キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,274件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,274件中 120件を表示(新着順)

「愛知県」「高校生」で絞り込みました

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個々に担当(コンサルタント)が付けてもらえるのでしっかり寄り添ってやって頂けるなら、総合的にみると高い印象はない。

講師 授業中に生徒の回答を確認してまわり、違っていると大きめの声で「違います」と言われるので、集中出来ない。

カリキュラム とても良いシステムだと思います。基本を1からやり直せるので、授業と55のダブルでしっかり身につきます。

塾の周りの環境 立地は駅近くで、塾の終わる時間が早いので人通りも多く
今のところ問題はないです。車で迎えの場合、周辺に駐停車
が難しい為、駐車場に入れるので大変です。

塾内の環境 綺麗で自習室も広く、いつでも待ちなく使えて良いと思います

入塾理由 基本を中学レベルからしっかり身に付けられる。理解してない所を再確認出来るから

定期テスト どの科目でも質問出来るらしいが、直ぐに聞けるわけではないので、とくにお願いすることはなかった。

良いところや要望 先生は大学生のアルバイトではなく、講師の方なので
安心出来る。良い先生が多い。

総合評価 授業などは問題ないが、コンサルタントの指名が出来ないので当たりハズレがあります。パンフレットのような寄り添う様なイメージではなく、業務的です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては良心的だが、季節講習や定期テスト補習など、臨時で度々金額がかさむところが難点。

講師 塾長は、すごく穏やかで話しやすく好印象。
子供に合った先生を担任につけて下さり、モチベーションがあがっている。
たびたび色々な先生に指導を受けることが多く、指導の仕方は、本人に合う合わないが多少ある。

カリキュラム どれくらい実力がついたとかがわかるといいかなと思います。小テストを交えたりしてもらえると、さらに定着率が上がるのではと思います。

塾の周りの環境 駅から出てすぐのため、雨でも楽でよかった。
長時間自習等する場合は、周りに沢山お店があるため飲食や休憩にも困ることはなく大変便利。
保護者迎えの車を止める駐車場がないのが難点。

塾内の環境 とても綺麗。
ワンルームでやっているため、自習するときに周りで教えている声等が聞こえてくるので、自習しづらいことがある。

入塾理由 今年の大学公募推薦合格100%とホームページに表示があったため、受かるためのノウハウをもった塾だと信じて入塾するきっかけになりました。

定期テスト 定期テスト対策で補習案内があった。
テスト日程をみて、通常授業を前倒しにして日を変更し定期テスト対策にする臨機応変な提案をして下さった先生がいて喜んでました。

宿題 手帳に毎日やることを書いて記す仕組みだが、実際にやれてるかの確認がないため、実力がついてるのかわかりづらい状況です。

良いところや要望 利便性がよく、綺麗なところや、何より塾長さんの人柄がよい。
塾が週2日も休みがあったり、あく時間が非常な短いところをもう少し改善してもらわないと、大学受験勉強にはおいつかないと思います。

総合評価 良いところもあれば、改善してもらいたいこともあるので普通評価。
最終的に、実力がついてきたり、希望大学に合格出来たら、必然的に評価は上がるが現時点では普通。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他と大差は無いと思いますが、キャンペーンだったのもあり入塾金が0円だったのが一番良かったです。

講師 講師については、室長始め、計画表に携わって下さる方、新しく担当して下さる方は我が子には合っていたようです。

悪かったのは体験時の講師
勉学の欠点は的確に見てくださったようですが、授業中の質問→返答のリズムが悪すぎて
娘には合いませんでした。

カリキュラム 計画を立てるのが苦手な娘の性格を見抜いてくださり、受講科目以外も週毎の学習計画を一緒に立ててくださるのがとても良いと思いました。

塾の周りの環境 下がコンビニなので、治安と言う面で安心と心配があります。道路に面してはいるけど建物外観が少し暗いのでもう少し街灯か駐輪場に電気があったら安心と思います。

塾内の環境 自習室は勉強以外の無駄な会話が多い
集中が出来ないので自宅か学校の自習室を利用していますがせっかくの塾の自習室が使い辛いのは残念です。

入塾理由 決め手は室長が瞬時に性格分析をし的確なアドバイスをしてくれた事
決めた理由は受講科目以外の試験科目の学習計画も一緒に見てくれるから

定期テスト 大学受験に向けて入塾しましたが、中間が近いのでテスト対策に切替えてくれたそうです。

良いところや要望 勉強をしても成績が思うように上がらず、英語が苦手になっていました。塾に行くようになり何をするべきなのかを的確に指導してくださり
無駄のない勉強が出来るようになり良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 今回感じたのは子供のやる気スイッチは理解しようとする姿勢と本当に些細な会話の中にあると言う事です。

