塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「静岡県駿東郡清水町」「高校生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE清水町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数におおじて料金が決まります
夏期講習や冬季講習もこちらの都合で選べます
講師 子供の性格にあわしてくれる
やる気を出させてくれる
毎月親との面談をしてくれる
塾の周りの環境 家から近く近所にスーパー、コンビニ、百均、飲食店が多数あります
塾内の環境 自習室があり塾の講義のない日でも利用できる為テスト前に自習させてもらい助かりました
良いところや要望 都合が悪くて塾にいけなかったときには、振替で他の日にできる。
個別指導の明光義塾清水町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 けして料金は安くはないです。が、成果が出るのであれば投資と思ってしかるべきかと。
講師 ワークの答え合わせを子供がして間違っているのにマルがつけられていたことが何度かある。きちんとチェックをしてもらえないと間違ったまま覚えてしまうかもしれない。安くはない月謝を払っているのでその辺りはちゃんとしていただきたい。
カリキュラム 夏期講習などで30コマとかいわれても、そんなにとったらその月は生活できません。進学校に行くわけでもないのでそんな熱量で来られても困惑します。
塾の周りの環境 近い。勝手に行って勝手に帰ってくる。送り迎えの煩わしさがない。
塾内の環境 コマが無い日にも自習室が自由に使えるのは良いと思います。ただそれに慣れすぎてなかなか家で勉強するスイッチが入らないのは困りものです。ら
良いところや要望 漢検や英検の面倒を見てくれたり、時間や教科の入れ替えをしてくれたりするのは助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気がなければどんなに良い塾でも意味が無い。やらされてる感があるうちは伸びない。いかに本人をその気にさせられるかが大事。
個別指導の明光義塾清水町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘と相性がいいのが一番よくて、合わないと全然やる気でない子だから・・・教え方も上手みたいで、わかりやすいと通ってます。
カリキュラム 夏の講習の時、足りないところを・・・と20コマ位提案されましたが、無理って言ったらあっさり引いて払える範囲で組み直した。まぁ、どこもそうだけど、取れるところから取る!
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲だが、女の子だし、真っ暗な時間に通うから送り迎えしないと・・・
塾内の環境 自習室で自習できる。授業も1人1人仕切りがあり集中できる。
良いところや要望 1対3の個別なので、少し一人で考える時間もあり、でもわからなければ先生に聞きやすい。
個別指導の明光義塾清水町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、こんなものじゃないですか?とくな高いとは思いませんでしたが。
講師 教え方がとてもうまく、娘のやる気スイッチをオンにしてくれた。教え方が合わない先生もいたので、その先生の指導は受けないように手配してもらった。
カリキュラム 娘の足りないところを補うカリキュラムを組んでくれたが夏休みとか授業詰め込み過ぎ。
塾の周りの環境 駅とかはあまり近くなく、どちらかといえば住宅が多い。近くにスーパー、コンビニがあり、一日中塾で勉強することもできる。
塾内の環境 机は一人一人区切られているが、3対1なので問題時終わって先生呼ぶ子がうるさかったり、自習してる子たちがうるさかったり。
良いところや要望 うちの子はやる気スイッチ押してもらえたからとても良かったです。
個別指導の明光義塾清水町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや春休みの長期に、子どもによって授業を増やす時間とかが異なり、とても多くの授業を入れられそうになった。
講師 相性の良い悪いもあるけど、娘には合わない先生も多く、最初は何度も変えてもらった。
カリキュラム 夏休みとか春休みに、必要以上の授業を契約させられそうになった。
塾の周りの環境 駅とかは近くないが、スーパーやコンビニが近いので、お昼を買いに行くにも便利だった。
塾内の環境 たまにうるさいのがいて、勉強の邪魔になっていたようだが、比較的静かに勉強できていたと思う。
良いところや要望 うちは、数学の先生のおかげで勉強が楽しくなったようで、1年で成績もグンと上がり希望していた高校に入ることができたけど、他の子は知らない。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