
塾、予備校の口コミ・評判
4,614件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方ないけど、もう少し安いと助かる。キャンペーンなどで入塾料が無料になったのは良かった。
講師 マンツーマンなので、分からないことはしっかり教えてもらえるようです。
カリキュラム 苦手な教科をどうやって克服していくのかを、一緒に考えてくれる。
塾の周りの環境 天気の良い日は自転車で行きますが、自転車をもう少し近くに止められたらいいですね。駅近くなので車を止めるところはなかなかない。
塾内の環境 集中出来る環境だとおもいます。
入塾理由 集団はあまり向いてないので、個別指導でマンツーマンのとこらがいいかなと思ったので選びました。
良いところや要望 個別指導なので、質問しやすいのではないかなとは思います。教えてもらったことをその日にアウトプットしていくので、理解できてるか確認できる。
武田塾長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ、指導はないことを考えるともう少し安くてもよいと思います。
講師 本人の頑張りを褒めていただきましたが、学校のレベルからして、この成績を取れるのは!と学校を見下されたようや発言をされてたように感じました。
カリキュラム 紹介された物もありましたが、学校で指定され問題集や、自分で選んだ問題集で対応してもらえた点はよかったです。
塾の周りの環境 駐車場が使いにくいです。駐輪場も、パッと見でわかるところには見当たらず、初回に聞き忘れて徒歩で行くことになってしまいました。
塾内の環境 比較的静かそう。
いつも生徒がほぼいないので、逆に生徒がいるのか不安になります。
入塾理由 勉強のペース管理をしてもらえるのがいいと思ったためです。あまり塾で授業をうける時間が多いと、結局自己学習の時間が取れなくなると思いました。
良いところや要望 まだ始めたばかりです。
いいも悪いもまだこれからか徐々に見ていきたいと思います。
総合評価 可もなく不可もなくかなと思ってます。
塾に期待する内容かなと思っていますが、費用が高いと思います。
難関私大専門塾マナビズム名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良い。某塾と比較したらこっちの方が安いまである。ただ夏季講習など少し高い。
講師 ハイレベルな問題に対しても真摯に向き合ってくれる。また新たな気づきも得られる。
カリキュラム レベル別の演習プリント、テキストが非常に良い。どこがわからないかはっきりする。
塾の周りの環境 名駅に近く通いやすい。ただよるになると少し治安が悪くなるとこが懸念点。ただ通学路を変えればそのような心配はなくなります。
塾内の環境 ウォーターサーバーなどがある。無料で紅茶が飲める。また軽食が売っている。
入塾理由 良い環境であった(コピー機など)また良い講師陣たちに恵まれていた。
良いところや要望 講師陣のレベルが高い、また気軽に話しかけられる。レベル別のテキスト、問題集がある。
総合評価 わからないとこに対して真摯に向き合ってくれる。
個別教室のトライ豊田駅前参合館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し予算よりオーバーしていたので高く感じたけど
個別塾なので仕方ないかと思っています
講師 分かりやすく、話しやすいみたいです
高校や部活が同じなの親近感があったみたいです
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも
おすすめの参考書など教えてくれました
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りにも行きやすく迎えにも行きやすい
バスや電車も沢山あります
お祭りやイベントのとき等はこみ合いそうです
塾内の環境 図書館の下なので建物自体が静かなので
いいとおもいます
ロビーでお勉強してる子達もいたりします
入塾理由 塾長さんの対応がとても良かった
1年の計画も立ててくれそうでした
定期テスト 受験対策で入っているのでないかと
定期テストの対策はないかもしれません
良いところや要望 話しやすく
悩みなど相談しやすそうです
個別に勉強のペースを考えてくれそうです
総合評価 子供の成長を期待して入塾しました
やる気を引き出してくれそうです
難関私大専門塾マナビズム名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つ以上の科目を選択してから自習室が使えます。理科がおすすめです
