校 東中学校からとても近い

塾内の環境 清潔に保たれている
塾に入った際には手指消毒が行われる

入塾理由 個別指導が良いと言っていた
他の塾の体験をした時、明光義塾の方が良いと言っていた
先生の人柄が良かった

良いところや要望 とにかく明るい!受験や進路などの不安を吹き飛ばしてくれる。また、より理解しやすいように例を出して教えてくれるため、より深く理解できる!

総合評価 人によって教え方が違うため、合わない場合には成績が伸び悩むかもしれないが、理解出来るまでとことん向き合ってくれるため総合して評価は3

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為多少の金額を考えていましたがそれでも息子の成績が伸びていくので高いとはあまり思いません

講師 個別指導の為先生とのコミニケーションが取れ積極的に質問することができる環境がしっかりと整備されている

カリキュラム 塾の方で学期初めにどの教材にするかを相談でき自分に合った教材を使って学習できる

塾の周りの環境 駅が近いので交通の便は良い
特別うるさいことはなく集中して学習できる環境がある
治安も良いいので安心して通塾できる

塾内の環境 冷暖房が完備されており快適に過ごせる
トイレや教室も綺麗で勉強の妨げにならないと思います

入塾理由 知人からの紹介で入塾説明会に行きその時の講師の方に甲斐ゼミナールの方針を聞き息子の成績を伸ばせる環境だと判断したため

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添ってくれる塾です
特に自分の息子は数学が特に苦手でしたがテストや模試でどのようにして点を取ればいいのかまた効果的なテキストをお勧めしていただいたおかげで点数をUPすることができた

総合評価 交通の便は良い
少し先生の質にばらつきはあるものの手厚くご指導していただける塾

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。しかしながら物価上昇にもありまして少しでも安くなるとありがたいです

講師 熱心に教えてくださり大変良かったと思います。
ただお迎えをしているので終了時間はあまり過ぎてほしくないです。

カリキュラム カリキュラム等は塾におまかせしています。
先生の方が専門であるため。

塾の周りの環境 家の近くでもあり通学は不便ありませんがお迎えの時に駐車場が少ないため不便です。
なるべく終了時間に着くようにしています。

塾内の環境 子供が不満を言わないのでいい環境だと思います。

入塾理由 勉強を家ではあまりしないので学習塾へ行かせたいと思い通い始めました。
まだ小学生なので近くの塾に決めました。

定期テスト 学校のテストはいい点を取れるようになりました。
先生のおかげです。

宿題 宿題等は子供に責任もたせているので量等は関知していません。不満を言わないのでいいと思います。

家庭でのサポート 夕方交通量が多い通り沿いに塾があるので基本送り迎えを毎回しています。

良いところや要望 熱心に教えてもらっているようなので大変感謝しています。今後もよくわかるように教えてもらいたいです。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
塾での勉強は予習復習となり大変いいと思います。

総合評価 不満もなく塾へ通っているので教え方が上手いだと思います。

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 科目ごとに親身になり苦手なところや得意なところ、要点をおさえていた。

カリキュラム 平日の遅い時間帯でも講義があるためたすかっていた。

塾の周りの環境 送り迎えは必須。
田舎なので交通機関が少ない。
時間はあったので送迎は苦ではなかった。
夜道は暗いのでそこは心配であった。

塾内の環境 しっかり個人スペースが確保されていたように見受けられた。そこはよかった。先生もしっかりしていた。

入塾理由 地域密着型であり、評判もわるくなかったため。家からほど近いためでもある。

良いところや要望 特に不満はありません。送迎などあったらうれしくおもいます。時間帯が多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面接授業の際分かりやすくダメなところや伸び代等のアドバイスを丁寧に教えてくれた