総合評価 まだ入ったばかりなので評価をする題材があまりないのですが、強いて言うなら最初の体験時講師があまり良くなかったのでそこがマイナス要素になっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知人から知らされて、このように評価した。毎日利用させてもらうので妥当ではないか。

講師 熱い想いが伝わりやすい。こどもの気持ちを考えて、大人の役割をはっきりと伝えていただける。

カリキュラム 映像授業なので、個々の子供の進度に合わせて進められるところ。振り替えができるところ。

塾の周りの環境 学校の帰り道にあるので、前を通過するのに罪悪感が大きくなるので、自然とよっていくようになる。ただ、一つコンビニが遠くなっているため、可能であれば、コンビニの自販機みたいなものを導入されるとよい。

塾内の環境 学生は真剣に取り組んでいるので、みんなの頑張りに引っ張られてやる気がでてくるようです。

入塾理由 立地がすごく良い、面談で個人の進度を尊重してくれる。アドバイスがよい。

良いところや要望 とにかく立地が良い。もうすこし、建物が大きくて座席が十分あると良い。部屋を増やして欲しい。

総合評価 やる気の出し方を、周りの生徒さんから刺激を受けて、自然と身につく。先生のアドバイスが不可能なものでないから良い

秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座90分で集団授業なのに高いと思う。
週三講座×4周+経費。

講師 わかりやすい。とのことです

授業が分かりやすく、苦手だった物理が受講三回で楽しくなってきたとのこと

カリキュラム 本人曰くスピードがよい。
英作文の添削が国立2次対策によい
とのこと

塾の周りの環境 千種駅の前にあり、電車の場合近くてよい。
お弁当屋が近くにあるとなおよい

車での送迎も止めやすい場所がある

塾内の環境 自習室のあるフロアは私語厳禁らしく静かで集中できるとのこと。

入塾理由 受講体験をして本人が気に入ったため

自習室が薄暗く本人が集中しやすいとのこと

良いところや要望 休憩室の飲食の内容がもう少し種類があるといい

総合評価 特に可もなく不可もないため

授業の内容は本人気に入っているが、授業料が高いと思うため

武田塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金は高いですが、個別指導中心の塾としては妥当な金額だと思います。

講師 過去の経験から目標に対する細かな進め方、ロードマップが確立されている印象を受け、安心して任せられると感じることができた。

カリキュラム 受講計画をしっかり立案するだけでなく、チェック、その後のアクションを着実に指導してもらえる点がよかった。

塾の周りの環境 最寄り駅、学校から自転車で5分程度の距離で通いやすい。ただし、繁華街に近いので、遅い時間になると帰宅時の治安は少し心配である。

塾内の環境 自習室は静かな環境であり、またスマホロッカー等も完備され、勉強に集中し易いと感じた。

入塾理由 理解度の確認、カリキュラムの進捗管理を確実に実施しており、成績が伸びると感じた為。

良いところや要望 個別指導でしっかり勉強の進捗、理解度を確認して進めて頂ける。また個別指導時間外でも、気軽にすべての科目について相談ができる点も良いと感じた。

総合評価 講師の印象も良く、カリキャラムも綿密に作成され、しっかりと進捗管理とフィードバックをして頂けると感じた点が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学では集団で高校で個別にしましたが、やはり集団に比べれば同じ費用くらいで時間数が半分になってしまったのは悲しいです。

講師 娘が教え方わかりやすいと言ってました

カリキュラム 教材も学校の物を使ってくれてるのでまだ教材費はまだかかってないです

塾の周りの環境 駅が近く人通りもまったくないわけでは無いので夜でも自転車で通えそうです。ただ雨の日等送迎が必要となった場合駐車場がなく路上駐車も出来ないのでそこは不便かな。

塾内の環境 いつもそこまで生徒がいるわけではないので煩くはないようです。部屋も広くないのでそんなにザワザワしないのではと思ってます。

入塾理由 家から近く、自習室が完備されていた。
娘の友達もかよっていたのでそこまで悪い塾だとは思ってなかった。

良いところや要望 アプリがありそこで今日の授業内容。できたとこ等が親に共有されてきます。
何を今頑張ってるのかわかるので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が映像授業なのに高いと感じる。
模試や季節講習会が必須で別料金がかかる。

