
塾、予備校の口コミ・評判
18件中 1~18件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「岐阜県恵那市」「高校生」で絞り込みました
さくらYELL予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか学力がつかなかったので、そこがちょっと不満にかんじました。
講師 講師は熱心に指導していただきましたが、なかなか本人が合うまでには至りませんでした。
カリキュラム 頑張ってこなしましたが、特に英語が学力のネックになりました。
塾の周りの環境 駅から近いので、交通通塾には便利だったと思います。
夜は遅かったので、駐車スペースも混んで遠くに停めた事があります。
塾内の環境 入ったことはないので、わかりませんが、整然としてスッキリしたかんじは外からみえました。
入塾理由 とにかく大学進学が希望なので、学力をつけるために入塾をしました。
定期テスト あまり良くわかりませんが、子供は積極的に取り組んできたと思います。
宿題 宿題はなかったと思います。自主性を重んじる感じでしたので、よくわかりません
良いところや要望 講師が親身になってくれました。子供が情緒不安定になりがちの時もサポートしていただきました。
総合評価 もう通うことはないと思いますが、学力はなかなかつきませんでしたが、講師が親身になってくれた事は有り難いと思ってます。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で20分、自転車で10分でいける。学校から徒歩15分、自転車で5分で行ける、ちょうどいいところにある
塾内の環境 きようしつは、空調もしっかり入っている勉強することが最適な環境であった。
入塾理由 学校でみんなが行っているから
ほかにいいとこがなかった。
特に決めていなかった。
宿題 りょうは適度にあったと思いますが、ほとんど塾でこなしてきたから
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいかなと思います。集団授業以外の時間にも質問を受け付け素早く丁寧に対応してくれます。
講師 進路の相談に親身になってのってくれ、添削も丁寧に行ってくれます。
カリキュラム 同一高校の生徒を対象とした予備校のため、授業進度に合わせて進めてくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で、電車の時間を気にしすぎることなく時間いっぱい学習できます。駅前のため、夜遅くても電灯も多く、安心して通うことが出来ます。
塾内の環境 駅前で壁が薄いこともあり、バイクやパトカーなどが信号待ちをしているとうるさいです。
入塾理由 進学実績が良く、同じ高校の生徒が多く通っていたから。また、知り合いに紹介してもらったから。
良いところや要望 丁寧な指導と整った環境がとても良いと思います。チューターも丁寧に対応してくれます。
総合評価 学力が思うように伸びなくて悩んでいた時も親身になって相談に乗ってくれ、スランプを乗り越えることができました。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思うが、授業内容や、自習室の解放など内容をみると、妥当だともかんじられる。
講師 スピードは速いが簡潔でわかりやすいが、抜群に理解ができるかと言われたら、人によるんじゃないかなと思う。
カリキュラム 過去問が配布されて、次回までに宿題としてやってきて、それの解説を行うといったような仕組みだった。解説はわからない人が多そうな大門を重点的に行っていた。
塾の周りの環境 駅に近くて、電車通いの人も多く、通いやすい立地だと思った。周りの治安も良く、安心して通うことができた。
塾内の環境 冬は少し寒いことがあったが、整理整頓がなされていて、学習に集中できる環境でよかった。
入塾理由 周りの成績優秀な子たちはみんなリードに通っていて、評判もよかったから。
良いところや要望 密度の高い学習ができることがいいところだと思います。
要望は宿題の負担をもう少し減らしてほしいといったところです。
総合評価 先生も生徒に慕われていることが多いし、とても良い塾なのではないかと思います。駅からも近いし、学校帰りに通うこともできるので、おすすめです。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は、割り引きがありました。それと授業料金の割り引きがありました。
講師 年齢の近い講師が、いるのできやすくしゃべれて、相談やわからなかったことも理解しやすく教えてくれた
カリキュラム 教材は、学校で使う物とちがっていたが、それなりに学校の授業に添っていてよかった
塾の周りの環境 駅に近く学校の行き帰りに便利だった。
車の行き帰りの、送り迎えでは駐車場がなく不敏だった。
塾内の環境 教室は特に問題もなく環境はよかったと思います。実習室も教室と同じように環境はよかったと思います。
良いところや要望 教室および実習室も、エアコン等が完備されているので、それなりによかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や学校行事に休んでも、授業の遅れても講師の指導等により、授業に問題もなく
さくらYELL予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎日なので、高いですが、仕方ない事だと思います。
講師 本人があまり勉強が好きではないので、学習にも身がはいらない。
カリキュラム 想定以上に本人は頑張ってきたとおもいます。講師の方も辛抱してくれました。
塾の周りの環境 駅から近いので、送迎にはべんりです。夜も遅いのでそのへんは。
塾内の環境 少数でじっくり学習できるところが大変良いとおもいました。
