塾、予備校の口コミ・評判
66件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県下関市」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校下関市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めです。
苦手な教科、得意な教科共に単元ごとに習熟度テストを受け、クリアするまで次に進めない為、わかるまでとことん勉強するスタイルです。
講師 習熟度に合わせてカリキュラムを組み、予定通りに進まない時は担任の講師が軌道修正してくれるので、安心しておまかせしています。
カリキュラム 受験に必要なノウハウ、学校の定期テスト対策等無駄なく徹底的に勉強出来るので良いです。
塾の周りの環境 観光地に近いので車通りが多く、少しうるさいようです。
バス停は近いので、通いやすいかと思います。
駐車場がないので、自家用車で送り迎えが大変です。
塾内の環境 個々で集中して勉強するので、静かだと思います。
夜22時まで自習室が使えます。
入塾理由 獣医学部志望なので、苦手意識のある化学や英語を重点的にみて欲しいと思い、入塾しました。
定期テスト 定期テストの勉強でわからないところがあれば、臨時に授業をしてくれました。
宿題 塾の宿題はないので、自宅でするのは単語熟語テストの勉強のみです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者説明会、個別面談などに参加し、サポートしました。
良いところや要望 気になる事があれば、担任から細かに連絡がきます。
特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 体調を崩しても、自宅で受講出来たり、臨機応変な対応が素晴らしいです。
総合評価 大学合格まできちんとサポートしてくれる心強い塾です。
子供が楽しく勉強出来るのが何よりの安心感です。
ITTO個別指導学院市立大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその学習塾と比べて通いやすさや内容などお聞きして総合的に安いと評価した
講師 本人からの話しでは、丁寧にわかりやすく教えてもらっているし、話しやすいと言っていた
カリキュラム 現状の学力に合わせた教科への取り組み方など
わかりやすく説明してもらえた
塾の周りの環境 交通量が多い場所に立地しており、送り迎えをすることがなかなか大変だった。駐車スペースが周囲にあるとより良い
塾内の環境 個室感のある教室で勉強に集中しやすい環境だった。
良かったと思う
入塾理由 自宅から近いから、本人が体験利用をしてみて、
行きたいということで、通い始めた。
宿題 無理のない量の宿題で、わからない箇所は塾に行った時に教えてもらえた
家庭でのサポート 塾の送り迎えや節目ごとに説明などを聞きに行ったり、利用頻度など
良いところや要望 若い先生が多くて、学生が接しやすいのではと思う。
良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。これからも現状のシステムを維持してもらいながら、学生が出来るだけ楽しく勉強出来るよう努めてほしい
総合評価 塾に通う本人、支える家族共に、通って良かったと思っております。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学歴の高い人気の先生に見てもらえることになり良かったが、娘との相性はこれから。
カリキュラム 今は英検対策に力を入れていただくようにしているが、平行して学校の考査対策もしていただくようになる予定なので、本人がついていけるかの不安はある。
塾の周りの環境 バス停目の前なのでとても良い。通うこと自体が面倒になるようなのでうちはこれが必須でした。商業施設に併設してるので、送迎時の駐車場にも困らず、人もそれなりに多い場所なので安心。スーパーもあるので補食なども買いに行ける。
塾内の環境 新築で綺麗な建物であり、騒音もなく静か。
あと教室外の同じフロアに、耳鼻科など他の施設や、男女別の綺麗なトイレがあるのも良い。
先生お一人の個人塾だと教室内に男女同じトイレが1つ、という環境だったので、女子にとってはこれも決め手になった1つ。
入塾理由 通学途中にあり通塾が便利であること。個別指導であり、建物も新築で綺麗で自習もできるところ。
良いところや要望 なかなか勉強に火が着かないところがあるので、やる気を出す声掛けや、自習を促していただけたら助かります。
総合評価 様々なことを踏まえて、総合的にこちらを選んで良かったと今のところ思っています。あとは本人が自分のためにしっかり通ってくれるといいなと思います。
こちらの塾の制度の全てをちゃんと活用できるようにというのと、先生との相性と、これからの期待を込めての評価です。