講師 基礎学力の向上や入試に向けた試験の点数を向上させるために疑問に隅々まで教えてくださった

カリキュラム 月一の調査テストで詳しい学力や自分の偏差値、志願先の高校への対応力がデータとして出ており参考になった

塾の周りの環境 大通りに位置しており、小中学校の近くにあるので通いやすい、また少し距離はあるが駅がある。コンビニやその他の施設も近くにあるので立地は良いと思う

塾内の環境 机・イス等は学校のものと変わらずだった。黒板も学校のよりやや小さめだった。自習室はスペースが広く、集中出来るので、勉強は捗った。

入塾理由 自宅から近い。数多くの実績が備わっていたためここを選んだ。また場所によっては同じ仲間と過ごせるので団結力は高かったため

良いところや要望 受験に不安な人や学力をあげたい人なら考えてもいい塾だと思う。先生も受験のプロが多いので困ったら聞けば良い

総合評価 講師は個性がありわかりやすい人そうでない人の差が大きかった。分からないことや疑問は分かるまで教えてくれるのでいいと思った

甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しょうじき高いか安いかはわからない。ただ金額関係なく親身になって相談に乗ってくれた。

講師 普通に通ってるだけだったが、すごく親身になって子供と接してくれていた。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて、分からないところはわかるまでしっかり教えてくれた。

塾の周りの環境 近くに電車は無いが、バスは通っている。うちは自転車で通える距離だったので関係ないが。近くに交番があるので、暗い時間で何かあってもすぐ交番に行ける安心感がある。

塾内の環境 周りもうるさくなく、勉強に集中できる環境だったと思います。よかった。

入塾理由 自宅から子供一人でも通える距離だったから。子供が行きたいと言ったから。

定期テスト 個々の分からないところや、教えて欲しいところをしっかりと指導してくれた。

宿題 量が多いかはわからないが、しっかりと意味のある課題を出してくれていたと思います。

良いところや要望 どこに通ったとしても結局は本人のやる気次第だと思います。ただ、家でやるよりかは勉強が捗ると思う。

総合評価 総合的に勉強に集中できる時間があきらかに増えたと思います。よかった。

甲斐ゼミナール韮崎東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用は高いと思いました。
毎月の月謝に加えて夏期講習など別途費用がかなりかかった為です。

講師 あまり良くありませんでした。
子供と相性が合わなかったのかもしれません。
質問に対しては丁寧に対応していただけました。

カリキュラム あまり良くありませんでした。
思っていたよりも平均的な内容だったので期待していたものではありませんでした。

塾の周りの環境 あまり良くありませんでした。交通量の多い通りに面していました。
家から遠かったので、車での送迎になりましたが、駐車場が狭く毎回大変混雑していました。

塾内の環境 普通だと思います。
大きな通りに面していますが、雑音は特に気になりませんでした。

入塾理由 山梨県で有名な進学塾だから。
同じ中学校に甲斐ゼミナールに通っているお友達がいたから。

良いところや要望 塾にかかるお月謝が高かったため、もう少し金額を下げていただけると大変たすかります。

総合評価 子供の成績は特に上がることはありませんでしたので、こちらの評価になります。

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段でとても良いと思った。また通いたいと思った。

講師 とても良かったと思う。指導もわかりやすく、質問などもとてもしやすい先生たちでした。

カリキュラム とてもわかりやすくて良かった。家での復習などもやりやすくて良かった。またやりたい。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニなども近くにあってとても良い。また駐車場も広く出入りしやすくて、親の送迎などに困らなかった。

塾内の環境 整理整頓はされている。雑音などもなく集中しやすい勉強環境だった。

入塾理由 家から近いのと友達が多く通っていたから。また進学実績なども見てとても素晴らしいと思ったから。

良いところや要望 要望などは特にありません。良いところは先生たちの説明がとてもわかりやすくて、集中できました。

総合評価 総合的に見るととてもよく、通いやすかった。また次も行きたいと思える学習環境だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方のわかりやすい授業で子どもの学習意欲が向上したのでこの金額で教えていただけるならいいかなと思う