講師 先生たちの説明はわかりやすくて、難関大学の先生方がおおくいらっしゃいます。
カリキュラム 時間をかけて丁寧にやればやるほど成績は伸びます。のびるか伸びないかは全部自分次第です
塾の周りの環境 立地はとてもいいです。塾の中も綺麗で集中しやすい環境です。アニメティが豊富でのびのび暮らせます。ウォーターサーバーとかコピー機とか参考書などたくさんあります
塾内の環境 雑音はなかったけどおしゃれな音楽が流れてます。もし聞きたくなかったら無料で耳栓が置いてあるので使いましょう
入塾理由 きれいで立地のいい自習室を利用したかったため、駅からも近くて新しいこの塾に入りました。
良いところや要望 この塾で扱っている教材を全部きちんと真面目にやったら、ちゃんと成績はのびる
総合評価 先生や教材などがとてもよかったです。教室の中もきれいで、集中して勉強できる環境でした。
東進衛星予備校刈谷ことぶき校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の内容があまり変わらないような塾の生徒の子と比べると高かった
講師 質問にすぐ答えが返ってくるし、分かりやすい
カリキュラム 平日は理系生徒は質問が不可能(2人/8人が理系で共に土日にしかほぼこない)
塾の周りの環境 コンビニがかなり近くて便利で、夜までやる時も非常に良い、刈谷市の自動車マナーが悪い人が多いため、週一で付近でサイレンがなっている
塾内の環境 地域で一番の進学校を優遇しているので、一部生徒が休憩室外で騒いでも注意はないのでそれ次第
また、エアコンは掃除されておらずとても埃っぽい
入塾理由 付近の中でも教室長が熱心に指導してくれるという話を聞いたから
良いところや要望 良いところは質問の答えがわかりやすいが、理系科目は質問できる相手がいない日が多くそもそも出来ない、エアコンが埃っぽいのを改善してほしい
総合評価 授業や質問はとても良いが、環境などはあまりよくない
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、どこも同じような金額ではないかと思う。追加で支払う金額次第かと。
講師 子どもは映像授業が分かりやすいと感じたので良かったのではないか。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあって、乗り換えの駅の最寄りで便利。ビルの1階にはコンビニもあって便利。治安はあまり良くないが、予備校が集まっている場所なので、明るくて人通りも多い。
塾内の環境 広くて綺麗ではある。
入塾理由 授業内容を子どもが気に入ったため。立地。室内の雰囲気。担当者の人柄。
良いところや要望 駅から近くて便利。校舎の雰囲気が明るいなど。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないとは思うが、やはり料金は高めだと思った。
講師 本人が今不安な科目を寄り添って指導してくれている
又本人の性格に寄り添ってくれている先生をえらんでくれている。
カリキュラム 本人が今不安な教科、教科したい教科を重点的に指導の後、アウトプットの時間もしっかりある。
塾の周りの環境 学校からの最寄り駅にとても近く、大通りに面しているため明るく人通りもあるため、比較的遅い時間でも安心できる。
塾内の環境 指導スペースと自習スペースがある。同じフロアでその仕切りがないのは少し気になったが、教師もその分目が届く状況ではある。
入塾理由 本人の学習状況、性格を把握し、こちらの希望を理解してくれた。又、それを踏まえて今後の進み方を提案してくれた。
家庭でのサポート 授業はどうだったか、先生との相性はどうだったかを聞きながら、
良いところや要望 本人の性格、学習状況、進路希望、保護者の不安な面、要望などを踏まえた上でとても寄り添ってくれ、細やかな説明をしてくれた。
体験の時から、本人の性格に合わせてくれた先生を選出してくれ、その後の指導もその先生を含め何人か先生の授業をした上で、本人の希望の先生をきめてくれた。
総合評価 大学受験を目指しながら、現在の学習状況にあわせた方法を提案してくれた。何よりも本人のモチベーションが上がってきた。
東進衛星予備校【開明グループ】小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を初めに聞いた時、私立高校の授業料並みに高いという
印象が強かったです。
それなりの価値があるのだと思いました。
講師 映像授業の講師のレベルはかなりの質の高さなので非常に良いと思います。
カリキュラム 生徒の進路やレベルによって、進度を設定しているので、