良いところや要望 コミニュケーションがとりやすいかと、色々な子供さんがいるみたい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今後もこの学習内容で良いのかと思ってます。
愛夢ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく無難だったの思う。
嫌がらず通えたので問題なし
講師 家庭的で良かった。
講師も友好的。
雰囲気がとても良かった。
カリキュラム いやがることなく通うことができた。
塾の周りの環境 駅前なので便利なのでしょうが、駐車場がないのがふべんだった。
塾内の環境 中に入ったことがないのでわからないが、外から見る感じはキレイ
良いところや要望 もうかなり前のことなので覚えていないが、満足していたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が友好的で愛想よくとても良かった。
無難さと友好的さが良かった
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、テキストの内容からしたら仕方ないことだが料金は高い。見合った金額ではあると思うが。
講師 子どもの要望に応えられる講師が多いように思う。甘やかさず自立を重視してるようにも感じるため、子どもの成長には良い環境だと思う。
カリキュラム 詳しく見たことはないが、独自のテキストで重要なとこだけをしっかり網羅してある気がする。
塾の周りの環境 駅前にあり、高校からも近いため学校帰りに気軽に寄れるようだ。
塾内の環境 自習室が充実しているようだ。座席数が十分ではないようだが、混雑も少ないと聞いている。
良いところや要望 すべてにおいて完璧なので要望や改善点はないかな。強いて言うなら、兄弟割引をもう少し充実して欲しい。
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用面は、効果が出れば問題ないのですが、効果が出ないと高いものになってしまうと思います。
講師 高校入試への対応までは、娘にとって大変意義があり、学習意欲を引き出す指導をしてもらえましたが、大学入試対応はちょっと残念でした。
カリキュラム 高校入試への対応は、定期テスト対策、模試対策を含めて良かったです。大学入試対応は結果になかなか結びつかず、3年生になって他社に切り替えました。
塾の周りの環境 駅前中央通りに面していて駐車場はありませんが、駅前ロータリーまで誘導してくれるようになったので、送り迎えはスムーズになりました。
塾内の環境 静かに学習しない上級生がいると、下級生が注意するわけにいかず、集中することができなかったようです。
良いところや要望 高校2年生になってから、質問したくても、3年生が独占的に質問時間を占有してしまうので、遠慮してしまい聞けずじまいということが多かったようです。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、よその塾の料金設定がわからないので、なんともわかりませんが、一月決して、お安い金額ではないので、この評価にしました。
講師 学校の定期テスト対策で、分かりやすい丁寧に教えて下さたり、わからない所の質問に丁寧に対応して下さいました。
カリキュラム 今回、コロナの影響で、学校が休校になったり、夏休みが短縮だった中、リモートなど対応して下さり、徹底的に対応して下さり、感謝しています。
塾の周りの環境 教室は、大通りに面しており、街灯もあり、明るら駅にもとても、近いので、終わる時間が10時過ぎますが、安心です。
塾内の環境 教室は、しっかりと、換気され消毒も徹底されていて、コロナ対策をしっかりしてみえています。
良いところや要望 いつも、丁寧に対応して下さいますし、ラインでの連絡も、まめにあるので、良いと思います。
ナビ個別指導学院恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから、多少高くても仕方がないと思う。せめて、兄弟割引からいはあったらいいと思う。
講師 優しい感じの教え方なので、気の弱い子には向くと思う。その反面、厳しくない為に親としては不安がある。
良いところや要望 駅前通りに塾があり、送り迎えの車は駅に停める様に言われているが、特に雨の日は近くで乗り降りしたいので、塾前に停めてしまう。回りの車に迷惑を掛けてしまう。
ナビ個別指導学院恵那校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったと思う。 ただ、負担としてはいろいろとあったのは講習があったりしたときはお金の工面に大変だった。
講師 熱心に教えてくれたのは解りにくいところを重点的に試験問題を中心に教えてくれた
カリキュラム 国立を目指すのには勉強ばかりでなくある程度の頭の柔らかさが大切ということで 教材も無理なく勉強ができるものにしてくれた
塾の周りの環境 学校からは20分ぐらい徒歩でかかったが街中の駅へは10分ぐらいで着くところだった
塾内の環境 特に気にしていなかったが雑音やしゃべり声等は聞こえなかった。 逆にピリピリした雰囲気で気持ちが落ち込んでいた人がいた
良いところや要望 特にない 自分が勉強して大学に入るのに一杯だったが今思えば普通に勉強ができ 無事合格できたのは良かったとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがやはり塾で勉強するということは、気持ちを奮い立たせるためには十分だと思う。 周りがみんなライバルだから
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の金額が高すぎました。毎月の金額と別に払ってて結構な金額でした。
講師 子供が楽しんで行けてたので良かったとは思います。先生もいい人ばかりだと聞いてます。
カリキュラム 教材やら夏季講習やらの金額は思ったよりも高かったですが、それなりに身についたので良かったです。