講師 最初の説明が親切でわかりやすい
子供に適切なアドバイスをしているのが分かった

カリキュラム 定期テストなどの期間に通常の映像授業をこなさないとならず、前もって受講してしまえばいいが、後に受講できず、受けなくても受講したものとされてしまう

塾の周りの環境 高校から近いので帰りに寄れる。
車の駐停車が1台しかできないので、送迎しなくてはならない時は不便。特に夜遅い時は困る。

塾内の環境 教室と、談話、軽食が食べられるスペースが分かれている
電子レンジが置いてあり、弁当などをあたためて食べられる

入塾理由 高校から近く通いやすい。自習室が使える。先生が親切だった。テスト前は日曜日も自習室が使える。

良いところや要望 駐停車場が一台分しかないので
夜間だけでも近隣施設の駐車場に停めれるといい

総合評価 金額が高めなことと、授業が映像なこと
受講したくないものも受けなくてはならなく自由度が少ない、お金は別料金でかかる。
先生は親切で親身になってくれる。立地もよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別キャンペーン期間中に入塾した為、割引料金でしたが、通常料金では他の塾と比べると高いと思う。

講師 入塾するにあたり、無料体験や、納得がいくまて詳しく丁寧に説明してくれました。

カリキュラム 映像授業なので、わからない部分も巻き戻す事ができるし、わかるまで何回も繰り返す事ができるのが良い。

塾の周りの環境 道路の対側に大きな公園があり、目の前に市電の駅があり、交通の便もいい。周りも店が立ち並んでいて、治安もいいと思う。

塾内の環境 机1つ1つに仕切りがあり、映像授業をイヤホンでうけるので、周りの音も気にならないと思います。

入塾理由 家が近いことと、映像授業で、場所や時間帯に縛られずに自分のペースで授業を受ける事ができる。

良いところや要望 映像授業で、場所や時間帯に縛られずに自分のペースで授業を受ける事ができるのが良い。

総合評価 全てにおいて高評価ですが、値段が少し高めなので、その部分がマイナス

武田塾太田川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求時に、他の塾に比べて、月謝は1.5倍するイメージで高くは感じた。

講師 自らの体験を含め、とても丁寧に指導してくれるようで、子供のヤル気に繋がっている。

カリキュラム まだ、3回ほどしか通っていないが、市販のおすすめ参考書を購入して徹底的に勉強して行くとのこと。

塾の周りの環境 通っている高校の帰りに行くことが出来て、駅を下車して徒歩5分ほどで着くところ。また、もし車で迎えに行く際も家から10分ほどで行くことが出来、また駅の駐車スペースで待機が可能だから。

塾内の環境 この4月より、入退くんも導入され、親としては無事に通っているか?がタイムリーにわかるので、とても安心です。

入塾理由 個別学習で週単位でPDCAサイクルをまわして勉強習慣を付け、大学受験を目指すところが本人が気に入った。

良いところや要望 自らの体験を含め、とても丁寧に指導してくれるようで、子供のヤル気に繋がっている。
年間掛かる、参考書の料金はある程度、明確にして欲しい。

総合評価 とにかく、通う本人が気に入ったから。月謝は高いが、親としては本人の意向を大切に入塾することにした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては他塾より少し安い気がしますし、別途教材費が不要だから。

講師 本人の希望どおりにわからない単元を丁寧に教えてもらえるそうです。

カリキュラム 学校の教材や課題プリントのわからない箇所を教えてもらえるので、学校での授業理解に繋がっていると思います。

塾の周りの環境 明るい大通り沿いの道なので、安心して通わせることができます。
また、駅から3分ほどなので便利です。

塾内の環境 机も広いですし、綺麗に整理整頓されています。Wi-Fiも使えます。

入塾理由 学校帰りや家から通塾しやすく、自分のやりたい教材で教えて頂けるから。

良いところや要望 無駄な教材の購入が不要なのがありがたいです。
あとは、子供がやる気になってくれればと思います。

総合評価 講師の質も良く、料金も妥当だから。
また、通いやすい立地だから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1カ月の月謝として、単純な時間と授業内容で言えば高価だ。
しかし授業が無くても自主がいつでも出来て、分からない問題も教科関係なく教えてもらえるなど、条件を加味すると妥当な金額だと納得した。