良いと思います。
教材は図や補足説明等を交えて書かれており、
非常にわかりやすく良い印象です。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で近く、自宅からは車で約10分なので、
交通の便や立地条件はベストだと思います。
寒い夜に車で迎えに行きましたが、
電車と徒歩で帰るよりは少し寒さが凌げた気がしました。
塾内の環境 非常に静かな印象です。
飲食出来るスペースから小さな音が聞こえてきた
という事を聞いたので、雑音等はないらしいので安心出来ます。
入塾理由 交通の便が良い
有名講師の映像授業がある
通う時間が自由に選べる
校舎スタッフのサポートがある
良いところや要望 時間が自由に選べる所は良いと思います。
中学時代に通っていた塾は
課題が多めに出て、多少追い込む感じで進めていたので、
ここは緩い気がしています。
あとは本人の頑張り次第だと感じています。
総合評価 料金が高い所はマイナス要素、
講師の質や立地条件、環境面はプラス要素です。
あとは本人がどれだけやる気を出して、
結果に表れるかだと思い、
中間の評価とさせて頂きます。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長から講座を提案されるので、その数により、高かったり安かったりすると思う。
講師 本人が、学習の習慣がないことを懸念しているが、担任やミーティングなどで習慣づけて行くので、そこは大丈夫だと何度も諭されたので、入塾してみようと思った。
カリキュラム 本人のレベルによってカリキュラムを組んでもらえたので、そこはいいと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通えるが、自転車置き場は遠い。ショッピングモールやスーパーなど人通りが多いので、比較的安心出来る。車で送迎すると、停める場所がない。
塾内の環境 静かで集中出来ると思う。飲食のスペースも、少しではあるがある。
入塾理由 友達が通っていたので話を聞きに行き、今まで学習習慣がなくても、しっかり管理してくれそうだったので。
定期テスト 定期テスト対策は特にしないと言われた。受験対策をしていれば、必然的にテスト対策にもなると言われた。
宿題 講師によって、分かりやすい分かりにくいはある。
良いところや要望 塾長が、しっかり学習の管理をしてくれると言ってくれたので、学習習慣が身につくことを願っている。
総合評価 塾代は、月額でなく講座を選んで一年分払うので、中途解約すると、お金が無駄になる。
年間の講座代プラス夏期、冬期講習費用もかなりの額なので負担は大きいが、他の塾も、似たり寄ったりだとは思う。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要科目を全て取ると金額が大変なことになるので、まずは厳選して始めた。
講師 大手の対面だと一人一人生徒を把握する事は出来ないだろうが、ここは先生との距離が近くていい意味で管理してもらえそうだったため。
塾の周りの環境 駅から近いため安心して便利
繁華街にあるため夜は明るいが反対にそれが心配な点でもある。
コンビニ、軽食、いざという時に困る事はなさそうです。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて清潔感があってよい。
みんな真面目に静かに取り組んでいるようにみえた。
入塾理由 駅から近く先生が子どもの事をしっかり見てくれそうだったため。
良いところや要望 志望大学に向かってしっかり見守りながら指導してほしい。
映像を観終わったあとに面談が都度あるそうなので入塾したてのため今後に期待してます。
総合評価 他の塾も検討したが熱心に話を聞いて勧誘してくれた。
目標校に向かってどのようにしたらいいのか説明してくれました。
難関私大専門塾マナビズム名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小テストで子供のできない部分を洗い出して、履修を提案さしてくれる。
カリキュラム 代表の出版した英語と古文のテキストを別途書店で購入する指示があった。
塾の周りの環境 名古屋駅の裏手で、交通の便はよいが、昔は治安が悪かった地域に立地しているため不安だった。
コンビニが近くにあるのは助かる。
塾内の環境 自習室が綺麗に清掃されていたが、少し狭く感じた。少し塾生の動く音でざわざわしていた。
入塾理由 体験時に子供のやる気を出してくれそう、講師陣の熱意を感じられたため。
良いところや要望 入塾してからケアが甘くならないようにお願いいたします。特に日程変更関係などです。