個別指導の明光義塾綾羅木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には高いとおもいます。
子供2人を通わせたので大変でした。
講師 先生と相性が悪かったら話し合って担当の先生の変更可能なところ
カリキュラム 学校の勉強にあったらカリキュラムで、良かったと思う
いえでもテキストで勉強しやすかった
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、小学生でも通いやすいと思う
街灯もちゃんとして、人通りもあるのでいいと思う
塾内の環境 終末やテスト期間など、自習に行けたりと
良かった
申告してたらプリントなども準備してくてれいた
入塾理由 家から近いのと、友達と一緒に通えるので、その塾にしました。
良いところや要望 若い先生も年配の先生もあり、個別で勉強できるのは、娘にとって良かった
総合評価 近くに何軒か塾があるので、自分で体験してから通塾するのもありとおもいます。
KATEKYO学院下関駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で料金体系はよくわかりませんが、他に追加で取られることはないとのことですので安心です。
講師 大学受験に必要な科目、必要なところのみに対応していただけるとのことで、先生にお任せできるところ。もし、先生と合わなければ変更してもらえるところ。
カリキュラム 教材の購入がなく、個人の進捗状況に合わせてもらえるところ。先生が社会人の方しかいないというところ。
塾の周りの環境 自宅からすぐなので遅くなっても天候が悪くても関係なく、時間ができれば自由学習にもすぐに行けるところ。
塾内の環境 教室が2ヶ所あり、通常授業と自由学習と別々に行っているところ。いろんな教材や赤本などたくさんあり自由に拝見できるところ。
入塾理由 個人にあった大学受験対策をしてもらえる。部活を考慮して時間を組んでもらえる。家から近い。
良いところや要望 個人個人で対応してもらえ、通えなかったときは繰り越しができるところが良かったです。
個別指導の明光義塾長府教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高くないと思った。年収が高くないので安いのはとてつもなく助かった。
講師 先生も優しく態度がいいと思った。生徒にも優しく、親への対応もとても親切で優しかった
カリキュラム わかりやすいと子供は語っていた。宿題もあるらしく公式が書いていたりと分かりやすかった
塾の周りの環境 家から近いので助かった。しかし近くに道路があるため小さな子供が危ない目にあいそうで怖いと思った。交通する車も多いためガードレールを追加するなりして欲しいと思う。
塾内の環境 車の音が少々気になりますが、塾内はとても静かで集中出来そうでした。
入塾理由 子供の学力を上げたいのと子供の希望で入りました。また家から近いので入りました
良いところや要望 先生の態度がとてもよかった。親へよ対応も親切でとてつもなく好印象だった
総合評価 あれは2年前の夏、子供が嫌なことがあったらしくいじけていた。しかし塾の先生にそのことを相談してみたところ見事解決した。
武田塾新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるとは感じなかったが、決して安くはなく、継続するかどうか本人と意志の確認を繰り返し行った。
講師 伸び悩むこともあったが、その都度やり方を考え直したりしてくれ、本人が勉強を嫌いになることもなく継続できた。
カリキュラム 本人の学力、その変化に沿ってカリキュラムを組んでくださり、本人とやりやすさを感じていたと思う。
塾の周りの環境 交通の便、治安等に関しては特に意見はなく、概ね良かったと感じている。周りに飲食店、コンビニ等が多かった。
塾内の環境 学習に支障をきたすほどの雑音はなかったようで、設備なども整っているなと感じた。
入塾理由 学校の授業以外で勉強をするという習慣が習慣化されるように丁寧な指導が成されていたから。
良いところや要望 講師の方々が熱心に対応、指導してくださる点とても良かった。今後も生徒が集まるのだろうなと思える塾だった。
総合評価 指導面において特に不満は感じなかったし、大手の塾なのでそれなりの安心感はあった。
英才塾【山口県下関市】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共通テストの過去問や対策問題がたくさん解けるので安いと感じた。
講師 人数が少ないため解説と丸つけが順番で、待たないといけないのが少し気にかかった。
カリキュラム ゆっくり基礎から応用まで学べるし、過去問やプリントも沢山もらえるのでよかった