講師 個別指導塾なので、全体的に手厚く対応してもらえていると感じる。
先生も比較的能力はいい方だと感じる。

カリキュラム 契約している教科は、英語だが教えてもらいたければ、どの教科も問題なく対応してくれる。教材費用も基本的にあまり必要無く、学校や市販の物で出来るのでやり易い。

塾の周りの環境 駅ビルなので、交通の便は良いが治安は余り良いとは言えない。小学生も通えるので、時々うるさい時がある。

塾内の環境 特に気になる事は無いが、 最近生徒が増えて手狭になってきたと言っていた。

入塾理由 塾の説明が分かりやすく、授業やフォローなど納得出来る内容だったから

良いところや要望 それぞれ担当の先生にいつでも聞けて、自習も長い時間でもし易い環境なのがいい

総合評価 前回通っていた個別指導塾よりも様々な点で、充実していると思ったから

ナビ個別指導学院常滑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が、80分で2対1なので、しっかりみてもらえるので、値段は他と比べて、お手頃かと思う。

講師 勉強のコツや気持ちが分かるかと思う。

カリキュラム 授業の予習的に教えてくれるので、授業がわかりやすくなるので良いと思う。

塾の周りの環境 家から遠めなので、家人が送らないといけないので、少し大変。駐車場も多くないのでお迎えは気を遣った。
施設も狭い。隣の声もよく聞こえる

塾内の環境 狭い室内で隣合わせなので、他の声が、よく聞こえる。
自習スペースも狭い。

入塾理由 隣でみてくれるので、聞きやすいし、先生も子供のつまずいているところを把握しやすいと思った。

良いところや要望 値段は更に安くなるといい。
月に1回は振り替えをしてくれるのでありがたい。

総合評価 他と比べて、リーズナブル。
高レベルなことは期待出来ないかな。

秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を塾が開いている限り、自由に利用
できることを考慮すると、お安いと思います

講師 授業の内容についてはよくわかりませんが
大学受験を考えて、それに対応できる講師を検討してくれているとの事で、助かります

カリキュラム 教材については、本人と話し合いによって
相談しながら行ってくださるとのことでしたので、安心しています

塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内ですし、わりと賑やかな場所にあります
自宅からも徒歩で5分くらいの所にありますし、学校の帰り道にも寄れる為、とても助かります

塾内の環境 教室はそんなに大きくはないですが、
個室のような隔離された部屋もあり、
空いていれば使わせて頂けるので
とても集中できて良いです

入塾理由 通塾は近くてとても便利であったことと、
自習室を利用できるので、ここに決めました

良いところや要望 今後の大学受験を踏まえて、相談にのっていただけたり、最善の方法を考えてくださるとのことでしたので、今後お任せしながら
頑張っていって欲しいと思います

総合評価 今回、息子が希望していた点に非常に
合致したこともあり、費用も含めて良かったので決めさせていただきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をビデオブースに座ってビデオを見る学習法なのですが1ビデオ あたりの料金が高いと思います。

講師 長時間でも、座って聞いていることができるので、指導がうまいと思いました。

カリキュラム 授業は分かりやすいと思います。カリキュラム全体はこれから知るところです。

塾の周りの環境 駅から近いため通いやすいです。 大きめの道路に面していますので、車の通過音は聞こえてきますが、さほど気になりません。駐車場はありますが、あまり便利ではないです。

塾内の環境 清潔に保たれてると思います。 学習していて不快に思うことはありません。

入塾理由 駅から近いので通いやすいことと、いつもスタッフが親切なことです。

良いところや要望 いつもスタッフが明るいので接しやすいです。 親切に接してくれています。

総合評価 スタッフが親切に対応してくれるので通いやすいです。
自分のペースで学習できるので気持ちが楽です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 80分授業でこの値段は妥当だと思います。
施設維持費がもう少しお値打ちになると嬉しいです。