総合評価 入塾前の熱心さが今後も続いて欲しいと思っているため。講師陣がきちんと受験勉強を経験しているため。
東進衛星予備校【TEP】豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年の1年の費用はこのぐらいだと思う
今後の追加料金が発生しないことを望む
カリキュラム 体験授業の英検対策はあまりオススメしない
倍速授業や、家庭学習はいいと思う
塾の周りの環境 自習室は人が多いので苦手な人もいるかも
立地や交通の便はいいです
通いやすいのは◎です
学校が早く終わる時は早く開けてくれるので助かります。
塾内の環境 自習は人が多いので気になる時もあります
受験シーズン終わってからの様子が気になります
入塾理由 通いやすい。
大学入試のカリキュラムがしっかりしていると感じた。
定期テスト 説明では対策を行ってくれると聞いています
良いところや要望 これからの大学受験の対策や行き先の指導に期待しています
娘に寄り添った指導をお願いしたいです
総合評価 通い始めてまだあまり経っていないので悪い評価はありません
今は期待の方が大きいです
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム オンライン授業が分かりにくかったり電波が悪かったりとかはない。
塾の周りの環境 すぐ側に、ファミリーマートとナッピングドーナツがあって便利。治安は、良いと思う。
塾内の環境 席は、たくさんあるので授業が受けれないという事は無い。
車通りはかなりあるが、建物に入ってしまえば、気にならない。
入塾理由 一番通いやすいと思ったから。
良いところや要望 学校のすぐ側だから通いやすいし知り合いも沢山いて良い。自転車通いの子が多いので、駐輪場がもう少し広いと良い。
総合評価 他の有名塾に比べて料金は安いほうだと思ったから。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うので、具体的なエピソードはあまりありませんが、他の塾の体験に行った時に提示された金額よりは安かった。
講師 入塾の際に説明を受けた方は感じが良かった。
これから本格的に通うので、具体的にはまだ分からない。
カリキュラム 体験時のテキストは、本人いわく、分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 高校から自転車で通えるし、自宅からも比較的近いので良かった。地元なので治安も特に問題ない。駐車場がもう少し広いといいかも。
塾内の環境 体験時には、授業中や自習室は皆が真面目に取り組んでいたとの事なので、環境は良い。
入塾理由 高校から近い。
姉妹が以前に通っていた。
冬期講座を受講して、本人が通う事を希望した。
良いところや要望 苦手な教科を克服出来るように、指導して欲しい。
それが出来たら強みになる教科をさらに強化して欲しい。
総合評価 これから本格的に通うので、期待を込めて評価しました。
無事志望校に合格出来るように指導して欲しいです。
東進衛星予備校【MSGnetwork】星ヶ丘駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなく、一講座の単価口座数でまとめて支払うので、高く感じます。
講師 担任が、生徒のフォローをしてくれます。アドバイスがはまればいいのでしょうが、プロではないので不安もあります。
カリキュラム 体験の時にやらせてもらった、英単語の習熟のシステムは良かったみたいです。
塾の周りの環境 高校への通学の乗換駅にあるので、放課後に通いやすい。最寄の地下鉄を出てすぐ、交通量も人通りも多い大きな通り沿いにあり、よりでも明るい。
塾内の環境 オンライン授業と自習が基本なので、個別のブースで勉強するのですが、広い教室もあり。いつも静かで集中できる。
入塾理由 部活動で多忙な中、必要な科目だけ、通塾できる日、時間を自由に決められるのが良かった。また、自習室が土日も休みなく使わせてもらえる事も決め手の一つになった。
良いところや要望 立地、通いやすさと、自習室の使いやすさで決めました。あとは本人のモチベーションが下がらないよう、フォローして欲しい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、きちんと評価する事は難しいですが、少なくとも自習室には自ら通うようになったので、勉強の習慣はつきそうです。
個別教室のトライ武豊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては、高いと感じていますが、自習に通える場所として確保できるのはありがたいことです。