講師 学校よりも丁寧な授業だった。子どもも通うのに嫌がらず楽しみにして毎週通っていました。先生方が優しかったんだろうなと思いました

カリキュラム 早すぎず遅すぎず調度良い進行具合で子どもも嫌がらず通っていた

塾の周りの環境 駅も近く、駐車場とメールもあった。車通りは多いので気をつけるべきところはあるかなという印象でした。小学校や大学もあり、学生の多い印象を受けました

塾内の環境 騒音などは気になったことは無い。外もキレイに掃除されており、不快な思いはしませんでした。日々手入れをしているんだなと感じた。

入塾理由 近くにあったから。遠くだと送り迎えも大変で仕事との都合もつきにくく、近くにあってたすかりました。

良いところや要望 要望はありません。
とても良い塾だと思いました。進学などしたらまたおねがいするかもしれません。

総合評価 他の塾などは見学した事がないが、どの先生たちも親切な感じはしました。

山口学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生も優しい方が多かったし、わかるまで教えたくれたので、高すぎるとは思わなかったです。

講師 わかりやすく教えてくれたし、質問にはちゃんとこたえてくれることが良かった。

カリキュラム 割とわかるまで教えてくれました。でも、理解できなさすぎると先生がイライラしていた。

塾の周りの環境 普段使っている駅や学校から割と近いので、通いやすかった。(以前通っていた塾は、親の送迎が必要だったを、)

塾内の環境 雑音など気になることはなかった。トイレもきれいだったし、整理整頓されていて良かったです。

入塾理由 理由は、1番中のいい友達が通っていたから。口コミが良かったから。家が近かったから。

良いところや要望 先生がたが優しい。わかるまで割と教えてくれる。通っていて辛いこともあったけど楽しかった。

総合評価 全員の先生が優しいだけではない。厳しい先生もいた。でも成績が上がったので、星4にさせていただきました。

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額以上のことをしてくれたし、親にどのようにしていけばいいかなどをアドバイスなどをくれた

講師 教え方が上手いし、生徒がいつも楽しそうにしていて、続けやすい

カリキュラム 生徒によってカリキュラムが変わるので自分に合った勉強ができるからいいと思った。

塾の周りの環境 交通の弁はよかったし、治安も悪くはないので安心して通うことができると思う。学校が近くにあるので学校帰りでもすぐに自分の足で自習室に行くことができる。

塾内の環境 とても整理されているので、どこに何があるのかわかりやすいし、とても塾内が綺麗

入塾理由 評判が良く、体験授業などに行っても息子がいい気分で帰ってきていていい塾だと思ったから

宿題 出されたが少し難易度は高いしかししっかり勉強をしていればできると思う。

良いところや要望 タバコ臭い先生がいるのでそれは子供の健康に対してどうなのかと思う。

総合評価 先生と生徒の関係性がしっかりしていて教育にもいいと思った。また、金額も安い、

甲斐ゼミナール韮崎東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座や冬期講習などは別料金がかかる 
全体的にはよい料金だと思う

講師 優しい指導が多い、同じ趣味などを話せる講師がいる。
講師が多いので子どもにあった講師がいる。

カリキュラム 大体の学力でクラス分けされているので子どもにあった授業が受けれる

塾の周りの環境 道路に面しており、車で行くことや近くにバス停や少し歩けば駅があるで、電車でも行くことができるので、全体的によかった。

塾内の環境 道路に面しているのでパトカーや、救急車が近くを通るとうるさいことがある。

入塾理由 クチコミや周囲の人間からの評価が良く、学力によってクラス分けされているから

良いところや要望 子どもの学力や進度にあった授業を受けることができる。さまざまな学校の人がいるので知り合いができる。

総合評価 交通の便も良く、子どもに一人一人にあった授業が受けれる全体的によい塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかもしれないが、他と比べると講義の時間が短く、でも値段は高い

講師 他の塾に比べると若い先生が多く、子供の気持ちをよく理解してくれているとこ、

カリキュラム 学校の授業に沿ってやってくれるところ。わからないところは集中的に教えてくれるところ

塾の周りの環境 車じゃないと行ける距離ではないため、車を使うのだが、駐車場が狭く送迎の時間帯になるとなかなか停められない

塾内の環境 自習室が入ってすぐのところにあるのだが、入退時の生徒が気になって集中がかけるのではないかと思った。しきりがあるといいなぁと感じた

入塾理由 教えてくれた先生との相性や教え方が自分の子供に合っていたから。わかりやすい授業内容であったため

良いところや要望 若い先生が多く、子供の気持ちに寄り添って指導してくれるため嫌にならず通っていけそう

総合評価 若い先生がとにかく多くて古臭い考えがなく押し付けられるような授業ではないので楽しく勉強できそうな塾だと感じた

西東京予備校甲府本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その時の私はよくわかっていなかったので料金についてはあまりよく感じておりません