講師 話をしっかり聞いて頂き、
生徒一人一人の事を把握し、良い結果に導いていただけると期待出来た。

カリキュラム 一人一人のレベルに合わせてやって頂ける所が
良かった。購入する教材も生徒のレベルに合わせてご提案してくれる。

塾の周りの環境 塾生専用の駐輪場がないのが残念です。
駅利用者の駐輪場が利用可で、領収証持参すれば駐輪代金支給は有難い。
塾までは少し距離がある為不便です。

塾内の環境 雑音はなく集中出来る教室がとてもよい。
講師も声掛けしてくてれやる気に繋がり嬉しいです

入塾理由 体験授業が1番わかりやすく、
自習室の環境が良かった。塾長の感じも良かった。

良いところや要望 授業がわかりやすい。塾長の対応も良かった。
雑音がなく集中出来る環境でとてもいい。

総合評価 わかりやすい授業
集中出来る環境がとても良い。
中学生以上しかいないのがまたいい

学舎シリウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校との比較をしていないので、詳しくわかりませんが妥当なお値段だと思う

講師 当塾の卒業生など、信頼できるので、わかりやすかった

カリキュラム たくさん揃えることもなく、自分にあったものを選んで勉強できた

塾の周りの環境 通りから中に入るので、民家が周囲にありますが、駐車場もあるので問題ないです。危ない環境は感じませんでした

塾内の環境 自習も静かで勉強環境はいいと思います。先生に質問もできる点が安心です

入塾理由 友人の口コミがよく、体験時も感触がよかった。自習環境が整っていた

定期テスト 通っている期間が短く、定期テスト対策より、受験対策をお願いしていた

宿題 自主性なので、宿題はなかったと思います。質問事項をまとめておくと良いです

家庭でのサポート 塾の送迎ぐらいです。特に塾についてのサポートは求められていません

良いところや要望 マンツーマンで個々のペースでできる点はとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、振替性はあるので安心でした。とにかく勉強環境を重視していたので、良かったです

総合評価 特に問題なく、塾のサポートもあり、合格できたので、感謝してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の契約時に一括で支払う料金とは別に、追加で講習料金が発生します。

講師 映像授業の講師のため、全国のどこの校舎でも、同じ講師の授業を受けれます。

カリキュラム 志望校のレベルに応じた講座が多数用意されており、選択して受講できます。

塾の周りの環境 通学で利用する駅の近くに校舎があるため、通いやすいです。
また、スーパーなども近くにあり、買い物に便利です。

塾内の環境 比較的新しい建物のため綺麗で、自習室も利用しやすいようです。

入塾理由 大手の塾で、通学で利用する駅の近くに校舎があり、通いやすいためです。

良いところや要望 大手の塾で、実績もあるため、成績が伸びるためのアドバイスを期待しています。

総合評価 大手の塾で、実績もありますが、料金が高いと感じられるためです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。希望の大学に受かっていれは安く感じたかも

カリキュラム 本人にあっていたのかどうかわからない。先生に対して不満はない

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で傘もいらない位なので良かったのではないか。近くに買い物できる環境でした。あまり、遊んでいた様子もない

塾内の環境 設備は椅子が小さいとか言っていたことは覚えています。他あまり聞かなかったので良かったのではないか。

入塾理由 大学に進学するにあたり塾へ通わせた。自宅ではなかなかできないから

宿題 量は少なく、自習が多くて自分でといった感じ。もっとあっても良かった

家庭でのサポート 送り迎えとかはしたが、学校対応は本人に任せていた。もっと学校でいろいろ相談すれば良かったのかな

良いところや要望 親と学校とのコミニュケーションが少なく、もう少し学校の情報が欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 本人に任せていたので、親の負担は少なかったと思いました。ただ、スケジュールが分かりにくい。

総合評価 学校に行きづらい子どもには適しているので、いい学校だと思いました

桜塾【愛知県】安城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だとおもいます。夏期講習や冬期講習などの際に別料金が掛かりますが、科目選択できるので必要な科目だけ選択すれば安く抑えることができます

講師 生徒のやる気が一番というスタンスで無理強いすることなく生徒のペースにあわせてくれた

カリキュラム 普段の授業とは別に、夏期講習、冬期講習などで集中的に弱点を強化

塾の周りの環境 駅チカだし。車の送迎もしやすい場所だった。周囲も静かだったので周りの環境としては良かったと思います。

入塾理由 高校受験に対する意識付けと情報収集。先生の熱意を他よりも感じたため

定期テスト あった。過去問などを用意してくれてわたしてくれた。それは良かった

良いところや要望 地域密着型なので細かい情報に長けていたのでその面が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。入塾説明会のときに先生が結局は生徒のやる気次第と言ってた言葉に最も共感した

「愛知県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

4,274件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。