塾の周りの環境 駅に近い。だが室内が狭くすこし不便。だいたい同じ学校の人が集まってる。治安はそんなに悪くない。多くて10人くらい少なくて2人くらいが一日に受講
塾内の環境 道路に沿った位置にあるので車、バイクの音がうるさい。話し声も聞こえる。夏は扇風機のみだった気がするので暑いし風も邪魔
入塾理由 通いやすさと行きたい学科のための勉強ができるか、料金について
定期テスト テスト週間に入るとプリントのような課題は出されず、自由に勉強できる感じ。特に対策は無い
宿題 最初は多かった気がするけど、いつの間にか減ってた気がする。すぐ終わる
良いところや要望 参考書とかおすすめを教えてくれるし自作の解答みたいなのをみせてくれる
総合評価 ゆっくり基礎から応用まで学べるので余裕がある人とかにおすすめだと思う
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院小月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は普通だが、夏季、冬季など申込がマストで高額なのがよくない
講師 本人の評価もよく、丁寧に指導してくれてたようで良かったと思います
カリキュラム とりたてて可もなく不可もなく、もう少し本人や保護者との対話、ヒヤリングがほしかった
塾の周りの環境 家から近くて車の送迎も負担にならなかった。よくをいえば駐車場がわかりづらく、また狭かったのでくろうした部分はある
塾内の環境 室内でうるさい生徒が多く、気が散って集中出来なかった。生徒への注意喚起をもう少し徹底してほしかった
入塾理由 苦手を克服と大学受験に向けて個別指導があってると思い決定した
定期テスト 講師は希望の科目を中心に丁寧に教えてくれてたようです、安心してテスト勉強ぐできていました
宿題 宿題は大目に出してもらっていたようで、ほどよい感じ。フォローもよくしていただいた
家庭でのサポート 帰りの送り迎えや、セミナーへの参加及び送迎。室長への相談や質問
良いところや要望 室長が誠実で信頼できました。また子供が継続的に通えることが出来たことが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、とにかく塾代をもう少し抑制してほしい。通わせたくても通えない子もいると思う
総合評価 とにかくいい塾でした。近くだったし
鷗州塾下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間の相場がどうかわからないが、高くもなく安くもないと思います
講師 比較的若い講師がいて、色々な問題でも親身になって相談に乗ってくれる
カリキュラム 教材は、自分のカリキュラムに応じて合わせてくれ、しっかり指導してもらっている
塾の周りの環境 バス停から3分以内です。駐車場も近くにあります。ファミレスやコンビニ、ドラッグストアも近くにあり便利です。
塾内の環境 交差点近くにあるので、少し車の往来の音がありますが気になる騒音ではありません。
入塾理由 先輩からの薦めと、自宅からのアクセスが良かった
先生の指導も、こまめで好感持てた
定期テスト 定期テスト対策は月一回です。講師は苦手なところを良く指導してくれました。
宿題 量は普通で、難易度は少し高いです。次の授業まではこなせる程度で苦にはなりません。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、今後の進路の説明会、受験の申し込み等の説明会も参加しました。
良いところや要望 休講の連絡を、もう少し早めにして欲しい。こちらから用事で電話しても不通が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 風などで休んだ時、スケジュール変更は不可だった。 健康に留意して休まない様に心がけた。
総合評価 偏差値が中クラス以上なら適任な塾だと思いますす。
交通の便、夜食の便も良い環境です。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当だと思うが、コマ単価に基本料がプラスされるのが説明を聞かないとわからなかった。
講師 苦手な科目をわかりやすく教えてくれた。個別指導なので、その子の学力に合わせて丁寧に教えてもらえるのが良い。
カリキュラム 夏期講習の割引キャンペーンがあったのでお得感があり、入会のきっかけになった。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くにあるので部活が終わってからでも通いやすいです。
塾内の環境 個別指導を受けるところと、自習をするところが別れている。仕切りもあるので集中できる。
良いところや要望 その子に合わせたオーダーメイドで指導をしてもらえること、授業のキャンセル、変更が前日までできるのが良い。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じ程度の金額だと思う。飛び抜けて高いことはないと思う。