講師 夏期講習を受けた時にわかりやすい先生とそうでない先生がいらっしゃいました

カリキュラム 次来る予定を先生と決めて定期的に行けるというメリットがあります。自分の進みたい道の相談も乗ってくださいます

塾の周りの環境 車通りが多く自転車で入りにくいというデメリットがありましたが、夜になっても道は明るく、通いやすい環境でした。

塾内の環境 静かに個人で課題などに取り組めるのでとても良い環境だったと思います

入塾理由 大学進学に強そうだったため夏期講習からお試しで入りました。また、家から近かったため

良いところや要望 明るく、楽しく通えました。
清潔な環境で気兼ねなく集中して勉強が出来ました

総合評価 初めての入塾でも通いやすく、受け入れてくれると思います。自分の好きな時間に通えるので楽です。

文理学院河口湖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校から見える距離でとても通いやすく、授業のない日でも自習室が使えて先生も見てくださいます。

講師 気さくな先生が多く、一人一人に向かいあって下さいます。授業もとても分かりやすくスムーズです。

カリキュラム 教材がとてもわかりやすく纏まっているので見るだけでも違います。内容を分かりやすく砕いてくださいます。

塾の周りの環境 中学校の近くで大通りに面しているので一通りも多いので、夜でも明るく安全です。塾初めの時間と帰りの時間は玄関に先生方が立ってくれているのでとても安心です。

塾内の環境 毎日先生方が掃除をしているのでとても綺麗な環境だとおもいます。雑音もほぼせず静かに集中できる環境です。

入塾理由 本人からの希望と、基礎学力の向上、高校受験対策用に入塾しました。

良いところや要望 駐車場が小さめで迎えの際にすこし混むのにすこし困っていますが、先生方も改善しようと外にたってくれたりします。

総合評価 授業はとても分かりやすく、気さくで相談にも乗ってくださいます。子も楽しそうなので通わせてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短い時間の中で放置される時間も多くその割に授業料が高い                             

講師 高校入試対策には問題ないが大学受験の問題となるとわからない講師もいる

カリキュラム 学校の進度に合わせて復習をするべきなのか予習をするべきなのかを生徒と話をしながら決めてくれる

塾の周りの環境 高校から近く学校終わりに通いやすかった、しかし真横にバイパスが通っているため安全性の面では多少悪い。
近くにコンビニエンスストアもあるため素晴らしい

塾内の環境 自習環境としては向いてない。
部屋が分かれていないため授業の音や私語が聞こえてくる

入塾理由 高校入試科目の対策を完璧にでき、前期の対策であったり手厚いサポートがあるから

定期テスト その先生の過去問や傾向の情報を多用し効率よく勉強できるようにしてくれる             

良いところや要望 進度を自分で決めれる点
自習室と教室を分けてほしい                          

総合評価 何にも教えない教師もいるし、答えも見ずに自分の暗算を信じ切ってる講師もいる。そんな中で成長できない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても特にこの塾がとても安かった。

講師 良い先生方だと思った。学習面について親身になってくれていると聞き安心した。

カリキュラム 教材は他にもっと良いものがあるのではないかと思う。今でも充分だが。

塾の周りの環境 大通りな為人目も多く安心して通える場所にあると思う。治安も悪く無くとても良い。周りにコンビニがあるため塾後や塾前なども使いやすいと思う。

塾内の環境 もう少し個室の様な感じにしても良いと思う。他の人から丸見えであまり集中できる様な環境ではない様な気がした。

入塾理由 価格が安かった為。娘の友達が多く通っていた為。雰囲気が良いと感じた為。

良いところや要望 先生方は親身になってお話を聞いてくださるからとても良いと思う。わからないところはとても分かりやすく教えてくれると娘も言っていた。

総合評価 先生方の対応も良かったし教え方も上手だと感じた。室内も綺麗でとても良い環境だと思った。

「山梨県」で絞り込みました

条件を変更する

862件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。