講師 学校で習った範囲で分からないことを質問しやすく、その場で分からなかったことでも、メールで回答頂けたので助かります。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので具体的に分かりませんが、本人にあったペースですすめて頂いていると思います。
塾の周りの環境 駅から5分以内でとてもちかいので、学校帰りに通いやすい。送り迎えしなくてよいのがたすかります。
ドラッグストアが駅から近いので、よいと思います。
塾内の環境 雑音というか、女性講師の声がわりと大きめなので、少し集中できなかったと話していました。ノイズキャンセラーを用意しようかなと話していました。
入塾理由 駅から近く学校帰りに通いやすいのと、知り合いの娘さんが高校時代に通っていたのでしっかり教えて頂けそうだったから。
良いところや要望 とにかく、相談をしやすいところがよいと思います。いつも助かっています。
総合評価 まだ通い始めたところなので今のところ好感を持たせて頂いてあたます。
個別指導キャンパス六番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾からも資料を取り寄せて、検討した結果こちらの塾が良心的な値段でした
講師 年も近く、話しやすいので質問がしやすいと話しておりました。まだ指導の質は分かりません
カリキュラム すぐに不明点が聞ける環境。年も近く、様々なことを聞ける機会が少ないので、大変ありがたい
塾の周りの環境 駅近で人通りは多くはないが少なくもなく、車も駐停車出来るので便宜はよい。少し薄暗いところが気にならなくはない
塾内の環境 仕切りがあり、配慮されているのかもしれないが、人の雑音は聞こえやすい
入塾理由 近い。高すぎない。送迎が出来る(車を駐停車禁止区域じゃなく、邪魔にならないように駐車できるか)
良いところや要望 さまざまな情報が手に入り安く、困り事が相談できる。また、振替ができるので助かる
総合評価 おおむね満足しているため。体調不良でお休みをいただく際も、当日電話で良いところは大変に助かる
個別教室のトライ豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの内容かもしれないが、周りと比べて安いと感じたから。
講師 プリントといて教えてもらうだけ。
カリキュラム 復習できるから良いと聞いている
塾の周りの環境 駅の近くで表側は人通りが多いが、迎えに行く時は自転車を積み込むため暗い裏側になってしまうので待たせると危ないと感じる
塾内の環境 自由に勉強できるスペースがあると聞いているので、親としては毎日行ってほしい。
入塾理由 対面授業だから、塾がない日でも勉強する環境がある。親としては毎日塾へ行ってもらえる。
良いところや要望 先生の教育体制がしっかりとできているのか、先生の教えるレベルを知りたい。
総合評価 料金など考えるとそのぐらいの評価になるのかと感じた。娘も特に不満を持っていない。
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がメインであるにも関わらず高額だと思う。
ネイティブの英語の先生の無料レッスンを受ける機会があるようなので、それを活用できれば高くはないと思われる。
講師 数学で、学校の授業でわからなかったところでも、映像授業を受けた際に、すぐに理解できたようです。
カリキュラム まだ入塾したばかりで不明であるが、
自分のペースで、わかる範囲は1.5倍速にして時短にしたり、わからない範囲は何度も視聴できる点が良いと思う。
塾の周りの環境 駅前のため明るく、治安も良い。娘は徒歩で通っているが、同じ高校の友達が使う最寄り駅のため、高校からも直行しやすい。
塾内の環境 自習室のスペースは広くパソコンもあり、集中できるので、とてもよい。
教室の空気の入れ替え頻度は不明であるが、概ね良いと思う。
入塾理由 合格実績と高校または自宅からの通いやすさ、映像授業のわかりやすさから決めました。
良いところや要望 とにかく塾に来るよう声かけしてくれる点。
また、イベント出席するとMSGポイントがつき、頑張ればiPadや図書券等がもらえるため、モチベーションにつながっていると思う。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、
自分のペースで受講していますし、
毎日通うよう声かけしてくれていますので、
家でも勉強しない子も勉強できる環境としては整っており、受験まで続けば力がつきそうだと思います。
授業もさすがプロで、わかりやすいと聞いています。