講師 複数の塾で迷っていたが、強引に契約書にサインを勧めてきたので、逆に決め手になってよかった。
カリキュラム AIタブレットを使って学習すると説明があったが、通塾して1ヶ月経過したが、使用したことがない。
塾の周りの環境 学校から近いので通いやすい。スーパーでパンなど買って食べられる。バス停が近いので夜遅くても安心。
塾内の環境 入退室の確認メールが届くので安心できる。空調は場所によってはきいていない。
良いところや要望 テスト週間は、土曜日と同じ時間に開塾してほしい。
学校帰りに勉強できるとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に役立つアプリを教えてもらって助かっている。講師の方は基本忙しそう。
個別教室のトライ新下関駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思っていたが、予想を越えて高かった。夏期講習は申し込みをしたけど、次回からはあまりにも高いので、結果次第で考える。
講師 授業の開始時間を講師に合わせないといけないので困る。歳が近いからか話しやすく、教え方も上手いと言っている。
カリキュラム タブレット学習もあるから選んだ一つなのに、あまり活用されてない。あと、夏期講習を申し込みをしたけど、受講料がとても高くてびっくりした。成果があればいいけど、まだ受けてないのでわかりません。
塾の周りの環境 バス停からは近いけど、最寄り駅から少し離れている。もう少し近くにあればよかった。
塾内の環境 整理整頓はされていたけど、教室自体が狭く感じた。車が多く通るビルなので、車の音がうるさい。
良いところや要望 スマホで、塾の予定日や支払い額とかその他の色々なことを確認が出来るのでよかった。
東進衛星予備校新下関駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです。先生が有名で分かりやすい授業の分とてもお金がかかります。もう少し安くして欲しいです。
講師 授業に関しては、有名講師の方々の授業ということで非常に質の高い授業だったようです。塾長さんがとても熱心で受験期で不安になった時によく相談に乗ってくれていたみたいです。
カリキュラム 授業は細かくレベル別や大学別で各教科別れているので自分に必要なものを選んでいきやすいです。ただ、授業内容、進め方にも個性が際立つので合う合わないが出てくることもよくあります。
そんな時にも各教科に何人もの先生がいるので、それぞれの授業を見て先生を選ぶ事ができるので、心配はいりません。
塾の周りの環境 本人としては他の高校に通っている方々と勉強することのできる環境が良かったようです。良い刺激を受けておりました。
塾内の環境 塾の周りにはしっかりとした設備で、立地もよく環境のアクセスがしやすいです。また、近くにコンビニエンスストアがあり大変便利です。
良いところや要望 先生のみならず常にお声かけをして下さったチューターさんの存在がとても大きかったと思います。心からお礼申し上げます。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業というと、いくら頭のいい先生が分かりやすく説明をしてくれても、淡々とした授業だと寝むくなってしまったり、集中力が途切れてしまう可能性が非常に高いです。
個別指導の明光義塾綾羅木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
しかし、それに見合った内容が行われているので目標している学校には大体の人が合格している印象があります。
講師 比較的年齢が近いため質問などはしやすい印象があります。
フレンドリーな方が多いので楽しく通うことが出来ました。
カリキュラム 総合の料金的には高い方ではあるけど、学校の難易度別で補習のようなものが行われたりするので、目標に向かって頑張れると思います。
塾の周りの環境 駅がとても近いので通いやすいです。バス停も近くにあるので交通の面では比較的いいと思いますが、車を止めるところがないので車で通う場合は少し困りました。
塾内の環境 とても綺麗で清潔に保たれているので勉強を行う環境は整っています。
他の塾よりは全体的に狭いかと思います。
落書きなどはほぼありません。
良いところや要望 学校の授業のように大人数で受けるのではなく、1~3人の生徒に先生が1人つく形なのでとても勉強しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 近所の中学高校の人も結構通っていたので、楽しく頑張ることが出来ました。
しかし小学生など小さい子もいたりしたので受験期には少しうるさいと感じました。