塾の周りの環境 駐車場がなく、交通の不便は悪すぎる。駅の近くにどこもリードがあるけれど、やはり駐車場がないのはかなり大変でした。
塾内の環境 あまり入ったこともないのでどんな環境か詳しくわかりませんが、綺麗にはしていたほうかと。
良いところや要望 なによりも、リードに通った事で身になり勉強する時間も増えたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。交通の便だけです。駐車場のスペースを作ってもらう事が一番大事かと
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思ったことはないです。ただ高校生になってからは塾に通っている効果が薄れてきて、無駄な時間を過ごすことになってしまったと後悔しています。
講師 小学校5年生から通い始めて、学習する習慣を身につけることを目的として、その結果として地域随一の進学校に入学できたが、塾のレベルとしてはそこまで。不満が溜まってやめることになった。
カリキュラム 高校受験で成果を出している塾ありで、高校入試突破という成果は出せたが、大学受験では、あまり頼りにならなくなってしまった。
塾の周りの環境 駅前通りに面しており、駐車場はないが、便利なところにあります。
塾内の環境 大学受験のため続けて通っていたが、自習室はガラの悪い上級生に占拠されてしまい、思うように自学できなくなってしまったこと。講師に質問をしに行きたくても、上級生優先という雰囲気で、なかなか質問すらできない、など学習環境として良くなくなってしまったので3年生進学前にやめることにしました。
良いところや要望 高校受験対策には良い塾だと思います。成果も得られました。ただ、大学受験ではうちの娘の場合は成果は得られませんでした。
さくらYELL予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く見えるが、良く考えれば標準的である。ごく普通。
周りの塾とも大差ない。
講師 英語、数学の講師は地域トップレベル。
進路指導、面接指導もかなり良かった。
カリキュラム 標準的。
レベルに合わせて様々な講義から選択できる。
希望すればアットウィルが利用できる。
塾の周りの環境 学校から駅へ向かう途中にある。駅から歩いてすぐ。
スーパーも近く、ご飯を買って食べる生徒も多い。
道路を挟んで向かいには緑の塾がある。
塾内の環境 自習室が静かで、赤本や、参考書、問題集はかなり多い。
給湯器や水道もある。
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この地域に大手の進学塾はなく、競合相手もないため、他との料金比較はしたことがない。
講師 小学校5年生から通い始めて、高校受験では希望校に入学することができたので成果があったが、大学受験を視野に入れると、これ以上の効果が期待できないと、娘自ら退塾を希望したので、辞めることにした。
カリキュラム 高校受験に限って言えば、まずは学習する習慣を身につけるところから始まり、学校で習ったことをしっかり復習することで、高校受験に十分対応することができ、成果を上げることができた。
塾の周りの環境 駅前中央通りに面していて、駐車場も駐車スペースもないため、送迎が集中する時間などは、渋滞を巻き起こしてしまっていたが、駅前ロータリーまで子供達を講師が引率して連れて行ってくれるようになったため、周辺に迷惑をかけることもなくなった。
塾内の環境 塾の学習に集中する環境は良好と聞いている。ただし、高校生になると、上級生に気を使って、自由に自習室を使ったり、講師に質問したりする機会が制約を受けるようになってしまったため、退塾するひとつの要因になった。
良いところや要望 高校受験までは、個々の学習ペースに合わせて指導してくれて、きめ細やかな対応をしてくれた印象があり、最大の成果をもたらしてくれたが、大学受験となると限界を感じてしまった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、高校受験までは、ここでお世話になれば成果が得られると思います。
愛夢ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも無く、安くも無くな感じです。友達と一緒に始めると、料金が抑えられます。
講師 いろいろな学力レベルの子達が一緒のクラスだったのですが、個人のレベルに合わせて、プリントを変えたり、個別のサポートもしてくれました。。
カリキュラム 目指す高校に合わせて、個別のアドバイスをしっかりしてくれてました。
塾の周りの環境 駐車場が無く、送迎は苦労します。特に迎えの時間は、渋滞がおこってます。
塾内の環境 大勢で授業を受けられる部屋と、個別に自習できる部屋が用意されてます。
良いところや要望 保護者面談は無いですが、授業が終わったら先生が必ず見送りに出てくるので、相談が出来ます
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は、宿題が多かったり、厳しい塾には向かない性格なので、ココのゆるさがあってました。
ナビ個別指導学院恵那校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことはよく知らないのですが、普通くらいの値段だったのではと思います。
講師 自分のやりたいことをキチンと聞いて、アドバイスしながらやらせてくれた。
カリキュラム 季節講習は受けていません、。カリキュラムや教材も、自分のものを使っていました。
塾の周りの環境 駅が目の前のため、安心して帰ることが出来ましたが、車で来た人は大変そうでした。
塾内の環境 少し狭かったですが、車の音など、雑音はあまり聞こえませんでした。
良いところや要望 小学生が少しうるさいので、塾側としても何もしないのではなく対策を考えた方がいい。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