東進衛星予備校下関後田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんやかんやで高い。やはり東進なので普通の塾と比べると高いです。
講師 数学と英語の先生が常勤ではないですがいます。質問対応は期待しないほうがいいです。
カリキュラム 高いです。その割にサポートは少な目。良くも悪くも本人のやる気次第なところがあります。がっつり管理しなきゃやらないタイプなら向いていません。
塾の周りの環境 学校がとても近いです。私は立地で塾を決めました。コンビニやスーパー、バス停も徒歩圏内にあるので、立地には恵まれていると思います。逆に駅は少し遠く、夜はあまり人がいません。
塾内の環境 物理的に部屋が暗いです。PCがデスクトップではなくノーパソなので机が狭い。ボロい椅子がある。
良いところや要望 前提として、私は東進にあまり良いイメージを抱いていません。バイアスがかかっているものとして口コミを参考になさってください。
その他気づいたこと、感じたこと 3年間通って私には東進のシステムは向いていないことがわかりました。
このご時世選択肢はいっぱいあるはずなので、先入観を持たず下調べは念入りにすべきです。
ITTO個別指導学院市立大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は結構高いと思います。
でも、本人がやる気があるから
講師 年齢の近い講師が多く、聞きやすいと思う。
カリキュラム テスト期間中は、苦手の教科を教えてもらえる。
ただ、先生が代わる事もある。
塾の周りの環境 家からやや近くにあるので、割と便利ですが
駐車場が少ない事です。
塾内の環境 教室は狭いけど先生達は生徒を監視しやすいと思います。
教室の日やなくても、自由に通える。
良いところや要望 テスト期間中自由に通えて勉強が出来る事
担当の先生が代わる事がある。
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。夏期講習・冬期講習も自由参加で、特に負担に感じてない
講師 受験がちかくなると開放していつでも開放して教えてくれるようにしていた。
カリキュラム 学力に合わせてプリントなどを支給してくれていたので、特になし
塾の周りの環境 人通りもあり、ちかくにコンビニがあり、迎えも行くやすく安心だった。
塾内の環境 教室もきれいにされていて、勉強しやすい環境が整備されていると感じた
良いところや要望 連絡も付きやすく、特に困ったこともないので問題はない。面談もあるので安心
その他気づいたこと、感じたこと 問題はない。志望校にも合格したので満足度している。本人も続けて行くつもり
個別指導の明光義塾新下関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元の相場では、かなりたかめの料金設定だと思う。リーズナブルにするべき。
講師 たくさんいて親切だったし、わかりやすく丁寧に説明してくださり、個別性に合った対応してくれた。
カリキュラム 学校の授業内容と多少リンクしていなかったのが残念だった。テスト期間は学校の試験範囲を優先して欲しい。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩圏内で15分くらいの場所にあり、アクセスは問題なく利用しやすかったと思います。
塾内の環境 人数に対してかなり狭くとなり同士の机のきょりがかなり狭かったので、勉強しづらかった。
良いところや要望 テスト期間ごとや学期末ごとに途中経過と進捗状況を知らせてくれるから、安心感は得られる。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や受診などで、急な用事がある時には、スケジュール変更が当日でも可能で、振り替え無料はかなり良かった。
鷗州塾下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては相場なみ、または若干安い価格かもしれないが、特別講習、季節講習になると格段に跳ね上がる。
講師 アルバイトを置かず、責任感をもって指導にあたっておられる印象。
カリキュラム 可もなく不可もないといった印象。進学校受験においての一般的なおさえはされており、特に不安なく通塾できた。
塾の周りの環境 バス通りに面したビルにはいっていて、雑音は否めない。酔っ払った大学生達の声も響くようだ。バスを利用して通うお子さんには便利かと。保護者送迎の場合は、駐車場がないため不便。
塾内の環境 事務所を中央として、各面に教室がある。少し薄暗いイメージだが、清潔に保たれている感じではある。
良いところや要望 中学部の時は細やかな連絡もあり、状況がつかみやすい。高等部になると極端に減る笑。ただ、コミルを利用して休講した回のを見れるのは助かる。
その他気づいたこと、感じたこと コミルの活用で助かる反面、やはり振替に勝るものはないので、振替方式にしてほしい。